#719ベリトランス3Gとりそなグループの一部決済を「決済異常通知先メールアドレス」の対象に追加しました
【対象機能・画面】
ベリトランス3G:クレジットカード、コンビニ決済、電子マネー決済、キャリア決済
りそなグループ:コンビニ決済をご利用の店舗様
決済エラー発生時に店舗管理者メールアドレスへ送信しているメールを
初期設定「決済異常通知先メールアドレス」に登録したメールアドレスへも送信する対象決済に、以下を追加しました。
▼対象決済
・ベリトランス3G:クレジットカード、コンビニ決済、電子マネー決済、キャリア決済
・りそなグループ:コンビニ決済
2020-11-11
#718バッチ処理でエラーが発生した時のみ、メールを配信する機能を追加しました
バッチ処理のエラー発生有無によらず、バッチ処理終了時に処理結果をメール配信する
初期設定「バッチ処理メール送信アドレス」をご用意していますが、
バッチ処理でエラーが発生した時のみメール通知する初期設定「バッチエラー時通知先メールアドレス」を設定可能にしました。
設定をご希望の場合、弊社サポートまでお問い合わせください。
2020-11-11
#717見積詳細ページにて、お届け先情報が空欄の場合「依頼主と同じ」と表示するようにしました
【対象機能・画面】見積機能オプションをご利用の店舗様
受注作成時に送付先情報を必ず作成する「受注送付先作成設定オプション」をご利用しておらず、
お届け先情報を入力していない(依頼主と同じ)場合、
見積詳細 / 注文情報入力ページ(member_estimate_order_input.xhtml)にて
お届け先情報が空欄になるため、「依頼主と同じ」と表記するようにしました。
あわせて、届け先情報の入力有無を判断するm:idを追加しました。
m:id | 対象テンプレート | 概要 |
---|---|---|
IF_SEND_SAME | 見積詳細 / 注文情報入力ページ (member_estimate_order_input.xhtml) |
届け先情報が入力されていない時にのみ表示します。 |
2020-11-11
#716発注書や納品書、見積書に法人情報や事業所情報を出力できる置換文字列を追加しました
【対象機能・画面】BtoBオプションまたは得意先管理オプションをご利用の店舗様
BtoBオプションまたは得意先管理オプションご利用時に
法人情報や事業所情報を、発注書や納品書・見積書に出力できる置換文字列を追加しました。
各帳票で使える置換文字一覧 | サポートサイト
■発注書
置換文字列 | 概要 |
---|---|
BtoBオプション利用時のみ | |
#CORPORATION_NAME# | 法人名 |
#CORPORATION_DEPARTMENT_NAME# | 法人の部署名 |
#CORPORATION_ZIP# | 法人の郵便番号 例:1234567 |
#CORPORATION_ZIP_FORMAT# | 法人の郵便番号 例:123-4567 |
#CORPORATION_ADDR1# | 法人の住所(都道府県) |
#CORPORATION_ADDR2# | 法人の住所(市区町村・番地) |
#CORPORATION_ADDR3# | 法人の住所(ビル、マンション名等) |
#CORPORATION_TEL# | 法人の電話番号 |
#CORPORATION_FAX# | 法人のFAX番号 |
#CORPORATION.FREE_ITEMn# | 法人マスタの自由項目(n=自由項目の番号を指定) |
得意先管理オプション利用時のみ | |
#OFFICE_CD# | 事業所コード |
#OFFICE_NAME# | 事業所名 |
#BILLING_CD# | 請求先コード |
#BILLING_NAME# | 請求先名 |
#OFFICE.FREE_ITEMn# | 事業所マスタの自由項目(n=自由項目の番号を指定) |
■納品書、見積書
置換文字列 | 概要 |
---|---|
#BILLING_NAME# | 請求先名 |
#OFFICE_NAME# | 事業所名 |
#OFFICE.FREE_ITEMn# | 事業所マスタの自由項目(n=自由項目の番号を指定) |
#715会員のポイント残高がマイナスにならないように制御します
【対象機能・画面】ポイントオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員ポイント管理
会員のポイント残高がマイナスになりうる2つのケースについて、下記のように制御します。
1) ポイント失効バッチにより有効期限をむかえたポイントが失効すると、マイナスになる場合
ポイント残高が「0」になるよう失効ポイント数を調整し、管理者宛に対象会員をメール通知。
2) 会員ポイント管理メニューより付与ポイントを削除すると、マイナスになる場合
削除できないよう、システムで制御。
※変更予定日:2020年11月18日(水)予定
#714ユーザーウェブアクセスログのCSVダウンロード項目にクエリ文字列(URLパラメーター)を追加します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > ユーザーウェブアクセスログ
ユーザーウェブアクセスログをダウンロードしたCSVファイルの
一番右(13列目)に、クエリ文字列(URLパラメーター)を出力するように「クエリ文字列」列を追加します。
※CSVダウンロードデータのカラムが増えるため、外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。
