...10...1415161718...

#670売れるネット広告つくーる連携時にアラジンECの会員として登録するか選択可能にしました

【対象機能・画面】売れるネット広告つくーる連携オプションご利用の店舗様

売れるネット広告つくーる連携により取得した受注データのメールアドレスを基に、
アラジンECの会員かチェックし、会員情報が存在しなかった場合
アラジンECの会員として登録するかどうか指定できるよう
初期設定「売れるネット広告つくーる会員登録フラグ」を追加しました。

※デフォルト値は、従来の挙動である「登録する」となります。

2020-09-09

不具合修正

#669売上レポートにて、売上高がマイナスの場合も平均が表示されるようにしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > 売上レポート

売上レポートにおいて、決済方法別売上集計・会員別売上高ランキングを除く「解析項目」を選択すると、
「売上高」の平均を出す欄が表示されますが、
「売上高」がマイナスの場合、平均を出す欄(1件あたりの平均、1個あたりの平均)に平均を算出するための式がそのまま表示されていたため、
修正しました。

#668メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加しました

【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信

先日告知していた以下機能修正について、実装完了致しました。

メルマガの1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合、自動で30,000以下に分割登録する仕様へ変更いたします。

《修正内容》
・「メルマガ予約/配信」より登録する1コンテンツあたりの配信対象は、30,000を超えても登録可能。(従来と同じ挙動)
・1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合は、自動で30,000以下になるよう分割登録する。

#667見積から注文する際に、受注ヘッダの備考を出力できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】見積機能オプションをご利用の店舗様

見積から注文する場合に、受注ヘッダの備考を出力できるようm:idを追加しました。

・見積詳細 / 注文情報入力ページ(member_estimate_order_input.xhtml)
・見積注文完了ページ(member_estimate_order_result.xhtml)

m:id 概要
BIKO_HERE 受注ヘッダの備考(ORDER_H.BIKO)を出力します。

2020-09-02

機能修正

#666ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)を初回0円の定期注文で利用できるよう修正しました

【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様

定期割引設定を用いて、定期購入の初回注文を0円としている場合
決済代行会社:ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)のクレジットカードを
お支払方法として選択すると、エラーになり注文完了できなかったため修正しました。

2020-09-02

不具合修正

#665メーラーによってパスワードリマインダメールのパスワード変更URLが正常に動作しないケースに対応しました

パスワードリマインダメールの本文にある、パスワード変更URLにアクセスした際
一部メーラーでパラメータが付与され正常に動作していなかったため、修正しました。

#664小計を出力するm:idのspanタグを無くします

小計を出力するm:idにおいて、二重にspanタグで囲っているため
他の金額表示するm:idと同様に、spanタグを無くします。

店舗様によってはスタイルの指定の仕方によりデザインが崩れる可能性があるため
対象m:idの使用箇所についてご確認をお願いいたします。

《変更前》
<span><span>180円</span></span>

《変更後》
180円

《対象のm:id》
・cart_index.xhtml(買い物かごのページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)

・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)

・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)

・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
 BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)

・cart_novelty_select.xhtml(ノベルティ選択ページ)
 SYOKEI_PRICE_HERE(ノベルティ機能オプション)

※変更予定日:2020年9月9日(火)予定

2020-08-26

機能修正

#663事業所個別郵便番号を郵便番号検索の対象に追加します

ショップ管理画面とユーザー画面において
「郵便番号」欄を入力し「〒反映」ボタンを押すと住所情報が表示されますが、
事業所個別郵便番号を入力した場合も「〒反映」ボタンで住所情報が表示されるようにします。

※変更予定日:2020年9月9日(火)予定

#661「売れるネット広告つくーる連携」オプションを追加しました

株式会社売れるネット広告社の提供する「売れるネット広告つくーる」にて
作成したランディングページにおける受注データを、アラジンECに連携する「売れるネット広告つくーる連携」オプションを追加しました。

※「売れるネット広告つくーる」のサービス内容は、こちらをご覧ください。 

【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、株式会社売れるネット広告社へのお申込み手続きが必要です。
・利用可能な決済には制限がございます。
・「メールアドレス重複許可:利用する」の場合には対応しておりません。
・「会員登録時同時請求先登録設定」にて同時に請求先を登録する場合には対応しておりません。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 オプション機能お申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#662投稿者がレビュー画像の有無を変更した場合、管理者に届く通知メールに情報が反映されるよう修正しました

【対象機能・画面】画像付商品レビューオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品レビュー管理 > 商品レビュー基本設定

