検索結果:84件
2025-04-23
#1397商品データをダウンロードした際の見出しを変更します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
商品一覧画面にて、商品データをダウンロードした際の
CSV または Excelファイルの見出し(1行目のタイトル行の項目名)について、
他のダウンロード機能と統一するため、「バリエーション文字列」を「バリエーションコード」に変更します。
<対象>
・商品在庫ダウンロード
・バリエーション設定ダウンロード
これに伴い、商品バリエーション一括アップロード画面の「タイトル行ダウンロード」より出力するCSVも同様に変更します。
CSVファイルを外部へ連携している場合、タイトル行の項目名が変わりますのでご注意くださいませ。
いずれの変更も、ダウンロードしたCSVファイルを利用して下記画面で一括アップロードする場合の挙動には影響ありません。
・商品在庫一括アップロード
・商品カテゴリ一括アップロード
・商品バリエーション一括アップロード
2025-03-12
#1383一度に検索できるユーザーウェブアクセスログの件数に上限を追加します(100万件まで)
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム設定 > データ解析 > ユーザーウェブアクセスログ表示
ユーザーウェブアクセスログの検索時、負荷高騰を避けるために
1度に検索できるユーザーウェブアクセスログの件数に上限を追加します。(100万件まで)
指定可能な検索期間(2ヶ月間)内であっても、検索結果が100万件を超える場合は以下エラーメッセージが表示されます。
▼表示されるエラーメッセージ
検索結果が100万件を超えたため、表示できませんでした。検索期間を短縮して、再度お試しください。
またこれに伴い、検索結果をCSVでダウンロードできる最大件数も100万件までとなります。
2025-01-15
#1353利用者一括アップロードにて、利用者自由項目をアップロードできるようにしました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > 利用者管理 > 利用者一括アップロード
利用者一括アップロードにて、利用フラグ「使用する」になっている利用者自由項目をアップロードできるようにしました。
これに伴って、利用フラグ「使用する」に設定された利用者自由項目は、自動的に利用者一括アップロード画面に追加されるようになります。
また、「タイトル行ダウンロード」より出力するCSVにも追加されます。
#1271ネクストエンジンのインボイス出力機能に対応しました
【対象機能・画面】
ネクストエンジン連携オプションをご利用の店舗様
ネクストエンジンでのインボイス出力機能に対応するため、連携形式ごとにそれぞれ以下の機能を追加しました。
▼CSV手動アップロードによる連携
受注データ管理画面の[ネクストエンジン用CSV出力]ボタンからダウンロードできるCSVのフォーマットを
インボイス対応形式へ変更できるよう、初期設定「ネクストエンジン用CSVインボイス対応フラグ」を追加しました。
▼注文確認メールによる連携
「注文確定時送信メール(注文確認メール):ネクストエンジン連携用」をインボイス対応形式へ変更できるよう、
初期設定「ネクストエンジン用メールインボイス対応フラグ」と置換文字を追加しました。
※ご参考:ネクストエンジンマニュアル>受注メールの取込設定【汎用】
#1266商品更新予約オプションにおいて2項目「エラー内容」「現在値」を追加します
【対象機能・画面】
商品更新予約オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品更新予約 新規登録/一覧
商品更新予約オプションにおいて、2項目「エラー内容」「現在値」を追加します。
▼項目「エラー内容」の追加箇所
・商品更新予約 新規登録/一覧 画面(画面表示項目、[ダウンロード]ボタンより出力するCSVの一番右の列)
・商品更新予約 登録・編集 画面(画面表示項目)
▼項目「現在値」の追加箇所
・商品更新予約 新規登録/一覧 画面(画面表示項目)
・商品更新予約 登録・編集 画面(画面表示項目)
#1213ネクストエンジン用CSV出力時受注明細番号の昇順になるよう修正しました
【対象機能・画面】
ネクストエンジン連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
受注一覧の「ネクストエンジン用CSV出力」ボタンより
複数の明細がある受注データを出力すると、受注明細番号の昇順になっていないため修正します。
#1199会員タグオプションを8点改善しました
【対象機能・画面】
会員タグオプションをご利用の店舗様
会員タグオプションにおいて、8点改善しました。
1)会員タグの付与条件確認可能
メニュー:
注文と会員の管理 > 会員タグ管理 > 会員タグマスタ > 「変更」ボタン
会員タグ 新規登録・変更画面にて、会員タグの付与条件を確認ならびに
最新の会員タグ付与対象者を確認できるよう、以下のボタンを追加します。
・「付与条件を確認」
・「付与条件を基に会員検索」
2)会員タグ付与済み会員をダウンロード可能
メニュー:
注文と会員の管理 > 会員タグ管理 > 会員タグマスタ
会員タグに紐づく会員を、CSVファイルでダウンロードできるよう「付与済み会員」欄を設けます。
3)一括アップロードで会員IDと会員タグを紐づけ可能
メニュー:
注文と会員の管理 > 会員タグ管理 > 会員タグ別会員一括アップロード
会員IDと会員タグの紐づけを一括で行えるよう、メニューを追加します。
