検索結果カテゴリ「オプション機能」:458

...56789...

#637割引後価格の場合の、会員ランク別商品価格マスタの画面タイトルを変更します

【対象機能・画面】会員ランクオプションご利用の店舗様
        ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 会員ランク別商品価格マスタ

割引後価格で、会員ランクごとに別々の商品価格を設定している場合、
「会員ランク別商品価格マスタ」メニューを開くと画面タイトルは「会員ランク別商品定価」と、メニュー名と表記ゆれがあるため
画面タイトルを「会員ランク別商品価格」に変更します。

※割引後価格でなく、割引率で会員ランク別商品価格マスタをご利用の場合、
 画面タイトル「会員ランク別商品割引率」は変わりません。

※変更予定日:2020年7月28日(火)予定

#634指定したバリエーションのレコメンド商品へ遷移できるようm:idを追加しました

【対象機能・画面】バスケット分析オプションご利用の店舗様

バスケット分析オプションを用いてレコメンド表示すると
バリエーションが紐づく商品は、バリエーションごとに表示しますが、
レコメンド商品をクリックした際、バリエーションの指定が外れてしまうため
指定したバリエーションの商品詳細ページへ遷移できるようm:idを追加しました。

■対象テンプレート
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)

m:id 概要
BASKET_RECOMMEND_LINK_TAG 現在の商品のバスケット分析レコメンドに設定されている商品詳細(バリエーション指定有)へ遷移します。
href属性、title属性が変化します。title属性には商品名が設定されます。
m:id=’LOOP_BASKET_RECOMMEND’の中で使用できます。

※既存のm:id「RECOMMEND_LINK_TAG」を用いると、バリエーションの指定が外れます。

#633レビュー数が20件を超えても、全レビューが表示できるようm:id「common.LOOP_REVIEW」を修正しました

【対象機能・画面】商品レビューオプションをご利用の店舗様

1つの商品に対するレビュー数が20件を上回る場合、
現在の商品のレビューを繰り返すm:id「common.LOOP_REVIEW」にてレビューを全件取得できず、
ユーザー画面に表示できていないものがあったため、全てのレビューが表示されるよう修正しました。

#626定期購入商品の確認・変更ページにてページングが出来るよう初期設定を追加しました

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にてページングができるよう、初期設定を4つ追加しました。

初期設定名 概要
定期購入商品の確認・変更ページング 定期購入商品の確認・変更ページについて、ページングを行うかを指定します。
定期購入商品の確認・変更ページング表示件数 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、1ページに表示する件数の初期値を指定します。
SP定期購入商品の確認・変更ページング表示件数 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、スマートフォン用で1ページに表示する件数の初期値を指定します。
定期購入商品の確認・変更ページング表示件数リスト 「定期購入商品の確認・変更ページング:利用する」の場合、ユーザーがプルダウンより選択可能な1ページに表示する件数を指定します。

#625受注一覧と会員一覧の検索条件に「自動お知らせアイコン」を追加しました

【対象機能・画面】注文・会員登録自動お知らせオプションご利用の店舗様

受注一覧や会員一覧を、登録済みの自動お知らせ設定で絞り込みできるよう
検索条件に「自動お知らせアイコン」を追加しました。

「自動お知らせアイコン」を選択すると「お知らせ表示アイコン」でグルーピングした状態で「自動お知らせ名」を表示します。

#621ポップリンク・ポップファインド連携にて在庫数を連携するよう修正しました

【対象機能・画面】ポップリンク・ポップファインド連携オプションご利用の店舗様

GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。

ポップリンク/ポップファインド連携 では、出力する商品情報として
商品データ連携出力項目レイアウトのNo.88 に、在庫数(EC_ZAIKO_TOTAL)を掲載しておりましたが、
連携できていなかったため修正しました。

#620GoogleShopping連携の挙動を修正しました

【対象機能・画面】GoogleShopping連携機能オプションご利用の店舗様

GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。

■「送料加算フラグ」が「重み加算」以外の商品の送料
 「送料加算フラグ」にて、重み加算以外を選択している配送方法を商品ごとに設定する「配送方法」に登録している場合
 GoogleShopping側に連携する送料が2倍になっていたため、修正しました。

■ショップ管理画面とユーザー画面で内税/外税が異なる場合
 ランディングページ内の価格とフィード内の価格が異なるとしてGoogle側で商品が承認されず、GoogleShopping側に商品が表示されないため
 初期設定「gsfeed出力金額形式設定」を追加しました。

・ショップ管理画面では「消費税区分:内税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税抜き金額を出力するm:idを利用
⇒「外税表示」
・ショップ管理画面では「消費税区分:外税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税込み金額を出力するm:idを利用
⇒「内税表示」