投稿されたレビューに管理者の確認が必要、かつ、
承認が必要なレビュー情報が投稿される度に管理者に通知メールが送信されるよう

商品レビュー基本設定にて、下記設定をしている場合
 ・レビュー表示自動設定:管理ツール手動表示
 ・レビュー承認依頼メール通知:利用する

商品レビュー投稿者が、レビュー画像の有無を変更しても
管理者に届く通知メールには正しく情報が反映されていなかったため、修正しました。

通知メール件名:【サイト名】レビュー編集のお知らせ。
・修正前:[レビュー画像]レビュー画像の変更はありません。
・修正後:[レビュー画像]レビュー画像が変更されました。

#660利用したクーポン名とクーポンコードを購入履歴一覧ページで出力できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】クーポン割引オプションをご利用の店舗様
購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)

購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)で、利用したクーポン名とクーポンコードを出力するm:idを追加しました。

m:id 概要
IF_COUPON_WARIBIKI 現在の購入履歴のクーポン割引が1円以上の場合のみ表示します。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。
COUPON_NAME_HERE 現在の購入履歴のクーポン名を出力します。割引額が設定されていてもクーポンが削除された際は表示されません。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。
COUPON_CD_HERE 現在の購入履歴のクーポンコードを出力します。割引額が設定されていてもクーポンが削除された際は表示されません。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。

2020-08-26

不具合修正

#658注文情報入力ページの「お届け日」欄に表示される配送日が配送先に応じて切り替わるよう修正しました

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、
「お届け日」欄に表示される配送日一覧を配送先に応じて切り替わるよう修正しました。

1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

2) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックを付けた場合
お届け先情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

3) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」のチェックを外した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示

【1) についてのご留意事項】
1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合 の挙動について
テンプレート(cart_seisan.xhtml)修正が必要であり、最新版の標準テンプレートは修正済みです。
当該テンプレートをダウンロードしている場合、または、店舗様独自で作成している場合は
最新版の標準テンプレートが適用されないため、テンプレートの修正が必要です。
ご不明な場合は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。

2020-08-26

標準機能

#659「受注変更」画面や「会員変更・削除」画面にて必須項目編集時にポップアップで確認を促すようにしました

ショップ管理画面の「受注変更」画面、「会員変更・削除」画面の右上より開く
必須項目を編集するサブウインドウにて「登録」を押下すると確認画面を挟むことなく更新していましたが、
誤操作を防ぐため、ポップアップを表示し、設定を変更してよいか確認を促すようにしました。

2020-08-19

機能修正

#657外部委託先アカウントのショップ管理画面での受注データ登録の挙動を一部修正します

【対象機能・画面】外部委託先オプションご利用の店舗様

外部委託先アカウント(「仕入先コード」が設定されている利用者アカウント)ユーザーが、ショップ管理画面で受注データを登録する際の仕様を下記の通り変更します。
商品の「仕入先コード」が未設定かどうか、のチェック処理を追加します。

《変更前》
「仕入先コード」と外部委託先アカウントが紐づかない商品の場合、登録不可(エラー表示)

《変更後》
「仕入先コード」と外部委託先アカウントが紐づかない商品の場合、または、「仕入先コード」が未設定の商品の場合、登録不可(エラー表示)

※変更予定日:2020年9月1日(火)予定

2020-08-19

機能修正

#656ショップ管理画面での受注データ編集時の法人コード/各帳票の法人情報出力/帳票の置換文字列の挙動を一部修正します

【対象機能・画面】BtoBオプションご利用の店舗様

BtoBオプション利用時の下記挙動について、3点修正します。

《変更前》
1)ショップ管理画面で受注データ編集時、「受注ヘッダ入力 > 注文者情報 > 会員ID > 会員検索ボタン」で会員IDを検索した場合、「法人コード」が設定されない

2)BtoBオプションかつ、見積機能オプションを利用時、各帳票で法人情報の出力ができる(納品書、請求書、領収書、見積書)

3)下記、帳票の置換文字列の利用条件と置換文字列名を変更(現在の置換文字列を廃止し新しい置換文字列を追加)
 利用可能条件:BtoBオプションかつ、見積機能オプションを利用時
 置換文字列名:ESTIMATE_ORDER_NAME
        ESTIMATE_ORDER_FULL_NAME
        ESTIMATE_DEAR

《変更後》
1)ショップ管理画面で受注データ編集時、「受注ヘッダ入力 > 注文者情報 > 会員ID > 会員検索ボタン」で会員IDを検索した場合、「法人コード」が設定される

