...10...1516171819...

#619「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」場合の挙動を修正しました

【対象機能・画面】予約販売オプションご利用の店舗様

予約商品で「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」としている場合
指定した商品の在庫が切れた際、自動的に予約商品へ切替えますが、
下記3パターンの場合、予約商品に切替わっていなかったため修正しました。

・商品一覧に「商品:在庫数」欄を表示しており、在庫数を0に直接編集
・商品一括アップロードより、在庫数を0に更新
・商品在庫一括アップロードより、在庫数を0に更新

#618定期購入商品の取消可否を判定するm:idに最低購入回数を加味できるようにしました

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて、
取消処理の可否を判別する下記m:idは、定期の停止が可能になる最低購入回数を満たしたかは見ておりません。

m:id 概要
IF_CANCEL_ORDER 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理ができる時にのみ表示します。
IF_NOT_CANCEL_ORDER 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理ができない時にのみ表示します。
CANCEL_ORDER_FORM_TAG 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理のフォームです。

最低購入回数を満たしたときだけ、取消処理が可能と判定できるパラメータ「m:teiki_count_over」を追加しました。

パラメータ「m:teiki_count_over」を付与しない場合は
従来の挙動である、最低購入回数を満たさずとも子受注をキャンセルすることが可能です。

店舗様の方針にあわせて、パラメータの要否をご判断くださいませ。

・最低購入回数未満で子受注をキャンセルしても、その後最低購入回数以上継続するケースを鑑み、最低購入回数を満たしたかは加味したくない店舗様
⇒従来の挙動(「m:teiki_count_over」は不要)

・最低購入回数に満たない場合は、子受注のキャンセルNGとしたい店舗様
⇒「m:teiki_count_over=’true’」を付与

【ご留意事項】
パラメータ「m:teiki_count_over」の値は、必ず3つのm:idで統一してください。
3つのm:idに同じパラメータを付与する、もしくは、全て付与しない、の何れかとしてください。

#617「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」が指定した自由項目を参照するよう修正しました

free_item_noで指定した受注ヘッダの自由項目の属性が日付の場合、
カレンダー選択式にするm:id「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」において自由項目番号1を指定すると自由項目番号11を参照したため、
指定した自由項目番号が使用されるように修正しました。

■対象テンプレート
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)※定期販売オプション

#616商品個別の「ポイント還元率」を出力するm:idを追加しました

商品変更画面で個別に設定する「ポイント還元率」を出力するm:idを追加しました。

■対象テンプレート
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)
・商品の一覧ページ(item_list.xhtml)

m:id 概要
ADD_POINT_RATE_HERE 現在の商品のポイント還元率を出力します。
小数点以下まで設定している場合はそのまま表示し、整数を設定している場合は整数で表示します。
IF_ADD_POINT_RATE 現在の商品のポイント還元率が0以外の時に表示します。

2020-06-17

機能追加

#615メルマガの「配信終了日時」をCSVダウンロード項目に追加します

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > メルマガ管理 > メルマガ配信結果コンテンツレポート

画面上では、メルマガコンテンツの「配信終了日時」が表示されるものの、
ダウンロードしたCSVファイルには出力されないため、「配信終了日時」も出力するようにします。

CSVダウンロードデータのカラムが増えるため
外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。

※変更予定日:2020年6月30日(水)予定

2020-06-17

機能追加

#614リリース決定のお知らせ:利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

【対象機能・画面】クーポン割引オプションご利用の店舗様

2020年4月30日(木)にリリース延期を告知した当機能について、リリース日が2020年6月30日(火)で確定いたしました。

エンドユーザーが注文情報入力ページで「クーポンを利用する」にした後、
注文完了前に店舗様が当該クーポンの割引額もしくは割引率を変更して注文情報入力ページ時点からクーポン割引金額が変わった場合、
エラーにし、注文情報入力ページへ戻るように変更します。

事前告知記事はこちら
リリース延期記事はこちら

※変更予定日:2020年6月30日(水)予定

#613定期購入商品が入金済みか判定できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて入金済みか判定できるよう、m:idを追加しました。

m:id 概要
IF_PAYMENT 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の入金状況が入金済みの時にのみ表示します。

2020-06-17

決済

#612ペイジェントのクレジットカードの確定処理をオーソリと同時にできるようにしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

