検索結果検索結果:729

2016-03-30

決済

#132クロネコwebコレクト決済・クロネコ代金後払い決済に対して他社配送対応可能の機能を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>受注登録画面/配送先登録画面/出荷実績アップロード画面

クロネコwebコレクト決済、クロネコ代金後払い決済の受注に対して、
今まではクロネコヤマトの伝票番号しか登録できませんでしたが、
他社配送の伝票番号を連携することができるようになりました。

2016-03-30

標準機能

#131複数配送先選択時に代引きでの支払いを不可にする選択機能を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>おみせをつくる>決済方法>代金引換

注文者と別住所に配送する場合や、複数配送先を指定した場合の代引きの支払いについて、
下記の選択が設定可能となりました。
・配送先指定時に代引利用不可とする
・複数配送先指定時に代引利用不可とする

#128定期商品初回割引機能を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の管理>商品管理>定期割引設定マスタ

定期割引設定マスタ画面にて、定期番号(開始)に「1」を設定することができるようになりました。
定期番号(開始)に「1」を設定した場合、初回の定期注文の金額を任意に設定することが可能です。
※定期割引送料無料フラグ・定期割引決済手数料無料フラグ・定期割引懸賞商品コードは、 2回目の定期注文から設定可能です。
※初回の定期注文を0円にする場合、0円で決済可能な決済方法の設定が必要です。
※初回の定期割引はユーザーウェブからの注文時のみ適用され、 ショップ管理ツールからの受注登録では適用されません。

▼注意点
初回の定期割引はカートに商品を投入した段階で適用され表示されます。
カート内商品の金額表示が初回割引後の価格になりますのでご注意ください。
初回以降の金額も同時に表示する場合は別途m:idの組み込みが必要となります。

※定期商品機能はオプションとなります。
ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#127クロスモール出荷実績取込を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文の管理>受注管理>出荷実績取込(クロスモール)

クロスモールから出力された出荷情報が取込可能となります。
取込時の選択に下記が設定可能となります。
・配送日設定
・出荷お知らせメール配信
・クレジット決済確定処理
・代引決済入金処理

※クロスモール出荷実績取込機能はオプションとなります。
ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#123ショップ管理ツールで注文を定期にまとめる際に表示する情報を追加しました

【対象機能・画面】注文の管理>受注管理>受注新規登録/受注変更

ショップ管理ツールから作成する注文を定期にまとめる際に、まとめ先の定期受注を選択する画面に表示される情報を追加しました。
複数の定期受注からまとめ先を選択する際の参考情報になります。
※まとめ先の定期受注を選択する画面は、その他情報タブの「定期にまとめ先注文親番号」の[参照]ボタンで表示されます。

[表示追加項目]
・決済方法
・受注明細番号
・商品コード
・商品名称
・まとめ後合計金額
(現在の注文とまとめ先の注文との「請求合計金額」の合算を表示します。入力中の場合は「計算」ボタンをクリックしてからご確認ください。)
※「定期販売」機能はオプションとなります。ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#122受注明細画面に表示する商品設定情報の表示形式を変更しました

【対象機能・画面】注文の管理>受注管理

受注明細画面の「注文ケース数」入力欄横の虫メガネアイコンにカーソルを合わせた際に表示されていた商品情報を、常に表示されるよう変更致しました。
以下の情報が登録されている商品の商品コードを入力すると、個数欄にそれぞれの設定内容が表示されます。

・最低注文数
・商品入数
・商品単位制限数

※ショップ管理ツールからは、商品に設定した数に関係なく注文の登録が可能です。参考情報としてご覧ください。

※「商品入数」はオプションとなります。
ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#120出荷実績取り込みの仕様変更のお知らせ

【対象機能・画面】ショップ管理ツール

今まではCSVのヘッダが「日本語名」のカンマ区切りのみでしたが、
「日本語名:英語名」のカンマ区切りもできるようになりました。

例)
仕様変更前
「お客様管理番号,宅配伝票番号~~~」

仕様変更後
「お客様管理番号:ORDER_DISP_NO,宅配伝票番号:SHIP_SLIP_NO~~~~」

対象のアップロード項目は以下4つになります。
・送り状番号アップロード:e飛伝2
・送り状番号アップロード:bizprint
・送り状番号アップロード:yamatob2
・送り状番号アップロード:NEXT-ENGINE