2)BtoBオプション利用時、各帳票で法人情報の出力ができる(納品書、請求書、領収書、見積書※見積機能利用時)

3)下記、帳票の置換文字列の利用条件と置換文字列名を変更
 利用可能条件:BtoBオプション利用時
 置換文字列名:ORDER_NAME
        ORDER_FULL_NAME
        ORDER_NAME_DEAR

※ESTIMATE_ORDER_NAME/ESTIMATE_ORDER_FULL_NAME/ESTIMATE_DEARは利用できなくなりますのでご注意ください。

※変更予定日:2020年9月1日(火)予定

#655m:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性(商品名)を追加します

自由項目のうち「画像形式」で登録されている画像を表示する際に、利用するm:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性を追加します。
alt属性には「商品名」が設定されます。

《対象のm:id》
・全ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
 common.CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
 common.FREE_IMAGE_TAG
 common.ITEMACCESSLOG_FREE_IMAGE_TAG
 common.ITEM_OF_CATEGORY_FREE_IMAGE_TAG
 common.ALL_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
 common.ACCESS_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.FREE_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.RANKING_FREE_IMAGE_TAG
 common.RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG
 common.SINTYAKU_FREE_IMAGE_TAG
 
  ・各ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
 FREE_IMAGE_TAG(item_list.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_detail_other_image.xhtml)
 RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
 RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_seisan.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_confirm.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_result.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(member_history.xhtml)
 FREE_IMAGE_TAG(item_compare.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(wishlist.xhtml)
 ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_detail.xhtml)
 MEISAI_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_index.xhtml)
 CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_novelty_select.xhtml)

※変更予定日:2020年9月1日(火)予定

#654見積機能で利用可能なクレジットカード決済に、「ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)」を追加しました

【対象機能・画面】見積機能オプションをご利用中の店舗様

サイトでの取扱商品の見積作成から注文が行える「見積機能」オプションで利用できるクレジットカード決済に
「ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)」を追加しました。

2020-08-19

機能修正

#653アドレス帳情報を更新した際の挙動を一部修正しました

【対象機能・画面】アドレス帳オプションをご利用の店舗様

エンドユーザーがアドレス帳情報を編集した際、「登録日時」が当該日付で更新されていたため、更新されないよう修正しました。

2020-08-19

機能追加

#652クーポンの有効期間を分単位で指定できる初期設定を追加しました

【対象機能・画面】クーポン割引オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定 > クーポン有効期間設定単位

クーポン登録画面で登録する「クーポン有効期間」について、分単位でも指定できるよう初期設定を追加しました。(初期値:日単位)
「分単位」を指定すると、「クーポン検索/一覧」や「クーポン一括アップロード」でも、分単位での指定や確認ができます。

#651指定商品の「希望小売価格」を表示できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】全ページ

指定商品の「希望小売価格」を表示できるm:idを追加しました。

m:id 概要
common.IF_ITEM_MAKER_TEIKA 指定された商品コードの希望小売価格が存在する場合にのみ表示します。m:itemcdは必須となります。
common.ITEM_EXTRA_MAKER_TEIKA_HERE 指定された商品コードの希望小売価格を表示します。0の場合は、「オープン価格」と出力します。 m:itemcdは必須となります。

#650バリエーション価格が設定されているか判定できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】商品一覧ページ(item_list.xhtml)

商品のバリエーション価格が設定されているか判定できるm:idを追加しました。
商品一覧ページにおいて、商品のバリエーション価格が設定状況によって表示制御などを行いたい場合に活用いただけます。

m:id 概要
IF_ITEM_PROPERTY_TEIKA 現在の商品にバリエーションの価格がある場合のみ表示します。m:id=’LOOP_ITEM_LIST’の中だけで使用できます。

#649トピックスカテゴリを複数指定してユーザー画面に表示できるようになりました

トピックスが存在するかどうかを判定するm:id(common.IF_INFORMATION)を改善し、トピックスカテゴリカテゴリを複数指定できるようにしました。

例)A/B/Cのトピックスカテゴリのうち、AとB に紐づくトピックスのみを表示したい場合
 「m:id=’common.IF_INFORMATION’ m:info_category_cd=”A,B”」のように記述します。
※「m:info_category_cd」に、カンマ区切りでトピックスカテゴリコードを指定

