検索結果検索結果:76

12

#1403メールアドレスの変更を「会員登録及び注文処理のメールアドレス確認ページ」でのみ可能とする設定を追加しました

メールアドレスの変更を会員登録及び注文処理のメールアドレス確認ページ(member_mail_validate.html)でのみ可能とする設定を追加しました。
その他のページではメールアドレスの変更が出来なくなるため、認証を通したメールアドレスのみ登録を許可することができ、セキュリティの向上に繋がります。

設定を切り替える場合には、必要に応じてテンプレート内容の調整が必要です。

▼調整が必要となるテンプレート例:
・会員登録入力ページ(member_input.xhtml)
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・お問い合わせの入力ページ(input_APPLY.xhtml)

メールアドレス変更制限フラグ | サポートサイト

2024-06-12

標準機能

#1316国外IPアクセスを登録処理のみ許可しない場合の、注文登録時のブロックタイミングを変更しました

【対象機能・画面】
初期設定「国外IPアクセス許可フラグ:登録処理のみ許可しない」の店舗様
ショップ管理画面> システム管理 > システム設定マスタ

初期設定「国外IPアクセス許可フラグ:登録処理のみ許可しない」としている場合、
注文登録時の国外IPからのアクセスブロックするタイミングを以下のように早めました。

《変更前》
注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)で「注文する」ボタンを押下し
注文完了ページ(cart_result.xhtml)への遷移時

《変更後》
買い物かごのページ(cart_index.xhtml)で「ご注文手続きへ進む」ボタンを押下し
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)への遷移時

※クイック購入をご利用の場合は、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)への遷移時

#1306届け先情報をアドレス帳に追加するか選択するラジオボタンが正しく機能するm:idを追加しました

【対象機能・画面】
アドレス帳オプションをご利用の店舗様

複数配送先オプションをご利用の場合に、 複数配送先の届け先情報をアドレス帳に追加するかどうか選択するラジオボタンを下記m:idで出力しますが、
3つ目以降の届け先情報で当該ラジオボタンのラベル(文字部分)を押下しても
2つ目のラジオボタンが変更され正しく機能していないため、新たにm:idを追加しました。

▼正しく動作しないm:id一覧
・MULTI_SEND_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER_RADIO_TAG
・MULTI_SEND_NOT_REGIST_SEND_ADDRESS_TO_MEMBER_RADIO_TAG

m:idテンプレート 概要 対象テンプレート
SEND_ADDRESS_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_RADIO_TAG 届け先情報をアドレス帳に追加する場合に選択するラジオボタンを出力します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
SEND_ADDRESS_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_LABEL_TAG 届け先情報をアドレス帳に追加する場合に選択するラジオボタンのラベル(選択肢名)を出力します。
SEND_ADDRESS_NOT_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_RADIO_TAG 届け先情報をアドレス帳に追加しない場合に選択するラジオボタンを出力します。
SEND_ADDRESS_NOT_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_LABEL_TAG 届け先情報をアドレス帳に追加しない場合に選択するラジオボタンのラベル(選択肢名)を出力します。

▼複数配送先オプションご利用の店舗様

m:idテンプレート 概要 対象テンプレート
MULTI_SEND_ADDRESS_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_RADIO_TAG 現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に追加する場合に選択するラジオボタンを出力します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
MULTI_SEND_ADDRESS_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_LABEL_TAG 現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に追加する場合に選択するラジオボタンのラベル(選択肢名)を出力します。
MULTI_SEND_ADDRESS_NOT_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_RADIO_TAG 現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に追加しない場合に選択するラジオボタンを出力します。
MULTI_SEND_ADDRESS_NOT_REGIST_IN_ADDRESS_LIST_LABEL_TAG 現在の複数配送先の届け先情報をアドレス帳に追加しない場合に選択するラジオボタンのラベル(選択肢名)を出力します。

#1176カートオプション商品やノベルティ商品の重みを考慮するようにします

【対象機能・画面】
カートオプション商品オプション、または、ノベルティオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 送料/配送方法設定 > 送料/配送方法一覧

「重み加算」の配送方法では
買い物かごのページ(cart_index.xhtml)から注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)へ遷移する際に
カート投入された商品の重みから選択可能な配送方法を表示していますが、
下記ケースでカート投入された商品も「重み加算」の条件として追加します。

<重み加算の条件として追加するケース>
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、カートオプション商品をカート投入
・ノベルティ選択ページ(cart_novelty_select.xhtml)にて、ノベルティ商品をカート投入

今回追加するケースに当てはまる場合
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)で選択した配送方法の「配送方法重み」を超える場合は
エラーになり、注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)へ戻るフローに変更されます。

【ご留意事項】
重み加算の条件としてカートオプション商品・ノベルティ商品が追加されるため、
配送方法の「配送方法重み」の最大値の設定が低い値の場合
ユーザーのカート投入状況により、選択可能な配送方法が無くなる場合がございます。

#1169Google アナリティクス 4 における各種イベントの計測に対応しました

【対象機能・画面】
タグマネージャオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > タグマネージャ > タグ新規登録/一覧
ショップ管理画面 > システム管理 > タグマネージャ > タグルール新規登録/一覧

Google アナリティクスの最新バージョンである「Google Analytics 4(GA4)」にて、
各種イベントを計測できるようタグマネージャにおいて3点改善しました。