※ご希望の際はオプションの申込みをサポートまでお問い合わせください。

2016-03-14

標準機能

#119ポイント管理一括アップロード機能追加のお知らせ

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>会員・問い合わせ管理>会員管理

会員のポイント管理をアップロードで行えるようになりました。
会員ポイント管理一括アップロード画面では新規登録のみ行うことができます。
会員ポイント履歴登録・変更画面の処理と同じく該当する会員のポイントの更新も行います。

以下のメニュー管理画面から利用区分を変更することで表示可能です。
ショップ管理ツール>メニュー管理>「会員ポイント管理一括アップロード」

#117クーポン機能を改善

【対象機能・画面】プロモーション>クーポン管理(オプション機能)

今まで会員に対してクーポン情報を紐づける際は、ショップ管理ツールの「クーポン新規登録」にて設定していましたが、 新たに「クーポン別会員一括追加登録アップロード」画面を追加し、CSVファイルにて一括アップロードすることができるようになりました。
これに伴い、以下の画面にて項目を変更・追加しています。
※変更に伴う店舗様でのデータ変更等の作業はありません。

▼クーポン新規登録 画面
【廃止】
・会員ID
【追加】
・対象ユーザー数:クーポンコードに紐づけされている会員の数を表示します。
・コメント欄:ユーザーウェブで表示されるコメントを入力します。
・クーポン画像:クーポンの画像を指定します。
・公開フラグ:ユーザーウェブでの公開/非公開を指定します。

▼クーポン検索/一覧 画面
【追加】
・対象ユーザー数:クーポンコードに紐づけされている会員の数を表示します。
・公開フラグ:公開/非公開を表示します。
・クーポン別ダウンロード:クーポーンコードに紐づく会員IDのCSVをダウンロードします。

▼クーポン別会員一括追加登録アップロード 画面 ※新規追加
会員IDをクーポンに紐づけしてCSVにて一括アップロード登録ができます。


※クーポン機能はオプションとなります。
ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

#112定期事前通知メールに変数を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店を作る>メールフォーマット登録・照会

定期販売事前通知メールで使用できる変数を追加しました。

置換文字「NEXT_ORDER_VAL」:次回作成予定の子受注が何回目の定期かわかる数値を出力します。

数字のみが表記されますので、以下のようにお使いください。
例:「次回:#NEXT_ORDER_VAL#回目」

2016-02-24

標準機能

#111会員の購入履歴一覧画面で表示する項目を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文と会員の管理>会員管理>会員データ検索/一覧>編集画面

会員編集画面下部に表示されている当該会員の購入履歴を
配送先ごとに表示できるようになりました。

[1]表示される購入履歴の受注明細を送付先ごとに表示し下記を表示します
・送付先氏名(漢字、カナ)
・郵便番号
・送付先住所1(都道府県)
・送付先住所2(市区町村、番地)
・送付先住所3(ビル、マンション名等)

[2]注文者が送付先だった場合
・送付先には注文者の各情報を表示します

[3]注文が複数配送先となっていた場合
・それぞれの送付先毎に分かれて表示します。

#104消費税計算後、クーポン割引が可能になりました

【対象機能・画面】お店を作る>金額設定

ショップ管理ツールの金額設定に「クーポン割引時消費税計算区分」が追加されました。
これにより割引率にてクーポン割引きを行う際、これまでは消費税計算後に割引を行う
ことしかできませんでしたが、金額設定にて以下を選択できるようにしました。

クーポン利用時消費税計算区分
┣ 消費税計算後、クーポン割引
┗ クーポン割引後、消費税計算

※外税設定の時かつ合計に消費税額を加算設定の場合のみ有効です。
※クーポン割引はオプション機能です。

#103商品シリアル残数のアラートメール閾値設定が、店舗全体だけでなく商品ごとに行うことができるようになりました

【対象機能・画面】お店を作る>商品管理 「商品新規登録」「商品変更・削除」画面

商品シリアル管理オプションをご利用の場合に、ショップ管理ツール上で「商品シリアル
お知らせメール最低在庫数」項目で設定できるようになりました。
これにより商品シリアルの在庫数が、各商品に設定した「商品シリアルお知らせメール
最低在庫数」の数値を下回った場合に、店舗管理者にお知らせメールを配信します。

