...1011121314...20...

#851軽減税率オプションで、割引の按分方法を税率ごとの販売価格で按分するか税率の高い方に優先適用するか、選択可能にしました

【対象機能・画面】
軽減税率オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 金額設定

軽減税率オプションをご利用の場合、割引を適用する際は税率ごとに合計した販売価格をもとに計算した按分率で割引額を按分していますが、
税率の高い標準税率対象商品に割引適用後、残りを軽減税率対象商品に適用するか
ご利用のオプションに応じて選択できるよう、金額設定に以下の項目を追加しました。

軽減税率オプションと
・ポイントオプションを併用:「クーポン割引按分方法」
・まとめ買い割引オプションを併用:「まとめ買い割引按分方法」
・クーポン割引オプションを併用:「クーポン割引按分方法」
・セールスキャンペーンオプション、または、拡張版セールスキャンペーンを併用:「キャンペーン割引按分方法」

これに伴い、m:idと置換文字を追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
TOTAL_NORMAL_TAX_DISCOUNT_HERE 軽減税率オプション用 カート全体の通常税率分の割引額を出力します。 注文完了ページ(cart_result.xhtml)、見積作成完了ページ(cart_result$estimate.xhtml)
TOTAL_REDUCED_TAX_DISCOUNT_HERE 軽減税率オプション用 カート全体の軽減税率分の割引額を出力します。
置換文字 概要
#TOTAL_DISCOUNT# 標準税率商品にかかった割引額の合計
#TOTAL_DISCOUNT2# 軽減税率商品にかかった割引額の合計
【ご留意事項】
・リンクシェアアフィリエイト連携オプションとの併用はできません。

#850商品バリエーション一括アップロードにて「必須」欄を修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 商品バリエーション一括アップロード

商品バリエーション一括アップロードにおいて必須ではない以下3項目の「必須」欄に「〇」が入っていたため修正しました。

・商品名
・販売価格
・配送方法重み

2021-05-12

不具合修正

#849ログインID欄・PCメールアドレス欄・携帯メールアドレス欄がエラーになった時の背景色を修正しました

以下の画面にて、「ログインID」欄、「PCメールアドレス」欄、「携帯メールアドレス」欄の背景色がエラー時に赤くなるようにしました。

・会員登録入力ページ(member_input.xhtml)
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・お問合せの入力ページ(input_APPLY***.xhtml) ※お問い合わせフォーム会員連携機能をご利用の場合

#848クロネコ代金後払いスマホタイプを定期商品のお支払いで利用可能にしました

【対象機能・画面】
定期販売オプションご利用の店舗様

定期販売オプションにクロネコ代金後払いスマホタイプが対応し、定期商品のお支払いで利用可能になりました。
あわせて、受注ヘッダに以下項目を追加し、注文情報作成時に保持するようにしました。

・クロネコ代金後払いスマホタイプ:SMS認証コード送信先携帯電話番号

【ご留意事項】
・クロネコ代金後払いスマホタイプをご利用の場合、受注データのカラムが増えるため、外部へ取込むなど活用いただいている場合はご注意くださいませ。
※本決済は、決済異常通知先メールアドレスのメール配信対象です。

2021-05-12

機能追加

決済

#847SBペイメントサービスのクレジットカード・キャリア決済にて、キャンセル連携や金額変更連携を可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店をつくる > 決済方法

決済代行会社:SBペイメントサービスのクレジットカードとキャリア決済について
以下の通り機能を追加し、それぞれ決済方法画面に項目を追加しました。

▼クレジットカード
注文のキャンセル連携と、オーソリ確定後の金額変更連携を可能にしました。
・解約API連携フラグ
・オーソリ確定後金額連携フラグ

▼キャリア決済(ドコモケータイ払い・ソフトバンクケータイ支払い・auかんたん決済)
注文のキャンセル連携を可能にしました。
・解約API連携フラグ

※追加項目のデフォルト値は、従来の挙動としているためご利用にあたっては設定を変更ください。

#846クレジットカード情報を入力するお支払い情報欄を表示制御できるようにしました

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて
お支払い方法にクレジットカードを選択した場合のみクレジットカード情報を入力するお支払い情報欄を表示できる設定を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である「制御しない」です。

