検索結果検索結果:84

12

#357入荷お知らせの対象者出力時に、登録日が分かるように変更いたします

【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>入荷お知らせ管理>[対象者出力]

入荷お知らせ機能で該当する対象者をCSVに出力した際、 対象者がいつ入荷お知らせを登録したかを判別できるようにいたします。

※変更予定日:2017年12月27日予定

2017-12-06

標準機能

#354会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格マスタ

会員ランク別商品価格マスタの項目名を以下のように変更いたしました。
変更の理由は、会員データや商品データと項目名を合わせて整合性をとるためです。
この変更に伴い、会員ランク別商品価格マスタをダウンロードした際のCSVのタイトル行も変更いたしましたので、ご注意ください。

告知記事:#347会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたします

変更前変更後
バリエーション文字列バリエーションコード
商品名称商品名
会員ランク会員ランク名
会員ランク商品価格販売価格

2017-11-15

標準機能

#347会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたします

【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格マスタ

会員ランク別商品価格マスタの項目名を以下のように変更いたします。

変更前変更後
バリエーション文字列バリエーションコード
商品名称商品名
会員ランク会員ランク名
会員ランク商品価格販売価格

変更の理由は、会員データや商品データと項目名を合わせて整合性をとるためです。
会員ランク別商品価格マスタをダウンロードした際のCSVのタイトル行も変更されますので、ご注意ください。

■変更予定日:2017年11月29日(水)予定

2017-11-08

標準機能

#345商品一括アップロード時のセット商品登録について、表示期間外であっても登録できるようになりました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の管理>商品管理>商品一括アップロード

商品一括アップロードでセット商品を登録(または更新時)する際、下記の挙動が可能になります。

【従来の仕様】

セット商品の表示期間が過去または未来の日付のみの場合は、
CSVアップロード時にエラーとなります。
※ただし、商品登録画面からセット商品を登録する場合は、上記の条件でも登録が可能。



【変更後の仕様】

セット商品の表示期間が過去または未来の日付のみの場合でも、
CSVアップロードで登録可能となります。

※登録可能にするためには、
弊社で初期設定『商品一括アップロード時セット子商品表示期間チェックフラグ』を変更する必要がありますので、
ご希望の際は弊社サポートへお問い合わせください。

2017-11-08

標準機能

#343アクセスレポートの解析項目について、一部文言の変更をいたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>データ解析>アクセスレポート

アクセスレポートの解析項目の名称を一部、下記のように変更いたしました。
変更の理由は「のべ」という文言が、若干分かりにくいというご指摘をいただいたためとなります。
この変更に伴い、CSVファイルをダウンロードした際のヘッダ名も変更されましたのでご注意ください。

変更前変更後
ゲストのべ訪問回数ゲスト訪問回数
会員のべ訪問回数会員訪問回数
のべ訪問回数合計訪問回数合計

2017-10-25

標準機能

#340会員データのCSV一括ダウンロード件数を10万件に制御いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>会員・お問い合わせ管理>会員データ検索/一覧>[CSV]

会員データ検索/一覧画面で、会員データを一度にダウンロードできる件数を最大10万件までに制御いたしました。
仕様変更の理由といたしましては、10万件以上の会員データを一度にダウンロードすると、ショップ管理画面の負荷が一時的に高騰する可能性があるため、となります。
こちらの件については#339で事前告知させていただいておりますが、なにとぞご了承ください。

2017-10-16

標準機能

#339会員データを一度にダウンロードできる件数を10万件に制御いたします

【対象機能・画面】ショップ管理画面>会員・お問い合わせ管理>会員管理>会員データ検索/一覧

会員データをCSVファイルへ一度にダウンロードできる件数を、10万件までに制御いたします。
仕様変更の理由といたしましては、10万件以上の会員データを一度にダウンロードすると、ショップ管理画面の負荷が一時的に高騰する可能性があるため、となります。
変更予定日は2017/10/24の本番更新を予定しておりますので、不都合がある店舗様は弊社サポートへお問い合わせください。