4)指定した会員タグが付与されているかどうか判定するm:id追加
指定した会員タグの付与有無によって表示制御できるよう、m:idを追加します。
m:id | 概要 | 対象テンプレート |
---|---|---|
common.IF_TAGGED_MEMBER | ログイン中の会員に指定した会員タグが付与されている時のみ表示します。m:tag_cdは必須となります。 | 全ページ |
5)ステップメールの配信開始タイミングとして設定可能
メニュー:
プロモーション管理 > ステップメール管理 > ステップメール新規登録
ステップメールオプションと併用する場合、配信開始タイミングに以下を追加します。
・会員タグ付与日 から ○○日後
6)会員タグに「備考」を設定可能
メニュー:
注文と会員の管理 > 会員タグ管理 > 会員タグマスタ、会員タグ一括アップロード
会員タグに「備考」を設定できるよう、項目を追加します。
7)メルマガ配信完了した会員に付与可能な会員タグから会員自動タグを除外
メニュー:
メルマガの管理 > メルマガ配信 > メルマガ予約/配信
メルマガ配信登録画面にて、「会員タグ」欄で指定することで
正常に配信処理が完了した会員にタグを付与できますが、
会員自動タグは一定の周期で洗い替えされるため、指定できないようにします。
※「配信対象」の絞り込み条件としては、従来どおり会員自動タグも指定可能です。
8)会員一覧にてタグ付与する際の表示位置を変更
メニュー:
注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員一覧にてタグ付与する際の表示位置を
画面下部に「会員タグ登録」「会員自動タグ登録」と並べて表示するようにします。
#1189受注データのCSV項目に「注文時のIPアドレス」を追加します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理, 受注新規一括アップロード
エンドユーザーがユーザー画面より注文した際のIPアドレスをショップ管理画面上でご確認いただけるようにします。
これに伴って、受注データをダウンロード・アップロードするCSVファイルに、「注文時のIPアドレス」列を追加します。
CSVファイルを外部へ連携している場合、カラムが増えるためご注意くださいませ。
2023-06-06
#1188ショップ管理画面上の表記「メタタグ」を「メタ」に変更します
ショップ管理画面上の表記「メタタグ」を「メタ」に変更します。
・メタタグキーワード → メタキーワード
・メタタグディスクリプション → メタディスクリプション
これに伴い、以下メニューの項目名ならびにダウンロードしたCSVファイルのタイトル行も変更します。
お店を作る > サイト基本情報
商品の設定 >商品管理 > 商品新規登録, 商品一括アップロード
商品の設定 >カテゴリ管理 > カテゴリ新規登録, カテゴリ一括アップロード
システム管理 > トピックス管理 > トピックス新規登録, トピックスカテゴリ新規登録
システム管理 > 特設ページ管理 > 特設ページ新規登録/一覧, 特設ページ一括アップロード
2023-03-29
#1170一括アップロードをリニューアルしました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員管理 > 会員管理 > 会員一括アップロード
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品一括アップロード
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品在庫一括アップロード
対象の一括アップロードにおいて、リニューアル版の仕組みが利用できる
初期設定「一括アップロード V2 利用フラグ」を追加しました。
▼リニューアル版利用時の挙動
・一括アップロード処理完了後、アップロードを実行した利用者宛てに完了通知メールが配信される。
・一括アップロード実行中の制限(選択肢による)が「CSVファイルに含まれる全データ」から「アップロード処理を行う会員・商品のみ」になる。
リニューアルの適用をご希望の店舗様は、弊社サポートまでお問い合わせくださいませ。
#1115キャンペーン登録時、ポイント還元率を小数第2位まで登録できるようにします
【対象機能・画面】
セールスキャンペーンオプション、または、拡張版セールスキャンペーンオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > キャンペーン管理
以前ご案内しました本機能更新につきまして、
CSVとm:idの値は小数第2位まで出力されるようになるとお伝えしましたが、
m:idは、現在の出力値と変わらない形で対応することにしましたので、改めてご案内いたします。
#1111 キャンペーン登録時、ポイント還元率を小数第2位まで登録できるようにします
「キャンペーン区分:ポイント還元率アップ」とした場合に設定する
ポイント還元率が整数のみのところ、小数第2位まで登録できるようにします。
これに伴い、CSVダウンロード時、小数第2位まで出力されるようになります。
▼CSV
キャンペーン管理画面の「ダウンロード」ボタンより出力したCSVファイルの
「キャンペーンポイント還元率:SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE」の値が、小数第2位まで出力される。
例)ポイント還元率「10」%のキャンペーンを登録していた場合
「10」と出力されるのが、「10.00」と出力されるようになる。
※補足
キャンペーンポイント還元率を出力する以下のm:idは、例)のような出力値となります。