これに伴い、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
CREDIT_INFO_AREA_TAG クレジット決済を選択している時に、お支払い情報(クレジットカード情報の入力フォーム)を表示するエリアとなります。 注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)

2021-05-12

標準機能

#845受注データを、操作日を起点に何日後・何日前といった検索ができるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

受注データを検索する際、受注日・配送日・入金日などの日付を表す項目において、
操作日を起点に何日後・何日後まで・何日以上後・何日前・何日前まで・何日以上前 といった検索ができるよう、
「***(本日を起点に検索)」という検索条件を追加しました。

2021-05-12

標準機能

#844初期設定「ユーザーウェブアクセス制限除外IPアドレス」を公開に切替えました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム設定 > システム設定マスタ > 初期設定

サイト混雑時ユーザー整理機能や、初期設定「同一IPからの分間PV制限数」を利用したユーザー画面へのアクセス制限をご利用の際に、
アクセス制限対象から除外するIPアドレスを指定する設定につきまして、
店舗様にて編集できるよう公開いたしました。

▼対象の初期設定
ユーザーウェブアクセス制限除外IPアドレス

2021-05-12

標準機能

#843Cookie発行時に、Secure属性・HttpOnly属性を付与するよう変更しました

セキュリティ向上のため、Cookie発行時に、Secure属性・HttpOnly属性を付与するようにします。

・Secure属性:https通信の場合のみCookie情報を送信する。
・HttpOnly属性:JavaScriptからCookie情報にアクセスできなくする。

▼ショップ管理画面
対象:全店舗様
・Secure属性を付与
・HttpOnly属性を付与

▼ユーザー画面
対象:全ページHTTPSオプションをご利用かつ「全ページHTTPSオプション利用時強制リダイレクト:使用する」の店舗様
・Secure属性を付与

※ユーザー画面のCookie発行時のHttpOnly属性付与は、
店舗様独自のJavaScriptを組込みしている場合に影響が生じる可能性があるため、
新たな初期設定を作成し、店舗様毎に付与するかどうか選択可能にします。

2021-04-30

標準機能

#842フィーチャーフォン(携帯電話)の項目を削除します

フィーチャーフォン(以下、携帯電話)の各種項目を削除いたします。

▼携帯電話ページ/機能ご利用有無の確認方法
以下の項目がある場合、携帯電話ページ/機能を利用している状態です。

・商品
 商品項目「端末区分」に「〇PCのみ 〇PC+携帯 〇携帯のみ」の選択肢がある
・受注
 受注ヘッダ項目 主情報「端末区分」に「〇PC端末 〇携帯端末」の選択肢がある
・ショップ管理画面ヘッダー部分
 ビュー(プレビュー)を確認するボタンにフィーチャーフォンページ閲覧用のボタンがある

携帯電話ページ/機能の利用をされている場合、今回の修正の対象外となり、
従来通り、項目は表示されたままとなりますので予めご了承ください。

▼削除対象
・「トップページ」にある今月のユーザーウェブアクセス合計の「(内訳)携帯アクセス」
・「メールフォーマット登録・照会」にある「携帯****」の項目
・「商品一括アップロード」にある「携帯****」の項目
・「カテゴリ管理」メニューで表示される「携帯****」の項目
・「お問い合わせフォーマット編集」にある「携帯メールフォーマット編集」
・「ランキング管理」メニューで表示される「携帯ランキング」
・「メルマガ予約/配信」の配信対象アドレス絞り込みの検索条件「端末区分:携帯端末」
・「テンプレート管理」の「mobile」フォルダ
・各機能でダウンロードしたCSVの携帯に関する項目