決済代行会社:ペイジェントのクレジットカードの確定処理は任意のタイミング(与信後確定)としていましたが、
オーソリと同時に行えるよう、決済方法の <クレジットカード(ペイジェント)> に
「オーソリ時確定フラグ」欄を追加しました。

オーソリ同時確定とする場合、「オーソリ時確定」にチェックを入れてください。
※初期値は、従来の挙動であるチェック無しです。

2020-06-03

不具合修正

#611会員登録/受注メール受け取り確認制御をご利用の場合、確認メールは1度のみ送信するようにしました

【対象機能・画面】「会員登録/受注メール受け取り確認制御:利用する」の店舗様

会員登録/受注メール受け取り確認制御 をご利用の場合、
入力したメールアドレス宛に確認メールを配信した画面(mail_validate.xhtml)にてブラウザをリロードしたり、
ブラウザの履歴から再アクセスすると確認メールが複数回送信される状態だったため、1度のみ送信されるよう修正しました。

2020-06-03

機能追加

#610ユーザー画面での商品検索時にキーワードの違いをどこまで区別するか指定できる初期設定を5つ追加しました

エンドユーザーがユーザー画面で商品をキーワード検索する際に、
大文字・小文字などの違いを、どこまで区別して検索をかけるか指定できる初期設定を5つ追加しました。
※初期値は、いずれも従来の挙動となるようにしています。

初期設定名 概要
ユーザーウェブ商品検索時の大文字・小文字区別フラグ アルファベットの大文字と小文字を区別するかを選択できる機能です。
ユーザーウェブ商品検索時のハイフン文字群の有無区別フラグ “-“や “ー”などのハイフン文字群の有無を区別するかを選択できる機能です。
ユーザーウェブ商品検索時のひらがな・カタカナ区別フラグ ひらがなとカタカナを区別するかを選択できる機能です。
ユーザーウェブ商品検索時のスペース・タブの有無区別フラグ 「半角スペース」「全角スペース」「タブ」の有無を区別するかを選択できる機能です。
ユーザーウェブ商品検索時の全角・半角区別フラグ アルファベットおよびカタカナの、半角と全角を区別するかを選択できる機能です。

2020-06-03

機能追加

#609クロスモールの商品データ・在庫データ取込に関する初期設定を2つ追加しました

【対象機能・画面】クロスモール連携オプションご利用の店舗様

クロスモールの商品データ・在庫データ取込に関する初期設定を2件追加しました。

《クロスモール連携結果メール送信条件》
クロスモールの商品データ・在庫データ連携の処理結果メールの配信条件を選択できる機能です。

▼選択肢
・エラー有無に関わらず常に処理結果を送信する
・エラー発生時のみ処理結果を送信する


※初期値は「エラー有無に関わらず常に処理結果を送信する」です。
※設定変更の際は、弊社サポートまでご連絡くださいませ。

《クロスモール連携エラー発生時の処理方法》
クロスモールの商品データ・在庫データ連携時にエラーデータを含んでいた場合に、同ファイルの他データの処理を選択できる機能です。

▼選択肢
・エラーのない行を登録し、エラーがある行は登録しない
・全ての行を登録せず、処理を中止する

※初期値は「全ての行を登録せず、処理を中止する」です。
※設定変更の際は、弊社サポートまでご連絡くださいませ。

#608「IF_PUT_TO_CART_ALL」と 「PUT_TO_CART_ALL_LINK_TAG」が記述箇所によらず機能するようにしました

購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)で使用可能なm:id「IF_PUT_TO_CART_ALL」と 「PUT_TO_CART_ALL_LINK_TAG」について
記述箇所がm:id「LOOP_ITEM」の前でないと機能しなかったため、後に記述した場合も機能するよう修正しました。

#607お問い合わせの確認画面で、HTMLをエスケープせずに出力するためのm:idを追加しました

お問い合わせの確認画面で、HTMLをエスケープせずに出力できるよう
お問い合わせの入力ページ(apply$フォルダ下のinput_***.xhtml)のm:idを追加しました。

m:id 概要
IF_FREE_IMAGE 確認画面で項目の入力値が画像の場合のみ表示します。
APPLY_LABEL_HTML_HERE 確認画面で項目の入力値(チェックボックスやラジオボタン、セレクトの場合はvalueではなく表示名)をHTMLをエスケープせずに表示します。