1)「タグタイプ」欄に以下の選択肢を追加します。
・googleAnalytics(商品検索_GA4)
・googleAnalytics(商品一覧閲覧_GA4)
・googleAnalytics(商品詳細閲覧_GA4)
・googleAnalytics(注文取消_GA4)
・googleAnalytics(カート投入_GA4)
・googleAnalytics(カート投入:非遷移型_GA4)
・googleAnalytics(カート削除_GA4)
・googleAnalytics(カート閲覧_GA4)
・googleAnalytics(注文情報入力_GA4)
・googleAnalytics(決済方法選択_GA4)
・googleAnalytics(配送方法選択_GA4)
・googleAnalytics(お気に入り登録_GA4)
・googleAnalytics(お気に入り登録:非遷移型_GA4)
・googleAnalytics(会員登録_GA4)
・googleAnalytics(注文時同時会員登録_GA4)
・googleAnalytics(注文前会員登録_GA4)

2)タグルールの「出力ページ」欄に以下の選択肢を追加します。
・購入履歴一覧ページ
・買い物かごのページ
・注文情報入力ページ
・お気に入りリストページ ※ウィッシュリストオプション

3)m:id「HIDDEN_DATA_TAGS_HERE」を出力可能なテンプレートに以下を追加します。
・買い物かごのページ(cart_index.xhtml)
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・Amazon Pay注文情報入力ページ(cart_seisan$amazon_payments.xhtml)
・Amazon Pay V2注文情報入力ページ(cart_seisan$amazon_payments_v2.xhtml)
・見積情報入力ページ(cart_seisan$estimate.xhtml) ※見積管理オプション
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)
・商品の詳細一覧ページ(item_list$detail.xhtml)
・商品の画像一覧ページ(item_list$image.xhtml)
・商品の簡易一覧ページ(item_list$simple.xhtml)
・購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)
・事業所購入履歴一覧ページ(member_history$btob.xhtml) ※得意先管理オプション
・お気に入りリストページ(wishlist.xhtml) ※ウィッシュリストオプション

【ご留意事項】
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 お申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#1134初期設定「郵便番号整合性チェック」にてハイフンを含む郵便番号も正しくチェックできるようにしました

初期設定「郵便番号整合性チェック:利用する」の場合、
郵便番号にハイフンを含むと、都道府県と正しい組み合わせでも
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて「入力内容を確認する」ボタンを押下すると エラーになっていたため修正しました。

例)郵便番号「102-0071」※東京都千代田区 と、都道府県「東京都」の組み合わせでもエラーになる。

#1130決済代行会社側での情報保持期間を過ぎた登録済みカードをマイページから削除可能にしました

【対象機能・画面】
会員クレジットカード情報保存オプションをご利用、かつクレジットカード(クロネコwebコレクト)をご利用の店舗様

会員クレジットカード情報保存オプションをご利用で、
エンドユーザーがクレジットカード(クロネコwebコレクト)を登録しても
決済代行会社:ヤマト運輸の仕様上、一定期間利用がないとカード情報が消去され、
登録済みカードとして、以下ページでカード情報を呼び出せずエラーになります。

・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
 対象カードを選択し「入力内容を確認する」ボタン押下
・クレジットカード情報登録ページ(member_credit_entry_input.xhtml)
 対象カードを選択し「変更する」or「削除する」ボタン押下

決済代行会社側でカード情報を消去されたものについては
クレジットカード情報登録ページにて削除できるよう、修正します。

#1048特定商取引法改正への対応に伴い、決済ごとのコメントに関して3点変更します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

特定商取引法改正への対応に伴い、決済方法メニューにて以下対応を行います。

■「決済コメント(確認画面用)」欄を追加
 「最終確認画面」にあたる注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)のみで表示可能な、
決済ごとのコメントを登録できるよう「決済コメント(確認画面用)」欄を追加します。

■既存の「PCコメント」欄について2点変更
1)「PCコメント」欄は、カートフロー(見積から注文を除く)において
 注文者情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)のみで出力可能ですが、  注文情報確認ページでも出力できるよう、m:id「KESSAI_COMMENT_HERE」を追加します。

2)項目名を「PCコメント」欄から、「決済コメント」欄に変更します。

こちらの修正をご希望の際は、弊社ECサポートまでご連絡くださいませ。

#1040商品の自由項目の値によって表示制御可能にします

商品の自由項目の値によって表示制御できるm:idを追加します。

m:id 概要 対象テンプレート
IF_CART_FREE_ITEM_VALUE_MATCH 現在の商品の自由項目の値が、パラメータ m:free_item_valueで指定した値と一致する場合にのみ表示します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)

#1022商品詳細ページで選択した数量を遷移先の別精算ページで保持可能にします

【対象機能・画面】
別精算ページオプションをご利用の店舗様

買い物かごのページ(cart_index.xhtml)を経由せずに別精算ページ(cart_seisan$***.xhtml)へ遷移するよう、以下の設定をしている場合

・初期設定「リダイレクトなし別精算ページ遷移:許可する」
・初期設定「別精算ページ遷移時のカートログインスキップ:スキップする」

従来通り、商品は数量「1」のみ購入可能とするか、商品詳細ページ(item_detail.xhtml)で選択した商品の数量を保持するか、
店舗ごとに指定できるよう、初期設定を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「保持しない」です。