 ※デフォルト値は、従来の挙動である「設定しない(消費税区分に準じる)」です。

#619「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」場合の挙動を修正しました

【対象機能・画面】予約販売オプションご利用の店舗様

予約商品で「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」としている場合
指定した商品の在庫が切れた際、自動的に予約商品へ切替えますが、
下記3パターンの場合、予約商品に切替わっていなかったため修正しました。

・商品一覧に「商品:在庫数」欄を表示しており、在庫数を0に直接編集
・商品一括アップロードより、在庫数を0に更新
・商品在庫一括アップロードより、在庫数を0に更新

#618定期購入商品の取消可否を判定するm:idに最低購入回数を加味できるようにしました

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様

定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)にて、
取消処理の可否を判別する下記m:idは、定期の停止が可能になる最低購入回数を満たしたかは見ておりません。

m:id 概要
IF_CANCEL_ORDER 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理ができる時にのみ表示します。
IF_NOT_CANCEL_ORDER 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理ができない時にのみ表示します。
CANCEL_ORDER_FORM_TAG 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の取消処理のフォームです。

最低購入回数を満たしたときだけ、取消処理が可能と判定できるパラメータ「m:teiki_count_over」を追加しました。

パラメータ「m:teiki_count_over」を付与しない場合は
従来の挙動である、最低購入回数を満たさずとも子受注をキャンセルすることが可能です。

店舗様の方針にあわせて、パラメータの要否をご判断くださいませ。

・最低購入回数未満で子受注をキャンセルしても、その後最低購入回数以上継続するケースを鑑み、最低購入回数を満たしたかは加味したくない店舗様
⇒従来の挙動(「m:teiki_count_over」は不要)

・最低購入回数に満たない場合は、子受注のキャンセルNGとしたい店舗様
⇒「m:teiki_count_over=’true’」を付与

【ご留意事項】
パラメータ「m:teiki_count_over」の値は、必ず3つのm:idで統一してください。
3つのm:idに同じパラメータを付与する、もしくは、全て付与しない、の何れかとしてください。

#590「見積機能オプション」を追加しました

サイトでの取扱商品について見積作成から注文まで行える「見積機能オプション」を追加しました。

ユーザー画面では、サイト上での見積書の作成、見積履歴の確認、見積からの注文ができます。
ショップ管理画面では、見積の管理、ユーザーからの見積に関するコメントへの回答、出精値引対応ができます。

【ご留意事項】
・利用可能な決済には制限がございます。
・下記オプションには対応しておりません。
 予約販売、定期販売、頒布会、複数配送先、別精算ページ、オペレータ受注画面
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、お申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。
 ※BtoBオプションご利用の場合、確認の結果、導入において既存機能への影響がなければ、無償でご利用いただけます。

#583ビューとプレビュー、それぞれに最新のフリーランキングが表示されるよう修正しました

【対象機能・画面】
ランキング自由設定オプションまたはアクセスランキング設定オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(売上)
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(アクセス)

フリーランキングにおいて、ビュー・プレビューそれぞれに反映した最新のランキングが表示されるよう修正しました。

〈前提〉
「プレビューに反映」「ビューに反映」を押下すると「ビューに反映」したランキングコードとの重複チェックをし、
重複していると登録不可(「プレビューに反映」のみ押下したランキングコードとの重複は登録可能)

《変更前》
「プレビューに反映」から一度登録したランキングコードと同一のランキングコードで
「プレビューに反映」または「ビューに反映」で新たなデータを登録しても一番最初に登録したデータを読込む


《変更後》
・プレビューでは「プレビューに反映」したデータのみ、ビューでは「ビューに反映」したデータのみ、読込む
・同一ランキングコードで複数「プレビューに反映」した場合、最新のデータを読込む

例)
手順1.ランキングコード「AAAA」で、「商品A」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順2.ランキングコード「AAAA」で、「商品B」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順3.ランキングコード「AAAA」で、「商品C」を設定し「プレビューに反映」「ビューに反映」押下

《変更前の挙動》
・[手順2.]の時点
   プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
・[手順3.]の時点
   プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
   ビュー  :[1.]で設定した「商品A」を表示しようとするが、「ビューに反映」されていないため何も表示されない

《変更後の挙動》
・[手順2.]の時点
   プレビュー:[2.]で設定した「商品B」を表示
・[手順3.]の時点
   プレビュー:[3.]で設定した「商品C」を表示
   ビュー  :「ビューに反映」した「商品C」を表示

#581利用するクーポン割引金額が注文完了前に変更になった場合はエラーにします

【対象機能・画面】
クーポン割引オプションご利用の店舗様

エンドユーザーが注文情報入力ページで「クーポンを利用する」にした後、
注文完了前に店舗様が当該クーポンの割引額もしくは割引率を変更して注文情報入力ページ時点からクーポン割引金額が変わった場合、
エラーにし、注文情報入力ページへ戻るように変更します。