※変更予定日:2020年11月17日(火)予定
#713オプションに関する機能の制限値を一部追加しました
サポートサイト「機能ごとの制限について」に、オプションに関する機能の制限値を追加しました。
機能ごとの制限について | サポートサイト
▼追記した制限値
・事業所マスタ数:5,000
・1法人の事業所数:1,000
・1事業所の子会員数:1,000
・ユーザーウェブ 子会員の一括更新件数:25
・1商品につき設定できる会員ランク別商品価格数:20
#712Google Chromeアップデート後もレコメンドが正しく表示されるようにしました
【対象機能・画面】シルバーエッグ連携オプションをご利用の店舗様
Google Chrome のアップデートの影響によりレコメンドが正しく表示されなかったため、Java Scriptを修正しました。
#711懸賞新規登録において「商品情報取得」ボタン押下時、懸賞商品画像には画像ファイル名のみ表示するようにしました
【対象機能・画面】懸賞管理オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 懸賞管理 > 懸賞新規登録
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」、もしくは
商品一括アップロードで、商品画像1,2を階層形式(例:xxx/xxx/test.jpg)で指定している場合、
懸賞新規登録時に、「商品コード」を指定して「商品情報取得」ボタンを押下すると
懸賞商品画像1,2に「/」付きのパスがセットされ「登録」ボタン押下時にエラーとなっていたため
画像ファイル名(例:test.jpg)のみをセットし、登録できるようにしました。
#710メールアドレスが、PC・携帯ともに空白でも定期子受注を作成するようにしました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」が共に空白の場合、バッチによる子受注作成が行われなかったため、修正しました。
#709支払方法を新しいカードから保存済カードへ変更した際、確認画面には保存済カード番号を表示するようにしました
【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の店舗様
会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の場合、
下記画面遷移を辿ると[4.]にて意図しないカード番号が表示されるため
[3.]で選択しなおした保存済カード番号が表示されるよう、修正しました。
1. 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、新しいカード情報を入力
2. 注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)へ遷移後、「戻る」ボタンを押下
3. 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、保存済カードを選択
4. 注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて、[1.]で入力した新しいカード番号が表示
2020-11-04
#708各種ランキングにて、カートボタンを動的に表示できるm:idを追加しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガ予約検索/一覧
各種ランキング(売れ筋、おすすめ、新着順設定、フリーランキング 売上/アクセス)にて
カートボタンを動的に表示できるようm:idを追加しました。
m:id | 概要 |
---|---|
新着順設定に登録されている商品について | |
common.IF_SINTYAKU_CAN_PUT_TO_CART | 現在の新着順設定に登録されている商品がカートに入れることができる場合にのみ表示します。 |
common.IF_NOT_SINTYAKU_CAN_PUT_TO_CART | 現在の新着順設定に登録されている商品がカートに入れることができない場合にのみ表示します。 |
common.SINTYAKU_PUT_TO_CART_LINK_TAG | m:id「common.LOOP_SINTYAKU」で表示される各商品に対するカート投入リンクのタグを表示します。 |
おすすめランキングに登録されている商品について | |
common.IF_RECOMMEND_CAN_PUT_TO_CART | 現在のおすすめランキングに登録されている商品がカートに入れることができる場合にのみ表示します。 |
common.IF_NOT_RECOMMEND_CAN_PUT_TO_CART | 現在のおすすめランキングに登録されている商品がカートに入れることができない場合にのみ表示します。 |
common.RECOMMEND_PUT_TO_CART_LINK_TAG | m:id「common.LOOP_RECOMMEND」で表示される各商品に対するカート投入リンクのタグを表示します。 |
売上ランキングに登録されている商品について | |
common.IF_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在の売上ランキングの商品がカートに入れることができる場合にのみ表示します。 |
common.IF_NOT_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在の売上ランキングの商品がカートに入れることができない場合にのみ表示します。 |