【ご留意事項】
携帯電話ページ/機能の利用をされていない店舗様で、
mobileフォルダにファイルや画像ファイルを格納されている場合は別フォルダに移動いただくようお願いいたします。
※変更予定日:2021年5月12日(水)予定

2021-04-28

機能修正

決済

#841GMOペイメントゲートウェイ, イーコンテクストの継続課金で何度もカード変更依頼メールが飛ばないようにしました

【対象機能・画面】
定期販売オプションご利用でクレジットカード継続課金(GMOペイメントゲートウェイ)またはクレジットカード継続課金(イーコンテクスト)をご利用の店舗様

定期販売商品のお支払い方法として
クレジットカード継続課金(GMOペイメントゲートウェイ)またはクレジットカード継続課金(イーコンテクスト)を用いている場合、
決済代行会社の継続課金有効性確認およびカード番号更新催促バッチで
クレジットカードの有効性をチェックし期限切れなど有効性NGであっても次回もバッチ対象となり、
継続課金クレジットカード番号再入力依頼メールが毎月エンドユーザーに配信される状態だったため、
1度有効性NGになれば、次回のバッチでは対象外とするようにし
何度も継続課金クレジットカード番号再入力依頼メールが飛ばないようにしました。

#840入荷お知らせ登録完了メールでアピール画像や商品画像のURLを出力可能にしました

【対象機能・画面】
入荷お知らせオプションをご利用の店舗様

入荷お知らせ登録完了メールでアピール画像や商品画像のURLを出力できる置換文字を追加しました。

入荷お知らせ登録完了メールで使用できる置換文字一覧

置換文字 概要
#ITEM_APPEAL_IMAGE_URL# アピール画像URLを出力します。
#ITEM_IMAGE_URL1# 商品画像1URLを出力します。
#ITEM_IMAGE_URL2# 商品画像2URLを出力します。
#ITEM_IMAGE_URL3# 商品画像3URLを出力します。
#ITEM_IMAGE_URL4# 商品画像4URLを出力します。

#839お気に入り商品リマインダーメールが配信されないケースを修正しました

【対象機能・画面】
ウィッシュリストオプションをご利用の店舗様

お気に入り商品リマインドメール機能をご利用の場合、
以下の条件を満たすとお気に入り商品リマインダーメールが配信されなかったため、修正しました。

・バリエーションが存在する
・バリエーションごとに在庫管理している
・バリエーションを指定せずにウィッシュリスト(お気に入りリスト)に登録している

2021-04-28

機能追加

決済

#838クレジットカード(e-SCOTT Smart)にてセキュリティコード要否を設定可能にしました

【対象機能・画面】
クレジットカード(ソニーペイメントサービス(e-SCOTT))をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

クレジットカード(ソニーペイメントサービス(e-SCOTT))にて
セキュリティコード要否を設定できるよう、決済方法に以下2項目を追加しました。

・クレジットカードセキュリティコードチェック
・保存クレジットカードセキュリティコードチェック

※デフォルト値は、従来の挙動である「セキュリティコード不要」となります。

#837ショップ管理画面からの受注登録・変更時もネクストエンジンへ正しく連携できるようにしました

【対象機能・画面】
ネクストエンジン連携オプション と 定期販売オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > サイト基本情報

ユーザー画面から次回発送の定期とまとめて決済した場合
ネクストエンジンへ正しく連携されるようネクストエンジン連携用メールアドレスをご用意しておりますが、
ショップ管理画面からの受注登録・変更時も、重複して連携されないようにしました。