※変更予定日:2020年4月30日(木)予定

#580メルマガ画像アップロードよりアップロードしたデータ自体の削除日が確定しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 >システム管理 > トピック管理

先日ご案内しましたメルマガ画像アップロードメニューの削除に続き、
2020年4月末頃のメルマガ画像データ自体の削除について日付が確定しましたのでご連絡いたします。

削除予定日
2020年4月28日(火)予定

お手数ではございますが、今一度過去記事で記載している【ご確認のお願い】をお目通しくださいませ。

#544 メルマガ画像アップロードメニューを廃止します

《データ自体の削除前》
メニュー削除前に、メルマガ画像アップロードよりアップロード済みの画像はHTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述し、組込むことは可能です。

《データ自体の削除前》
・HTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述できなくなります。
・エンドユーザー側で、受信済みのメールの画像ファイルはご覧いただけます。
・「メルマガコンテンツ検索/一覧」「メルマガ配信コンテンツレポート」で、<img src="cid:ファイル名" /> を用いたHTMLコンテンツの画像は確認できなくなります。

#575「バリューコマース アフィリエイト連携オプション」を追加しました

バリューコマース株式会社が提供する、トラッキングシステム「iTrack2.0」を用いてアラジンECのサーバでトラッキング用Cookieを発行し、
注文情報を送信可能にする「バリューコマース アフィリエイト連携オプション」を追加しました。

※「バリューコマース アフィリエイト」のサービス内容は、こちらのページをご覧ください。

【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、バリューコマース株式会社へのお申込み手続きが必要です。
・バリューコマースへの注文情報送信方法のうち、「URLリクエスト通知」に対応しています。
・「消費税区分:内税」には対応しておりません。内税の場合、税込価格で連携されます。
・割引は、会員割引のみ対応しています。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、オプション機能お申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#565レビュー承認時ポイント付与確認メールで使用できる置換文字「#SITE_URL#」の出力内容を修正しました

【対象機能・画面】
商品レビューオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会

メール種類ID 40:レビュー承認時ポイント付与確認メール において
サイトURLを表示する置換文字「#SITE_URL#」が正しく機能していなかったため修正しました。

#564会員割引情報を含んだ額で「小計」を出力する場合もゲスト購入や注文と同時に会員登録した受注を集計するよう修正しました

【対象機能・画面】
レポートカスタマイズオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > カスタム売上レポート新規登録

#545 カスタム売上レポートで、商品の会員割引額を引いた価格で 「小計」を出力できるようにしました にて、
会員割引情報を含んだ額で「小計」を出力する にチェックすると
ゲスト購入、もしくは、注文と同時に会員登録した受注が集計対象外となっていたため、集計するよう修正しました。

#559エンドユーザーが配送間隔指定定期の「次回お届け予定日」を変更する際、非稼働日を考慮するようにします

【対象機能・画面】
定期販売オプション と 営業日カレンダーオプション を併用し、配送間隔指定定期をご利用の店舗様

エンドユーザーが、マイページより注文している配送間隔指定定期の「次回お届け予定日」を変更する際に、非稼働日を考慮するよう修正します。

対象ページ:定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)

《変更前》
【変更日】+【配送希望日指定可能最小日数*】+【1日】 の日付から、「次回お届け予定日」を選択可能

《変更後》
【変更日】+【配送希望日指定可能最小日数*】+【1日】+【非稼働日分】 の日付から、「次回お届け予定日」を選択可能

※【配送希望日指定可能最小日数*】について
サイト基本情報[配送希望日指定可能最小日数]と 商品登録画面の[配送希望日指定可能最小日数]に設定されている値を比較し、数値の大きい方の値を適用します。
計算方法として「翌日以降の稼働日より計算」「最小日数内の非稼働日を含めて計算」の2通りございますが、
ここではデフォルトの「翌日以降の稼働日より計算」として記載します。

【パターンA】
初期設定「配送間隔指定定期子受注作成時の非稼働日考慮フラグ:利用しない」(=子受注作成時に非稼働日を考慮しない)

例)前提条件
・エンドユーザーが「次回お届け予定日」を変更する日:2/8
・非稼働日:2/9、2/11
・配送希望日指定可能最小日数:2日

変更前 変更後
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/11】以降を選択可能。
「次回お届け予定日:2/11」の子受注は、
2/9以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/13】以降を選択可能。
「次回お届け予定日:2/13」の子受注は、
2/11以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。

【パターンB】
初期設定「配送間隔指定定期子受注作成時の非稼働日考慮フラグ:利用する」(=子受注作成時に非稼働日を考慮する)