#319『会員別商品価格テーブル設定一括アップロード』で会員別商品価格の追加登録ができるようになりました

【対象機能・画面】管理画面>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格一括アップロード

会員別商品価格テーブル設定一括アップロード機能は、従来、CSVファイルに登録されている会員別商品価格にすべて入れ替えて登録する機能でしたが、今回新たに追加登録と一括更新を選択できる機能を追加いたしました。
これにより、従来すべての会員別商品価格をCSVファイルで毎回登録・更新していた手間が省け、追加登録したいデータだけをアップロードして登録・更新ができるようになります。

【例】
会員別商品価格がすでに5件登録されていて、新たに6件目を追加したい場合。

■追加登録
 →CSVファイルには6件目の会員別商品価格だけ登録してCSVアップロード。
■一括更新(入替登録)
 →CSVファイルには現在登録されている5件+6件目の会員別商品価格を登録してCSVアップロード。
【ご注意】
※こちらは『会員ごと商品金額設定』オプションをご利用いただいている店舗様のみ対象となります。
※7/12以前に店舗作成された店舗様では初期値が「一括更新(入替登録)」に設定されています。
 7/12以降に店舗作成される店舗様では初期値が「追加登録」に設定されます。
※こちらの設定を変更する場合は初期設定の『会員別商品価格アップロード区分初期値』から変更可能です。
※追加登録時にキー項目となる値は『商品コード』と『会員ID』となります。

2017-06-14

標準機能

#310CSVファイルの登録処理に使用している文言を変更いたしました

ショップ管理ツール>お店を作る>ショップカレンダー>日付一括アップロード
ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>商品カテゴリ一括アップロード
ショップ管理ツール>プロモーション>クーポン管理>クーポン別会員一括追加登録アップロード

上記メニューの各登録処理で使用している文言『洗い替え登録』ですが、少々分かりづらい文言ということで『一括更新(入れ替え登録)』という文言に変更いたしました。
文言の変更のみとなりますので、CSVファイルでアップロードする際、すでに登録されているデータをそのCSVファイルの内容にすべて入れ変えて更新・登録するという機能自体に変更はございません。

#309商品データに『公開会員ランク(指定した会員ランクのみに公開する)』が追加されます

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>商品新規登録>公開会員ランク

商品データの公開会員ランクは、指定した会員ランクと同じランクか、その会員ランクより上位ランクの会員のみが商品を閲覧・購入できるという機能ですが、この公開会員ランクに『指定した会員ランクのみに公開する』というフラグを追加いたします。
この追加により、従来できなかった『特定の会員ランクのみに特定の商品をご案内する』ことが可能となります。

なおこの追加に伴い、商品CSVファイルの項目に『公開会員ランク指定フラグ』が追加されますので、CSVファイルのダウンロード・アップロード時には、CSVファイルの設定にご注意いただきますようお願いいたします。

#274予約フラグ自動有効化フラグの名称を変更いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>商品新規登録>予約フラグ自動有効化フラグ

2016年11月1日に告知しております『予約フラグ自動有効化フラグ』の名称について、こちらの名称を『予約商品自動有効化フラグ』に変更いたしました。
この変更に伴い、商品在庫一括アップロードでCSVファイルを一括アップロードされてる店舗様の場合は、CSVファイルのカラム名も『予約商品自動有効化フラグ』に変更されますので、あらかじめご了承ください。

※こちらは『予約販売』及び『予約フラグ自動有効化』オプション両方を、ご利用いただいている店舗様のみ対象となります。

2017-02-08

決済

#267決済方法に各決済の決済IDを追加いたしました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店を作る>決済方法