・common.SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE_HERE
・SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE_HERE
例)ポイント還元率「10.00」% ⇒ 「10」と出力
ポイント還元率「10.10」% ⇒ 「10.1」と出力
ポイント還元率「10.01」% ⇒ 「10.01」と出力
#1082ショップ管理画面上の表記「アプリ」を「Apps」に統一します
ショップ管理画面上の表記「アプリ」を「Apps」に統一します。
これに伴い、以下メニューからダウンロードしたCSVファイルのタイトル行も変更します。
CSVファイルを外部へ取込みしている場合、タイトル行の項目名が変わりますので、ご注意くださいませ。
※店舗様によっては、ショップ管理画面上に当該メニューを表示させていない場合がございます。
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > Apps通信ログ
・アプリコード:APP_CD → Appsコード:APP_CD
・アプリ名:APP_NAME → Apps名称:APP_NAME
ショップ管理画面 > システム管理 > アプリ管理(変更後:Apps管理)> 処理カスタマイズAPIマスタ
・アプリコード:APP_CD → Appsコード:APP_CD
#1073商品情報をCSVダウンロードする際の挙動を修正します
【対象機能・画面】
頒布会オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
商品情報をCSVファイルとしてダウンロードした際、
頒布会商品が含まれているとフォーマットによらず「頒布会コード」が出力されるため、
設定したフォーマット通りに出力されるよう修正します。
2022-06-08
#1055ショップ管理ツールアクセスログのCSV出力内容を変更します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > 管理ツールアクセスログ表示
ショップ管理ツールアクセスログをダウンロードしたCSVファイルに、以下情報も出力するようにします。
・端末機種情報:USER_AGENT
・アクセス元IPアドレス:REMOTE_HOST
これに伴い、ダウンロードしたCSVファイルの出力内容が店舗様によって差があるため、項目名を変更・項目を追加し、統一します。
■タイトル行に「USER_AGENT」「REMOTE_HOST」が在る店舗様
他の項目と同様に、冒頭に日本語名を出力するよう以下のとおり項目名を変更します。
・USER_AGENT → 端末機種情報:USER_AGENT
・REMOTE_HOST → アクセス元IPアドレス:REMOTE_HOST
※現在は「USER_AGENT」「REMOTE_HOST」という項目名のみ出力されていますが、値も出力されるようになります。
■タイトル行に「USER_AGENT」「REMOTE_HOST」が無い店舗様
以下の項目の間に
・処理完了日時:PROC_END_DATE
・利用者ID:LOGINID
「端末機種情報:USER_AGENT」「アクセス元IPアドレス:REMOTE_HOST」を出力するよう、項目を追加します。
#1020「カスタム物流連携」オプションを追加します
各物流サービスごとの物流連携オプションをご用意しておりますが、
ご利用の物流サービスにあわせて、店舗様側で連携するCSVフォーマットを作成できる「カスタム物流連携」オプションを追加します。
導入いただくと、ショップ管理画面に以下4つのメニューが追加されます。
・注文と会員の管理 > 受注管理 > 出荷実績取込(物流連携)
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出力項目新規登録/一覧
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出力項目一括アップロード
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出荷実績取込項目設定
【ご留意事項】
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否についてはオプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
・保存できる出力形式・取込形式は1フォーマット(1社分)のみとなります。
#1012新環境にてバリエーション画像を出力できるよう、商品一覧画面にボタンを追加します
【対象機能・画面】
バリエーション画像オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
新環境(サーバ構成変更後の環境)にて商品編集画面、ならびに、商品バリエーション画像一括アップロードより
登録したバリエーション画像を出力できるよう
商品一覧画面に「バリエーション画像ダウンロード」欄を追加し、「CSV」ボタンを追加します。
エクセルダウンロードボタンオプションをご利用の場合は、「Excel」ボタンも追加されます。
#967ポイントオプションにおいて項目や処理の仕様を変更します
【対象機能・画面】
ポイントオプションをご利用の店舗様
ポイントオプションにおいて、以下のとおり項目や処理の仕様を変更します。
a)項目名を変更
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員ポイント管理, 会員ポイント管理一括アップロード
