検索結果検索結果:425

...56789

#151『買い物かごにいれる』ボタンをポップアップ表示で簡略化できるようになりました

【対象機能・画面】ユーザーウェブ>商品詳細ページ(item_detail.xhtml)

商品詳細ページの『買い物かごに入れる』ボタンを、バリエーション単位で表示させている場合に、
カートへの投入が画面遷移型だけではなく、ポップアップ表示でもカート投入できるようになりました。

上記を実現させるために追加されたm:idは以下の通りです。
m:idそれぞれの説明、及び記入例についてはm:idに付記しているURLから、サポートサイトをご参照ください。

・PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_ONE_PROPERTY
http://manual.aladdinec.jp/item/USERWEB_ITEM_DETAIL_PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_ONE_PROPERTY.html

・PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_TWO_PROPERTY
http://manual.aladdinec.jp/item/USERWEB_ITEM_DETAIL_PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_TWO_PROPERTY.html

・PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_OVER_THREE_PROPERTY
http://manual.aladdinec.jp/item/USERWEB_ITEM_DETAIL_PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG_OVER_THREE_PROPERTY.html

#134商品一覧のm:id【FREE_LINK_TAG】を非推奨とし新規m:id【FREE_ITEM_LINK_TAG】を作成

【対象機能・画面】デザインテンプレート

商品一覧ページ(item_list.xhtml)のm:id【FREE_LINK_TAG】が、
相対パスを設定しても正しいリンクが作成されていなかったため、
m:id【FREE_ITEM_LINK_TAG】を新規作成して正しく動作するよう修正しました。

※m:id【FREE_LINK_TAG】は非推奨m:idとします。

#126カテゴリを繰り返し表示する際、指定したカテゴリの表示内容の変更が可能になりました

【対象機能・画面】全ページ

カテゴリを繰り返し動的に表示する「common.LOOP_SUB_CATEGORY」
で特定のカテゴリを指定するm:id「common.IF_SUB_CATEGORY_CODE_MATCH」を追加しました。
特定のカテゴリだけ表示内容やリンク先を変更することが出来ます。

記述例)
カテゴリコード「AAA」だけ商品コード「BBB」の商品名「○○」を表示して商品詳細ページに遷移させ、
カテゴリコード「AAA」以外はカテゴリ名を繰り返し表示し、クリックするとカテゴリ一覧に遷移させる場合
テンプレートへ以下のように記述頂くことでご利用いただけます。

<!-- カテゴリAAA -->     
<span m:id='common.IF_SUB_CATEGORY_CODE_MATCH' category_cd='AAA'>     
 <a href='item/BBB.html'>○○</a>     
</span>    
      
<!-- カテゴリAAA以外-->     
<span m:id='common.IF_SUB_CATEGORY_CODE_MATCH' category_cd='AAA' m:NOT=''>      
 <span m:id='common.IF_NOT_SUB_CATEGORY_SELECTED'>       
  <a m:id='common.SUB_CATEGORY_LINK_TAG' href="#" title=""><span m:id='common.SUB_CATEGORY_NAME_HERE'>子カテゴリ</span></a>      
 </span>      
 <span m:id='common.IF_SUB_CATEGORY_SELECTED'>       
  <a m:id='common.SUB_CATEGORY_LINK_TAG' href="#" class="select" title=""><span m:id='common.SUB_CATEGORY_NAME_HERE'>子カテゴリ</span></a>
 </span>     
</span>         

#125購入履歴ページで件数の表示とページ送りが可能になりました

【対象機能・画面】ユーザーウェブ>マイページ>購入履歴ページ

PC・スマートフォンの購入履歴ページに表示件数の表記とページ送り機能を追加しました。
member_history.xhtml のテンプレートへ以下のように記述頂くことで機能をご利用いただけます。

<div m:id='IF_ORDER_EXIST'>   
  <div class="pageguide"><span m:id='PAGEGUIDE_HERE'>30件検索されました。1件目から5件目を表示しています。</span></div>   
  <div><span m:id='PAGE_NAVIGATION_MAX_ROW_SELECT_HERE'></span></div>    
   <td class="button"><span m:id="IF_PREV_PAGE"><a m:id="PREV_PAGE_LINK_TAG" href="javascript:void(0);">< 前ページを表示</a></span></td>    
   <td class="link"><span m:id='PAGE_NUMBER_LINKS_HERE' m:max_count='5'>1 | <a href="javascript:void(0);">2</a> | <a href="javascript:void(0);">3</a> | <a href="#">4</a> | <a href="#">5</a></span></td>    
   <td class="button"><span m:id="IF_NEXT_PAGE"><a m:id="NEXT_PAGE_LINK_TAG" href="javascript:void(0);">次ページを表示 ></a></span></td>   
  </div>
</div> 