例)前提条件
・エンドユーザーが「次回お届け予定日」を変更する日:2/8
・非稼働日:2/9、2/11
・配送希望日指定可能最小日数:2日

変更前 変更後
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/11】以降を選択可能。
「次回お届け予定日:2/11」の子受注は、
2/8以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/13】以降を選択可能。
「次回お届け予定日:2/13」の子受注は、
2/9以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。
※変更予定日:2020年3月18日予定

#558定期購入商品の確認・変更ページにて、配送間隔指定定期の 「次回配送予定日」を表示するm:idを作成しました

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)

定期購入商品の確認・変更ページにて、配送間隔指定定期の「次回配送予定日」を表示するm:idを作成しました。

m:id 概要
PARENT_NEXT_SEND_HOPE_YEAR_HERE 現在の定期受注親データの次回配送予定日の年を出力します。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。
PARENT_NEXT_SEND_HOPE_MONTH_HERE 現在の定期受注親データの次回配送予定日の月を出力します。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。
PARENT_NEXT_SEND_HOPE_DAY_HERE 現在の定期受注親データの次回配送予定日の月を出力します。
m:id=’LOOP_ORDER’の中だけで使用できます。
NEXT_SEND_HOPE_YEAR_HERE 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の次回配送予定日の年を出力します。
m:id=’LOOP_DETAIL’の中だけで使用できます。
NEXT_SEND_HOPE_MONTH_HERE 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の次回配送予定日の月を出力します。
m:id=’LOOP_DETAIL’の中だけで使用できます。
NEXT_SEND_HOPE_MONTH_HERE 現在(最新の受注データおよび過去の受注データ)の次回配送予定日の日を出力します。
m:id=’LOOP_DETAIL’の中だけで使用できます。

#554ショップ管理ツール2段階認証利用時に送信されるメールに対象のアラジンEC Noを記載するようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理ツール2段階認証をご利用の店舗様

ショップ管理ツール2段階認証の利用者アカウントの2段階認証方式が「メール送信」の場合に、
送信されるメールの件名と本文に、対象のアラジンECNoを記載するようにしました。

#546「ポップリンク/ポップファインド連携オプション」を追加しました

ビジネスサーチテクノロジ株式会社が提供する検索アシストサービス「ポップリンク」「ポップファインド」を使用できるよう、
アラジンECの商品情報を連携する「ポップリンク/ポップファインド連携オプション」を追加しました。

※弊社へのオプション申込みの他、ビジネスサーチテクノロジ株式会社へ各サービスのお申込み手続きが必要です。

【ご留意事項】
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否は、オプション機能お申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。
・カテゴリ数や商品数が多い店舗様の場合、性能面の確認が必要な場合があります。
・FTPサーバを開設していない店舗様の場合、併せてFTPサーバ開設の申込みが必要です。
 ※別途有償での対応となります。

#544メルマガ画像アップロードメニューを廃止します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > メルマガ管理 > メルマガ画像アップロード

現状、メルマガ画像アップロードよりアップロードした画像をメルマガのHTMLコンテンツに組み込む場合、
メール自体に画像ファイルを添付しております。
添付した画像ファイルが多くメール容量が大きくなる、添付ファイルがあるとエンドユーザー様が不審と判断するケースが多い等の事由から、
画像ファイルをメルマガに添付する機能を廃止いたします。

今後は、画像・テンプレート管理に画像をアップロードし、リンク形式で掲載頂くようお願い致します。

※廃止スケジュール:
2020年03月10日(火)…メルマガ画像アップロードメニュー削除
2020年04月末頃   …アップロード済のメルマガ画像データを削除
【ご確認のお願い】
2020年4月末頃のデータ自体の削除後は、メルマガ画像ファイルを復元できなくなります。
店舗様側で必要な画像ファイルがあれば、各店舗様で保管いただくようお願いいたします。
【ご留意事項】
2020年4月末のアップロードデータ削除までは
メルマガのHTMLコンテンツ作成時に、<img src="CID:ファイル名" />として
メルマガ画像アップロードからアップロードした画像ファイルを添付して、メルマガ配信可能です。

※メニュー廃止後も、エンドユーザー側で受信済みのメールの画像ファイルはご覧いただけます。

#542入荷お知らせメールの配信区分が「メール配信管理から1件ずつ配信」の文言を変更しました

【対象機能・画面】
入荷お知らせオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 入荷お知らせ管理

下記メールフォーマットの両方あるいはいずれかが「メール配信区分:メール配信管理から1件ずつ配信」となっている場合

 ・メール種類ID 33:入荷お知らせメール
 ・メール種類ID 83:携帯入荷お知らせメール

入荷お知らせ管理で「お知らせメール配信」ボタンを押下後、
メール配信データ管理より手動配信する必要がある旨を入荷お知らせ管理画面・店舗管理者宛のメールに明記するようにしました。