common.RANKING_PUT_TO_CART_LINK_TAG | m:id「common.LOOP_RANKING」で表示される各商品に対するカート投入リンクのタグを表示します。 |
フリーランキング(売上)に登録されている商品について | |
common.IF_FREE_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在のフリーランキング(売上)の商品がカートに入れることができる場合にのみ表示します。 |
common.IF_NOT_FREE_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在のフリーランキング(売上)の商品がカートに入れることができない場合にのみ表示します。 |
common.FREE_RANKING_PUT_TO_CART_LINK_TAG | m:id「common.LOOP_FREE_RANKING」で表示される各商品に対するカート投入リンクのタグを表示します。 |
フリーランキング(アクセス)に登録されている商品について | |
common.IF_ACCESS_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在のアクセスランキング商品がカートに入れることができる場合にのみ表示します。 |
common.IF_NOT_ACCESS_RANKING_CAN_PUT_TO_CART | 現在のアクセスランキング商品がカートに入れることができない場合にのみ表示します。 |
common.ACCESS_RANKING_PUT_TO_CART_LINK_TAG | m:id「common.LOOP_ACCESS_RANKING」で 表示される各商品に対するカート投入リンクのタグを表示します。 |
#707「売れるネット広告つくーる」での注文は受注金額を再計算しないようシステム制御を入れました
【対象機能・画面】売れるネット広告つくーる連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
売れるネット広告つくーる連携オプションの「ご留意事項や利用制限」として
「売れるネット広告つくーる」での注文時と異なるアラジンECの割引等を適用する可能性から非対応としていた、
受注金額の再計算を行う下記操作について、
・「計算」「送料計算」「決済手数料計算」「会員割引計算」ボタンは押下不可
・「ショップ管理ツール受注変更時金額再計算フラグ:利用する」では受注の編集自体不可
ショップ管理画面にて操作できないよう、各ボタン自体を非表示にし
・受注ヘッダの「計算」「送料計算」「決済手数料計算」
・受注明細の「会員割引計算」「還元率からポイント計算」「更新」「削除」「登録」
「ショップ管理ツール受注変更時金額再計算フラグ:利用する」の場合も
「売れるネット広告つくーる」での注文については、再計算しないようにしました。
2020-10-28
#706「頒布会コード」で商品検索後も商品のCSVをダウンロードできるようにしました
【対象機能・画面】頒布会オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 商品検索/一覧
「頒布会コード」で商品検索後、検索中のデータを対象として
商品ダウンロードの「CSV」を押下するとエラーになったため、修正しました。
#705最低購入回数チェック時に取消済/削除済の受注はカウント対象外にしました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて、
最低購入回数をチェックするm:idが、有効ではない受注(取消済/削除済)もカウント対象にしていたため修正しました。
m:id | 概要 |
---|---|
IF_STOP | 現在の定期受注親データを停止(次の受注が作られない)状態に変えることができる時にのみ表示します。 |
IF_NOT_STOP | 現在の定期受注親データを停止(次の受注が作られない)状態に変えることができない時にのみ表示します。 |
IF_CANCEL_ORDER m:teiki_count_over=’true’ | 現在の取消処理ができる時にのみ表示します。 ※定期注文回数が最低購入回数以上かを考慮する |
IF_NOT_CANCEL_ORDER m:teiki_count_over=’true’ | 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理ができない時にのみ表示します。 ※定期注文回数が最低購入回数以上かを考慮する |
CANCEL_ORDER_FORM_TAG m:teiki_count_over=’true’ | 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理のフォームです。ボタンの周りを囲ってください。 ※定期注文回数が最低購入回数以上かを考慮する |
IF_CANCEL_ORDER_PARENT m:teiki_count_over=’true’ | 現在の親データの取消処理ができる時にのみ表示します。 ※定期注文回数が最低購入回数以上かを考慮する |
CANCEL_LINK_TAG m:teiki_count_over=’true’ | 定期受注親データをキャンセル(受注が作られない)状態に変えます。href属性が変化します。 ※定期注文回数が最低購入回数以上かを考慮する |