 

2016-02-10

標準機能

#107受注一括アップロードに「会員のポイント減算」を追加しました

【対象機能・画面】注文の管理>受注管理>「受注一括アップロード」画面

受注一括アップロードに「会員のポイント減算」を追加しました。
また、CSVの項目として「利用ポイント(POINT_USE)」を追加しました。
「会員のポイント減算」で「利用ポイント分、会員のポイントを減算する」を選択すると、
利用ポイント分、会員のポイントの減算を行います。

【ご注意】
受注一括アップロードの際に、ポイント使用額(POINT_WARIBIKI)が設定された場合、
システムで自動的に利用ポイント(POINT_USE)にポイント使用額の値を設定していまし
たが、自動的に設定しないようになります。利用ポイントの設定が必要な場合はCSVの利
用ポイントに設定してください。設定しない場合は会員のポイントは減算されないので
ご注意ください。

#106商品バリエーションごとに予約商品フラグの設定が可能になりました

【対象機能・画面】商品の管理>商品管理>「商品新規登録」「商品変更・削除」画面
バリエーション・在庫登録タブ

商品バリエーションごとに「予約商品フラグ」と「予約フラグ自動有効化フラグ」の
設定が可能になりました。
またユーザーウェブの商品詳細ページ(item_detail.xhtml)でも予約可能な商品の
バリエーションごとの表示(要m:id) が可能になりました。

商品詳細画面用に下記新規m:idの追加しています。
m:id=’IF_ITEM_PROPERTY_MATRIX_YOYAKU’
m:id=’IF_ITEM_PROPERTY_YOYAKU’

※予約販売はオプション機能です。

#97会員割引販売価格を表示するm:idにパラメータを追加

【対象機能・画面】テンプレート

これまでは商品詳細画面・商品一覧画面で割引価格に
その商品の金額を含めた割引計算の価格が表示されていましたが
下記のm:idにパラメータを追加しました。

m:calc_ignore_item=”true” を指定した場合、
金額設定画面にて設定した会員割引率を考慮する際に
この商品の金額を含めずに金額計算を行います。
指定がない場合はこの商品の金額を含めて金額計算を行います。

userweb
▼item_detail.xhtml
「DISCOUNT_PRICE_HERE」
会員割引販売価格を出力します。

▼item_list.xhtml
「DISCOUNT_PRICE_HERE」
現在の商品の販売価格を出力します。

mobile
▼item_detail.xhtml
「DISCOUNT_HERE」
会員割引販売価格を出力します。

「DISCOUNT_HONTAI_HERE」
会員割引販売価格のうち本体価格(税抜き金額)を出力します。

「DISCOUNT_TAX_HERE」
会員割引販売価格のうち消費税額を出力します。

「DISCOUNT_ZEIKOMI_HERE」
会員割引販売価格の税込金額を出力します。

▼item_list.xhtml
「DISCOUNT_HERE」
会員割引販売価格を出力します。

「DISCOUNT_HONTAI_HERE」
会員割引販売価格のうち本体価格(税抜き金額)を出力します。

「DISCOUNT_TAX_HERE」
会員割引販売価格のうち消費税額を出力します。

「DISCOUNT_ZEIKOMI_HERE」
会員割引販売価格の税込金額を出力します。

#90商品自由項目が使えるテンプレートを追加

【対象機能・画面】テンプレート

商品自由項目のm:id、IF_FREE_VALUEが使えるテンプレートが増えました。

・present_confirm.xhtml(userweb)
・address_confirm.xhtml(userweb/smartphone)
・teiki_renew_confirm.xhtml(userweb)

#87ノベルティオプションの金額を表示するm:idを追加

ノベルティオプションをご利用のお客様に、金額を設定した際にユーザーウェブに表示するm:idを追加しました。

テンプレート:cart_novelty_select.xhtml

「NOVELTY_TANKA_HERE」ノベルティ商品の金額を表示します。
「IF_NOVELTY_KAKAKU_ZERO」ノベルティ商品に設定されている金額が0の場合は表示をします。

#82スマートフォンで、プレゼント詳細ページから[友達にこのプレゼントへの応募をすすめる]ボタンを押した時の挙動について

スマートフォンで、プレゼント詳細ページから[友達にこのプレゼントへの応募をすすめる]ボタンを押した際、
別タブでpresent_friend_mail_sub.htmlを開くようになっておりましたが、