・ID:ORDER_NO の項目名:受注番号 → 内部受注ID
・ID:ORDER_DISP_NO の項目名:受注表示番号 → 受注番号
・ID:POINT_COMMENT の項目名:ポイント摘要 → 備考
・ID:POINT_CANCEL_FLG の項目名:ポイント取消区分 → ポイント取消フラグ
※「ID:POINT_CANCEL_FLG」は、ポイント有効期限の算出方法が
該当会員が保持する総ポイント数を一律のポイント有効期限で管理する場合(1会員につき1つの有効期限)の項目
※会員ポイント管理よりダウンロードしたCSVファイルを外部へ取込みしている場合
変更対象の項目を出力対象としていると、カラム名が変わるためご注意くださいませ。
b)項目「ポイント履歴区分」の選択肢名を変更
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員ポイント管理, 会員ポイント管理一括アップロード
・「2」の選択肢名:注文(入金)ポイント付与 → 注文ポイント付与
・「3」の選択肢名:注文(入金)ポイント付与取消 → 注文ポイント付与取消
※m:id「POINT_RECORD_KBN_HERE」で、ポイント履歴ページ(member_point_record.xhtml)にポイント履歴区分を出力している場合、表示が切り替わります。
c)「ポイント有効期間」を期限あり⇔無期限へ変更する場合のチェック処理追加
メニュー:ショップ管理画面 > お店を作る > ポイント設定
運用開始後に「ポイント有効期間」を無期限から期限ありへ、または、期限ありから無期限へ変更しようとするとエラーになるようにします。
d)会員のポイント履歴一覧のデフォルトの並び順を変更
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員ポイント管理
結果一覧の並び順、および、ダウンロードしたCSVの並び順を、ポイント履歴日時の古い順から新しい順へ変更します。
※変更予定日:2021年10月27日(水)予定
#959メルマガ管理から出力したCSVで、姓・名(漢字)を正しくマスク処理するようにします
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > メルマガ管理
ショップ管理ツールマスク対象項目名に以下の項目を設定しても
・F_NAME(名(漢字))
・L_NAME(姓(漢字))
個人情報マスクが設定された利用者アカウントにおいて以下より出力したCSVではマスクされていなかったため、修正します。
・メルマガ予約検索/一覧
「変更」欄の「配信アドレス」押下後の「ダウンロード」ボタンより出力したCSV
・メルマガ配信結果コンテンツレポート
「開封者を抽出」ボタン・「未開封者を抽出」ボタンより出力したCSV
・メルマガ配信結果コンテンツレポート
「クリックURLを表示」ボタン押下後の「ダウンロード」ボタンより出力したCSV
・メルマガ配信結果レポート
「配信アドレス」押下後の「ダウンロード」ボタンより出力したCSV
#947会員ランク別商品価格マスタを、特定の検索条件で絞り込みしてもダウンロードできるようにしました
【対象機能・画面】
会員ランクオプションと得意先管理オプションを併用している店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 会員ランク別商品価格マスタ
会員ランク別商品価格マスタを「会員ランクNO」または「会員ランク名」で 絞込みした検索結果をCSVダウンロードすると、エラーになるため修正しました。
#946ソート後のダウンロード操作でエラーになる、またソートが行えない一覧画面を修正しました
【対象機能・画面】
アドレス帳/ BtoB/ 請求管理/会員マスタ名寄せ 何れかのオプションをご利用の店舗様
以下オプションで用いる一覧画面にて、特定の項目でソートしてCSVダウンロードを行うとエラーになったため、
ソート後にダウンロードできるよう修正しました。
▼アドレス帳オプション
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員アドレス帳新規登録検索/一覧
対象項目:会員名、送付先氏名(漢字)、送付先郵便番、送付先住所1(都道府県)、送付先住所2(市区町村、番地)、送付先電話番号
▼BtoBオプション(法人管理)
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 事業所管理 > 事業所新規登録/一覧
対象項目:親会員の会員ID、親会員の氏名
▼請求管理オプション
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 請求先管理 > 請求先マスタ
対象項目:会員名
また、ソートできない項目があったため、ソートボタンを表示しないよう修正しました。
▼会員マスタ名寄せオプション
メニュー:ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員名寄せ検索/一覧
「名寄せ明細参照」ボタン押下後の、会員名寄せ登録(明細参照)画面にて
「名寄せデータキー値」「状態」のソートボタンを表示しないよう修正しました。
#932「e飛伝2用CSV出力」押下時の挙動を修正しました
【対象機能・画面】
複数配送先オプションをご利用、かつ、e飛伝2連携オプション をご利用の店舗様
「e飛伝2用CSV出力」を押下した際、複数配送先を指定した注文を含むと同一行が複数出力されることがあったため、修正しました。
#931請求データをダウンロードしたCSVに「請求合計金額」を正しく出力するようにしました
【対象機能・画面】