2020-05-27

不具合修正

#606配信エラーアドレスの検索条件 「エラー回数」が利くように修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > メルマガ管理 > 配信エラーアドレス検索/一覧

2020年5月12日(火)以降、
配信エラーアドレス検索/一覧にて、検索条件「エラー回数」を入力し検索するとエラーになっていたため、
機能するよう修正しました。

2020-05-27

不具合修正

#605受注新規一括アップロードにて選択した「登録エラー条件」が利くようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規一括アップロード

2020年3月10日(火)以降、
受注新規一括アップロードの「登録エラー条件」として「エラーのある行があっても、エラーのない行を登録する」を選択したにも関わらず、
エラーのある行以降すべての行が登録されない状態になっていたため、修正しました。

2020-05-27

決済

#604PayPal決済の確定処理をオーソリと同時ではなく任意のタイミングで確定できるようにしました

PayPal決済(決済代行会社:PayPal)では確定処理をオーソリと同時に行っていましたが、
任意のタイミングで確定(与信後確定)できるようになりました。

【ご留意事項】
・運用開始後に、与信同時確定と与信後確定を変更することは出来かねます。
・与信後確定を用いる場合、ユーザー画面・ショップ管理画面からのキャンセルでは、別途PayPalの管理画面から対象取引をキャンセルする必要があります。
・与信後確定を用いる場合、定期販売オプションとは併用不可です。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。

2020-05-27

不具合修正

#603「2段階認証方式:メール送信」ご利用の場合、2つのケースの挙動を修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理ツール2段階認証をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定 > ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間

「ショップ管理ツール2段階認証」にて、利用者アカウントごとに設定する「2段階認証方式」が「メール送信」の場合、
下記2つのケースの挙動を修正しました。

・「ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間」が「11」分以上の場合
 認証方式が「メール送信」の場合、「ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間」にて認証キーの有効期間を指定しますが、
 11分以上を設定した場合、有効期間内にも関わらず一定時間経過したとしてエラーになり
 ログインできない事象が発生したため、11分以上の場合も有効となるよう修正しました。

・認証方式を「メール送信」から「ワンタイムパスワード」に切替えた場合
 認証方式が「ワンタイムパスワード」の場合、初回ログイン時にQRコードもしくはキーを表示できますが、
 認証方式を「メール送信」から切替えると表示されなかったため表示されるよう修正しました。

#602m:id「HIDDEN_DATA_TAGS_HERE」の出力項目にメールアドレスと配送予定日を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧

・メールアドレス:PC_MAIL
・配送予定日:SEND_HOPE_DATE

《対象テンプレート》
・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
・cart_result.xhtml(注文完了ページ)

《マニュアルページ》HIDDEN_DATA_TAGS_HERE

2020-05-20

標準機能

#601お問い合わせダウンロード時の項目選択肢出力形式を選択できる初期設定を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧

お問い合わせフォーマットの「項目入力形式」がプルダウン・チェックボックス・ラジオボタンのいずれかの場合、
投稿データをダウンロードした際の項目選択肢の出力形式を指定できるよう、
初期設定「お問い合わせ 投稿データダウンロード時の項目選択肢出力形式」を追加しました。

※初期値は、従来の挙動である「値:表示文字列」となります。

2020-05-20

機能修正

#600お問い合わせをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行を修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧

お問い合わせ一覧より、投稿データをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行に
お問い合わせ項目の画面表示名が正しく出力されないケースが2通りあり、修正しました。

・画面表示名の小文字が、大文字に変換
 例)「カードNo.」が「カードNO.」と出力

・画面表示名が17字以上かつ英小文字を含む場合、16文字目で途切れ内部処理の値が付与
 例)「pointキャンペーンについて質問」が「POINTキャンペーンについて質000」と出力

【ご留意事項】
・お問い合わせデータCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
 ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。

2020-05-20

決済

#599アラジンECで利用可能な決済方法に「メルペイ(オンライン決済)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に、株式会社メルペイが提供する「メルペイ(オンライン決済)」を追加しました。
メルペイ(オンライン決済)のサービス詳細については、以下の公式ページをご覧ください。 メルペイ公式ページ

「メルペイ(オンライン決済)」をお申込みいただいた際には、
決済方法の設定と導入後に追加される下記3つの初期設定を登録する必要があります。

・メルペイ(オンライン決済)の支払い有効期限
・メルペイ(オンライン決済)連携用取引登録項目マッピング(商品マスタ項目)
・メルペイ(オンライン決済)連携用取引登録項目マッピング(商品バリエーション項目)