#704定期親受注の取消可否を判定するm:idに最低購入回数を加味できるようにしました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
機能更新 #618にて、
定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)で
m:id( IF_CANCEL_ORDER、 IF_NOT_CANCEL_ORDER、 CANCEL_ORDER_FORM_TAG)が最低購入回数を満たしたときだけ取消処理できるよう、
パラメータを追加しましたが、
下記の定期親受注の取消可否を判別するm:idでも最低購入回数を満たしたときだけ、取消処理が可能と判定できるよう
パラメータ「m:teiki_count_over」を追加しました。
《対象のm:id》
IF_CANCEL_ORDER_PARENT
CANCEL_LINK_TAG
パラメータ「m:teiki_count_over」を付与しない場合は
従来の挙動である、最低購入回数を満たさずとも親受注をキャンセルすることが可能です。
店舗様の方針にあわせて、パラメータの要否をご判断くださいませ。
【ご留意事項】
パラメータ「m:teiki_count_over」は、必ず、2つのm:idで揃えてください。
2つのm:idに同じパラメータを付与する、もしくは、全て付与しない、の何れかとしてください。
#703NP後払い(NPコネクトプロ)・NP掛け払い(FREX BtoB)にて割引額をネットプロテクションズ側へ連携するようにしました
【対象機能・画面】NP後払い(NPコネクトプロ)、または、NP掛け払い(FREX BtoB)をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
NP後払い(NPコネクトプロ)、または、NP掛け払い(FREX BtoB)において
会員割引額・まとめ買い割引額・キャンペーン割引額をネットプロテクションズ側へ連携していなかったため、
請求金額と商品合計額に差が生じ対象受注の「後払いステータス」がエラーになっていたため、連携するよう修正しました。
#702GMOペイメントゲートウェイの入金通知処理でエラー発生時は管理者へメール通知するようにしました
【対象機能・画面】決済代行会社:GMOペイメントゲートウェイの決済をご利用の店舗様
GMOペイメントゲートウェイの入金通知の処理順として、ポイント付与処理後、入金区分の更新が行われます。
ポイント付与処理が正常に行われた後、入金区分の更新時にエラーが発生すると
同一受注に対し複数回ポイント付与される可能性があるため
店舗管理者メールアドレス宛に下記件名メールを配信し、確認を促すようにしました。
件名:【店舗名 : アラジンECNo】入金通知処理エラーのお知らせ
#701クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合はエラーにします
【対象機能・画面】クーポン割引オプションご利用の店舗様
「カート表示フラグ:非表示」のセット子商品は、0円扱い(商品価格として加算されません)のため
カート内商品のうち、クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合の挙動を変更します。
《変更前》
▼クーポン割引額として、100円が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円のため、クーポン適用対象外の商品金額から100円割引
▼クーポン割引率として、10%が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円の10%となるため、0円の割引
※クーポンは適用されるため、「クーポン重複利用拒否」や「クーポン利用可能回数」を設定していると1回利用したとカウントされる。
《変更後》
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)から注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)遷移時に
利用可能なクーポンがない旨のエラーメッセージを表示。
・クーポン:適用されない
・割引:されない
※変更予定日:2020年11月04日(水)予定
#699別精算ページにおいても、2段階ログインが機能するよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションと2段階ログイン機能オプションを併用している店舗様
2段階ログインをご利用のエンドユーザーが、別精算ページでログイン操作をすると
メールで2段階ログイン認証コードが届くものの、
届いた2段階ログイン認証コードを「パスワード」欄に入力してもエラーになりログインできなかったため、修正しました。
2020-10-21
#700データ大量登録を検知・制限する機能がお問合せページでの確認・戻るボタン押下を検知しないよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションと2段階ログイン機能オプションを併用している店舗様
不正アクセスによる大量の会員登録を防ぐ方法の1つとしてご紹介している、データ大量登録を検知・制限する機能において、
お問合せ入力ページの確認ボタン・戻るボタンの押下時もカウントアップしていたため
投稿(登録処理)した時のみカウントするよう、修正しました。
2020-10-14
#698「得意先管理」オプションを追加しました
得意先企業の一元管理ができる「得意先管理」オプションを追加しました。