2020-08-19

機能追加

決済

#648「メルペイ(オンライン決済)」に「かんたん出品連携」機能を追加しました

【対象機能・画面】「メルペイ(オンライン決済)」をご利用中(検討中)の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定 > メルペイ(オンライン決済)の「かんたん出品連携」利用フラグ

「メルペイ(オンライン決済)」に「かんたん出品連携」機能を追加しました。
「かんたん出品連携」機能とは、メルペイ(オンライン決済)を利用してサイトで購入した商品の情報を「メルカリ」の「持ち物リスト」に追加できる機能です。 当機能利用時の関連初期設定は以下の通りです。

初期設定名 概要
メルペイ(オンライン決済)の「かんたん出品連携」利用フラグ 「かんたん出品連携」機能を利用するかどうかを指定します。
メルペイ(オンライン決済)連携用取引登録項目マッピング(商品マスタ項目) 連携する情報を指定。必須項目が未指定の場合、インターフェース仕様のデフォルト値が連携されます。
メルペイ(オンライン決済)連携用取引登録項目マッピング(商品バリエーション項目) 連携する情報を指定。必須項目が未指定の場合、インターフェース仕様のデフォルト値が連携されます。
【ご留意事項】
「かんたん出品連携」機能を利用する場合、メルカリ側にもその旨お伝えください。

2020-08-05

機能修正

#646商品画像を変更せずに商品コードを変更した場合、新しい商品コードで商品画像が表示されるよう修正しました

【対象機能・画面】初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」をご利用の店舗様

商品画像を登録している商品の、商品画像を変更せず商品コードを変更した場合、
新しい商品コードのフォルダ直下に商品画像が保存されていなかったので、修正し、ユーザー画面に表示されるようにしました。

2020-08-05

決済

アラジンECで利用可能な決済方法に 「WebMoneyクイック決済」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に、auペイメント株式会社が提供する「WebMoneyクイック決済」を追加しました。

auペイメント株式会社 | WebMoney(外部サイト)

「WebMoneyクイック決済」をお申込みいただいた際には、
決済方法の設定と初期設定「決済異常通知先メールアドレス」を登録いたただきます。

▼初期設定「決済以上通知先メールアドレス」
WebMoneyクイック決済の通信エラー等の障害発生時に配信されるアラートメールの配信先メールアドレスを指定します。
複数のメールアドレスを指定する場合、カンマ区切りで指定してください。

また、購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)から
WebMoney側の利用明細画面へ遷移できるよう、m:idを追加しています。

m:id 概要
IF_USE_WEBMONEY_QUICK_KESSAI 「WebMoneyクイック決済」が使用できる場合に表示します。
WEBMONEY_HISTORY_LINK_TAG WebMoneyの「利用明細画面」のURLを取得し、遷移します。href属性が変化します。
【ご留意事項】
・ユーザー画面からの購入時のみ、利用可能な決済です。
・定期販売オプションには対応しておりません。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

2020-07-29

機能修正

#644画像ファイルやCSSファイルなどへのアクセス時にエラーが発生した場合のステータスコードを変更します

画像ファイルやCSSファイルなど(*.jpgや*.cssなど、静的ファイルの拡張子)に対するアクセスにおいて
何かしらのエラー(例:該当のファイルが存在しない)が発生した場合に、返却するステータスコードを変更します。

《変更前》
エラーページが表示されるが、HTTPレスポンスコードが、正常なサイトを示すステータスコード:200になる

《変更後》
エラーページが表示され、そのエラーに応じたHTTPレスポンスコード(例:404)になる

※変更予定日:2020年8月12日(水)予定

#643商品詳細ページで「あと〇〇点」を表示せずに在庫数のみを出力できるm:idを追加しました

【対象機能・画面】商品詳細ページ(item_detail.xhtml)

m:id「ZAIKO_HERE」では、在庫数を「あと〇点」と表示しますが、
商品に合わせて単位を変更できるよう、在庫数のみを出力するm:idを追加しました。

m:id 概要
ZAIKO_NUMBER_ONLY_HERE 在庫数の値のみを出力します。

#642リンクシェアアフィリエイト連携で使用するCookieについて、有効期間と注文後の削除を指定可能にしました

【対象機能・画面】リンクシェアアフィリエイト連携オプションをご利用の店舗様

リンクシェアアフィリエイト連携オプションで使用するCookieについて
有効期間を指定できる初期設定「LINKSHARE_Cookie有効期間」(デフォルト値:1日)と
商品注文後に削除するか選択できる初期設定「LINKSHARE_Cookie削除フラグ」(デフォルト値:削除する)を追加しました。