各決済方法に決済IDを追加いたしました。
イメージは以下の通りです。

決済IDは、CSVファイルによる一括アップロード機能(下記参照)をご利用いただく際、必要となる項目です。

一括アップロード機能例:
・受注一括アップロード:支払い方法
・商品一括アップロード:商品利用決済IDリスト
・会員一括アップロード:標準利用支払い方法

※決済方法画面をカスタマイズしている一部の店舗様では、上記改修は対象外となります。

2017-02-01

標準機能

#260受注データ一覧の明細に小計を表示できるようになりました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文の管理>受注管理>受注データ管理>[明細行を表示]またはCSVダウンロード

受注データ一覧画面の明細行に、各明細の小計金額を表示させるようになりました。
下記画面は受注データ一覧画面ですが、CSVファイルで受注データをダウンロードする際にも、小計を出力できるよう項目を追加しております。

※明細行・CSVファイルどちらも、表示項目編集で「小計」を選択する必要があります。

#253投稿済みの商品レビューをエンドユーザーが直接削除できるよう、レビュー機能の改修をいたしました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品レビュー管理

投稿済みの商品レビューをエンドユーザーが直接削除できるよう、レビュー機能を改修いたしました。
これに伴い、商品レビュー削除時のポイント減算機能について下記の項目を追加いたしました。

商品レビュー基本設定画面に『レビューポイント減算区分』を追加

レビューを削除した際は(店舗様の運用にもよりますが)レビュー時にエンドユーザーへ付与されたポイントを減算する必要があります。
この減算すべきポイントについて、レビュー投稿時に実際に付与されたポイント数を基に減算するか、レビュー基本設定のレビュー付与ポイントを基に減算するかを選択することができるようになりました。

なおこの設定は下記のように初期値が設定されておりますが、店舗様で自由に変更可能です。

2017/1/18以降に店舗構築された店舗様

レビュー時に実際に付与されたポイント数を基に減算。
項目名:付与済みポイント数を利用する

2017/1/18以前に店舗構築された店舗様

レビュー基本設定のレビュー付与ポイントを基に減算。
項目名:レビュー付与ポイントを利用する

商品レビュー管理に『付与済みポイント数』と『削除日時』の項目追加

付与済みポイント数

レビューを投稿した際に付与されたポイント数を表示します。

削除日時

ユーザーウェブでレビューが削除された日時を表示します。

商品レビュー一括アップロード画面に『付与済みポイント数』を追加

CSVファイルでレビューを一括アップロードする際、ポイント減算を行う場合の必要項目として追加されております。
CSVアップロード時のポイント付与・減算は、新規登録とデータ更新時で下記のように変化いたしますのでご注意ください。

1.レビュー新規登録時の『付与済みポイント数』の動き

ポイント承認フラグの状態

動作

『承認済み』

CSVファイルの『付与済みポイント数』を付与します。
『付与済みポイント数』が空白のままCSVファイルをアップロードした場合は、商品レビュー基本設定の『レビュー付与ポイント』を基に付与します。

『未承認』

ポイントは付与されません。

2.レビューの内容を更新した場合の『付与済みポイント数』の動き

更新時のポイント承認フラグの状態

動作

『承認済み』→『未承認』

ポイントが減算されます。
減算するポイントは、

1.CSVファイル『付与済みポイント数』

2.上記1.が空白の場合は現在登録されているレビューの『付与済みポイント数』

3.上記1.2.どちらも空白の場合は商品レビュー基本設定の『レビュー付与ポイント』

のように優先順位が決まっております。

『承認済み』のまま

新たにポイントが付与されることはありません。

『未承認』→『承認済み』

商品レビュー基本設定の『レビュー付与ポイント』を付与します。
CSVファイルの『付与済みポイント数』が設定されていても、付与されません。

『未承認』のまま

ポイントは付与されないままです。

※こちらの機能は『商品レビュー』オプションをご利用いただいている店舗様のみ対象となります。

#242会員一括アップロードで、ログインパスワードを暗号化できるようになりました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>会員・お問い合わせ管理>会員一括アップロード