機能概要は以下の通りです。
▼得意先の一元管理
今まで個別の会員として登録していたBtoBの得意先を、事業所マスタを登録し紐付けることで、一元管理できるようになります。
会員は、親子設定ができるようになり、親の場合、子の受注データの参照等ができます。
《階層イメージ》
法人マスタ
└事業所マスタ
└親会員
└子会員
▼商品価格、表示設定の一元管理
同一事業所マスタに紐付いた会員は、同一の設定を適応することができます。
▼受注の一元管理
親会員は、同一事業所マスタに紐付いた子会員の受注データを確認することができます。
また、本オプションをお申し込みいただくと、下記機能もご利用いただけます。
・BtoBオプション(法人管理)
・見積機能
【ご留意事項】
・下記オプションには対応しておりません。
承認制会員登録、オペレータ受注画面、会員マスタ名寄せ、ソーシャルプラス連携
・子会員登録時、2段階ログインオプションには対応しておりません。
・会員登録/受注メール受け取り確認制御は併用できません。
・得意先管理オプション利用時は、「会員ランク」を「1,000」まで追加いただけます。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。
2020-10-14
#697データ大量登録を検知・制限する機能がお問合せページへのアクセスだけで検知しないよう修正しました
【対象機能・画面】データ大量登録の検知と制限を可能とする機能をご利用の店舗様
不正アクセスによる大量の会員登録を防ぐ方法の1つとしてご紹介しているデータ大量登録の検知と制限を可能とする機能において、
同一会員もしくは同一IPアドレスから一定時間内に閾値を超える登録処理(成功/失敗)またはログイン処理(失敗)が実行された場合に検知すべきところ、
お問合せの入力ページ(input_APPLY***.xhtml)にアクセスするだけで投稿(登録処理)をせずともカウントアップしていたため、修正しました。
2020-10-14
#696受注取消時に決済代行側への取消連携が失敗した場合、アラジンECの受注を取消すかどうか選択可能にしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と注文の管理 > 受注データ管理
「取消API連携フラグ:受注取消時に取り消し連携する」としている決済方法を支払に指定した受注について、
受注一覧より「取消区分」にチェックすると決済代行側へ取消連携しますが、
取消連携に失敗した場合、決済代行側とアラジンEC側で、当該取引データの有無に差が生じる可能性があるため
ダイアログを表示し、決済代行側へ取消連携せずにアラジンEC側の受注を取消すかどうか、選択可能にしました。
▼対応決済
・クレジットカード(SMBCファイナンスサービス)
・クレジットカード(ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト))
・クロネコ代金後払い(ヤマトクレジットファイナンス)
※取消連携に失敗する一例
・アラジンECで取消す前に、決済代行側の管理画面で取消済みの場合
・通信障害でのエラーや、決済代行側でのシステムエラー等
#695対応延期:初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にします
先日告知した#687 初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にしますの機能更新につきまして、
10月14日対応予定でしたが、実装に伴う調査に時間を要しているため、リリースを延期致します。
リリース目途が立ち次第、改めてご連絡致します。
#694見積機能利用時も、受注新規一括アップロードにて、注文確認メールが店舗管理者に送信されるよう修正しました
【対象機能・画面】見積機能オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規一括アップロード
見積機能オプションをご利用の場合、
受注新規一括アップロードにて「注文確認メール:店舗管理者に送信する」としてもメールが送信されなかったため、修正しました。
#693法人コードが紐付く利用者アカウントの場合、同一法人コードの受注のみ、受注データ削除可能にしました
【対象機能・画面】BtoBオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ削除
BtoBオプションをご利用で、法人コードが紐づいた利用者アカウントでショップ管理画面にログインした場合
その法人コードが紐付いている会員データと受注データのみを閲覧・編集できますが、
「受注データ削除」で、日付指定し「削除」を押下すると、紐付く法人コードによらず、対象期間の受注データを全て削除していたため
紐付く法人コードの受注データのみ削除するよう修正しました。
#692電話番号入力欄を分割している場合も、配送先として電話番号未登録のアドレス帳を選択できるよう修正しました
【対象機能・画面】アドレス帳オプションをご利用の店舗様
初期設定「電話番号分割:利用する」の場合、
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、「アドレス帳から選択する」より
電話番号が登録されていないアドレス帳を配送先として選択するとエラーになり購入完了できなかったため、修正しました。
2020-10-07
#691common.LOOP_ITEM_OF_CATEGORY内で 発売日の曜日を出力できるm:idを追加しました
