検索結果検索結果:820

...10...1314151617

2016-01-18

標準機能

#88フィーチャーフォンオプションのみ使用している場合のみ、「携帯ランキング」のタブを表示

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>プロモーション>ランキング管理

現状、ィーチャーフォンオプションを使用していない店舗でも
各ランキングの「携帯ランキング」のタブが表示されていたため、下記のように変更いたしました。

・PCオプションのみ使用している場合は、「PCランキング」のタブのみ表示。
・PC+フィーチャーフォンオプションを使用している場合は、「PCランキング」と「携帯ランキング」のタブを表示。
・フィーチャーフォンオプションのみ使用している場合は、「携帯ランキング」のタブのみ表示。

2016-01-13

標準機能

#86メールフォーマットの本文量の最大値を拡張

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店をつくる>メールフォーマット登録・照会

現状のメール本文の上限10,000byteを上限20,000byteに拡張しました。
全角の場合、5000文字が10000文字まで入力できます。

2015-12-10

標準機能

#77お問い合わせフォーマット編集時の仕様を改善、スマートフォンにも対応

【対象機能・画面】会員・お問い合わせ管理>お問い合わせフォーマット編集

APLLYテンプレートが無い場合に、名称変更せずにAPLLYを更新をしても、
テンプレートを自動作成するようにしました。

[変更例:1]
テンプレートが無い状態で、名称変更せずにAPLLY更新
⇒ error_APPLY1.xhtmlが作成される
⇒ input_APPLY1.xhtmlが作成される
⇒ result_APPLY1.xhtmlが作成される

[変更例:2(既存機能)]
(1)お問い合わせフォーマットコード変更
APPLY1 ⇒ TEST01

(2)上記お問い合わせに紐づくデザインテンプレート名変更(自動化)
error_APPLY1.xhtml ⇒ error_TEST01.xhtml
input_APPLY1.xhtml ⇒ input_TEST01.xhtml
result_APPLY1.xhtml ⇒ result_TEST01.xhtml

また、新規店舗は初期状態がAPPLY1つになります。(既存店舗は変更ありません)
※スマートフォンをご利用の場合は、スマートフォン用テンプレートも作成されます。

#69ヤマトクレジットファイナンス「クロネコあんしん決済」追加

ヤマトクレジットファイナンスの決済方法に、クロネコあんしん決済が追加されました。
企業間売掛・請求代行が可能です。

※クロネコあんしん決済のご利用には「請求管理オプション」のお申込みが必須です。

2015-10-28

標準機能

#64会員のポイント履歴の検索条件に有効期限を追加

【対象機能・画面】注文と会員の管理>会員管理>会員ポイント管理

会員のポイント履歴を「ポイント有効期限」で検索することが可能になりました。

2015-10-21

標準機能

#62お問い合わせフォーマットコード変更時のテンプレート名自動変更

【対象機能・画面】会員・お問い合わせ管理>お問い合わせ管理>お問い合わせフォーマット編集

お問い合わせのフォーマットコードを変更した際、それに紐づくデザインテンプレートの名前を手作業で修正する必要がありましたが、自動で変更されるようになりました。
※紐づくテンプレートファイルが存在しない場合は、新たにテンプレートファイルを自動生成します。

[変更例]

(1)お問い合わせフォーマットコード変更
APPLY1 ⇒ TEST01

(2)上記お問い合わせに紐づくデザインテンプレート名変更(今回自動化)
error_APPLY1.xhtml ⇒ error_TEST01.xhtml
input_APPLY1.xhtml ⇒ input_TEST01.xhtml
result_APPLY1.xhtml ⇒ result_TEST01.xhtml

2015-08-28

標準機能

#50初期設定「特定UA指定」を正規表現でも指定可能になりました

以下より、判定したいユーザーエージェントの指定が、正規表現でも可能になりました。

システム管理>システム設定マスタ>初期設定>特定UA指定

2015-07-08

標準機能

#43商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様の変更

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の設定>商品管理>商品検索/一覧

商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様を変更します。
<変更前>
バリエーション・在庫登録のタブ内のチェックボックスはすべて非活性になる。
<変更後>
「商品属性の紐づきが多く画面の変更不可能です。アップロードで変更してください。」とメッセージが出力される。

※紐づきが50を超える場合は、CSVアップロードの作業をお願いしております。

2015-07-01

標準機能

#39トピックスにカテゴリを紐づけられるようになりました

【対象機能・画面】プロモーション管理>トピック管理>トピックスカテゴリ新規登録

トピックスにカテゴリを紐づけることができるようになりました。

2015-05-27

標準機能

#35リッチテキスト機能の追加

【項目】ショップ管理ツール>商品の設定>商品管理>商品登録・変更画面

商品登録画面にリッチテキスト機能が追加されます。
以前は改行をする際などはhtmlタグを直接記述しなければなりませんでしたが、
今回の変更でボタンを押すことによって対応するタグを挿入できるようになりました。
使用する場合は、「リッチテキストエディターで編集する 」にチェックします。
使用できる箇所は以下になります。
・アピールポイント
・商品コメント1~3・カート用商品コメント
・携帯用商品コメント1~3・携帯カート用商品コメント