請求管理オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 請求管理 > 入金管理
請求合計金額に「1,200」円のような3桁区切りのカンマが入る場合
「入金登録」画面の「ダウンロード」ボタンより出力したCSVではカンマの数だけセルがずれて出力されていたため、修正しました。
例)請求合計金額が「1,200」円の場合
《修正前》
請求合計金額:SEIKYU_SUM「1」
支払い方法:KESSAI_ID「200」 ※支払い方法は、請求合計金額の右隣のカラム
《修正後》
請求合計金額:SEIKYU_SUM「1200」
#910うるう年でない2月29日は日付一括アップロードでエラーになるようにしました
【対象機能・画面】
営業日カレンダーオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > ショップカレンダー > 日付一括アップロード
アップロードするCSVのカレンダー日付に、
「20210229」のようにうるう年でないため存在しない2月29日を記載した場合、エラーにならず、
「20210301」に変換して登録していたため、うるう年でない2月29日はエラーになるようにしました。
#882商品一括アップロードに項目「Google Shopping連携フラグ」を追加します
【対象機能・画面】
Google Shopping連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品一括アップロード
商品一括アップロード画面に、項目「Google Shopping連携フラグ」を追加します。
あわせて、「タイトル行ダウンロード」より出力するCSVに
タイトル列「Google Shopping連携フラグ:GOOGLE_SHOPPING_FLG」を追加します。
※変更予定日:2021年6月30日(水)予定
#859配送方法「重み加算」の場合に「ネクストエンジン用CSV出力」の「発送方法」に「配送方法」を出力するようにします
【対象機能・画面】
ネクストエンジン連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
配送方法の送料加算フラグが「重み加算」の場合は受注データに「配送方法」を保持するため
受注データを「ネクストエンジン用CSV出力」より出力した際の項目「発送方法」に
「配送方法」を出力するようにします。
「重み加算」について
※変更予定日:2021年6月2日(水)予定
2021-04-30
#842フィーチャーフォン(携帯電話)の項目を削除します
フィーチャーフォン(以下、携帯電話)の各種項目を削除いたします。
▼携帯電話ページ/機能ご利用有無の確認方法
以下の項目がある場合、携帯電話ページ/機能を利用している状態です。
・商品
商品項目「端末区分」に「〇PCのみ 〇PC+携帯 〇携帯のみ」の選択肢がある
・受注
受注ヘッダ項目 主情報「端末区分」に「〇PC端末 〇携帯端末」の選択肢がある
・ショップ管理画面ヘッダー部分
ビュー(プレビュー)を確認するボタンにフィーチャーフォンページ閲覧用のボタンがある
携帯電話ページ/機能の利用をされている場合、今回の修正の対象外となり、
従来通り、項目は表示されたままとなりますので予めご了承ください。
▼削除対象
・「トップページ」にある今月のユーザーウェブアクセス合計の「(内訳)携帯アクセス」
・「メールフォーマット登録・照会」にある「携帯****」の項目
・「商品一括アップロード」にある「携帯****」の項目
・「カテゴリ管理」メニューで表示される「携帯****」の項目
・「お問い合わせフォーマット編集」にある「携帯メールフォーマット編集」
・「ランキング管理」メニューで表示される「携帯ランキング」
・「メルマガ予約/配信」の配信対象アドレス絞り込みの検索条件「端末区分:携帯端末」
・「テンプレート管理」の「mobile」フォルダ
・各機能でダウンロードしたCSVの携帯に関する項目
【ご留意事項】
携帯電話ページ/機能の利用をされていない店舗様で、
mobileフォルダにファイルや画像ファイルを格納されている場合は別フォルダに移動いただくようお願いいたします。
※変更予定日:2021年5月12日(水)予定
#835e飛伝2連携にて、受注一覧画面で出力するcsvの形式を選択可能にしました
【対象機能・画面】
複数配送先オプション と e飛伝2連携オプションをご利用の店舗様
ヤマトB2連携では、複数配送先オプションご利用時に
受注一覧画面で出力可能なcsvの形式を、以下より選択できますが、
・画面の表示設定に従う:「送付先単位で表示」の状態に連動した形式
・受注単位で出力:「送付先単位で表示」がOFFの状態と同じ形式
・送付先単位で出力:「送付先単位で表示」がONの状態と同じ形式
e飛伝2連携でも、csvの形式を選択できるようにしました。
#714ユーザーウェブアクセスログのCSVダウンロード項目にクエリ文字列(URLパラメーター)を追加します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > ユーザーウェブアクセスログ
ユーザーウェブアクセスログをダウンロードしたCSVファイルの
一番右(13列目)に、クエリ文字列(URLパラメーター)を出力するように「クエリ文字列」列を追加します。
※CSVダウンロードデータのカラムが増えるため、外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。
※変更予定日:2020年11月17日(火)予定
2020-10-28
#706「頒布会コード」で商品検索後も商品のCSVをダウンロードできるようにしました