「入荷お知らせ管理」にて「お知らせメール配信」ボタンを押下後の文言
《変更前》
入荷お知らせメールの配信処理を行っています。完了有無は処理が終わり次第メールにて通知致します。
配信済みデータの更新は送信処理終了後に反映されます。


《変更後》
入荷お知らせメールの配信準備中です。準備が整い次第、店舗管理者メールアドレス宛に通知致します。

※入荷お知らせメールの配信区分が「メール配信管理から1件ずつ配信」のため、
配信準備完了メール受取後「システム設定→メール配信管理→メール配信データ管理」から手動で配信処理を行ってください。
店舗管理者宛の完了メールの文言
《変更前》
件名:入荷お知らせメールの配信処理が完了しました
本文:xx件の入荷お知らせメールを配信しました。


《変更後》
件名:入荷お知らせメールの配信準備が完了しました
本文:
入荷お知らせメールの配信準備ができました。

入荷お知らせメールの配信区分が「メール配信管理から1件ずつ配信」のため、
メール配信管理(システム設定→メール配信管理→メール配信データ管理)より配信処理を行ってください。

#536承認制会員登録オプション利用時は注文時会員登録を強制できないようにしました

【対象機能・画面】承認制会員登録オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > サイト基本情報 > 注文時会員登録強制

承認制会員登録オプションをご利用の場合、
ショップ管理画面にて「注文時会員登録強制」を「強制しない」から「強制する」へ切替えようとすると
エラーになるよう修正しました。

【経緯】
承認制会員登録オプションをご利用で、「注文時会員登録強制:強制する」とした場合、
ゲスト購入を試み、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて「注文する」を押下すると、会員登録が完了していないとしてエラーになるため。
【ご留意事項】
現状、承認制会員登録オプションをご利用かつ「注文時会員登録強制:強制する」としている店舗様では、引き続きご利用いただけます。
ただし、サイトの導線としてゲスト購入を試みることが可能な作りになっている場合、
経緯に記載したとおり、会員登録が完了していないとしてエラーになります。

#535一部決済方法にて、会員が標準支払いとして登録したカードの選択が外れる挙動を修正しました

【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションご利用の店舗様

会員登録入力ページ(member_input.xhtml)にて
会員が標準利用支払い方法としてクレジットカードを選択している場合、
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)で対象カードが選択された状態となりますが、
一部決済方法にて、対象カードで注文完了すると選択状態が外れることが判明したため 次回注文時にも選択状態が維持されるよう、修正しました。

▼対象決済方法
・クレジットカード(ベリトランス3G)
・クレジットカード(ベリトランス4G)
・クレジットカード(りそなPayResort)
・クレジットカード(りそなPayResort)※3Dセキュア認証

#534定期割引プレゼント商品個数設定における、定期商品購入時の挙動を修正します

【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 定期割引設定マスタ

定期割引プレゼント商品個数設定における定期商品を購入した時(#1 の子受注)の挙動を修正します。

<前提条件>
定期割引設定マスタの設定が下記条件を満たす
・「定期番号(開始):1」
・「定期割引プレゼント商品コード」に、「販売単位制限数」が設定された商品を登録
・「定期割引プレゼント商品個数設定:商品の個数に合わせる」
《変更前》
・購入した時(#1 の子受注)
「販売単位制限数」の設定が考慮されず、付与するプレゼント商品の個数は「商品の購入個数」
・2回目以降(#2 以降の子受注)
  「販売単位制限数」の設定が考慮され、付与するプレゼント商品の個数は「商品の購入個数」×「販売単位」

 ⇒例:定期商品の購入個数が「2」で、付与するプレゼント商品の販売単位制限数が「3」の場合
  ・#1 の子受注  :付与するプレゼント商品の個数「2」
  ・#2 以降の子受注:付与するプレゼント商品の個数「6」


《変更後》
購入した時(#1 の子受注)から、「販売単位制限数」の設定が考慮され付与するプレゼント商品の個数は「商品の購入個数」×「販売単位」
※変更予定日:2020年02月13日(木)予定

#532商品情報またはクーポン情報を更新したときの画像に対する挙動を変更します

【対象機能・画面】初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」 または クーポン割引オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品検索/一覧
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > クーポン管理 > クーポン検索/一覧

商品情報(商品自由項目にもたせている画像含む)またはクーポン情報を更新時の、各画像に対する挙動を変更します。

■ 商品画像の場合(商品自由項目にもたせている画像含む)
<前提条件>
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」として商品画像を「itemimage/商品コード」フォルダに格納する店舗様

サポートページ:商品画像の保存先をフォルダ化設定
《変更前》
商品変更画面から商品情報を更新すると「itemimage/商品コード/画像ファイル名」の形に画像パスを上書きする(画像の変更有無によらず)