※商品シリアル管理はオプション機能です。

2016-02-08

標準機能

#102ショップ管理ツールの利用者のロール毎に、個人情報マスク機能を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>利用者管理>利用者登録>個人情報マスク

利用者登録時に設定する権限に、受注や会員データ等の個人情報を閲覧させるかどうかを
指定できるようになりました。

利用者登録・編集画面に「個人情報マスク」という項目が追加されております。
当該権限に設定された利用者は編集画面でチェックが付いた状態で表示されます。
※登録時も項目は表示されていますが、弊社にてどのロールに権限を付けるかを
設定する必要があるため、現状はチェックをつけることができません。

なお、当該権限に設定された利用者は、個人情報データの閲覧および更新も不可となります。

本機能をご希望される際は、お手数ですがお問い合わせください。

2016-02-08

標準機能

#101初期設定「ショップ管理ツールパスワード有効日数」の機能を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>システム管理>システム設定マスタ>初期設定

以前は「ショップ管理ツールパスワード有効日数」は、ご希望の日数を弊社まで
いただき設定しておりましたが、ショップ管理ツールの初期設定より、
お客様にて設定いただける様になりました。

2016-02-08

標準機能

#100ユーザウェブ自由リダイレクトパス設定の仕様変更のお知らせ

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>システム管理>システム設定マスタ>初期設定

今までは、初期設定「ユーザウェブ自由リダイレクトパス設定」は
リダイレクト元に/ITEMと/CATEGORYのパスが使えない仕様でしたが、
指定可能に変更しました。

#99フィーチャーフォン用問い合わせフォームの表示期間制限の修正「会員名(漢字、カナ)」を姓名で検索可能になりました。

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お問い合わせ管理>お問い合わせフォーマット編集

フィーチャーフォン用お問い合わせフォームにて
表示期間制限をしても表示された状態になっていましたが
表示期間内の時にのみ表示させるよう修正対応をしました。

=========================================================================

【対象機能・画面】ショップ管理ツール

管理画面の下記の検索場所で、「会員名(漢字、カナ)」を姓名で検索可能になりました。

・受注データ管理の「会員名(漢字、カナ)」と「送付先名」
・会員データ検索・一覧の「会員名(漢字、カナ)」
・メルマガ予約/配信の「会員名(漢字、カナ)」
・請求データ作成の「会員名(漢字、カナ)」
・請求データ検索/一覧の「会員名(漢字、カナ)」
・入金管理の「会員名(漢字、カナ)」
・支払いデータ作成の「会員名(漢字、カナ)」
・支払いデータ検索/一覧の「会員名(漢字、カナ)」
・出金管理の「会員名(漢字、カナ)」 

例:「田中 太郎」を検索したいとき、
「田中」、「太郎」、「田中太郎」、
「タナカ」、「タロウ」、「タナカタロウ」で検索で検索可能。

2016-01-27

決済

API連携

#98クレジットカード(GMOペイメントゲートウェイ)に取消API連携を追加

【対象機能・画面】お店を作る>決済方法>クレジットカード(GMOペイメントゲートウェイ)

GMOペイメントゲートウェイの決済に対して決済取消依頼(オーソリ取消処理連携)を行います。
取消API連携フラグが「取消連携しない」の場合は、受注取消時に決済取消依頼を行わず、
「受注取消時に取消連携する」が選択されている場合は決済取消依頼を行います。

なお、「受注取消時に取消連携する」が選択されている場合、
下記処理を行った際に決済取消依頼を行います。

◆ショップ管理画面
受注データ管理で受注取消処理を行った時

◆ユーザウェブ画面
購入履歴で注文取消時を行った時

※オーソリ確定後も決済取消依頼が可能です。
※決済取消依頼は、受注データ管理で「取消区分」にチェックを入れることで行えます。
「取消区分」のチェックを外してもGMOペイメントゲートウェイと連携されず、取消を行うことは出来ません。
受注には取消の履歴が残らず、実際はカードからの引き落としがされませんので、
一度「取消区分」に入れたチェックは外さないようご注意ください。