#641定期割引設定マスタのCSVダウンロード項目から「商品ID」を削除します

【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 定期割引設定マスタ

定期割引設定マスタをダウンロードしたCSVファイルのまま
定期割引設定一括アップロードより取り込めるよう、CSVダウンロードデータに「商品ID:ITEM_ID」を出力しないようにします。

※CSVダウンロードデータのカラムが減るため、外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。

※変更予定日:2020年8月4日(火)予定

#640キャンペーン画像の有無により出し分けできるm:idを追加しました

【対象機能・画面】拡張版セールスキャンペーンオプションをご利用の店舗様

キャンペーン画像の有無により出し分けできるm:idを追加しました。

■対象テンプレート
・サイトトップページ(top.xhtml)
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)
・買い物かごのページ(cart_index.xhtml)
・注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)
・注文完了ページ(cart_result.xhtml)
・Amazon Pay注文情報確認ページ(cart_confirm$amazon_payments.xhtml)※Amazon Pay
・見積情報確認ページ(cart_confirm$estimate.xhtml)※見積機能オプション
・見積作成完了ページ(cart_result$estimate.xhtml)※見積機能オプション

m:id 概要
IF_SALES_CAMPAIGN_IMAGE キャンペーン画像が設定されている場合に表示します。
m:id=”LOOP_CAMPAIGN”の中だけで使用できます。

2020-07-22

不具合修正

#639ショップ管理画面にて受注の「送料計算」ボタン押下時、送付先住所を元に算出するよう修正しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規登録、受注データ管理

ショップ管理画面の受注新規登録メニューより開く「受注登録」画面、または、受注データ管理メニューより開く「受注変更」画面にて、
受注金額タブの「送料計算」ボタンを押下した際、注文者住所を元に送料を算出していたため、送付先住所を元に算出するよう修正しました。

2020-07-22

決済

#638アラジンECで利用可能な決済方法に「NP後払い(NPコネクトプロ/即時与信)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に、
株式会社ネットプロテクションズが提供する「NP後払い(NPコネクトプロ/即時与信)」を追加しました。

NP後払いのサービス詳細については、「NP後払い」法人向け公式サイトをご覧ください。

コンビニ後払い決済なら「NP後払い」 法人向けサイト

※ご利用にあたっては、株式会社ネットプロテクションズによる加盟店審査がございます。
※基幹システムなど外部連携している場合、連携先のシステムもNP後払いの即時与信に対応している必要がございます。

【ご留意事項】
・受注新規一括アップロードには対応しておりません。
・定期販売オプション、頒布会オプション、複数配送先オプションには対応しておりません。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#637割引後価格の場合の、会員ランク別商品価格マスタの画面タイトルを変更します

【対象機能・画面】会員ランクオプションご利用の店舗様
        ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 会員ランク別商品価格マスタ

割引後価格で、会員ランクごとに別々の商品価格を設定している場合、
「会員ランク別商品価格マスタ」メニューを開くと画面タイトルは「会員ランク別商品定価」と、メニュー名と表記ゆれがあるため
画面タイトルを「会員ランク別商品価格」に変更します。

※割引後価格でなく、割引率で会員ランク別商品価格マスタをご利用の場合、
 画面タイトル「会員ランク別商品割引率」は変わりません。

※変更予定日:2020年7月28日(火)予定

2020-07-15

標準機能

#636対応内容・更新予定日変更のお知らせ:ショップ管理画面のパスワード再発行後は、ログイン時にパスワードを変更いただくようにします

先日告知した以下機能更新について、対応内容・更新予定日を変更いたします。

#630 ショップ管理画面のパスワード再発行後は、ログイン時にパスワードを変更いただくようにします

《変更前》
ショップ管理画面のトップページへ遷移。
※再発行したパスワードを継続して利用可能

《変更後》
1) パスワードリセット画面が表示され、新しいパスワードに変更後、ショップ管理画面のトップページへ遷移。
2) 初期設定「ショップ管理ツールパスワード有効日数」とは別に
「パスワードを忘れた方はこちら」より再発行した場合のパスワード有効期間を設定できるよう初期設定を追加。
3) 2) で設定したパスワード有効期間を過ぎた場合、パスワード再発行画面を表示。

・1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合は、自動で30,000以下になるよう分割登録する。

《変更後の更新予定日》
2020年7月28日(火)