カテゴリに紐づく商品一覧を繰り返すm:id「common.LOOP_ITEM_OF_CATEGORY」の中で
商品の発売日の曜日を出力できるようm:idを追加しました。
m:id | 概要 |
---|---|
common.ITEM_OF_CATEGORY_SALE_DATE_DAY_OF_WEEK_HERE | 現在の「カテゴリに紐づく一覧商品」の発売日から曜日を算出し、曜日を出力します。 |
2020-10-07
#690購入履歴一覧ページにて、配送希望時間を出力できるm:idを追加しました
購入履歴一覧ページにて、配送希望時間を出力できるようm:idを追加しました。
m:id | 概要 |
---|---|
SEND_HOPE_TIME_HERE | 現在の購入履歴の配送希望時間を出力します。 |
#689初期設定「商品マスタレコメンド商品紐付け数」変更時の チェック処理を追加しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションご利用の店舗様
初期設定「商品マスタレコメンド商品紐付け数」を、
商品のダウンロードフォーマットに設定しているレコメンド商品点数を下回る値で登録できないよう修正しました。
例)商品のダウンロードフォーマット「集計用」に、
レコメンド商品コード1~10 と10点ある状態で「商品マスタレコメンド商品紐付け数:5」に変更しようとした場合
《修正前》
「商品マスタレコメンド商品紐付け数:5」に変更できるが、
ダウンロードフォーマット「集計用」を用いると、エラーになりダウンロードできない。
《変更後》
ダウンロードフォーマット「集計用」のレコメンド商品点数を下回る値への変更は
不可とのエラーが表示され、「商品マスタレコメンド商品紐付け数」は変更できない。
#688取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合に検知できるよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションご利用の店舗様
先日告知した以下機能更新の挙動修正が反映されていなかったため、適用いたしました。
大変申し訳ございません。
#631 取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合の挙動を修正しました
2020-09-30
#687システム管理者以外でも、別精算ページ管理メニューが表示されるよう修正します
【対象機能・画面】別精算ページオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面の利用者ロールがシステム管理者以外の場合、
「別精算ページ新規登録」「別精算ページ一覧」メニューの利用権限があっても
別精算ページ管理メニューが表示されていなかったため、システム管理者と同様のメニュー構成になるよう、修正します。
※変更予定日:2020年10月13日(火)予定
#687初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にします
初期設定「配送時間設定」を用いると、value:name形式で店舗様独自の設定が可能であり
value:name形式のname部分がエンドユーザーに表示する文字列となりますが、
name部分を出力するm:idのご用意がないページがあったため、
以下対象m:idにつきまして、出力内容をvalue部分からname部分に変更します。
例)初期設定「配送時間設定」にて、「99:時間指定なし」と設定している場合
《変更前》
「99」が出力される
《変更後》
「時間指定なし」が出力される
《対象のm:id》
・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
DELIVERY_TIME_HERE
MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
DELIVERY_TIME_HERE
MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・teiki_detail.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の詳細確認ページ)
SEND_HOPE_TIME_HERE
・teiki_index.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の確認・変更ページ)
SEND_HOPE_TIME_HERE
PARENT_SEND_HOPE_TIME_HERE
※変更予定日:2020年10月14日(水)予定
#686ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用でも発注書をダウンロードできるよう修正しました
【対象機能・画面】ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用の場合
受注一覧より「発注書作成」ボタン押下後、ログインパスワードを入力しても
ダウンロードした発注書ファイルが破損し開けない状態だったため、修正しました。
#685クロネコ掛け払いを初回0円の定期注文で利用できるよう修正しました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
定期割引設定を用いて、定期購入の初回注文を0円としている場合
クロネコ掛け払いをお支払方法として選択すると、エラーになり注文完了できなかったため、修正しました。