2022-03-09

機能追加

#1016「郵便番号」と「都道府県」が一致するかチェックできるよう初期設定を追加します

「郵便番号」と「都道府県」が一致するか、初期設定「郵便番号整合性チェック」を追加し、店舗ごとに指定できるようにします。
※デフォルト値は、従来の挙動である「利用しない」となります。

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて入力するご依頼主情報、
また、お届け先情報の「郵便番号」と「都道府県」が一致するかのチェック処理を追加し、異なる場合はエラーにします。

複数配送先オプションをご利用の場合は お届け先追加入力ページ(address_add.xhtml)においてもチェックするようにします。

#1011入力必須な受注配送先自由項目を設定した場合のチェック処理を統一します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

システム設定 > 自由項目管理 > 自由項目登録・照会 にて
受注配送先に入力必須とした自由項目を設定している場合、ユーザー画面とショップ管理画面で、チェック処理が異なるため統一します。

《変更前》
・ユーザー画面
「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックしない場合、注配送先自由項目の入力欄自体が表示されず、必須チェックされない。
・ショップ管理画面
必須チェックされる。

⇒ユーザー画面からの注文後に、ショップ管理画面から受注編集しようとすると必須チェックされる。

《変更後》
▼受注送付先作成オプションをご利用でない場合
・ユーザー画面
変更前と変わらず。(受注配送先自由項目の入力欄自体が表示されず、必須チェックされない。)
・ショップ管理画面
必須チェックされない。

▼受注送付先作成オプションをご利用の場合
・ユーザー画面
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)から次画面へ遷移を試みると受注配送先自由項目が必須チェックされ、エラーになり
「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックが入り、お届け先情報にご依頼主情報を反映した状態になる。
エンドユーザーが、受注配送先自由項目を入力すると次画面へ遷移できる。
・ショップ管理画面
変更前と変わらず。(必須チェックされる。)

#1000「郵便番号」と「都道府県」が一致するかチェック処理を追加します

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて入力する
ご依頼主情報、また、お届け先情報の「郵便番号」と「都道府県」が一致するかチェック処理を追加し、異なる場合はエラーにします。

複数配送先オプションをご利用の場合はお届け先追加入力ページ(address_add.xhtml)においてもチェックするようにします。

#998ノベルティ商品を選択するページを、ノベルティ選択ページか買い物かごのページか、店舗ごとに指定できるようにします

【対象機能・画面】
ノベルティオプションをご利用の店舗様

ノベルティオプションでは以下のカートフローでノベルティ商品を選択いただいておりますが、

1.買い物かごのページ(cart_index.xhtml)
2.注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
3.ノベルティ選択ページ(cart_novelty_select.xhtml)
4.注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)

買い物かごのページで、ノベルティ商品を選択できるよう初期設定を追加します。
ご利用にあたっては m:id の組み込みが必要です。

【ご留意事項】
・別精算ページオプション、カートオプション商品オプションには対応しておりません。
・商品詳細ページからのクイック購入には対応しておりません。
・Amazon Pay、Amazon Pay V2 には対応しておりません。

#990入力必須な受注配送先自由項目を設定した場合のチェック処理を統一します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

システム設定 > 自由項目管理 > 自由項目登録・照会 にて受注配送先に入力必須とした自由項目を設定している場合、
ユーザー画面とショップ管理画面で、チェック処理が異なるため統一します。

《変更前》
・ユーザー画面
「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックしない場合、受注配送先自由項目の入力欄自体が表示されず、必須チェックされない。
・ショップ管理画面
必須チェックされる

⇒ユーザー画面からの注文後に、ショップ管理画面から受注編集しようとすると必須チェックされる

《変更後》
▼受注送付先作成オプションをご利用でない場合
・ユーザー画面
変更なし(受注配送先自由項目の入力欄自体が表示されず、必須チェックされない)
・ショップ管理画面
必須チェックされない

▼受注送付先作成オプションをご利用の場合
・ユーザー画面
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)から次画面へ遷移を試みると受注配送先自由項目が必須チェックされ、エラーになり
「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックが入り、お届け先情報にご依頼主情報を反映した状態になる。
エンドユーザーが、受注配送先自由項目を入力すると次画面へ遷移できる
・ショップ管理画面
変更なし(必須チェックされる。)

#971未登録のクレジットカードで定期注文した際の通知メール件名の変更・挙動の選択肢を追加します

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

未登録のクレジットカードで定期商品を注文しようとした際(都度課金決済)の処理について、
初期設定「都度定期注文時カード保存チェックフラグ」を「チェックする」としている場合、店舗管理者に届く通知メールの件名を変更します。

《変更前》
カード情報が保存されていない定期受注が作成されました

《変更後》
【アラジンECNo】未登録のクレジットカードで定期商品が注文されました

あわせて、初期設定「都度定期注文時カード保存チェックフラグ」の選択肢を追加します。
これまで、「チェックする」として注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にてチェックに引っ掛かった場合もエンドユーザーは注文完了し、
店舗管理者に上述の通知メールを送信していますが、
チェックに引っ掛かった場合は、定期受注を作成しないよう注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)へ戻り、エンドユーザーにエラーを表示し、
店舗管理者に、下記件名のメールを送信する「チェックして決済中止」を追加します。