 ※以下のような運用の場合、商品画像を変更していないのに画像が一時表示されない事象が起きる
  例:商品コードが「ITEM01」の場合
  [1] 商品一括アップロードより、「itemimage/ITEM01」以外の画像パスを指定した状態でITEM01の商品をアップロードする
  [2] 商品変更画面から、ITEM01の画像以外の商品情報を変更する
  [3] [1]で指定した画像ファイルが、「itemimage/ITEM01/{画像ファイル名}」にコピーされる
    この時、「itemimage/ITEM01/{画像ファイル名}」に画像ファイルが反映されるまで表示されない事象が起きる

サポートページ:商品一括アップロード


《変更後》
商品変更画面から、画像を変更したときのみ「itemimage/商品コード/画像ファイル名」の形に画像パスを上書きする

■ クーポン画像の場合 ※クーポン割引オプション

《変更前》
クーポン変更画面から、クーポン画像の変更有無によらずクーポン情報を更新すると「couponimage/クーポンID/画像ファイル名」の形に画像パスを上書きする

 ※商品画像の場合と同様に
  クーポン一括アップロードより、「couponimage/クーポンID/画像ファイル名」以外の画像パスを指定した場合
  クーポン変更画面から画像以外のクーポン情報を変更したのに、画像が一時表示されない事象が起きる

《変更後》
クーポン変更画面から画像を変更したときのみ「couponimage/クーポンID/画像ファイル名」の形に画像パスを上書きする
※クーポンIDを、クーポン一覧画面・クーポン変更画面に表示するように対応
※変更予定日:2020年02月12日(水)予定

#505会員登録確認ページにreCAPTCHA機能を追加する「会員登録用reCAPTCHA設定オプション」を追加しました

会員登録確認ページ(member_confirm.xhtml)にて
登録者がコンピューターでないことを確認するための本人認証を必須とすることができる
「会員登録用reCAPTCHA設定オプション」を追加しました。

ご利用を希望の店舗様は、弊社サポートまでご連絡頂けますと幸いです。

#502継続課金のバッチ処理終了メールに処理件数が出力されるよう修正しました

【対象機能・画面】
定期販売オプションご利用の店舗様

継続課金有効性確認送信バッチ、また、継続課金請求データ送信バッチの処理終了のお知らせをメール受信している場合、
メール本文に「総処理件数:0」や「対象データ:null」と件数が表示されていなかったため
正しい処理件数を出力するよう修正しました。

▼対象決済
・GMOペイメントゲートウェイ:クレジットカード(継続課金)
・イーコンテクスト:クレジットカード(継続課金)

#495カートオプション商品の画像を注文情報入力ページで出力するm:idを作成しました

【対象機能・画面】カートオプション商品オプションをご利用の店舗様

注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、注文に紐付くオプション商品を繰り返すm:id「LOOP_OPTION_ITEM」内で、 「商品画像1」を出力するm:idを作成しました。

IF_OPTION_ITEM_IMAGE1 現在のオプション商品の商品画像1が存在する場合のみ表示します。
OPTION_ITEM_IMAGE1_TAG 現在のオプション商品の商品画像1を表示し、商品画像1が存在しないときはNO IMAGE画像を表示します。

#491タイムセール一括アップロードにおけるキー項目を追加します

【対象機能・画面】
タイムセールオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > タイムセール管理 > タイムセール一括アップロード

タイムセール一括アップロードのキー項目「ITEM_CD」「TIME_SALE_KIKAN_F」に「TIME_SALE_TIME_F」を追加します。

《変更前》
・ITEM_CD(商品コード)
・TIME_SALE_KIKAN_F(タイムセール期間FROM)


《変更後》
・ITEM_CD(商品コード)
・TIME_SALE_KIKAN_F(タイムセール期間FROM(日付))
・TIME_SALE_TIME_F(タイムセール期間FROM(時間))
【ご留意事項】
「TIME_SALE_TIME_F」がキー項目に追加されることで、同一日付の開始時間を更新することができなくなります。(別時間の場合、新規登録されるため)
同一日付の開始時間を更新する場合は、タイムセール削除と合わせて行う必要がございます。
※変更予定日:2019年12月17日(火)深夜 – 18日(水)早朝予定

#490タイムセール一括アップロード・タイムセール一括削除における項目名を変更します

【対象機能・画面】
タイムセールオプションご利用の店舗様

利用者ロール設定にて、個人情報マスク「マスクする」にチェックしていた場合、
お問い合わせフォーマットに設定している個人情報を入力する項目もマスク対象とできる設定を追加しました。

▼追加内容
・「お問い合わせフォーマット編集 項目編集」画面に項目「個人情報フラグ」を追加
 当該項目にて「個人情報を保護する」にチェックすることで「****」とマスク対象になるようにします。