#635機能取り止めのお知らせ:利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

先日対応した以下機能更新について、機能の取り止めを行います。

#614 リリース決定のお知らせ:利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

ノベルティ商品もしくはカートオプション商品を選択し、割引率指定のクーポンを利用しようとした場合、
クーポン割引額が変更された旨のエラーメッセージが表示され購入完了に進めない状態となっておりましたので、
機能を取りやめいたしました。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

現在は、適用前の状態(注文完了前に、店舗様側で当該クーポンの割引額もしくは割引率を変更してもエラーにならない状態)に戻しております。

#634指定したバリエーションのレコメンド商品へ遷移できるようm:idを追加しました

【対象機能・画面】バスケット分析オプションご利用の店舗様

バスケット分析オプションを用いてレコメンド表示すると
バリエーションが紐づく商品は、バリエーションごとに表示しますが、
レコメンド商品をクリックした際、バリエーションの指定が外れてしまうため
指定したバリエーションの商品詳細ページへ遷移できるようm:idを追加しました。

■対象テンプレート
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)

m:id 概要
BASKET_RECOMMEND_LINK_TAG 現在の商品のバスケット分析レコメンドに設定されている商品詳細(バリエーション指定有)へ遷移します。
href属性、title属性が変化します。title属性には商品名が設定されます。
m:id=’LOOP_BASKET_RECOMMEND’の中で使用できます。

※既存のm:id「RECOMMEND_LINK_TAG」を用いると、バリエーションの指定が外れます。

#633レビュー数が20件を超えても、全レビューが表示できるようm:id「common.LOOP_REVIEW」を修正しました

【対象機能・画面】商品レビューオプションをご利用の店舗様

1つの商品に対するレビュー数が20件を上回る場合、
現在の商品のレビューを繰り返すm:id「common.LOOP_REVIEW」にてレビューを全件取得できず、
ユーザー画面に表示できていないものがあったため、全てのレビューが表示されるよう修正しました。

#632m:id「FREE_DATEPICKER_THREE_INPUT_HERE」利用時日付を直接編集した内容が反映されるよう修正しました

日付を入力する項目において、カレンダー選択式にするm:id「FREE_DATEPICKER_THREE_INPUT_HERE」を利用している場合、
カレンダーを用いず、日付入力欄を直接編集し確認画面へ遷移すると編集前の日付に戻っていたため、
直接編集した内容が反映されるよう修正しました。

※カレンダーから日付を選択し直した場合は反映されています。

2020-07-15

不具合修正

#631取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合の挙動を修正しました

受注一覧の「取消区分」にチェックが入っている取消済の受注に対して
決済代行会社から入金通知を受け取った場合に、店舗側で検知できるようにしました。

《修正前》
・「入金区分」にチェックが入り、取消済かつ入金済の状態になる
※入金処理時送信メール(入金お知らせメール)が「メール配信区分:配信」の場合、エンドユーザーにメール配信

《修正後》
・「入金区分」にチェックは入らない(受注ヘッダに入金日・入金額が入らない)
※エンドユーザーに入金処理時送信メールは配信されない

・店舗管理者宛てに、「店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」が配信

   件名:【店舗名 : アラジンECNo】取消済受注への入金通知検知のお知らせ
   FROM名:取消済受注への入金通知検知
   店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メールで使用できる置換文字一覧

店舗管理者宛てに、「店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」が届いた場合
決済代行会社に確認のうえ、入金取消と返金手続きを行ってください。

※コンビニ決済など決済代行会社より返金されないものについては、エンドユーザーに振込先をご確認の上、返金手続きを行ってください。

入金通知のあった取消済の受注を確認する場合は
ショップ管理画面 > システム管理 > メール配信管理 > メール配信データ管理 より
「メール種類:店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」として検索ください。

2020-07-08

標準機能

#630ショップ管理画面のパスワード再発行後は、ログイン時にパスワードを変更いただくようにします

ショップ管理画面ログイン画面で「パスワードを忘れた方はこちら」よりパスワード再発行画面へ進み、
「パスワードを再発行してメールに配信する」を押下後、
「管理者用パスワード再発行のお知らせ」メールに記載されたパスワードを用いて
ショップ管理画面へログインした場合の挙動を、セキュリティの観点から下記の通り変更します。

《更新前》
ショップ管理画面のトップページへ遷移。
※再発行したパスワードを継続して利用可能

《更新後》
パスワードリセット画面が表示され、新しいパスワードに変更後、ショップ管理画面のトップページへ遷移。

※変更予定日:2020年7月21日(火)予定

2020-07-08

標準機能

#629対応内容・更新予定日変更のお知らせ:メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します

【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信

先日告知した以下機能更新について、対応内容・更新予定日を変更いたします。

#623 メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します

1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合、
店舗様で分割登録いただくのではなく、自動で30,000以下に分割登録する仕様へ変更いたします。