#836請求先検索サブウィンドウが表示されるようにしました

【対象機能・画面】
請求管理オプションをご利用の店舗様

利用者のロールによっては請求先検索サブウィンドウが表示されないため、修正しました。

#835e飛伝2連携にて、受注一覧画面で出力するcsvの形式を選択可能にしました

【対象機能・画面】
複数配送先オプション と e飛伝2連携オプションをご利用の店舗様

ヤマトB2連携では、複数配送先オプションご利用時に
受注一覧画面で出力可能なcsvの形式を、以下より選択できますが、

・画面の表示設定に従う:「送付先単位で表示」の状態に連動した形式
・受注単位で出力:「送付先単位で表示」がOFFの状態と同じ形式
・送付先単位で出力:「送付先単位で表示」がONの状態と同じ形式

e飛伝2連携でも、csvの形式を選択できるようにしました。

#834バッチによって定期受注が作成された際の通知メールに通常受注と同じ注文確認メールを利用可能にしました

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

定期子受注作成バッチにより定期受注が作成された際の通知メールとして
「注文確定時送信メール(注文確認メール):定期受注バッチ用」ではなく
「注文確定時送信メール(注文確認メール)」を送信できる初期設定を追加しました。

#833会員タグ商品設定フラグをご利用でもウィッシュリストに登録できるようにしました

【対象機能・画面】
ウィッシュリストオプション と 会員タグオプションをご利用の店舗様

初期設定「会員タグ商品設定フラグ:利用する」とした場合、
バリエーションを指定してウィッシュリスト(お気に入りリスト)に登録しようとするとエラーになっていたため、修正しました。

#832ログイン中の会員に紐づく法人の法人自由項目の値の出力や表示制御できるm:idを追加しました

ログイン会員に紐づく法人コードの法人自由項目の値を出力したり表示制御できるm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.CORPORATION_FREE_VALUE_HERE ログイン中の会員に紐づく法人の、法人自由項目の値を出力します。 全ページ
common.IF_CORPORATION_FREE_VALUE ログイン中の会員に紐づく法人の、法人自由項目に値が登録されていて、指定の自由項目を使用している場合に表示します。 全ページ

#831受注登録画面・受注変更画面にて「必須」表示を削除しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規登録, 受注データ管理
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録 ※オペレータ受注画面オプション

以下の項目について、赤い「必須」表示をしておりましたが、未入力の場合は0円に変換して登録しているため、「必須」表示を削除しました。

▼受注新規登録・変更画面の「受注金額」タブ
・送料
・決済手数料(代引き手数料)

▼オペレータ受注新規登録・変更画面の基本情報「決済・請求情報」タブ
・送料
・決済手数料(代引き手数料)

2021-04-21

決済

#829atone翌月後払い(コンビニ)の不整合データ削除を通知するメール件名を変更します

【対象機能・画面】
決済「atone翌月後払い(コンビニ)」をご利用の店舗様

atone 翌月後払い(コンビニ)決済にて、不整合データを削除した場合、店舗管理者にメールで通知しますが、 件名のバッチ名が誤っていたため修正します。

《変更前》
【ERROR】不整合取引削除バッチ

《変更後》
【ERROR】取引登録削除バッチ

2021-04-21

機能追加

決済

#830PayPal決済での注文にて配送先として海外住所を入力できるようにしました

【対象機能・画面】
PayPal決済をご利用の店舗様

PayPal決済(決済代行会社:PayPal)での注文において配送先として海外住所を入力できるよう、初期設定を追加しました。
ご要望の際は、弊社ECサポートまでご連絡くださいませ。

#828拡張版セールスキャンペーンの初期設定や置換文字について3点修正しました

【対象機能・画面】
拡張版セールスキャンペーンをご利用の店舗様

拡張版セールスキャンペーンオプションにて用いる初期設定や置換文字について以下のとおり、3点修正しました。

1.初期設定名の変更

《変更前》
・注文メールキャンペーン商品フォーマット
・注文メールキャンペーン商品フォーマット(HTML)

《変更後》
・注文メールプレゼントキャンペーン商品フォーマット
・注文メールプレゼントキャンペーン商品フォーマット(HTML)

2.置換文字「#SALES_CAMPAIGN_ITEM_INFO#」【注1】 の出力内容を変更

プレゼントキャンペーン以外の場合
修正前:置換文字「#SALES_CAMPAIGN_ITEM_INFO#」がそのまま出力
修正後:ブランク
【注1】1)に挙げた初期設定で指定した項目をプレゼント商品情報として出力