#684出荷実績取込時に、受注外部連携を行わず配送日を設定する選択肢を追加しました
【対象機能・画面】出荷実績アップロードをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 出荷実績取込
「配送日自動設定」欄にて、受注外部連携を行わずに設定する選択肢を追加しました。
・設定する(受注外部連携APIを実行しない)
連携先で配送日を使用していない場合、当該選択肢を利用することで、処理時間の短縮が見込まれます。
※当該選択肢は配送日に限るため別途、以下を選択すれば受注外部連携を行います。
・代引決済入金区分チェック「入金済にする」
・後払い決済入金区分チェック「入金済にする」
#682楽天ペイの入金通知処理でエラー検知時に「決済異常通知先メールアドレス」へ送信するようにしました
楽天ペイ(決済代行会社:GMOペイメントゲートウェイ)の入金通知処理でエラーを検知した際、
店舗管理者メールアドレスへ送信しているメールを、
初期設定「決済異常通知先メールアドレス」に登録したメールアドレスへも送信するようにしました。
2020-09-30
#683common.LOOP_ITEM_OF_CATEGORY内で発売日を出力できるm:idを追加しました
カテゴリに紐づく商品一覧を繰り返すm:id「common.LOOP_ITEM_OF_CATEGORY」の中で
商品の発売日を出力できるようm:idを追加しました。
m:id | 概要 |
---|---|
common.IF_ITEM_OF_CATEGORY_SALE_DATE | 現在の「カテゴリに紐づく一覧商品」の発売日が設定されている時にのみ表示します。 |
common.ITEM_OF_CATEGORY_SALE_DATE_YEAR_HERE | 現在の「カテゴリに紐づく一覧商品」の発売日(年)を出力します。 |
common.ITEM_OF_CATEGORY_SALE_DATE_MONTH_HERE | 現在の「カテゴリに紐づく一覧商品」の発売日(月)を出力します。 |
common.ITEM_OF_CATEGORY_SALE_DATE_DAY_HERE | 現在の「カテゴリに紐づく一覧商品」の発売日(日)を出力します。 |
2020-09-30
#681テキスト・HTMLの両コンテンツを登録したメルマガが 「メルマガ予約検索/一覧」にて判別できるよう修正しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガ配信 > メルマガ予約検索/一覧
テキストコンテンツとHTMLコンテンツの両方を登録する場合、
「メルマガ予約検索/一覧」にてテキスト形式とHTML形式を分割表示に合わせて
「テキストコンテンツ」「HTMLコンテンツ」欄の一方に「〇」が入るよう修正しました。
あわせて、「メルマガ予約検索/一覧」において
同一のコンテンツか判別できるよう、「メルマガ配信結果レポート」と同様に
「コンテンツ件名」欄に、「(コンテンツID)コンテンツ件名」とコンテンツIDを冒頭に表示するようにしました。
2020-09-30
#680会員データの検索条件「性別」に 「指定なし」のチェックボックスを追加しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
検索条件として「性別」を選択した際に表示されるチェックボックス「男性」「女性」に加え、
「指定なし」を追加しました。
#679アラジンECで利用可能な決済方法に「PayPay(オンライン決済)」を追加しました
アラジンECで利用可能な決済方法に「PayPay(オンライン決済)」(決済代行会社:SBペイメントサービス)を追加しました。
PayPayのサービス詳細については、PayPay公式サイトをご覧ください。
【ご留意事項】
・定期販売オプション、頒布会オプションには対応しておりません。
・オーソリ確定までに30日を上回る場合、オーソリエラーとなり回収できなくなります。
・未入金の受注のキャンセルは、手動で行う必要があります。
・エンドユーザーがPayPay側の画面での支払い前にアラジンECの受注がキャンセルとなった場合は、決済代行会社であるSBペイメントサービス側の管理画面でキャンセルをする必要があります。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。
#678商品レビューにて、管理者に届くレビュー承認依頼メール通知の件名から句点を削除します
【対象機能・画面】商品レビューオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 商品レビュー管理 > 商品レビュー基本設定
ショップ管理画面・ユーザー画面から割引【注】を適用した状態で、
初回の定期注文を行うと「親受注」の請求合計金額が割引適用後の金額になり、
2回目以降の「子受注」も割引適用後の金額で作成されると誤解を招くため、修正します。
《変更前》
・【サイト名】レビュー編集のお知らせ。
・【サイト名】レビュー削除のお知らせ。
《変更後》
・【サイト名】レビュー編集のお知らせ
・【サイト名】レビュー削除のお知らせ
※変更予定日:2020年10月07日(水)予定
#677方針変更のお知らせ:定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
09/16に事前告知した以下機能更新につきまして、対応方針を変更致します。
#675 定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