※この機能は『会員パスワード暗号化』オプションをご利用いただいている場合のみ、ご使用いただけます。
※ログインパスワードがすでに暗号化されている会員データの場合、この機能を使って会員データを更新するのは避けていただきますようお願いいたします。
この機能を使って再度アップロードしてしまうと、暗号化された旧パスワードの文字列をさらに暗号化してしまいます。
そのため、この会員のログインパスワードが本来のログインパスワードとはかけ離れた文字列になってしまいますのでご注意ください。
※上記理由のため、この機能は新規会員のCSVアップロード時のみご使用いただくことをお勧めいたします。

#233会員別商品価格一括アップロードで、CSVフォーマットの整合性を整えました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格一括アップロード

『会員別商品価格テーブル検索』でダウンロードしたCSVを、そのまま『会員別商品価格一括アップロード』でアップロードしようとすると、従来は【商品ID】のカラムがエラーとなり、アップロードすることができず都度修正を必要としておりましたが、これを修正せずにそのままでもアップロードできるよう修正いたしました。
これにより、ダウンロードしたCSVを毎回加工してアップロードする必要がなくなりました。

※こちらは『会員別商品価格』オプションをご利用いただいている店舗様のみ対象となります。

2016-11-01

標準機能

#2172016年11月16日に『予約フラグ自動有効化フラグ』という名称が変わります

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>商品新規登録>予約フラグ自動有効化フラグ

こちらの『予約フラグ自動有効化フラグ』ですが”フラグ”という単語が重複していたため、2016年11月16日の本番更新をもって、項目名を『予約商品自動有効化フラグ』と変更させていただきます。
これに伴い、商品在庫一括アップロードでCSVファイルを一括アップロードされてる店舗様の場合は、CSVファイルのカラム名も『予約商品自動有効化フラグ』に変更されますので、あらかじめご了承ください。

※こちらは『予約フラグ自動有効化』オプションをご利用いただいている店舗様のみ対象となります。

2016-10-19

標準機能

#202会員情報で会員のリピート数が分かるようになりました

【対象機能・画面】会員・お問い合わせ管理>会員管理>会員データ検索/一覧>会員情報を[編集]ボタンで開く。

ショップ管理ツールで個々の会員情報を開いた際に、

・その会員が現在注文している注文数(キャンセル受注や削除した受注を除く有効受注数のみを表示します)、
・最終購入日時、
・注文数の中でもっとも購入している商品名、

の3点が表示するようになりました。
これにより、個々の会員のリピート数等を確認することができるようになります。

※現状、会員情報を個別に開いた場合のみ表示されます。
会員情報一覧やCSVで確認することはできませんが、随時改修予定となっておりますのでなにとぞご了承ください。

画像イメージ

#153Criteoオプションを一部追加・改修しました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品管理>商品新規登録(または商品情報変更)画面
ショップ管理ツール>カテゴリ管理>カテゴリ新規登録(またはカテゴリ情報変更)画面
ショップ管理ツール>プロモーション>データフィード広告管理>Criteo設定

1.商品新規登録(または商品情報変更)画面
『CriteoカタログフィードCSV出力フラグ』『Criteoトラッカー出力フラグ』の2項目を『Criteo連携フラグ』としてひとつの項目に統合いたしました。
こちらはCriteo側での不一致データを減らすための仕様変更となります。

2.カテゴリ新規登録(またはカテゴリ情報変更)画面
『CriteoカタログフィードCSV出力フラグ』『Criteoトラッカー出力フラグ』の2項目を追加いたしました。
『CriteoカタログフィードCSV出力フラグ』は、Criteoカタログフィードにカテゴリを出力するかしないかを設定する項目、『Criteoトラッカー出力フラグ』は、カテゴリページのトラッカータグを出力するかしないかを設定する項目となります。

3.Criteo設定
『デバッグトラッカー出力フラグ』を追加いたしました。
今までは本番環境でしか、トラッカーの出力を確認出来ませんでしたが、このフラグをONにすることでデモ環境や本番環境プレビューでも、トラッカータグの出力を確認できるようになりました。

2016-04-27

標準機能

#145商品一括アップロードの新規登録で「新着順用更新日」が設定できるよう修正しました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>商品一括アップロード