《変更前》
・メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加し
「メルマガ予約/配信」より登録する1コンテンツあたりの配信対象は、30,000を超えると登録不可にする。
・1コンテンツあたりの配信対象を、30,000を超えて登録したい場合は
店舗様側でコンテンツを複製登録し、1コンテンツあたり30,000以下の配信に分割登録いただく。

《変更後》
・「メルマガ予約/配信」より登録する1コンテンツあたりの配信対象は、30,000を超えても登録可能。(従来と同じ挙動)
・1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合は、自動で30,000以下になるよう分割登録する。

《変更後の更新予定日》
2020年9月8日(火)

2020-07-08

機能修正

#628注文時同時カード登録において、カード登録不成立時は注文完了ページにエラーを表示するようにしました

【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションご利用の店舗様

エンドユーザーが支払方法としてクレジットカードを選択し、当該クレジットカードを登録するとして注文完了した場合、
クレジットカード登録が不成立でも、注文自体が成立すればエラーが表示されず注文完了ページへ遷移していたため、
マイページからのクレジットカード登録が不成立になった場合と同様に、
注文完了ページにカード登録が不成立になった旨のエラーを表示するよう修正しました。

2020-07-01

機能修正

#627会員の「ログイン回数」「最終ログイン日時」のカウント対象を追加します

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

ユーザー画面からの新規会員登録時、また、注文時同時会員登録時、
会員の「ログイン回数」「最終ログイン日時」のカウント対象外となっていますが、カウント対象になるよう変更します。

それぞれ下記ページまで進み新規会員登録が完了すると、「ログイン回数」が1回となります。
・新規会員登録    表示URL:member_regist_new_complete.html
・注文時同時会員登録 表示URL:cart_complete.html

【ご留意事項】
更新より前に登録していた会員のログイン回数は現状のままとなります。

※承認制会員登録オプションをご利用の店舗様は、店舗管理者が承認するまで本登録とならないため、
 従来通りユーザー画面からの会員登録完了時点ではカウント対象外です。
※変更予定日:2020年7月15日(火)予定

#626定期購入商品の確認・変更ページにてページングが出来るよう初期設定を追加しました

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にてページングができるよう、初期設定を4つ追加しました。

初期設定名 概要
定期購入商品の確認・変更ページング 定期購入商品の確認・変更ページについて、ページングを行うかを指定します。
定期購入商品の確認・変更ページング表示件数 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、1ページに表示する件数の初期値を指定します。
SP定期購入商品の確認・変更ページング表示件数 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、スマートフォン用で1ページに表示する件数の初期値を指定します。
定期購入商品の確認・変更ページング表示件数リスト 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、ユーザーがプルダウンより選択可能な1ページに表示する件数を指定します。

#625受注一覧と会員一覧の検索条件に「自動お知らせアイコン」を追加しました

【対象機能・画面】注文・会員登録自動お知らせオプションご利用の店舗様

受注一覧や会員一覧を、登録済みの自動お知らせ設定で絞り込みできるよう
検索条件に「自動お知らせアイコン」を追加しました。

「自動お知らせアイコン」を選択すると「お知らせ表示アイコン」でグルーピングした状態で「自動お知らせ名」を表示します。

#624GMOペイメントゲートウェイの 楽天ペイ or キャリア決済 で 決済リンクを複数回クリックしたときの挙動を修正しました

【対象機能・画面】GMOペイメントゲートウェイの 楽天ペイ or キャリア決済 を「連携番号形式:決済連携ID」でご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

以前、機能更新#547にて、以下の修正を行いました。

#547 GMOペイメントゲートウェイの楽天ペイまたはキャリア決済 にて、決済リンクを複数回クリックしたときの挙動を変更します

GMOペイメントゲートウェイの「楽天ペイ」「キャリア決済(ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い(B)・auかんたん決済)」のリンク型決済で
「連携番号形式:決済連携ID」を選択している場合、決済リンクを複数回クリックしたとき、決済連携IDの履歴を保持します。

しかし、注文確定時送信メールの決済リンクを複数回クリックすると、
アラジンEC側で採番する決済連携IDと、GMOペイメントゲートウェイ側の取引IDがずれ、キャンセル連携・金額変更連携がエラーになるため、修正しました。