【対象機能・画面】頒布会オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 商品検索/一覧
「頒布会コード」で商品検索後、検索中のデータを対象として
商品ダウンロードの「CSV」を押下するとエラーになったため、修正しました。
2020-07-22
#641定期割引設定マスタのCSVダウンロード項目から「商品ID」を削除します
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 定期割引設定マスタ
定期割引設定マスタをダウンロードしたCSVファイルのまま
定期割引設定一括アップロードより取り込めるよう、CSVダウンロードデータに「商品ID:ITEM_ID」を出力しないようにします。
※CSVダウンロードデータのカラムが減るため、外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。
※変更予定日:2020年8月4日(火)予定
2020-06-17
#615メルマガの「配信終了日時」をCSVダウンロード項目に追加します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > メルマガ管理 > メルマガ配信結果コンテンツレポート
画面上では、メルマガコンテンツの「配信終了日時」が表示されるものの、
ダウンロードしたCSVファイルには出力されないため、「配信終了日時」も出力するようにします。
CSVダウンロードデータのカラムが増えるため
外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。
※変更予定日:2020年6月30日(水)予定
2020-05-20
#600お問い合わせをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧
お問い合わせ一覧より、投稿データをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行に
お問い合わせ項目の画面表示名が正しく出力されないケースが2通りあり、修正しました。
・画面表示名の小文字が、大文字に変換
例)「カードNo.」が「カードNO.」と出力
・画面表示名が17字以上かつ英小文字を含む場合、16文字目で途切れ内部処理の値が付与
例)「pointキャンペーンについて質問」が「POINTキャンペーンについて質000」と出力
【ご留意事項】
・お問い合わせデータCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。
#595会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」を変更します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」について、以下2点の変更を行います。
《項目名の変更》
現在の「登録日時」「更新日時」を「登録日」「更新日」に変更します。
《新項目を追加》
日付と時間を出力できる新たな項目「登録日時」「更新日時」を追加します。
※新しく追加する項目の「登録日時」「更新日時」を使用するにはダウンロードフォーマットの編集が必要です。
【ご留意事項】
・会員データCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。
※変更予定日:2020年5月26日(火)予定
#593会員データのダウンロード出力項目に 「最終受注日」を追加しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員データダウンロード時に「最終受注日」を出力可能にしました。
会員データCSVご利用の場合は、ダウンロードフォーマットの「編集」より項目を追加してください。
《ダウンロードフォーマットの編集方法》
※YYYY/MM/DD形式で出力します。
2020-04-08
#576クーポン一括アップロードのチェック処理を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > クーポン管理 > クーポン一括アップロード
クーポン一括アップロードで、既存の「クーポン有効期間」の終了日を設定しているクーポン情報を更新しようとした際
「クーポン利用期間TO(COUPON_KIKAN_TO)」のカラムが無いCSVをアップロードしようとするとエラーになっていたため、修正しました。
#550会員データダウンロード時の出力項目に 「累積購買回数」と「累積購買金額」を追加しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員データ一覧の [CSV] ボタンでダウンロード可能のCSVファイルについて、出力項目に「累積購買回数」と「累積購買金額」を追加しました。
※出力項目は [ダウンロード] > [編集] から追加可能です。
2020-01-31
#533ショップカレンダーの並び順を日付の新しい順に変更します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > お店を作る > ショップカレンダー > 日付一覧
カレンダー日付の並び順のデフォルト値が、画面上の表示とダウンロードしたCSV、ともに古い順になっているのを日付の新しい順になるよう変更します。
※変更予定日:2020年02月12日(水)予定
2020-01-24
#518ユーザーウェブアクセスログを分単位で期間指定できるようにしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > ユーザーウェブアクセスログ表示