【アラジンECNo】未登録のクレジットカードのため定期注文処理を中止しました

※定期販売オプション導入時に必要な、定期商品注文時にカード情報を登録する記述がテンプレート(cart_seisan.xhtml)に存在しない旨をお知らせすることを想定しています。

2021-08-25

機能修正

決済

#927Amazonアカウントの電話番号を全角で設定した場合の挙動を変更します

【対象機能・画面】
Amazon Pay をご利用の店舗様

Amazon Pay をご利用の場合、Amazonアカウントでお支払いの際にAmazonアカウントの電話番号を全角で設定していた場合の挙動を改善します。
※Amazon Pay V2 は改善後の挙動となっています。

《変更前》
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて「半角で入力してください。 (送付先電話番号)」とエラーになる。

《変更後》
エラーは出ず、電話番号は半角に変換されてアラジンECに登録される。

#917カート内にダウンロード商品を含むかで表示制御する際、全ての商品がダウンロード商品かどうかを判別可能にしました

【対象機能・画面】
ダウンロード販売オプションをご利用の店舗様

カート内にダウンロード販売商品を含むかによって表示制御するm:id「IF_ITEM_DOWNLOAD」について
最初にカート投入した1点目の商品でのみ判断していたため、正しく判断できるよう修正しました。

また、カート内の商品が全てダウンロード商品かどうか判別できるパラメータ「m:isall」を追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
IF_ITEM_DOWNLOAD ダウンロード販売オプションが利用できてなおかつ商品の中にダウンロード販売商品を含むときのみ表示します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)、注文完了ページ(cart_result.xhtml)

#914定期にまとめて注文の、まとめ先定期の合計金額を出力できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

定期にまとめて注文の場合、まとめ先定期の合計金額を出力できるm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
TEIKI_TOGETHER_ORDER_GOKEI_ZEIKOMI_HERE 現在の定期にまとめて注文のまとめ先定期の合計金額(税込)を出力します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)、注文完了ページ(cart_result.xhtml)
TEIKI_TOGETHER_ORDER_GOKEI_HERE 現在の定期にまとめて注文のまとめ先定期の合計金額を出力します。

2021-06-30

機能修正

決済

#895PayPal決済選択時の注文情報確認ページにて「戻る」を押下した時の挙動を修正しました

【対象機能・画面】
PayPal決済(PayPal)をご利用の店舗様

お支払い方法として、PayPal決済を選択した場合
注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて「戻る」ボタンを押下すると
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)の入力内容が空になったため、修正しました。

#889ノベルティ選択ページで「戻る」を押下しても前画面の入力内容が残るようにしました

【対象機能・画面】
ノベルティオプションをご利用の店舗様

ノベルティ選択ページ(cart_novelty_select.xhtml)において、
「戻る」「入力内容を確認する」ボタン以外にキーワード検索等の情報を送信するフォームを設置していた場合、
ゲスト購入時に「戻る」ボタンを押下すると、 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)の入力内容が空になったため、修正しました。

#886会員のポイント残高がポイント利用単位以上かで表示制御できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】
ポイントオプションをご利用の店舗様

会員のポイント残高が、ポイント利用単位以上か判定するm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
IF_MORE_POINT 会員のポイント残高が、ポイント利用単位の設定値以上ある場合に表示します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)

#867商品入数設定している商品かどうかによって表示制御できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】
商品入数販売オプションをご利用の店舗様

商品入数設定している商品かどうか判定できるm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
IF_LOT 商品入数販売オプション利用時、現在の商品に商品入数がされている場合に表示します。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)、注文情報確認ページ (cart_confirm.xhtml)

2021-05-12

不具合修正

#849ログインID欄・PCメールアドレス欄・携帯メールアドレス欄がエラーになった時の背景色を修正しました

以下の画面にて、「ログインID」欄、「PCメールアドレス」欄、「携帯メールアドレス」欄の背景色がエラー時に赤くなるようにしました。

・会員登録入力ページ(member_input.xhtml)
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・お問合せの入力ページ(input_APPLY***.xhtml) ※お問い合わせフォーム会員連携機能をご利用の場合

#846クレジットカード情報を入力するお支払い情報欄を表示制御できるようにしました

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて
お支払い方法にクレジットカードを選択した場合のみクレジットカード情報を入力するお支払い情報欄を表示できる設定を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である「制御しない」です。

これに伴い、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
CREDIT_INFO_AREA_TAG クレジット決済を選択している時に、お支払い情報(クレジットカード情報の入力フォーム)を表示するエリアとなります。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)

2021-02-25

機能修正

#797確認用メールアドレス欄が、@前後で分割する場合も未入力時は赤くなるようにしました

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)の確認用メールアドレス欄に
@マーク前後で分割するm:idを用いた場合、未入力時は赤くなるようにしました。

m:id 概要
PC_MAIL_CONFIRM1_INPUT_HERE 確認用メールアドレスの@マークより前の文字列を入力するInputタグを出力します。
PC_MAIL_CONFIRM2_INPUT_HERE 確認用メールアドレスの@マークより後の文字列を入力するInputタグを出力します。
MOBILE_MAIL_CONFIRM1_INPUT_HERE 依頼主携帯メール(確認)@マーク以前を入力するInputタグを出力します。
MOBILE_MAIL_CONFIRM2_INPUT_HERE 依頼主携帯メール(確認)@マーク以後を入力するInputタグを出力します。