2020-06-24

標準機能

#623メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します

【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信

マニュアルサイトにて「1度に送信できるメルマガ数」は30,000件と規定されています。

マニュアルサイト「機能ごとの制限について」

しかし、現在メルマガ予約/配信 にてコンテンツを選択すると、配信対象が30,000件を超えても登録できる状況です。

以下の理由から、1度に送信できるメルマガ数が30,000までとなるよう配信上限数のチェックを追加いたします。

・一部店舗様が多量のメルマガ配信をすると、別店舗様のメルマガ配信に遅延が発生すること
・過去に一部店舗様が30,000を大幅に超えてメルマガ登録したことでメルマガサーバに著しい負荷がかかり許容量を超えた結果、メルマガ配信がストップした事例があること

1コンテンツあたりの配信対象を30,000を超えて登録している場合は、
コンテンツを複製登録し、1コンテンツあたり30,000以下の配信に分割登録するようお願いいたします。

[メルマガ配信の仕組みについて]

・メルマガは1店舗ごとの配信(他店舗でメルマガ配信中の場合、配信終了まで待機状態になる)
・メルマガ送信バッチは5分間隔で起動するが、前のバッチが処理終了するまで次回バッチは処理しない
・同一店舗で、同一配信日時のコンテンツを複数登録した場合、メルマガ送信バッチで登録日時順に処理される

例)A店舗・B店舗で、同一配信日時にメルマガ登録していた場合
 ——————————————————————————–
 A店舗:「配信日時:12時00分」に、7万通を予約配信したい
    9時00分 3万通を予約配信に登録完了 …(1)
    9時05分 3万通を予約配信に登録完了 …(2)
    9時10分 1万通を予約配信に登録完了 …(3)

 B店舗:「配信日時:12時00分」に、2万通を予約配信したい
    9時03分 2万通を予約配信に登録完了 …(4)
 ——————————————————————————–

 12時00分起動のメルマガ送信バッチで、下記コンテンツが配信される。
  ・A店舗:9時00分に登録した3万通(1)
  ・B店舗:9時03分に登録した2万通(4)

 (1)(4)が配信終了後、初めて起動するメルマガ送信バッチで、下記コンテンツが配信される。
  ・A店舗:9時05分に登録した3万通(2)

 (2)が配信終後、初めて起動するメルマガ送信バッチで、下記コンテンツが配信される。
  ・A店舗:9時10分に登録した1万通(3)

※変更予定日:2020年7月21日(火)予定

#622検索条件のデフォルト表示を「部分一致」から「完全一致」に変更しました

【対象機能・画面】ポップリンク・ポップファインド連携オプションご利用の店舗様

ショップ管理画面の検索画面にて、検索条件の一致条件の初期設定値を「部分一致」から「完全一致」に変更しました。

■背景
一部店舗様でショップ管理画面で部分一致が多数処理を行われた結果、
サーバが高負荷状態になる事象が発生いたしました。
その回避策として、本修正を実行いたしました。

#621ポップリンク・ポップファインド連携にて在庫数を連携するよう修正しました

【対象機能・画面】ポップリンク・ポップファインド連携オプションご利用の店舗様

GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。

ポップリンク/ポップファインド連携 では、出力する商品情報として
商品データ連携出力項目レイアウトのNo.88 に、在庫数(EC_ZAIKO_TOTAL)を掲載しておりましたが、
連携できていなかったため修正しました。

#620GoogleShopping連携の挙動を修正しました

【対象機能・画面】GoogleShopping連携機能オプションご利用の店舗様

GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。

■「送料加算フラグ」が「重み加算」以外の商品の送料
 「送料加算フラグ」にて、重み加算以外を選択している配送方法を商品ごとに設定する「配送方法」に登録している場合
 GoogleShopping側に連携する送料が2倍になっていたため、修正しました。

■ショップ管理画面とユーザー画面で内税/外税が異なる場合
 ランディングページ内の価格とフィード内の価格が異なるとしてGoogle側で商品が承認されず、GoogleShopping側に商品が表示されないため
 初期設定「gsfeed出力金額形式設定」を追加しました。

・ショップ管理画面では「消費税区分:内税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税抜き金額を出力するm:idを利用
⇒「外税表示」
・ショップ管理画面では「消費税区分:外税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税込み金額を出力するm:idを利用
⇒「内税表示」

 ※デフォルト値は、従来の挙動である「設定しない(消費税区分に準じる)」です。

...10...1415161718...

ページトップへ戻る