《変更前》
全店舗に適用
《変更後》
割引適用前の金額表示に切替えたいとご連絡があった店舗様のみ適用
※適用前の、割引適用後の金額が表示されている定期親受注も割引適用前の金額が表示されるようデータメンテナンスを実施
※ご連絡がない店舗様は、現状のまま変更なし(割引適用前の金額を表示)
2020-09-24
#676一部仕様変更のお知らせ:メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します
【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信
09/09に実装報告した以下の機能更新につきまして、一部仕様変更のご説明ができていませんでしたので、詳細をご連絡いたします。
告知漏れという形になってしまい、申し訳ございません。
#668 メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加しました
#629 対応内容・更新予定日変更のお知らせ:メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します
《仕様変更の詳細》
メルマガコンテンツについて、テキストコンテンツとHTMLコンテンツの両方を登録する場合、
配信対象が30,000件を超過しているかに因らず、
「メルマガ配信結果レポート」「メルマガ予約検索/一覧」にてテキスト形式とHTML形式は分割表示されるよう変更いたしました。
#675定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面・ユーザー画面から割引【注】を適用した状態で、
初回の定期注文を行うと「親受注」の請求合計金額が割引適用後の金額になり、
2回目以降の「子受注」も割引適用後の金額で作成されると誤解を招くため、修正します。
【注】対象の割引
・クーポン割引
・ポイント割引
・まとめ買い割引
・キャンペーン割引
《修正前》
対象となる割引適用後の金額を、親受注に表示
《修正後》
対象となる割引適用前の金額を、親受注に表示
※現在、親受注に割引適用後の金額を表示していますが、2回目以降の子受注は、割引を適用しないあるべき金額で作成しています。
※変更予定日:2020年9月30日(水)予定
2020-09-16
#674ポイント履歴の「受注番号」を削除できるようにしました
【対象機能・画面】ポイントオプションご利用の店舗様 ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員ポイント管理
「受注番号」が紐付くポイント履歴を、「編集」ボタンより「受注番号」欄を空欄にし「更新」ボタンを押下しても「受注番号」が空欄に更新されなかったため、修正しました。
#673小計を出力するm:idのspanタグを無くしました
先日、リリース延期の告知をしていました本機能修正につきまして、
予定通り2020年9月16日(水)に実装完了したことをご報告いたします。
#664 小計を出力するm:idのspanタグを無くします
#671 リリース延期:小計を出力するm:idのspanタグを無くします
2020-09-16
#672ショップ管理画面サーバでテンプレートを確認できる機能を本番環境へリリース完了しました
画像・テンプレート管理で追加・更新したファイルを、
ビュー・プレビューへの反映前にユーザー画面にどのように表示されるか即時で確認できる機能を追加いたしました。
ショップ管理画面のヘッダー部分の「ユーザーウェブで確認」というスイッチが追加されています。
これを「OFF」にした状態で「ビューを確認」「プレビューを確認」ボタンを押下してください。
URLが「aladdinec.jp」から始まるユーザー画面が表示されます。
※当機能で展開したURLのアクセスは、アラジンECの集計機能やGoogleアナリティクスなどのアクセス解析の集計対象になります。
※テンプレート上で絶対パスを指定しているリンクをクリックすると、通常のユーザー画面が表示されます。
また、当機能実装に伴い、以下m:idを追加しています。
m:id | 概要 |
---|---|
common.IF_VIEW_TEMPLATE_ON_ADMIN_SERVER | 「ユーザーウェブで確認」スイッチOFFで、ショップ管理画面サーバ上でテンプレートを確認している場合にのみ表示します。 m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。 |
【ご留意事項】
・独自のセキュリティチェックを導入している、一部画像が表示されない、リダイレクト設定がある等で確認用ページが展開できない一部店舗では、当該機能の実装をOFFにしています。
実装をご希望される際は、弊社アラジンECサポートまでご一報いただけますと幸いです。
・外部連携をしている場合、連携先のIP制限等により正常に処理が行われない可能性があります。
・マルチドメインや、サービスURLを使用したカスタマイズは正しく機能しない場合があります。
・外部画像配信サーバオプションご利用の場合も、本機能利用時はショップ管理画面サーバの画像を参照します。
#671リリース延期:小計を出力するm:idのspanタグを無くします
先日、2020年9月9日(水)実装予定とお伝えしていた本修正について、実装日を以下の通り変更致します。
#664 小計を出力するm:idのspanタグを無くします
《変更前》
2020年9月9日(水)
《変更後》
2020年9月16日(水)