【ご留意事項】
・定期販売オプションには対応しておりません。
・Fulfillment by ZOZO ご利用の店舗様は、追加カスタマイズが必要となります。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否は決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

2020-05-20

機能追加

#598本文に特定の文字列を含む自動配信メールは停止できる初期設定を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定

特定の文字列が自動配信メールの本文に存在する場合に自動配信しないよう制御するため、下記2つの初期設定を追加しました。

・自動配信メール使用不可文字列チェックフラグ ※初期値:チェックする
・自動配信メール使用不可文字列リスト     ※初期値:未設定(空欄)

不正アクセスによる大量の会員登録などにおいて特定の文字列が使用されていた場合にご活用ください。

2020-05-20

機能追加

#597国外IPアドレスからのアクセスの場合に登録処理をブロックできる初期設定を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定

国外IPアドレスからアクセスの場合にユーザー画面での登録処理をブロックする初期設定「国外IPアクセス許可フラグ」を追加しました。
一部アクセスを許可したい国外IPアドレスがある場合は初期設定「国外IPアクセス許可リスト」にて複数指定可能です。

※初期値は、従来の挙動である「許可する」です。

《対象の登録処理》
新規会員登録・会員情報変更・注文登録・お問い合わせの投稿・お友達にすすめるメールの送信・プレゼント応募(懸賞管理オプション)

2020-05-15

標準機能

#596設定名にある旧表記「属性」を「バリエーション」に変更します

商品のバリエーションを指す旧表記「属性」が残っている設定名があったため「バリエーション」に変更します。

・初期設定「商品属性在庫フォーム最大数」→「バリエーション在庫フォーム最大数」
・初期設定「単一属性デフォルト選択」→「単一バリエーションデフォルト選択」
・初期設定「カート、購入履歴商品属性画像表示」→「カート、購入履歴バリエーション画像表示」

※変更予定日:2020年5月26日(火)予定

#595会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」を変更します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」について、以下2点の変更を行います。

《項目名の変更》
現在の「登録日時」「更新日時」を「登録日」「更新日」に変更します。

《新項目を追加》
日付と時間を出力できる新たな項目「登録日時」「更新日時」を追加します。

※新しく追加する項目の「登録日時」「更新日時」を使用するにはダウンロードフォーマットの編集が必要です。

【ご留意事項】
・会員データCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
 ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。
※変更予定日:2020年5月26日(火)予定

2020-05-15

標準機能

#594一部メールフォーマットの「メール種類」を文言修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会

メールフォーマットの「メール種類」において、会員を指す文言が2種類(ユーザー、会員)存在したため、「会員」に文言を統一しました。

文言を変更したメール種類は以下の通りです。
※「メールタイトル」は、店舗様の設定内容から変更しておりません。

メール種類ID 変更前:メール種類 変更後:メール種類
1 ユーザー登録時送信メール 会員登録時送信メール
2 ユーザー情報更新時送信メール 会員情報更新時送信メール
39 ユーザー本登録完了メール 会員本登録完了メール
51 携帯ユーザー登録時送信メール 携帯会員登録時送信メール
52 携帯ユーザー情報更新時送信メール 携帯会員情報更新時送信メール
88 ユーザー本登録完了メール 会員本登録完了メール

#593会員データのダウンロード出力項目に 「最終受注日」を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

会員データダウンロード時に「最終受注日」を出力可能にしました。
会員データCSVご利用の場合は、ダウンロードフォーマットの「編集」より項目を追加してください。

《ダウンロードフォーマットの編集方法》

※YYYY/MM/DD形式で出力します。

#592リリース延期のお知らせ:利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

2020年4月30日(木)リリース予定でご案内していました当機能更新につきまして、一部店舗様に影響を及ぼす可能性がございました。
追加調査を実施するため、リリースを延期いたします。
リリース目途が立ち次第、改めてご案内させて頂きます。

事前告知記事はこちら

2020-04-30

機能修正

#591「注文者を選択」より非会員を選択した場合事前に入力したメールアドレスはクリアするようにしました

【対象機能・画面】
オペレータ受注画面オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録

オペレータ受注新規登録の「注文者を選択」より、非会員の方を選択した場合、
事前に入力した「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」の値は、クリアするよう挙動を変更しました。