商品一括アップロード画面から商品の新規登録を行う際、CSVファイルの「新着順用更新日」の値を無視してアップロード日がセットされていました。
CSVファイルの「新着順用更新日」が設定されている場合は設定された値で、設定されていない場合はアップロード日をセットするよう修正しました。 ※本事象は新規に商品を登録した場合のみです。更新の場合はアップロード日のセットは行われません。

2016-03-17

標準機能

#124会員別商品価格の新規登録/変更画面ができました

【対象機能・画面】商品管理>会員別商品価格テーブル設定検索

CSVファイルでのアップロード機能に加え、画面から個別登録・検索/一覧表示・編集・削除ができるようになりました。

#120出荷実績取り込みの仕様変更のお知らせ

【対象機能・画面】ショップ管理ツール

今まではCSVのヘッダが「日本語名」のカンマ区切りのみでしたが、
「日本語名:英語名」のカンマ区切りもできるようになりました。

例)
仕様変更前
「お客様管理番号,宅配伝票番号~~~」

仕様変更後
「お客様管理番号:ORDER_DISP_NO,宅配伝票番号:SHIP_SLIP_NO~~~~」

対象のアップロード項目は以下4つになります。
・送り状番号アップロード:e飛伝2
・送り状番号アップロード:bizprint
・送り状番号アップロード:yamatob2
・送り状番号アップロード:NEXT-ENGINE

※ご希望の際はオプションの申込みをサポートまでお問い合わせください。

#117クーポン機能を改善

【対象機能・画面】プロモーション>クーポン管理(オプション機能)

今まで会員に対してクーポン情報を紐づける際は、ショップ管理ツールの「クーポン新規登録」にて設定していましたが、 新たに「クーポン別会員一括追加登録アップロード」画面を追加し、CSVファイルにて一括アップロードすることができるようになりました。
これに伴い、以下の画面にて項目を変更・追加しています。
※変更に伴う店舗様でのデータ変更等の作業はありません。

▼クーポン新規登録 画面
【廃止】
・会員ID
【追加】
・対象ユーザー数:クーポンコードに紐づけされている会員の数を表示します。
・コメント欄:ユーザーウェブで表示されるコメントを入力します。
・クーポン画像:クーポンの画像を指定します。
・公開フラグ:ユーザーウェブでの公開/非公開を指定します。

▼クーポン検索/一覧 画面
【追加】
・対象ユーザー数:クーポンコードに紐づけされている会員の数を表示します。
・公開フラグ:公開/非公開を表示します。
・クーポン別ダウンロード:クーポーンコードに紐づく会員IDのCSVをダウンロードします。

▼クーポン別会員一括追加登録アップロード 画面 ※新規追加
会員IDをクーポンに紐づけしてCSVにて一括アップロード登録ができます。


※クーポン機能はオプションとなります。
ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#113ネクストエンジン連携項目にクーポン割引を追加

【対象機能・画面】ネクストエンジン連携機能(オプション機能)

ネクストエンジン連携用CSVファイル出力にて、項目を追加しました。

受注一覧画面の下に表示されてる「ネクストエンジン連携用CSV出力」ボタンを押下した際に
出力されるcsvファイルの項目に、クーポン割引額を追加しました。
クーポンオプションを使用している場合、マイナス値で出力されます。

※ご希望の際はオプションの申込みをサポートまでお問い合わせください。

#114商品登録時のAPIにて項目を追加

【対象機能・画面】初期設定

初期設定にて、Criteo連携用の項目を追加しました。

・CriteoカタログフィードCSV出力フラグ
・Criteoバナー表示フラグ
・Criteoトラッカー出力フラグ


初期設定にて、商品シリアル用の項目を追加しました。

・商品シリアルお知らせメール最低在庫数


今後構築される店舗のデフォルト値が変わるだけですので、
既存店舗に特に影響はございません。

2016-02-10

標準機能

#107受注一括アップロードに「会員のポイント減算」を追加しました

【対象機能・画面】注文の管理>受注管理>「受注一括アップロード」画面

受注一括アップロードに「会員のポイント減算」を追加しました。
また、CSVの項目として「利用ポイント(POINT_USE)」を追加しました。
「会員のポイント減算」で「利用ポイント分、会員のポイントを減算する」を選択すると、
利用ポイント分、会員のポイントの減算を行います。