※確認用メールアドレス欄を分割しないm:idでは、未入力時に赤くなります。
 ・PC_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE(PC)
 ・MOBILE_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE(携帯)

#793注文情報入力ページの「メールアドレス」欄がエラーになった時の背景色を修正しました

【対象機能・画面】
外部委託先オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 仕入先管理 > 仕入先マスタ

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)の「メールアドレス」欄の背景色が
未入力、または、確認用メールアドレス欄と不一致の場合は赤くなるべきところ、色が変わらないケースがあったため修正しました。

2021-02-10

機能追加

#787会員の性別で「その他」を選択できるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員新規登録、会員データ検索/一覧

会員の性別で「その他」の選択肢を利用できるよう、初期設定を追加しました。
あわせて、「その他」用のm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.IF_SEX_OTHER 性別がその他の時にのみ表示します。 全ページ
SEX_OTHER_INPUT_TAG 性別:その他を選択するラジオボタンになります。 member_input.xhtml
SEX_OTHER_RADIO_TAG 性別:その他を選択するラジオボタンになります。 cart_seisan.xhtml、present_input.xhtml
IF_SEX_OTHER 性別がその他の時にのみ表示します。 member_confirm.xhtml、cart_confirm.xhtml、cart_result.xhtml、present_confirm.xhtml
IF_SEX_OTHER_USE_FLG 初期設定「性別「その他」利用フラグ」を「利用する」としている場合に表示します。 member_input.xhtml、member_confirm.xhtml、cart_seisan.xhtml、cart_confirm.xhtml、cart_result.xhtml、present_input.xhtml、present_confirm.xhtml
【ご留意事項】
初期設定「会員マスタ必須項目」で、性別を指定している場合、会員の性別「指定なし」は値をもたないため、本設定をご利用ください。

#781SBペイメントサービスの「保存クレジットカードセキュリティコードチェック」欄を削除します

【対象機能・画面】
会員クレジットカード情報保存オプションをご利用かつクレジットカード(SBペイメントサービス) をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

クレジットカード(SBペイメントサービス) では、保存したクレジットカードを用いる際、
セキュリティコードを送信しないため不要な項目を表示しないよう、以下のように変更します。

・ショップ管理画面
 <クレジット(ソフトバンクペイメントサービス)> において、
 「保存クレジットカードセキュリティコードチェック」欄を、非表示に変更。

・ユーザー画面
 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、 登録済みカードを選択した際に
 セキュリティコード入力欄を、グレーアウト。

※変更予定日:2020年2月10日(水)予定

#709支払方法を新しいカードから保存済カードへ変更した際、確認画面には保存済カード番号を表示するようにしました

【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の店舗様

会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の場合、
下記画面遷移を辿ると[4.]にて意図しないカード番号が表示されるため
[3.]で選択しなおした保存済カード番号が表示されるよう、修正しました。

1. 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、新しいカード情報を入力
2. 注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)へ遷移後、「戻る」ボタンを押下
3. 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、保存済カードを選択
4. 注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて、[1.]で入力した新しいカード番号が表示

#701クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合はエラーにします

【対象機能・画面】クーポン割引オプションご利用の店舗様

「カート表示フラグ:非表示」のセット子商品は、0円扱い(商品価格として加算されません)のため
カート内商品のうち、クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合の挙動を変更します。

《変更前》
▼クーポン割引額として、100円が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円のため、クーポン適用対象外の商品金額から100円割引

▼クーポン割引率として、10%が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円の10%となるため、0円の割引

※クーポンは適用されるため、「クーポン重複利用拒否」や「クーポン利用可能回数」を設定していると1回利用したとカウントされる。

《変更後》
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)から注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)遷移時に
利用可能なクーポンがない旨のエラーメッセージを表示。
・クーポン:適用されない
・割引:されない

※変更予定日:2020年11月04日(水)予定

#692電話番号入力欄を分割している場合も、配送先として電話番号未登録のアドレス帳を選択できるよう修正しました

【対象機能・画面】アドレス帳オプションをご利用の店舗様

初期設定「電話番号分割:利用する」の場合、
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、「アドレス帳から選択する」より
電話番号が登録されていないアドレス帳を配送先として選択するとエラーになり購入完了できなかったため、修正しました。

#687初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にします

初期設定「配送時間設定」を用いると、value:name形式で店舗様独自の設定が可能であり
value:name形式のname部分がエンドユーザーに表示する文字列となりますが、
name部分を出力するm:idのご用意がないページがあったため、
以下対象m:idにつきまして、出力内容をvalue部分からname部分に変更します。

例)初期設定「配送時間設定」にて、「99:時間指定なし」と設定している場合

《変更前》
「99」が出力される

《変更後》
「時間指定なし」が出力される

《対象のm:id》
・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
 TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE

・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
 DELIVERY_TIME_HERE
 MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
 TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE

・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
 DELIVERY_TIME_HERE
 MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
 TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE

・teiki_detail.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の詳細確認ページ)
 SEND_HOPE_TIME_HERE

・teiki_index.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の確認・変更ページ)
 SEND_HOPE_TIME_HERE
 PARENT_SEND_HOPE_TIME_HERE