プレゼント詳細ページ(present_detail.html)>
友達にこのプレゼントへの応募をすすめるページ(present_friend_mail_sub.html)>
送信>
プレゼント詳細ページに戻る(present_detail.html)の流れを、

すべて同じタブ内で行えるようにするm:idを追加いたしました。

・present_detailにm:id=’FRIEND_LINK_TAG’を追加
・present_friend_mailにm:id=’BACK_LINK_TAG’を追加
・present_friend_mail_resultにm:id=’BACK_LINK_TAG’を追加

#81cart_seisan.xhtmlで利用出来るm:idを追加いたしました

cart_seisan.xhtmlで利用出来るm:idに、送付先情報2以降でもアドレス帳の登録が出来るようm:idを追加いたしました。

・cart_seisan.xhtmlで利用できるm:id=’MULTI_SEND_NOT_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER_RADIO_TAG’を追加しました。
現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に「追加しない」を選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。 m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。

・cart_seisan.xhtmlで利用できるm:id=’MULTI_SEND_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER_RADIO_TAG’を追加しました。
現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に「追加する」を選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。 m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。

・cart_confirm.xhtmlで利用できるm:id=’IF_MULTI_SEND_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER’を追加しました。
現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に「追加する」を選択した時のみ表示します。
m:id=’LOOP_MULTI_SEND_ITEM’かm:id=’LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS’の中だけで使用できます。

・cart_result.xhtmlで利用できるm:id=’IF_MULTI_SEND_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER’を追加しました。
現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に「追加する」を選択した時のみ表示します。
m:id=’LOOP_MULTI_SEND_ITEM’かm:id=’LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS’の中だけで使用できます。

#78商品詳細画面とカート投入画面のループレコメンド内のみ使えるm:idを改善

【対象機能・画面】ユーザーウェブ「商品詳細」、「カート投入」ページ

従来会員ランク設定が無い会員に対しては、会員価格を表示できませんでしたが、
新たに「デフォルト会員ランク」を定義追加することにより表示可能になりました。
以下のm:idにパラメータを付加することにより、会員ランク未設定の会員でも
会員価格表示が可能です。

・RECOMMEND_LOGIN_MEMBER_RANK_ITEM_TEIKA_PRICE_HERE(修正)
|非ログイン時| ログイン時
———————————
会員ランク有|  非表示 | 対応する価格
———————————
会員ランク無|  非表示  | 非表示

・IF_RECOMMEND_LOGIN_MEMBER_RANK_ITEM_TEIKA_PRICE(新規追加)
|非ログイン時 | ログイン時
——————————-
会員ランク有|  非表示  |  表示
——————————-
会員ランク無|  非表示  | 非表示

※m:idの詳細は、サポートサイトをご参照ください。

#73「お知らせトピック」ページ用m:idを追加

【対象機能・画面】ユーザーウェブ「お知らせトピック」ページ

現在のお知らせトピックから、お知らせ詳細画面へのリンクを表示するm:idを
追加しました。

common.INFORMATION_DETAIL_LINK_TAG

#68SKU単位でウィッシュリストに登録可能なm:idを追加

【対象機能・画面】m:id(item_detail.xhtml)

商品詳細画面にある「お気に入りに追加」ボタンをバリエーション毎に表示できるm:idを追加しました。
バリエーション1種用、2種用、3種以上用の3つがあります。

・バリエーション1種
PUT_TO_WISHLIST_BUTTON_ONE_TAG

・バリエーション2種
PUT_TO_WISHLIST_BUTTON_TWO_TAG

・バリエーション3種以上
PUT_TO_WISHLIST_BUTTON_OVER_THREE_TAG

※ウィッシュリスト機能はオプションです。

#66フィーチャーフォン用m:idの追加

【対象機能・画面】m:id(mobile/cart_index.xhtml)

フィーチャーフォンのカートページにて、現在の商品の小計を出力するm:idを追加しました。

SYOKEI_PRICE_HERE

#61定期注文履歴ページのm:id追加

【対象機能・画面】m:id(userweb/teiki_detail.xhtml)

定期購入商品の詳細確認ページ内で、該当の注文の親受注が取消済の場合に表示するm:idを追加しました。

IF_HEADER_ORDER_CANCELED

※定期販売機能はオプションです。

#57定期販売の注文履歴ページで表示できる受注情報の件数を指定できるようになりました

定期販売の注文履歴(teiki_index.xhtml)で使用できるm:id=’LOOP_DETAIL’にて表示件数を指定できるようになりました。
m:max_count=”2″のように件数を指定すると、指定した件数だけ過去の受注情報が表示されます。

m:idについてはサポートサイトをご参照ください。
※定期販売機能はオプションです。ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#56facebook API ver2.4対応