ユーザーウェブアクセスログを、分単位で期間指定できるようにしました。
「ダウンロード」よりCSVデータを出力すると、画面に表示される項目より詳細なデータを確認可能ですので、お役立てください。
ユーザーウェブアクセスログ表示
2020-01-10
#509メルマガ配信結果コンテンツレポートの「開封数」「開封率」を変更します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガレポート > メルマガ配信結果コンテンツレポート
メルマガ配信結果コンテンツレポートに表示される「開封数」「開封率」はHTMLコンテンツのみがカウント対象ですが、
ショップ管理画面上や、ダウンロードしたCSVデータがわかりにくいことから下記の通り変更します。
《画面表示の変更》
・項目名の変更
「開封数」→「開封数(HTMLコンテンツのみ)」
「開封率」→「開封率(HTMLコンテンツのみ)」
・正常配信されたコンテンツがテキストコンテンツのみの場合の表示変更
開封数:「0」→「対象外」
開封率:「0.0%」→「対象外」
《CSVダウンロードデータの変更》
・カラム名変更
「開封数」→「開封数(HTMLコンテンツのみ)」
「開封率」→「開封率(HTMLコンテンツのみ)」
・正常配信されたコンテンツがテキストコンテンツのみの場合の値変更
開封数:「0」→ブランク
開封率:「0.0%」→ブランク
《開封率の集計方法の変更》
・変更前:開封数(HTMLのみ)/正常配信数(テキスト・HTML合計)
・変更後:開封数(HTMLのみ)/正常配信数(HTMLのみ)
※変更予定日:2020年1月22日(水)予定
2019-12-24
#501商品一括アップロードにおける商品の自由項目1の項目IDの表記を画面とCSVで統一しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品一括アップロード
商品一括アップロードにおいて、商品の自由項目1の項目IDが画面上では「FREE_ITEM1」となっているのに対し、
「タイトル行ダウンロード」より出力したCSVでは「ITEM.FREE_ITEM1」と異なっていたため、
画面上の項目IDも「ITEM.FREE_ITEM1」に修正しました。
※商品一括アップロード操作自体は「FREE_ITEM1」「ITEM.FREE_ITEM1」いずれでもアップロード可能です。
#492送信メールやCSVファイルの文字コードを設定する初期設定を公開しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定
送信メールやCSVファイルの文字コードを設定する初期設定を公開しました。
初期設定名 | 概要 | 初期値 |
---|---|---|
送信メール文字コード | 各種送信メールの文字コードを変更します。 「個別設定」の場合は「メールフォーマット登録・照会」にて各メールごとに文字コードを選択可能になります。 |
JISコード |
メール送信時機種依存文字使用可能化フラグ | 通常、メールで丸数字などの機種依存文字を使用すると「?」などに変換されて送信されます。 当フラグをONにすると、それらの機種依存文字も送信できるようになります。 ただし一部のメールソフトで全文が文字化けてしまう現象が発生しますので運用にはご注意ください。 |
機種依存文字はメールに送信しない |
アップロード・ダウンロードファイルエンコード | アップロード、ダウンロードされるCSVファイルのエンコードを選択します。 | MS932 |
#469メルマガ会員情報のダウンロード出力項目に登録日時を追加します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ会員ダウンロード
「ダウンロード」もしくは「メルマガ会員のみをダウンロード」からダウンロードするCSVファイルの出力項目に、登録日時を追加します。
《更新前の出力項目》
メールアドレス , 端末区分 , メールタイプ , 会員ID , 端末機種情報
《更新後の出力項目》
メールアドレス , 端末区分 , メールタイプ , 会員ID , 端末機種情報 , 登録日時
【ご確認のお願い】
ダウンロードしたCSVファイルを外部システムに取り込みしている等、
出力項目の追加により影響が出る店舗様はお手数ですが【11月11日(月)17:30】までに、弊社サポートまでご連絡ください。
※変更予定日:2019年11月19日(火)深夜 – 20日(水)早朝予定
2019-10-24
#454e飛伝2用CSVの「消費税」項目の出力内容を修正します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文の管理 > 受注管理 > 受注データ管理 「e飛伝2用CSV出力」ボタンをご利用の店舗様
※決済方法として代金引換をご利用の店舗様に影響がございます。
オプション機能「e飛伝2用CSV出力」ボタンよりダウンロードしたCSVにおける「消費税」欄の出力内容を修正します。
《更新前》
「決済手数料(代引き手数料)」が発生している場合に「0」を出力する(それ以外の場合はブランク)
《更新後》
決済方法が代金引換の場合に「0」を出力する(決済方法が代金引換以外の場合はブランク)
※変更予定日:2019年10月29日(火)深夜 – 10月30日(水)早朝予定
#453e飛伝2用CSV出力の「代引金額」項目の出力内容を修正します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文の管理 > 受注管理 > 受注データ管理 「e飛伝2用CSV出力」ボタンをご利用の店舗様