※変更予定日:2020年10月14日(水)予定

#664小計を出力するm:idのspanタグを無くします

小計を出力するm:idにおいて、二重にspanタグで囲っているため
他の金額表示するm:idと同様に、spanタグを無くします。

店舗様によってはスタイルの指定の仕方によりデザインが崩れる可能性があるため
対象m:idの使用箇所についてご確認をお願いいたします。

《変更前》
<span><span>180円</span></span>

《変更後》
180円

《対象のm:id》
・cart_index.xhtml(買い物かごのページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)

・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)

・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)

・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)

・cart_novelty_select.xhtml(ノベルティ選択ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE(ノベルティ機能オプション)

※変更予定日:2020年9月9日(火)予定

2020-08-26

不具合修正

#658注文情報入力ページの「お届け日」欄に表示される配送日が配送先に応じて切り替わるよう修正しました

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、
「お届け日」欄に表示される配送日一覧を配送先に応じて切り替わるよう修正しました。

1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

2) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックを付けた場合
お届け先情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

3) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」のチェックを外した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

【1) についてのご留意事項】
1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合 の挙動について
テンプレート(cart_seisan.xhtml)修正が必要であり、最新版の標準テンプレートは修正済みです。
当該テンプレートをダウンロードしている場合、または、店舗様独自で作成している場合は
最新版の標準テンプレートが適用されないため、テンプレートの修正が必要です。
ご不明な場合は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。

#655m:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性(商品名)を追加します

自由項目のうち「画像形式」で登録されている画像を表示する際に、利用するm:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性を追加します。
alt属性には「商品名」が設定されます。

《対象のm:id》
・全ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
 common.CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
 common.FREE_IMAGE_TAG
 common.ITEMACCESSLOG_FREE_IMAGE_TAG
 common.ITEM_OF_CATEGORY_FREE_IMAGE_TAG
 common.ALL_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
 common.ACCESS_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.FREE_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG
 common.SINTYAKU_FREE_IMAGE_TAG
 
  ・各ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
 FREE_IMAGE_TAG(item_list.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_detail_other_image.xhtml)
 RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
 RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_seisan.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_confirm.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_result.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(member_history.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_compare.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(wishlist.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_detail.xhtml)
 MEISAI_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_index.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_novelty_select.xhtml)

※変更予定日:2020年9月1日(火)予定

#617「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」が指定した自由項目を参照するよう修正しました

free_item_noで指定した受注ヘッダの自由項目の属性が日付の場合、
カレンダー選択式にするm:id「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」において自由項目番号1を指定すると自由項目番号11を参照したため、
指定した自由項目番号が使用されるように修正しました。

■対象テンプレート
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)※定期販売オプション

#574会員の「性別:指定なし」を ユーザー画面でも利用できるm:idを追加しました

ショップ管理画面では会員の「性別:指定なし」を選択可能でしたが、ユーザー画面でも利用できるよう、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象ページ
common.IF_SEX_NONE 性別が指定なしの時にのみ表示します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
IF_SEX_NONE 性別が指定なしの時にのみ表示します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・会員登録確認(member_confirm.xhtml)
・注文情報確認(cart_confirm.xhtml)
・注文完了(cart_result.xhtml)
・プレゼント応募確認(present_confirm.xhtml)※懸賞管理オプション
SEX_NONE_INPUT_TAG 性別:指定なしを選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・会員登録確認(member_confirm.xhtml)
・会員登録入力(member_input.xhtml)
SEX_NONE_RADIO_TAG 性別:指定なしを選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・注文情報入力(cart_seisan.xhtml)
・プレゼント応募入力(present_input.xhtml)※懸賞管理オプション

#557@前後で分割しない、確認用メールアドレス入力フォームを表示するm:idを作成しました

確認用メールアドレス入力フォームの@前後で分割しないm:idを作成しました。

m:id 概要
対象画面:注文情報入力(cart_seisan.xhtml)ページ
PC_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE 依頼主PCメール(確認)を入力するInputタグを出力します。
MOBILE_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE 依頼主携帯メール(確認)を入力するInputタグを出力します。
対象画面:会員登録入力(member_input.xhtml)ページ
PC_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE PCメール(確認)を入力するInputタグを出力します。
MOBILE_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE 携帯メールアドレス(確認)を入力するInputタグを出力します。
対象画面:会員登録及び注文処理のメールアドレス確認(mail_validate.xhtml) ※「確認用入力欄必要」の場合
MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE メール(確認)を入力するInputタグを出力します。
対象画面:定期購入商品の情報変更(teiki_renew.xhtml) ※定期販売オプション
PC_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE 依頼主PCメール(確認)を入力するInputタグを出力します。
MOBILE_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE 依頼主携帯メール(確認)を入力するInputタグを出力します。
対象画面:プレゼント応募入力(present_input.xhtml) ※懸賞管理オプション
PC_MAIL_CONFIRM_INPUT_HERE PCメール(確認)を入力するInputタグを出力します。

#535一部決済方法にて、会員が標準支払いとして登録したカードの選択が外れる挙動を修正しました

【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションご利用の店舗様

会員登録入力ページ(member_input.xhtml)にて
会員が標準利用支払い方法としてクレジットカードを選択している場合、
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)で対象カードが選択された状態となりますが、
一部決済方法にて、対象カードで注文完了すると選択状態が外れることが判明したため 次回注文時にも選択状態が維持されるよう、修正しました。