例)
手順1. 「注文者を選択」より、会員(メールアドレス有り)を選択
手順2. 「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄に、当該会員のアドレスが反映
手順3. 「注文者を選択」より、非会員を選択し直す

《変更前の挙動》
「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄に、[1.]の会員のアドレスが残る

《変更後の挙動》
「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄は、空欄

#590「見積機能オプション」を追加しました

サイトでの取扱商品について見積作成から注文まで行える「見積機能オプション」を追加しました。

ユーザー画面では、サイト上での見積書の作成、見積履歴の確認、見積からの注文ができます。
ショップ管理画面では、見積の管理、ユーザーからの見積に関するコメントへの回答、出精値引対応ができます。

【ご留意事項】
・利用可能な決済には制限がございます。
・下記オプションには対応しておりません。
 予約販売、定期販売、頒布会、複数配送先、別精算ページ、オペレータ受注画面
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、お申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。
 ※BtoBオプションご利用の場合、確認の結果、導入において既存機能への影響がなければ、無償でご利用いただけます。

#589商品の「最高注文数」「同一注文者購入個数制限」からカート投入できない理由毎に表示・非表示を制御できるm:idを追加しました

商品設定の「最高注文数」「同一注文者購入個数制限」をみて商品をカート投入できない理由毎に、表示・非表示を制御できるm:idを追加しました。

■対象テンプレート
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)
・商品の一覧ページ(item_list.xhtml)
・商品比較時のページ(item_compare.xhtml)※商品比較オプション

m:id 概要
IF_OVER_MAXIMUM_AMOUNT 最大注文数以上の時にのみ表示します。
IF_NOT_OVER_MAXIMUM_AMOUNT 最大注文数未満の時にのみ表示します。
IF_AND_OVER_ORDER_QUANTITY_LIMIT カート内の個数は含めず過去購入個数が同一注文者購入個数制限以上の場合のみ表示します。
IF_NOT_AND_OVER_ORDER_QUANTITY_LIMIT カート内の個数は含めず過去購入個数が同一注文者購入個数制限未満の場合のみ表示します。
IF_AND_OVER_ORDER_QUANTITY_LIMIT_INCLUDE_CART 過去購入個数とカート内個数の合計が同一注文者購入個数制限以上の場合のみ表示します。
IF_NOT_AND_OVER_ORDER_QUANTITY_LIMIT_INCLUDE_CART 過去購入個数とカート内個数の合計が同一注文者購入個数制限未満の場合のみ表示します。

2020-04-30

不具合修正

#588「商品・バリエーション」の自由項目に記載した特殊文字が商品情報更新時に別の文字列に置換されないよう修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > 自由項目管理 > 自由項目登録・照会 > 商品・バリエーション

「商品・バリエーション」の自由項目で、テキスト入力可能としており
当該項目に、< > & ” / などのHTMLタグに使用する特殊文字を用いて商品登録している場合、
当該商品を更新しようと、商品編集画面「バリエーション・在庫登録」タブの<利用バリエーション選択>にてバリエーションを変更すると
不必要なエスケープ処(※)により特殊文字が別の文字列へ置換されていたため修正しました。
(※脆弱性対応のため、上記のような特殊文字をHTMLタグとして認識させないよう別の文字列へ置換すること)

2020-04-30

不具合修正

#587商品画像が未登録の商品に商品画像を新規登録するときの保存先が変わっていたため元に戻しました

【対象機能・画面】
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧

#568 商品新規登録時の商品画像の保存先が変わっていたため修正しました

上記機能更新にて、商品情報更新時の商品画像(商品の自由項目にもたせている画像も含む)に対する挙動を修正しましたが、
この修正によって、商品画像が未登録の既存商品に商品画像を登録する際、
画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿った場合の商品画像の保存先が変わっていたので、
2020年2月12日(水)のショップ管理画面本番更新前の挙動に戻しました。

<前提条件>
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」

《変更前》
「itemimage/商品コード」フォルダに格納

《変更後》
画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿り
ラジオボタンのデフォルト値「変更なし」のまま商品情報を更新すると「itemimage」フォルダ直下に格納

■ 商品画像未登録の商品更新時に、画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移

【1】商品変更・削除 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 確認画面にて「戻る」ボタン押下
⇒ 入力画面にて、ラジオボタン表示