【ご留意事項】
現在、お問い合わせでは「個人情報マスク:マスクする」ロールであっても個人情報が閲覧できるので、
初期値はお問い合わせフォーマットの全項目をマスク対象といたします。

マスク不要な項目がある際は、お手数ですが「個人情報を保護する」のチェックを外すようお願いいたします。
※変更予定日:2019年12月17日(火)深夜 – 18日(水)早朝予定

#484オペレータ受注新規登録における、「クーポン割引計算」ボタン押下時の算出処理を修正します

【対象機能・画面】
オペレータ受注画面オプションご利用の店舗様

ショップ管理画面 > 注文の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録 > 基本情報「決済・請求情報」タブ にて
「クーポン割引計算」ボタン押下時の処理について、下記2点修正します。

《下記設定の場合》
・ショップ管理画面 > お店を作る > 金額設定 > 消費税区分:外税
かつ
・ショップ管理画面 > お店を作る > 金額設定 > クーポン割引時消費税計算区分:クーポン割引後、消費税計算


税抜き金額に対してクーポン割引額を算出すべきところ、税込み金額に対してクーポン割引額を算出しているため
税抜き金額からまとめ買い割引額・キャンペーン割引額を引いた金額に対し、クーポン割引額を算出するよう修正します。

《小計を超える金額を「クーポン割引額」に入力した場合》
「クーポン割引計算」ボタン押下時に、小計 – クーポン割引額が0円未満にならないよう「クーポン割引額」の入力値を修正します。

   例)小計300円(税込330円)の商品で、「クーポン割引額:400」と入力し「クーポン割引計算」ボタンを押下すると
   「消費税区分:外税」かつ「クーポン割引時消費税計算区分:クーポン割引後、消費税計算」では
   「クーポン割引額:300」に修正します。
※変更予定日:2019年12月10日(火)深夜 – 4日(水)早朝予定

#483商品の検索条件【SmartPhone向け商品テンプレート】【携帯向け商品テンプレート】について関連オプションをご利用の場合のみ選択できるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 商品検索/一覧

以下の機能更新で追加した商品データ一覧の検索条件のうち、
【SmartPhone向け商品テンプレート】【携帯向け商品テンプレート】が関連オプションをお申込みでない場合にも表示されていたため、
ご利用の場合のみ検索条件として選択できるよう修正しました。

対象の機能更新:#470 各種データ(受注,会員,商品)一覧における検索条件を追加しました

・SmartPhone向け商品テンプレート
 商品別テンプレート設定、かつ、スマートフォンパッケージ利用時のみ選択可能

・携帯向け商品テンプレート
 商品別テンプレート設定、かつ、携帯・PCパッケージ利用時のみ選択可能

#481商品入数を商品一括アップロードより登録可能にします

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品一括アップロード
商品入数販売オプションご利用の店舗様

商品入数を商品一括アップロードより登録できるよう項目に追加します。

※変更予定日:2019年12月3日(火)深夜 – 4日(水)早朝予定

#472ステップメールにて、使用不可な項目「CCメールアドレス」「BCCメールアドレス」を削除しました

【対象機能・画面】ステップメールオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会 > メール種類ID:99「ステップメール」

ステップメールでは、「CCメールアドレス」「BCCメールアドレス」にメールアドレスを設定しても配信されませんが、
画面上には項目として表示されていたため削除しました。

#470各種データ(受注,会員,商品)一覧における検索条件を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ検索/一覧
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
ショップ管理画面 > 商品の設定> 商品管理 > 商品データ検索/一覧
ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガ配信 > メルマガ予約/配信 [上記の条件に加えて、さらに詳しく配信対象アドレスを選択する]
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > ステップメール管理 > ステップメール新規登録 [配信対象条件設定]・[配信終了条件設定] にて「会員情報」を選択した場合

対象画面にて、以下の検索条件を追加しました。

《受注データ一覧》
・内訳(商品定価)

《会員データ一覧》
・初回受注日
・備考
・携帯メール形式
・PCメール形式


《商品データ一覧》
・PC向け商品テンプレート(※オプション:商品別テンプレート設定)
・SmartPhone向け商品テンプレート(※オプション:商品別テンプレート設定)


《メルマガの配信対象》
・初回受注日

《ステップメールの配信対象条件・配信終了条件》(※オプション)
・初回受注日

#469メルマガ会員情報のダウンロード出力項目に登録日時を追加します

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ会員ダウンロード

「ダウンロード」もしくは「メルマガ会員のみをダウンロード」からダウンロードするCSVファイルの出力項目に、登録日時を追加します。

《更新前の出力項目》
メールアドレス , 端末区分 , メールタイプ , 会員ID , 端末機種情報

《更新後の出力項目》
メールアドレス , 端末区分 , メールタイプ , 会員ID , 端末機種情報 , 登録日時
【ご確認のお願い】
ダウンロードしたCSVファイルを外部システムに取り込みしている等、
出力項目の追加により影響が出る店舗様はお手数ですが【11月11日(月)17:30】までに、弊社サポートまでご連絡ください。
※変更予定日:2019年11月19日(火)深夜 – 20日(水)早朝予定