2015-05-13

標準機能

#32受注一括アップロード時に注文確認メールを送信できるようになりました

【対象機能・画面】受注管理>受注一括アップロード

「注文確認メール」のラジオボタンが追加されました。
CSVでの受注一括アップロード時に選択することで、注文確認メールを配信するか選べるようになります。

・送信しない
→従来の処理通り、注文確認メールは送信されません。

・店舗管理者に送信する
→サイト基本情報で設定されたメールアドレスに対してのみ送信します。

・注文者に送信する
→注文者のメールアドレスに対してのみ送信します。

・店舗管理者及び注文者に送信する
→店舗管理者、注文者の両方に注文確認メールを送信します。

2015-05-13

標準機能

#31受注一括アップロード時に注文確認メールを送信できるようになりました

【対象機能・画面】受注管理>受注一括アップロード

注文確認メールのラジオボタンが追加されました。
CSVでの受注一括アップロード時に選択することで、注文確認メールを配信するか選べるようになります。

2015-04-01

標準機能

#22CSVダウンロードボタンの二重クリック防止機能を追加しました

ショップ管理ツールのCSVダウンロードボタンの二重クリック防止のため、
実行時に確認メッセージを表示するように改修いたしました。

#19ステップメール配信結果から配信アドレス一覧のダウンロードができるようになりました

ダウンロードの流れは下記の通りです。

プロモーション一覧>ステップメール管理>ステップメール一覧>任意のシナリオの確認ボタンを押下。

2015-02-10

決済

#16クレジットカード(ベリトランス3G) で会員連携機能「会員ID」が追加されました

【対象機能・画面】お店を作る>決済方法>クレジットカード(ベリトランス3G)
ベリトランス3G会員連携フラグ:連携する

クレジットカード(ベリトランス3G)で会員連携機能(会員ID)が追加されました。
ベリトランスの取引管理画面にて会員IDで取引情報の検索や参照が可能になります。

2015-02-04

標準機能

#15注文確認メールに商品自由項目を表示する事が可能になりました

注文確認メールフォーマット内で商品の詳細情報を表示している#item_info#内で、商品自由項目を使用することが可能になりました。

▼注文確認メールフォーマット編集箇所
お店を作る>メールフォーマット登録・照会>注文確定時送信メール(注文確認メール)

▼#item_info#の中身を編集する箇所
システム管理>システム設定マスタ>初期設定>注文完了メール明細フォーマット

※#item_info#とは、注文確認メール内において、
エンドユーザが複数の商品を買った際、メール内に個別に
商品名などを書かなくても商品情報を繰り返し表示できるよう
作られている変数です。

※#item_info#内に出力する項目、レイアウトは
上記「注文完了メール明細フォーマット」から編集できます。

このたびは上記の#item_info#内に「#ITEM.FREE_ITEM●#」という形で
商品自由項目を記載することで、表示が可能となりました。

#14クーポン管理で「会員ランク」「会員ID」を設定できるようになりました

【対象機能・画面】プロモーション管理>クーポン管理>クーポン新規登録/編集

クーポンに「会員ランク」「会員ID」を設定できるようになりました。

これにより、特定の会員ランクのみ利用可能なクーポン、
特定の会員のみ利用可能なクーポンといった設定が可能になりました。

※クーポン管理機能はオプションとなります。

2014-12-18

決済

#8「ヤマトフィナンシャル クレジットカード決済」を追加しました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店を作る>決済方法

ヤマトフィナンシャル クレジットカード決済を利用可能な決済方法として追加致しました。
*3Dセキュア非対応

※この決済方法をご利用になるには、ヤマトフィナンシャルとのご契約と、「ヤマトB2連携オプション」のお申し込みが必須となります。 オプション費用等についてはサポートまでお問い合わせください。

#4定期受注情報変更時の店舗管理者宛お知らせメール本文変更

エンドユーザーが、購入履歴から定期受注の「お届け先」「次回お届け日」を変更した際に店舗管理者宛に送信されるメールの本文に、変更前と変更後の情報が表示されるようになりました。

※「定期販売オプション」を使用している店舗様向けの機能変更となります。

2014-11-12

標準機能

#2初期設定に「商品閲覧履歴保存件数」を追加しました

【対象機能・画面】システム管理>システム設定マスタ>初期設定>商品閲覧履歴保存件数

ユーザーウェブに商品閲覧履歴を表示させている場合(テンプレートにm:id=’common.LOOP_ITEMACCESSLOG’を使用している場合)、今までは商品詳細画面を開いた時に常に50件まで閲覧履歴を保持していました。

閲覧履歴の保持件数と表示する閲覧履歴の件数を揃えることで処理の無駄がなくなり、画面に表示させている商品閲覧履歴の件数と初期設定の件数を同じにすることでパフォーマンス向上が見込まれます。

※また、ユーザーウェブに商品閲覧履歴を表示させていない場合は「0」を設定してください。

...10...1314151617

ページトップへ戻る