【2】商品変更・削除 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 入力画面にてチェックエラーが発生すると、ラジオボタン表示

2020-04-30

不具合修正

#586メルマガ配信結果コンテンツレポートのクリック数が正しくカウントされるように修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ配信結果コンテンツレポート

メルマガ配信結果コンテンツレポート一覧画面の「クリックURLクリック総数」と、
メルマガ配信コンテンツレポート・クリックURLレポート一覧画面のクリック数が正しくカウントされないケースがあったため、修正しました。

2020-04-30

標準機能

#585商品詳細ページで選択した個数がカート投入可能か、チェックできる初期設定を追加しました

商品詳細ページにおける商品個数選択(入力)時に、カート投入可能な個数かチェックできるよう、
初期設定「商品数量変更時チェック利用フラグ」を追加しました。

「利用する」にした場合、カート投入不可な個数を選択するとポップアップで購入不可な旨を表示し、変更前の個数に戻します。

※デフォルト値は、従来の挙動である「利用しない」となります。

2020-04-24

標準機能

#584「お問い合わせ無効メールドメイン設定」をサイト基本情報にて設定可能にします

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定

初期設定「お問い合わせ無効メールドメイン設定」を下記メニュー配下でも設定できるよう、項目を追加します。

   ショップ管理画面 > お店を作る > サイト基本情報

※変更予定日:2020年5月13日(水)予定

#583ビューとプレビュー、それぞれに最新のフリーランキングが表示されるよう修正しました

【対象機能・画面】
ランキング自由設定オプションまたはアクセスランキング設定オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(売上)
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(アクセス)

フリーランキングにおいて、ビュー・プレビューそれぞれに反映した最新のランキングが表示されるよう修正しました。

〈前提〉
「プレビューに反映」「ビューに反映」を押下すると「ビューに反映」したランキングコードとの重複チェックをし、
重複していると登録不可(「プレビューに反映」のみ押下したランキングコードとの重複は登録可能)

《変更前》
「プレビューに反映」から一度登録したランキングコードと同一のランキングコードで
「プレビューに反映」または「ビューに反映」で新たなデータを登録しても一番最初に登録したデータを読込む


《変更後》
・プレビューでは「プレビューに反映」したデータのみ、ビューでは「ビューに反映」したデータのみ、読込む
・同一ランキングコードで複数「プレビューに反映」した場合、最新のデータを読込む

例)
手順1.ランキングコード「AAAA」で、「商品A」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順2.ランキングコード「AAAA」で、「商品B」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順3.ランキングコード「AAAA」で、「商品C」を設定し「プレビューに反映」「ビューに反映」押下

《変更前の挙動》
・[手順2.]の時点
   プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
・[手順3.]の時点
   プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
   ビュー  :[1.]で設定した「商品A」を表示しようとするが、「ビューに反映」されていないため何も表示されない

《変更後の挙動》
・[手順2.]の時点
   プレビュー:[2.]で設定した「商品B」を表示
・[手順3.]の時点
   プレビュー:[3.]で設定した「商品C」を表示
   ビュー  :「ビューに反映」した「商品C」を表示

2020-04-21

機能追加

#582自動お知らせ管理に一括アップロード機能を追加します

【対象機能・画面】
注文・会員登録自動お知らせオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 自動お知らせ管理

自動お知らせ管理に一括アップロード機能を追加いたします。
自動お知らせ管理の配下は以下のメニュー構成となります。

自動お知らせ管理
・自動お知らせ新規登録/一覧   ←従来の画面
・自動お知らせ一括アップロード  ←新しい一括アップロード用の画面
 ※メニュー名は仮名称のため、変わる可能性がございます。

※変更予定日:2020年4月28日(火)予定

#581利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

【対象機能・画面】
クーポン割引オプションご利用の店舗様

エンドユーザーが注文情報入力ページで「クーポンを利用する」にした後、
注文完了前に店舗様が当該クーポンの割引額もしくは割引率を変更して注文情報入力ページ時点からクーポン割引金額が変わった場合、
エラーにし、注文情報入力ページへ戻るように変更します。

※変更予定日:2020年4月30日(木)予定

#580メルマガ画像アップロードよりアップロードしたデータ自体の削除日が確定しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 >システム管理 > トピック管理