3.置換文字「#SALES_CAMPAIGN_KBN#」【注2】の出力内容を変更

修正前:キャンペーン区分を「1」といった値で出力
修正後:キャンペーン区分を「送料無料」といった日本語名で出力
【注2】「注文メールキャンペーンフォーマット」 「注文メールキャンペーンフォーマット(HTML)」にて指定可能

#827売上レポートにて、集計基軸に「会員タグ名」を用いたカスタム売上レポートが表示されるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > 売上レポート

集計基軸に「会員タグ名」を用いたカスタム売上レポートが、表示できずエラーになっていたため、修正しました。

#826定期購入履歴に、取消済や停止中の受注を非表示にできるよう初期設定を追加しました

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて、
取消済みや停止中の受注を非表示にできるよう、初期設定「定期購入履歴表示制御」を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である未選択の状態です。

#825m:id「ITEM_PROPERTY_INPUT_HERE」のパラメータが正常に適用するよう修正しました

m:id「ITEM_PROPERTY_INPUT_HERE」は、パラメータを用いてm:zaiko_check=’1’を指定すると在庫の有無を考慮し、在庫が無いと (×)を表示しますが、
以下の店舗において、商品詳細ページにhttp通信にてアクセスするとm:zaiko_check=’1’が適用されていなかったため、機能するよう修正しました。

・全ページHTTPSオプションを利用していない店舗様
・全ページHTTPSオプションを利用している、かつ
 全ページHTTPSオプション利用時強制リダイレクトを利用していない店舗様

2021-04-07

決済

#824アラジンECで利用可能な決済方法に「クロネコ代金後払いスマホタイプ」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に、「クロネコ代金後払いスマホタイプ」を追加しました。
本決済サービス詳細については、 クロネコ代金後払いサービス スマホ後払い公式サイト をご覧ください。

【ご留意事項】
・定期販売オプション(今後対応予定)、頒布会オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では決済連携は行われません。
・金額変更連携には対応しておりません。
・まとめ買い割引、キャンペーン割引には対応しておりません。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#823在庫の有無を考慮して、プレゼントを表示できるようm:idを追加しました

【対象機能・画面】
拡張版セールスキャンペーンオプションをご利用の店舗様

拡張版セールスキャンペーンにて、キャンペーン区分がプレゼントの場合在庫の有無を考慮して表示できるm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.IF_EXISTS_SALES_CAMPAIGN_NOVELTY_ITEM_ZAIKO キャンペーン区分がプレゼントかつプレゼント商品の在庫が1つでもあれば表示します。
m:id=”common.LOOP_CAMPAIGN”、m:id=”LOOP_CAMPAIGN”の中だけで使用できます。
全ページ

#822商品一覧にて、「アピール画像」を表示できるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧

商品一覧に、「アピール画像」「携帯用アピール商品画像*」を表示できるよう、一覧を編集の選択肢に追加しました。
*携帯用アピール商品画像:携帯・PCパッケージオプションにて携帯をご利用の場合に表示
また、検索条件「画像登録の有無」として「画像登録なし」で絞り込みをした際に
「アピール画像」「携帯用アピール商品画像」も考慮した結果を表示するようにしました。

2021-03-31

機能追加

決済

#821PayPayにて支払い有効期限を設定可能にし期限切れの未入金受注は自動キャンセル可能にしました

【対象機能・画面】
PayPay(オンライン決済)をご利用の店舗様

PayPay(オンライン決済)にて、支払い有効期限を設定できるよう
初期設定「PayPay(SBペイメントサービス)支払い有効期限」を追加し
支払い有効期限を過ぎた未入金の受注は、自動キャンセルする機能を追加しました。