▼対象決済方法
・クレジットカード(ベリトランス3G)
・クレジットカード(ベリトランス4G)
・クレジットカード(りそなPayResort)
・クレジットカード(りそなPayResort)※3Dセキュア認証

#521カート内で商品自由項目の画像を出力するm:idを作成しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > 画像・テンプレート管理

カート内で商品自由項目の画像を出力するm:id「CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG」を作成しました。

m:id 概要
common.CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG カート内商品の自由項目の値をURLとする画像を表示します。
自由項目の番号を指定します。(例: m:free_item_no=’1′)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG カート内商品の自由項目の値をURLとする画像を表示します。
自由項目の番号を指定します。(例: m:free_item_no=’1′)

#506出力するm:idが無かったエラーについてm:idを作成しました

【対象機能・画面】
カート個別エラーメッセージオプションご利用の店舗様
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、
出力するm:idが無くエラーメッセージは表示されないのに、画面遷移できないケースがございました。

ご用意が無かったエラーメッセージを出力するm:idを作成しましたので、必要に応じて、テンプレートに追記くださいませ。

m:id 概要
HAISO_ID_ERROR_HERE 配送IDのエラーメッセージを出力します。
IF_HAISO_ID_ERROR 配送IDのエラーメッセージがある場合表示します。
MSG_KEY_ERROR_HERE キーで指定したエラーメッセージを出力します。
属性msg_keyでキーを設定してください。
IF_MSG_KEY_ERROR キーで指定したエラーメッセージがある場合表示します。
属性msg_keyでキーを設定してください。
IF_SEND_HOPE_MONTH_ERROR 配送希望月のエラーメッセージがある場合表示します。
IF_SEND_HOPE_DAY_ERROR 配送希望日のエラーメッセージがある場合表示します。
SEND_HOPE_MONTH_ERROR_HERE 配送希望月のエラーメッセージを出力します。
SEND_HOPE_DAY_ERROR_HERE 配送希望日のエラーメッセージを出力します。
クーポン割引オプションご利用の店舗様
COUPON_SELECT_ERROR_HERE クーポン(ラジオボタン)のエラーメッセージを出力します。
IF_COUPON_SELECT_ERROR クーポン(ラジオボタン)のエラーメッセージがある場合表示します。
複数配送先オプションご利用の店舗様
IF_MULTI_SEND_HOPE_YEAR_ERROR 配送希望年のエラーメッセージがある場合表示します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
IF_MULTI_SEND_HOPE_MONTH_ERROR 配送希望月のエラーメッセージがある場合表示します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
IF_MULTI_SEND_HOPE_DAY_ERROR 配送希望日のエラーメッセージがある場合表示します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
MULTI_SEND_HOPE_YEAR_ERROR_HERE 配送希望年のエラーメッセージを出力します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
MULTI_SEND_HOPE_MONTH_ERROR_HERE 配送希望月のエラーメッセージを出力します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
MULTI_SEND_HOPE_DAY_ERROR_HERE 配送希望日のエラーメッセージを出力します。
m:id=”LOOP_SEND_TO_MULTI_ADDRESS”の中だけで使用できます。
定期販売オプションご利用、かつ、月単位の配送間隔指定定期をご利用の店舗様
DAY_OF_WEEK_IN_MONTH_NEXT_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR_HERE 月次配送間隔指定定期販売商品の曜日指定の週のエラーメッセージを出力します。
DAY_OF_WEEK_NEXT_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR_HERE 月次配送間隔指定定期販売商品の曜日指定の曜日のエラーメッセージを出力します。
DATE_NUM_FOR_MONTHLY_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR_HERE 月次配送間隔指定定期販売商品の日付指定の日のエラーメッセージを出力します。
IF_DAY_OF_WEEK_IN_MONTH_NEXT_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR 月次配送間隔指定定期販売商品の曜日指定の週のエラーメッセージがある場合表示します。
IF_DAY_OF_WEEK_NEXT_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR 月次配送間隔指定定期販売商品の曜日指定の曜日のエラーメッセージがある場合表示します。
IF_DATE_NUM_FOR_MONTHLY_TEIKI_SEND_HOPE_DATE_ERROR 月次配送間隔指定定期販売商品の日付指定の日のエラーメッセージがある場合表示します。

#495カートオプション商品の画像を注文情報入力ページで出力するm:idを作成しました

【対象機能・画面】カートオプション商品オプションをご利用の店舗様

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、注文に紐付くオプション商品を繰り返すm:id「LOOP_OPTION_ITEM」内で、 「商品画像1」を出力するm:idを作成しました。

IF_OPTION_ITEM_IMAGE1 現在のオプション商品の商品画像1が存在する場合のみ表示します。
OPTION_ITEM_IMAGE1_TAG 現在のオプション商品の商品画像1を表示し、商品画像1が存在しないときはNO IMAGE画像を表示します。

#486注文情報確認ページにて、受注明細の自由項目を検索条件とした際の挙動を修正しました

【対象機能・画面】
注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて下記m:idをご利用の店舗様

・MEISAI_FREE_VALUE_HERE ・MULTI_MEISAI_FREE_VALUE_HERE

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)で半角の「&」「¥」を入力すると
注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて文字化けしていたため、正しく出力するよう修正しました。