先日ご案内しましたメルマガ画像アップロードメニューの削除に続き、
2020年4月末頃のメルマガ画像データ自体の削除について日付が確定しましたのでご連絡いたします。

削除予定日
2020年4月28日(火)予定

お手数ではございますが、今一度過去記事で記載している【ご確認のお願い】をお目通しくださいませ。

#544 メルマガ画像アップロードメニューを廃止します

《データ自体の削除前》
メニュー削除前に、メルマガ画像アップロードよりアップロード済みの画像はHTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述し、組込むことは可能です。

《データ自体の削除前》
・HTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述できなくなります。
・エンドユーザー側で、受信済みのメールの画像ファイルはご覧いただけます。
・「メルマガコンテンツ検索/一覧」「メルマガ配信コンテンツレポート」で、<img src="cid:ファイル名" /> を用いたHTMLコンテンツの画像は確認できなくなります。

2020-04-21

機能修正

#579会員用トピックスに未ログイン状態でアクセスするとログインページを表示するようにします

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 >システム管理 > トピック管理

会員ログイン状態の時にのみ表示される「トピックス区分:会員用情報」としたトピックス詳細ページに
未ログイン状態で遷移した時の挙動を変更します。

《変更前》
エラーメッセージが表示

《変更後》
ログイン専用ページ(login.xhtml)が表示
※変更予定日:2020年4月30日(木)予定

2020-04-21

標準機能

#578「会員登録無効メールドメイン設定」をサイト基本情報にて設定可能にします

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定

初期設定「会員登録無効メールドメイン設定」を下記メニュー配下でも設定できるよう項目を追加します。

   ショップ管理画面 > お店を作る > サイト基本情報

※変更予定日:2020年4月28日(火)予定

2020-04-21

機能修正

#577パーツ管理におけるバナー画像が存在しない場合はリンク切れのアイコンを表示します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > パーツ管理

パーツ管理より「コンテンツ区分:バナー」としてバナー画像を指定すると
システム管理 > 画像・テンプレート管理 の html/images/contents_banner_images に保存されますが、
削除するなどによって、保存先に画像が存在しない場合のショップ管理画面またユーザー画面の表示を変更します。

《変更前》
何も表示されない(ユーザー画面上はバナーが入る前の状態が維持)

《変更後》
画像がリンク切れであることを示すアイコンが表示
※変更予定日:2020年4月30日(木)予定

2020-04-08

機能修正

#576クーポン一括アップロードのチェック処理を修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > クーポン管理 > クーポン一括アップロード

クーポン一括アップロードで、既存の「クーポン有効期間」の終了日を設定しているクーポン情報を更新しようとした際
「クーポン利用期間TO(COUPON_KIKAN_TO)」のカラムが無いCSVをアップロードしようとするとエラーになっていたため、修正しました。

#575「バリューコマース アフィリエイト連携オプション」を追加しました

バリューコマース株式会社が提供する、トラッキングシステム「iTrack2.0」を用いてアラジンECのサーバでトラッキング用Cookieを発行し、
注文情報を送信可能にする「バリューコマース アフィリエイト連携オプション」を追加しました。

※「バリューコマース アフィリエイト」のサービス内容は、こちらのページをご覧ください。

【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、バリューコマース株式会社へのお申込み手続きが必要です。
・バリューコマースへの注文情報送信方法のうち、「URLリクエスト通知」に対応しています。
・「消費税区分:内税」には対応しておりません。内税の場合、税込価格で連携されます。
・割引は、会員割引のみ対応しています。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、オプション機能お申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#574会員の「性別:指定なし」を ユーザー画面でも利用できるm:idを追加しました

ショップ管理画面では会員の「性別:指定なし」を選択可能でしたが、ユーザー画面でも利用できるよう、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象ページ
common.IF_SEX_NONE 性別が指定なしの時にのみ表示します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
IF_SEX_NONE 性別が指定なしの時にのみ表示します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・会員登録確認(member_confirm.xhtml)
・注文情報確認(cart_confirm.xhtml)
・注文完了(cart_result.xhtml)
・プレゼント応募確認(present_confirm.xhtml)※懸賞管理オプション
SEX_NONE_INPUT_TAG 性別:指定なしを選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・会員登録確認(member_confirm.xhtml)
・会員登録入力(member_input.xhtml)
SEX_NONE_RADIO_TAG 性別:指定なしを選択するラジオボタンになります。
name属性、value属性、checked属性が変化します。
※性別の必須チェックがOFF時のみ使用できます。
・注文情報入力(cart_seisan.xhtml)
・プレゼント応募入力(present_input.xhtml)※懸賞管理オプション