【対象機能・画面】オプション機能:ソーシャルログイン

facebook APIのバージョンアップに伴い、2015/07/09以降、ソーシャルログイン機能で利用するfacebookアプリを作成した場合、facebookアカウントを利用してのソーシャルログイン時に個人情報の取得ができませんでしたが、最新のfacebook API ver2.4に対応し、取得ができるよう修正いたしました。

2015-06-18

決済

#37GMOのコンビニ・ペイジー決済手数料を%指定可能になりました

決済手数料区分にて従来の[手数料額]に加え、[手数料率]が選択できるようになります。
上記選択をすることで手数料設定にて手数料率を%指定で設定可能になります。

▼対象決済方法
<ペイジー(GMOペイメントゲートウェイ)>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(ローソン))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(ファミリーマート))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(サンクス))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(サークルK))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(ミニストップ))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(デイリーヤマザキ))>
<コンビニ(GMOペイメントゲートウェイ(セブンイレブン))>

#34定期受注が契約中か判定を行うm:id を追加しました

定期受注が契約中のまま退会できてしまうことを防ぐため、
定期契約中の場合には退会ボタンを非活性化するなどできるように、
定期契約中の判定を行うm:id を追加しました。
ログインユーザが有効な定期受注を持っている場合にのみ表示します。

<div m:id="common.IF_HAS_ACTIVE_TEIKI_ORDER"><span>条件にあった文言</span></div>

#33購入履歴画面で決済方法を判定するm:idを追加しました

購入履歴画面にて、現在の購入履歴の決済方法が指定された決済IDと一致する場合にのみ表示します。

<span m:id="IF_MATCH_KESSAI_ID" m:kessai_id="1,3,5">文言など・・・</span>

#29標準利用支払い方法を設定できるようになりましたSNS連携解除用のm:idを追加しました。

SNS連携解除用のm:idを追加しました。

会員の方がカート画面に行った際に自動で指定していた決済が選択されます。
現在会員新規登録/編集画面に表示されていない場合は、別途テンプレートの組み込みが必要です。

=========================================================================

SNSとの連携を解除するためのm:idを追加いたしました。

■会員情報入力/変更画面(userweb/member_input.xhtml)
・IF_SNS_LINKED
・LOOP_LINKED_SNS
・SNS_REMOVE_CHECKBOX_TAG
・SNS_REMOVE_CHECKBOX_LABEL_TAG
・SNS_NAME_HERE

各m:idの説明、及び記入例については、下記サポートサイトをご参照ください。
http://manual.aladdinec.jp/item/MID_USERWEB_MEMBER_INPUT.html

■会員情報入力後の確認画面(userweb/member_confirm.xhtml)
・IF_SNS_REMOVE
・LOOP_REMOVE_SNS
・SNS_NAME_HERE

各m:idの説明、及び記入例については、下記サポートサイトをご参照ください。
http://manual.aladdinec.jp/item/MID_USERWEB_MEMBER_CONFIRM.html

2015-04-28

標準機能

#27会員検索条件「クレジットカード有効性フラグ」で検索できるようになりました

会員検索条件は「有効性全てOK」「有効性NG(洗い替えエラー)を含む」となります。

2015-04-28

標準機能

#25FACEBOOKのバージョン2.0に対応しました

FACEBOOKのバージョン2.0に対応しました。

#6注文情報入力画面の「備考」登録用m:idを追加しました

【対象機能・画面】ユーザーウェブ(注文情報入力画面)

注文と同時に新規会員登録する際に備考を登録させるためのm:idは、会員マスタ/受注ヘッダ共通m:idのひとつでしたが、それぞれにデータ登録可能な備考入力用m:idを追加致しました。

■cart_seisan.xhtml
・会員マスタの備考登録用m:id→ BIKOU_MEMBER_INPUT_HERE
・受注ヘッダの備考登録用m:id→ BIKOU_ORDER_INPUT_HERE

■cart_confirm.xhtml/cart_result.xhtml
・会員マスタの備考表示用m:id→ BIKOU_MEMBER_HERE
・受注ヘッダの備考表示用m:id→ BIKOU_ORDER_HERE

※既存の備考登録用m:id(会員マスタ/受注ヘッダ共通)も引き続きご利用頂けます。
→BIKOU_INPUT_HERE/BIKOU_HERE

...56789

ページトップへ戻る