▼対象のm:id

MEISAI_FREE_VALUE_HERE 受注明細自由項目の値を出力します。
属性free_item_noで受注明細自由項目番号を設定してください。(例: m:free_item_no=’1′)
MULTI_MEISAI_FREE_VALUE_HERE 現在の複数配送先に対して受注明細自由項目の値を出力します。

2018-09-28

標準機能

#440ゆうパックの配達希望時間帯を追加しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > お店を作る > 送料/配送方法設定 > 送料/配送方法新規登録
【対象ページ】カート精算ページ(cart_seisan.html)、購入履歴ページ(member_history.html)

2018年9月1日(土)より、日本郵便が提供する「ゆうパック」の配達希望時間帯が拡充され、
従来の6つの配達希望時間帯の枠に加え、19時 – 21時の枠が新設されます。
それに伴い、該当箇所に配達希望時間帯を追加しました。

▼本件に関する日本郵便のお知らせ
配達希望時間帯等の拡充等について

【ご注意】
※店舗様のカスタマイズ・連携の状況によって「ショップ管理画面2段階認証」機能の利用に別途調査/カスタマイズが必要になる可能性があります。
使用を希望される店舗様はサポートまでお問い合わせください。

2018-07-31

標準機能

#429『会員クレジットカード情報保存』オプションで保存したカード情報を使用した定期受注について

【対象機能・画面】ショップ管理画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)

『会員クレジットカード情報保存』オプションで保存したカードを、
カート精算画面(cart_seisan.xhtml)で定期商品の注文に使用しようとした際、
保存しているカードは表示しない(=カード情報を保存しているカードは使用できない)ようにいたしました。

対象となるクレジットカード継続課金の決済代行会社は以下の通りです。

・GMOペイメントゲートウェイ
・SMBCファイナンスサービス
・イーコンテクスト

#4175月31日に追加されるm:id

【対象機能・画面】ユーザー画面>会員情報登録・変更画面(member_input.xhtml)

5月31日に追加されるm:idは以下の通りです。
m:idの詳細・使用例・記入例については、下記m:idを直接クリックしてご確認ください。

SAVED_CARD_CREDIT_NUMBER1_HERE 現在の登録済みカードのカード番号を4桁ずつ表示したときの1個めのブロックを出力します。
個人情報保護のためマスクされている可能性があります。
利用できる画面(ページ)
 ・cart_seisan.xhtml
 ・member_credit_entry_input.xhtml
 ・member_history_order_kessai_input.xhtml
 ・member_input.xhtml
 ・member_credit_entry_edit.xhtml

2018-04-25

決済

#406ソフトバンクペイメントサービスのクレジットカード決済に、トークン決済を追加いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>決済方法
         ユーザー画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)

ソフトバンクペイメントサービスのクレジットカード決済に、トークン決済を追加いたしました。
本機能を使用する際にはm:idの組み込みが必要ですが、既存のm:id(下記参照)が使用可能です。

IF_CREDIT_TOKEN 決済方法一覧にトークン決済を使用する決済が存在する時にのみ表示します。
CREDIT_TOKEN_JS_HERE トークン決済用のJavaScriptを出力します。
CREDIT_TOKEN_ERROR_MESSAGE_TAG クレジットがトークン決済を使用する場合に、トークン取得処理からのメッセージを出力します。
id属性はシステムで使用しているため、自動で上書かれます。
【ご注意】
※トークン決済をご希望の際は、弊社サポートへお問合せください。

2018-03-28

決済

#397ゼウスのクレジットカード決済に、トークン決済を追加いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>決済方法
         ユーザー画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)
                会員カード情報登録・変更画面(member_credit_entry_input.xhtml)
                定期情報変更画面(teiki_renew.xhtml)

ゼウスのクレジットカード決済で、新たにトークン決済を利用したクレジット決済ができるようになりました。
本機能のリリースに伴い、以下のm:idが追加されております。

IF_ZEUS_CREDIT_TOKEN ゼウストークン決済の場合に表示します。
ZEUS_TOKEN_SET_HEAD_HERE ゼウスのトークン決済で使用するjsやcssを出力します。headタグ内に設置してください。
【ご注意】
※トークン決済をご利用の際は、該当テンプレートにm:idの組み込みが必要となります。
※トークン決済をご希望の際は弊社サポートへお問合せください。

2018-03-16

決済

#393GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード継続課金に、トークン決済を追加いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>決済方法
         ユーザー画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)

GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード継続課金に、トークン決済を追加いたしました。
本機能を使用する際にはm:idの組み込みが必要ですが、既存のm:id(下記参照)が使用可能です。

IF_CREDIT_TOKEN 決済方法一覧にトークン決済を使用する決済が存在する時にのみ表示します。
CREDIT_TOKEN_JS_HERE トークン決済用のJavaScriptを出力します。
CREDIT_TOKEN_ERROR_MESSAGE_TAG クレジットがトークン決済を使用する場合に、トークン取得処理からのメッセージを出力します。 id属性はシステムで使用しているため、自動で上書かれます。
【ご注意】
 ※トークン決済をご希望の際は、弊社サポートへお問合せください。
12

ページトップへ戻る