あわせて、以下の場合は決済代行会社からエラーが返っていたため連携しないよう修正しました。

・購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)からキャンセルした場合
・ショップ管理画面より未入金の受注をキャンセルした場合

#819「会員タグ」欄にて会員タグマスタを絞込み検索できるよう「会員タグ検索」ボタンを追加します

【対象機能・画面】
会員タグオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品新規登録, 商品検索/一覧
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > クーポン管理 > クーポン新規登録, クーポン検索/一覧 ※クーポン割引オプション

「会員タグ」欄の虫眼鏡アイコンをクリックすると、会員タグマスタを全件表示しますが、
会員タグマスタ数が多いと描画に時間を要するため、以下2点の対応を行います。

1.「会員タグ」欄の虫眼鏡アイコンの表示件数を、50件に制限。
2.「会員タグ」欄に「会員タグ検索」ボタンを追加し、会員タグコード・会員タグ名で検索可能。

※商品新規登録, 商品検索/一覧 に「会員タグ」欄が表示されるのは初期設定「会員タグ商品設定フラグ」が「利用する」場合です。

※変更予定日:2021年4月7日(水)予定

2021-03-31

標準機能

#820代金引換にて、販売価格に送料と手数料を含めた金額を基に手数料を算出できるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理管理 > お店を作る > 決済方法

代金引換では、決済方法にて設定する手数料の算出に用いる「購入金額合計」に商品の販売価格のみを用いていますが、
販売価格に送料と手数料を含めた金額を「購入金額合計」として手数料を算出できるよう
初期設定「決済ごと手数料算出区分設定利用フラグ」を追加しました。

【ご留意事項】
・販売価格に、消費税が含まれるかは消費税区分の設定に因ります。
・設定をご希望の店舗様は、弊社ECサポートまでご連絡くださいませ。

2021-03-24

機能修正

#818会員自由項目を複数チェックした場合もオペレータ受注画面にて正しく参照できるようにしました

【対象機能・画面】
オペレータ受注画面オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録, 受注データ管理

ショップ管理画面のオペレータ受注画面にて
「注文者を選択」ボタン や「会員検索」ボタンより会員情報を参照できますが、
「項目入力形式:チェックボックス」とした会員の自由項目を複数選択していると
正しく選択内容を参照できていなかったため、修正しました。

#817ポイントが付与されるかによって表示制御できるようm:idを追加しました

【対象機能・画面】
ポイントオプションご利用の店舗様

ポイントが付与されるかによって表示制御できるよう、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.IF_POINT_ADD_OVER_ZERO 特定の商品で、1ポイント以上付与される場合にのみ表示します。
パラメータm:itemcdを使用して、商品コードを指定します。m:itemcdは必須です。(例: m:itemcd=’SAMPLE’)
全ページ
IF_POINT_ADD_OVER_ZERO 1ポイント以上付与される場合にのみ表示します。 商品詳細ページ(item_detail.xhtml)

2021-03-24

標準機能

#816「レコメンドカテゴリ最大値指定」が未設定の場合「100」を設定値としました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム設定 > システム設定マスタ > 初期設定

ユーザー画面における、レコメンドカテゴリに紐付く商品の表示速度改善のため
初期設定「レコメンドカテゴリ最大値指定」が未設定の場合、「100」を設定値としました。

2021-03-24

標準機能

決済

#815「決済異常通知先メールアドレス」のメール配信対象とする決済を追加しました

初期設定「決済異常通知先メールアドレス」のメール配信対象とする決済を追加しました。

▼追加する対象決済
・ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト):クレジットカード
・ヤマトクレジットファイナンス:クロネコ代金後払い

#814非遷移型のカート投入時点でカート内の情報(商品点数・金額等)を更新可能にしました

非遷移型カート投入のm:idである「PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG***」を用いて
買い物かごのページ(cart_index.xhtml)へ遷移することなく
商品一覧ページや商品詳細ページから直接カート投入した場合に投入した時点で、
カート内の情報(商品点数・金額等)の表示を更新できる初期設定「非遷移型カート投入時の数量・金額更新フラグ」を追加しました