2020-04-08

機能追加

#573ユーザー画面におけるCookieの有効期間を店舗ごとに指定できる初期設定を追加しました

サイト(ユーザー画面)におけるCookiの有効期間を指定する、初期設定「Cookie有効期間」を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である未設定(ブランク)となります。

初期設定「Cookie有効期間」は、カートに入れた商品の保持期間に影響いたします。

「Cookie有効期間」を設定した場合、下記の兼ね合いによる動きの違いを表にしました。
 ・カート投入時のエンドユーザーのログイン状態
 ・初期設定「ユーザーウェブセッション復元方式」  →表では[UWセッション復元方式]
 ・初期設定「ユーザーウェブログイン時カート復元」 →表では[UWログイン時カート復元]

[UWセッション復元方式:復元する]・[UWログイン時カート復元:復元する]
カート投入時のログイン状態 変更前 変更後
ログイン 無制限に保持【注1】 「Cookie有効期間」内はブラウザを閉じても保持【注1】
未ログイン 「セッションタイムアウト」内はブラウザを閉じても保持 「セッションタイムアウト」内、かつ「Cookie有効期間」内はブラウザを閉じても保持
[UWセッション復元方式:復元する]・[UWログイン時カート復元:復元しない]
カート投入時のログイン状態 変更前 変更後
ログイン 無制限に保持【注2】 「Cookie有効期間」内はブラウザを閉じても保持【注2】
未ログイン 「セッションタイムアウト」内はブラウザを閉じても保持 「セッションタイムアウト」内、かつ「Cookie有効期間」内はブラウザを閉じても保持
[UWセッション復元方式:復元しない]・[UWログイン時カート復元:復元する/しない]
カート投入時のログイン状態 変更前 変更後
ログイン ブラウザを開いた状態で「セッションタイムアウト」内は保持
※ブラウザを閉じた時点で削除される
ブラウザを開いた状態で「セッションタイムアウト」内、かつ「Cookie有効期間」内は保持
※ブラウザを閉じた時点で削除される
未ログイン

【注1】同一会員IDで他ブラウザのカートに商品があれば統一される
【注2】同一会員IDで他ブラウザのカートに商品があっても統一されない

2020-04-03

機能追加

#572「リンクシェア アフィリエイト連携オプション」を追加しました

リンクシェア・ジャパン株式会社が提供する、リンクシェア アフィリエイトと連携可能な「リンクシェア アフィリエイト連携オプション」を追加しました。

リンクシェア アフィリエイトのサービス内容は、下記をご覧ください。
リンクシェア アフィリエイト 公式サイト

【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、リンクシェア・ジャパン株式会社へのお申込み手続きが必要です。
・リンクシェア アフィリエイトの導入方式のうち、「フルインストール方式」のみの対応です。
・軽減税率には非対応です。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、オプション機能お申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。

2020-04-01

機能追加

#571ショップ管理画面からの受注登録時、クレジットカード情報を暗号化できる「カード情報非保持化ソリューション連携オプション」を追加しました

ルミーズ株式会社が提供するカード情報非保持化ソリューションと連携し、
ショップ管理画面から受注登録する際、専用のテンキーパッドでクレジットカード情報を入力すると暗号化(トークン発行)して決済できる
「カード情報非保持化ソリューション連携オプション」を追加しました。(無償)

カード情報非保持化ソリューションのサービス内容は、下記をご覧ください。
カード情報非保持化ソリューション|ルミーズ株式会社

【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、ルミーズ株式会社へのお申込み手続きが必要です。
・対応決済代行会社は、GMOペイメントゲートウェイのみです。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、オプション機能お申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。

2020-04-01

機能追加

#570ショップ管理画面からの受注登録・更新における「商品コード」の入力値チェック処理を追加しました

ショップ管理画面から受注登録・更新する際の「商品コード」の入力値チェックにて
商品コードとバリエーションコードを繋ぐ文字列* のみの場合もエラーとなるよう、チェック処理を追加しました。
(* 店舗によって、「-(ハイフン)」もしくは「_(アンダーバー)」になります)

...10...1516171819...

ページトップへ戻る