※決済方法として代金引換をご利用の店舗様に影響がございます。
オプション機能「e飛伝2用CSV出力」ボタンよりダウンロードしたCSVにおける「代引金額」欄の出力内容を修正します。
《更新前》
「決済手数料(代引き手数料)」の値を出力しておりました。(0円の場合は空欄)
《更新後》
決済方法が代金引換の場合、「請求合計金額」の値を出力します。
※変更予定日:2019年10月29日(火)深夜 – 10月30日(水)早朝予定
2019-10-02
#450受注一括アップロードでクーポンコードを紐づけられるように修正します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文の管理 > 受注管理 > 受注一括アップロード
受注一括アップロードで、存在するクーポンを紐づけられるように修正します。
《変更前の仕様》
受注一括アップロードでは、CSVに入力したクーポンコードの存在有無によらず、クーポンコードは空の状態で受注登録されます。
《変更後の仕様》
・存在するクーポンコードを指定したCSVを用いて受注一括アップロードした場合、クーポンコードが紐づいた状態で受注登録されます。
・存在しないクーポンコードを入力したCSVを用いて受注一括アップロードした場合、エラーになり受注登録されなくなります。
【ご注意】
※クーポンはオプション機能でございます。
機能利用をご希望される場合は弊社サポート窓口または営業担当までお問合せください。
※変更予定日:2019年10月09日予定
2018-09-05
#437入荷お知らせ通知メールの対象ユーザーに、退会/削除ユーザーを含めないように変更しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > 入荷お知らせ管理 > 結果一覧 > 対象者出力
入荷お知らせ通知メールの対象ユーザーに、退会/削除ユーザーを含めないよう変更しました。
これに伴い、ショップ管理画面の下記メニューで出力していたCSVファイル(TAISYOUSYA_SYUTURYOKU.csv)にも、
退会/削除ユーザーは表示されなくなります。
【ご注意】
1)退会区分を「退会」から「会員」に戻すと、未配信の入荷お知らせが「入荷お知らせ通知メール送信対象数」として復活します。
退会区分を切り替えた時に、その会員の入荷お知らせの申し込みと該当商品の在庫が多数あれば、メールが多数送信される可能性があります。
2)ログインせずメールアドレスだけで登録を行った入荷お知らせ申し込みについては、
同じメールアドレスの会員が会員登録/退会しても影響はありません。
下記の場合、「aaa@test.co.jp」は入荷お知らせ通知の対象となります。
1. 未ログインの状態、かつ、「aaa@test.co.jp」で入荷お知らせ通知を登録する
2. 「aaa@test.co.jp」で会員登録する(仮名:鈴木)
3. 2で登録した鈴木さん(aaa@test.co.jp)が退会する
2018-05-11
#409ステップメール配信アドレス一覧ダウンロードの出力項目を一部変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>ステップメール管理>ステップメール一覧>配信結果確認>配信アドレス一覧ダウンロード
ステップメールを配信したメールアドレスを一覧にしてCSVファイルにダウンロードできる機能、
『配信アドレス一覧ダウンロード』の仕様を一部変更いたしました。
[改修前の仕様]
CSVに出力される受注番号は、システム上発番される(ショップ管理画面に表示されている受注番号とは異なる可能性がある)受注番号を出力。
[改修後の仕様]
CSVに出力される受注番号は、ショップ管理画面に表示されている受注番号を出力。
2018-02-01
#379ショップ管理画面の一部メニューでCSVファイルのカラム名を統一いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の設定>商品検索/一覧>バリエーション設定ダウンロード
ショップ管理画面>商品の設定>商品バリエーション一括アップロード
対象画面の『バリエーション設定ダウンロード』でダウンロードした際に出力されるCSVファイルと、
そのCSVファイルを使用してアップロードすることを想定しているメニュー『商品バリエーション一括アップロード』で、
CSVファイルの一部カラム名に差異があったため、これを統一いたしました。

2018-01-19
#369タイムセール一括削除機能をリリースいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>タイムセール管理>タイムセール一括削除
タイムセール管理に登録されているタイムセールマスタを、CSVファイルで一括削除できる機能をリリースいたしました。
タイムセールマスタの削除は従来一件ずつの削除しかできず、ご不便をおかけしておりました。
タイムセールマスタを一括アップロードすることで削除ができるようになりましたので、ぜひご利用くださいませ。
【ご注意】
※本機能は『タイムセール』オプションをご利用いただいている店舗様のみ対象となります。
※一度削除したタイムセールのデータは、弊社で復元できないのでご注意ください。
2017-12-27
#364入荷お知らせの対象者出力に、入荷お知らせの登録日を増やしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>入荷お知らせ管理>[対象者出力]
入荷お知らせ機能で該当する対象者をCSVに出力した際、
従来はその対象者がいつ入荷お知らせを登録したかが判別できませんでしたが、これを判別できるようにいたしました。