▼初期設定「非遷移型カート投入時の数量・金額更新フラグ」について
「更新しない」の場合、ページ遷移(再描画)時にカート内の商品点数・金額表示を更新します。
「更新する」の場合、m:id「PUT_TO_CART_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG***」を用いた非画面遷移型のカート投入時、
ページ遷移(再描画)せずにカート内の商品点数・金額表示を更新します。

※「更新する」へ変更を希望される場合、店舗様毎の影響確認を行いますので、弊社ECサポートまでご連絡くださいませ。

#813エンドユーザーが定期購入履歴より各ボタン押下時に確認のポップアップを表示するようにします

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて以下のボタンを押下した際に、
「実行します。よろしいですか?」と確認のポップアップを表示するようにします。

・定期購入を停止する
・定期購入を再開する
・定期購入をキャンセルする
・定期購入を一回お休みする
・定期購入一回お休みを解除する

※変更予定日:2021年3月31日(水)予定

#812定期受注の配送ステータスを、通常受注の配送ステータスに揃えます

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様

通常受注の購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)の配送ステータス(手配中/配送中/配送済)と
定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)の配送ステータス(未配送/ 配送済)に差があるため
定期購入商品においても、通常受注と同じ配送ステータスを表示できるよう
定期購入商品の確認・変更ページで利用可能なm:idについて、以下2点の対応を行います。

1)「未配送」のステータスを出力するm:id「IF_STATUS_PREPARING」の表示する受注の条件に宅配伝票番号が設定されていないことを追加。

・変更前:[未キャンセル] かつ、[配送日設定無し] かつ、[予約ステータス無し]
・変更後:[未キャンセル] かつ、[配送日設定無し] かつ、[予約ステータス無し] かつ、[宅配伝票番号設定無し]

  ※標準テンプレートの表示するステータスを「未配送」から「手配中」に変更。

2)宅配伝票番号が設定された受注を「配送中」というステータスで出力できるよう、m:id「IF_STATUS_DELIVERING」を追加。

※変更予定日:2021年3月31日(水)予定

#811【リリース延期・内容変更】受注画面における「利用クーポンコード」欄の仕様を4点変更します

【対象機能・画面】
クーポン割引オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規登録, 受注データ管理
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録 ※オペレータ受注画面オプション

先日ご案内しました下記機能更新について、リリース日を延期し、一部内容を変更します。

#800 受注画面における「利用クーポンコード」欄の仕様を4点変更します

▼リリース日
2021年3月31日(水)

▼変更点
下記について、【注2】を追加。

3)「利用クーポンコード」欄に虫眼鏡アイコンを追加し、表示件数を50件に制限。【注1】【注2】

【注1】並び順について
・変更前(プルダウン方式):クーポンIDの昇順(有効期限切れは下部にまとめて表示)
・変更後(虫眼鏡アイコン):クーポンIDの昇順(有効期限切れかどうかは考慮しない)

【注2】表示するクーポン名について
・変更前(プルダウン方式):有効期限切れの場合、冒頭に [期限切れ] と表示。
              クーポン名未設定の場合、クーポン名を表示する()内に <名称未設定> と表示。
・変更後(虫眼鏡アイコン): [期限切れ] や <名称未設定> という文言は表示しない。

#810特定の会員タグを付与した会員にのみ商品を表示・購入できるようにしました

【対象機能・画面】
会員タグオプションをご利用の店舗様

特定の会員タグを付与した会員にのみ、商品を表示できるよう初期設定「会員タグ商品設定フラグ」を追加しました。
会員タグを指定した商品は、商品一覧ページや商品詳細ページにて当該会員タグを付与した会員にのみ表示され、購入が可能になります。