2016-01-20

標準機能

#94受注データのダウンロード件数を制限

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文の管理>受注データ管理>CSVボタン

受注データの一括ダウンロードの件数を、最大100,000件に設定しました。

2016-01-20

標準機能

#93ダッシュボードの日付検索を修正

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>ダッシュボード

検索期間が無制限だったため、1年以内で検索出来るよう修正しました。

#92cart_result.xhtmlのm:id『HIDDEN_DATA_TAGS_HERE』に情報を追加

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>画像・テンプレート管理>テンプレート管理

上記m:id『HIDDEN_DATA_TAGS_HERE』内で、出力されるhiddenタグに下記4点を追加しました。

・性別(会員情報から) : SEX
・生年月日(会員情報から) : BIRTH
・住所1~3 : ADDR1~ADDR3
・会員情報の住所2~3 : MEMBER_ADDR2~MEMBER_ADDR3

#91オーソリ確定失敗後の処理結果ステータスについて

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>受注管理>各受注データ

オーソリ確定失敗後、再度確定処理を行い成功した場合、今までは異常終了のままでしたが、
オーソリステータス(クレジット処理結果ステータス)が「正常終了」になるよう修正しました。

2016-01-18

標準機能

#89受注一覧のCSVダウンロードにて、ダウンロードできる件数の上限を設定

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>注文と会員の管理>受注管理>受注データ管理

受注一覧のCSVダウンロードにて、ダウンロードできる件数の上限を10万件に設定しました。

※件数は受注単位で明細単位ではありません。
※件数の上限を引き上げたい場合はサポートまでお問い合わせください。

2016-01-18

標準機能

#88フィーチャーフォンオプションのみ使用している場合のみ、「携帯ランキング」のタブを表示

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>プロモーション>ランキング管理

現状、ィーチャーフォンオプションを使用していない店舗でも
各ランキングの「携帯ランキング」のタブが表示されていたため、下記のように変更いたしました。

・PCオプションのみ使用している場合は、「PCランキング」のタブのみ表示。
・PC+フィーチャーフォンオプションを使用している場合は、「PCランキング」と「携帯ランキング」のタブを表示。
・フィーチャーフォンオプションのみ使用している場合は、「携帯ランキング」のタブのみ表示。

2016-01-13

標準機能

#86メールフォーマットの本文量の最大値を拡張

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店をつくる>メールフォーマット登録・照会

現状のメール本文の上限10,000byteを上限20,000byteに拡張しました。
全角の場合、5000文字が10000文字まで入力できます。

2015-07-08

標準機能

#43商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様の変更

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>商品の設定>商品管理>商品検索/一覧

商品とバリエーションの紐づきが50を超える場合の仕様を変更します。
<変更前>
バリエーション・在庫登録のタブ内のチェックボックスはすべて非活性になる。
<変更後>
「商品属性の紐づきが多く画面の変更不可能です。アップロードで変更してください。」とメッセージが出力される。

※紐づきが50を超える場合は、CSVアップロードの作業をお願いしております。

2015-05-27

標準機能

#35リッチテキスト機能の追加

【項目】ショップ管理ツール>商品の設定>商品管理>商品登録・変更画面

商品登録画面にリッチテキスト機能が追加されます。
以前は改行をする際などはhtmlタグを直接記述しなければなりませんでしたが、
今回の変更でボタンを押すことによって対応するタグを挿入できるようになりました。
使用する場合は、「リッチテキストエディターで編集する 」にチェックします。
使用できる箇所は以下になります。
・アピールポイント
・商品コメント1~3・カート用商品コメント
・携帯用商品コメント1~3・携帯カート用商品コメント

2015-04-01

標準機能

#22CSVダウンロードボタンの二重クリック防止機能を追加しました

ショップ管理ツールのCSVダウンロードボタンの二重クリック防止のため、
実行時に確認メッセージを表示するように改修いたしました。

2014-12-18

決済

#8「ヤマトフィナンシャル クレジットカード決済」を追加しました

【対象機能・画面】ショップ管理ツール>お店を作る>決済方法

ヤマトフィナンシャル クレジットカード決済を利用可能な決済方法として追加致しました。
*3Dセキュア非対応

※この決済方法をご利用になるには、ヤマトフィナンシャルとのご契約と、「ヤマトB2連携オプション」のお申し込みが必須となります。 オプション費用等についてはサポートまでお問い合わせください。

ページトップへ戻る