【ご注意】
受注一括アップロードの際に、ポイント使用額(POINT_WARIBIKI)が設定された場合、
システムで自動的に利用ポイント(POINT_USE)にポイント使用額の値を設定していまし
たが、自動的に設定しないようになります。利用ポイントの設定が必要な場合はCSVの利
用ポイントに設定してください。設定しない場合は会員のポイントは減算されないので
ご注意ください。

2016-01-20

標準機能

#94受注データのダウンロード件数を制限

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文の管理>受注データ管理>CSVボタン

受注データの一括ダウンロードの件数を、最大100,000件に設定しました。

2016-01-18

標準機能

#89受注一覧のCSVダウンロードにて、ダウンロードできる件数の上限を設定

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文と会員の管理>受注管理>受注データ管理

受注一覧のCSVダウンロードにて、ダウンロードできる件数の上限を10万件に設定しました。

※件数は受注単位で明細単位ではありません。
※件数の上限を引き上げたい場合はサポートまでお問い合わせください。

#79Criteo機能連携オプションに対応

Criteo(WEB広告)に店舗の商品を掲載するためのオプションを追加しました。
本システムの商品データからCriteo登録用のCSV出力ができます。

また、商品登録時にフラグを付け、Criteoでの掲載状態のコントロールや、
掲載したWEB広告からの本システムへのエンドユーザーのトラッキング(流入情報)
も取得できます。

Criteoについて詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.criteo.com/jp/

2015-08-28

標準機能

#49商品コードの桁数が50桁まで設定できるようになりました

商品登録時、CSVにてアップロードした[商品コード]は50桁まで対応しておりましたが、
商品新規登録画面からの直接入力は20桁までの対応でした。
こちらを、直接入力でも50桁まで登録するよう修正いたしました。
本修正に伴い、[レコメンド]商品の登録箇所も50桁に対応しております。

2015-07-08

標準機能

#43商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様の変更

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の設定>商品管理>商品検索/一覧

商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様を変更します。
<変更前>
バリエーション・在庫登録のタブ内のチェックボックスはすべて非活性になる。
<変更後>
「商品属性の紐づきが多く画面の変更不可能です。アップロードで変更してください。」とメッセージが出力される。

※紐づきが50を超える場合は、CSVアップロードの作業をお願いしております。

2015-05-13

標準機能

#32受注一括アップロード時に注文確認メールを送信できるようになりました

【対象機能・画面】受注管理>受注一括アップロード

「注文確認メール」のラジオボタンが追加されました。
CSVでの受注一括アップロード時に選択することで、注文確認メールを配信するか選べるようになります。

・送信しない
→従来の処理通り、注文確認メールは送信されません。

・店舗管理者に送信する
→サイト基本情報で設定されたメールアドレスに対してのみ送信します。

・注文者に送信する
→注文者のメールアドレスに対してのみ送信します。

・店舗管理者及び注文者に送信する
→店舗管理者、注文者の両方に注文確認メールを送信します。

2015-05-13

標準機能

#31受注一括アップロード時に注文確認メールを送信できるようになりました

【対象機能・画面】受注管理>受注一括アップロード

注文確認メールのラジオボタンが追加されました。
CSVでの受注一括アップロード時に選択することで、注文確認メールを配信するか選べるようになります。

2015-04-01

標準機能

#22CSVダウンロードボタンの二重クリック防止機能を追加しました

ショップ管理ツールのCSVダウンロードボタンの二重クリック防止のため、
実行時に確認メッセージを表示するように改修いたしました。

12

ページトップへ戻る