#8091年分の受注で会員ランクを判定する場合判定対象とする受注の集計開始日を指定可能にしました

【対象機能・画面】
会員ランクオプションをご利用の店舗様

1年ごとに会員ランクを判定する場合、判定対象とする受注の集計開始日を指定できるよう
初期設定「会員ランク処理変動バッチ処理設定:集計開始日」を追加しました。
初期設定「会員ランク処理変動バッチ処理設定:使用する」の場合に
毎年、指定した集計開始日から過去1年分の受注で会員ランクを判定するようになります。

2021-03-17

標準機能

#808「タイトル行ダウンロード」ボタンを利用者のロールによって表示制御するようにしました

ショップ管理画面の各種アップロード画面にて
「タイトル行ダウンロード」ボタンを利用不可なロール(権限)の利用者アカウントでも
「タイトル行ダウンロード」ボタンが表示されていたため、ロールによって表示制御するようにしました。

#807GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(継続課金)でセキュリティコード要否・3Dセキュア認証を可能にしました

【対象機能・画面】
PCIDSSオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(継続課金)にてPCIDSSオプションをご利用の場合に
セキュリティコード要否の設定や、3Dセキュア認証を使用できるよう決済方法に以下3項目を追加しました。
ご希望の場合は設定変更ください。

・クレジットカードセキュリティコードチェック
※デフォルト値は、従来の挙動である「セキュリティコード不要」となります。

・3Dセキュア決済フラグ
※デフォルト値は、従来の挙動である「3Dセキュア認証を使用しない」となります。

・GMOPG用3Dセキュア表示店舗名

#806定期購入履歴ページにて宅配伝票番号を出力するm:idを追加しました

【対象機能・画面】
定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入履歴ページ(teiki_index.xhtml)にて、宅配伝票番号を出力できるようm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
SHIP_SLIP_NO_HERE 現在(最新の子受注データおよび過去の子受注データ)のデータに紐づく宅配伝票番号を出力します。 定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)

#805現在の子カテゴリ名をエスケープせずに出力するm:idを追加しました

現在の子カテゴリ名を出力するm:id「common.SUB_CATEGORY_NAME_HERE」はHTMLをエスケープする処理が入っているため、
エスケープしないm:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.SUB_CATEGORY_NAME_HTML_HERE 現在の子カテゴリ名をエスケープせずに出力します。HTMLタグがそのまま出力されます。 全ページ

#804全ページでログインユーザーのPCメールアドレスを出力できるm:idを追加しました

全ページでログインユーザーのメールアドレスを表示できるよう、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.PC_MAIL_HIDDEN_TAG ログインユーザのPC_MAILのhiddenタグを出力します。 全ページ

2021-03-10

決済

#803ソニーペイメントサービス(eSCOTT PLUS) のクレジットカードにて、キャンセル連携を可能にしました

ソニーペイメントサービス(eSCOTT PLUS) のクレジットカードにおいて注文のキャンセル連携を可能にしました。
「解約API連携フラグ」を「受注取消時に解約連携する」にすると
オーソリ確定前であれば、受注データ管理画面からキャンセルの連携が可能です。

2021-03-10

決済

#802アラジンECで利用可能な決済方法に「エポスかんたん決済」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に「エポスかんたん決済」を追加しました。
エポスかんたん決済のサービス詳細については、こちらのURLをご覧ください。

▼対象画面
・商品の設定 > 商品管理     「商品新規登録」「商品変更・削除」画面
・システム管理 > トピックス管理 「トピックス新規登録」「トピックス変更」画面
・システム管理 > パーツ管理   「パーツ登録・編集」画面
・システム管理 > 特設ページ管理 「特設ページ登録・編集」画面

【ご留意事項】
・定期販売オプション、頒布会オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・決済方法変更では、決済連携は行われません。
・受注編集では、金額の減額連携が行えます。
・オーソリ確定/キャンセル連携/金額変更連携は、決済日時から180日を超えるとエラーになります。
 (決済代行会社:GMOペイメントゲートウェイの仕様)
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、
 決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
...1011121314...20...

ページトップへ戻る