#466絞り込みカテゴリ利用時にカテゴリコードが数字始まりの場合も選択中の絞り込みカテゴリを解除するm:idが動作するよう修正しました

【対象機能・画面】絞込連動オプションをご利用、かつ、選択中の絞り込みカテゴリを外す下記m:idを利用している店舗様

・common.TAG_CLEAR_SELECTED_MULTIPLE_NARROWDOWN_CATEGORY_SINGLE_TAG

絞り込みカテゴリを用いてカテゴリコードが数字始まりのカテゴリを選択した場合に、 m:idが動作せず選択解除できなかった事象を確認しましたので、修正しました。

#465絞り込みカテゴリ利用時にブラウザによっては検索結果がリセットされる事象を修正しました

【対象機能・画面】絞込連動オプションをご利用の店舗様

絞り込みカテゴリを選択して、商品の一覧ページ(item_list.xhtml)を表示したとき
ブラウザによって表示や並び順を切替えると検索結果がリセットされる事象を修正しました。

▼検索結果のリセットタイミング

《更新前》
・ブラウザがInternet Explorerの場合
   ・詳細一覧、画像一覧、簡易一覧 と表示切替え時
   ・並べ替え順の切替え時
・ブラウザがMicrosoft Edgeの場合
   ・詳細一覧・画像一覧・簡易一覧 と表示切替え時
   ・並べ替え順の切替え時
   ・表示件数の変更時


《更新後》
ブラウザに依らず、表示や並び順を切替えても絞り込みカテゴリを選択した検索結果を保持する

#464絞り込みカテゴリ利用時のウィッシュリスト追加/削除ボタンを表示するm:idの挙動を修正しました

【対象機能・画面】絞込連動オプション と ウィッシュリストオプション を併用、
         かつ商品一覧ページ(item_list.xhtml)にウィッシュリスト追加/削除ボタンを表示する下記m:idを利用している店舗様

・ウィッシュリスト(お気に入りリスト)に追加するボタンを表示するm:id「PUT_TO_WISHLIST_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG」
・ウィッシュリスト(お気に入りリスト)から削除するボタンを表示するm:id「DELETE_WISHLIST_AFTER_AJAX_CHECK_BUTTON_TAG」

絞り込みカテゴリ利用時、商品一覧ページ(item_list.xhtml)における上記m:idの挙動を修正しました。

▼事象内容・前提条件
絞り込みカテゴリを選択して、商品の一覧ページ(item_list.xhtml)を表示したとき

《更新前》
商品がウィッシュリストに登録されているかによらず、
全商品にウィッシュリストに追加するボタン と ウィッシュリストから削除するボタン の両方が表示

《更新後》
ウィッシュリストに登録している商品には、ウィッシュリストから削除するボタン が表示
ウィッシュリストに登録していない商品には、ウィッシュリストに追加するボタン が表示

#463メルマガ配信対象アドレス絞り込みの結果一覧に表示される項目名『会員ID』を『会員区分』に修正しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信 > [上記の条件に加えて、さらに詳しく配信対象アドレスを選択する]

メルマガの配信対象アドレス絞り込み画面の結果一覧に表示される『会員ID』欄が実際には「会員」か「メルマガ会員」かを表示していたので、
項目名を『会員ID』から『会員区分』に修正しました。

#462会員の『ポイント残高』が更新された場合に会員の『更新日』を更新するよう修正しました

【対象機能・画面】ポイントオプションをご利用の店舗様
         ショップ管理画面 > 会員・お問い合わせ管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧 > 会員変更・削除画面

入金や受注のキャンセルによって会員の『ポイント残高』が更新された際に、会員の『更新日』を更新するよう修正しました。
会員の『ポイント残高』が変動しない場合は会員の『更新日』を更新しません。

【ご注意】
本修正は、アラジンEC機能内のポイント仕様の変更となります。CROSS POINTご利用の店舗様は影響ございません。

#460m:id「SEND_HOPE_MONTHLY_DAY_HERE」の出力内容を修正します

【対象機能・画面】定期販売オプションを利用している          かつ、毎月の配送希望日を出力するm:id「SEND_HOPE_MONTHLY_DAY_HERE」を下記ページで利用している店舗様
         ・定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)
         ・定期購入商品の購入停止ページ_ケータイ用(teiki_cancel.xhtml)

定期販売商品の配送希望日を月末とした場合「99」が出力されていたため、「末」を出力するよう修正します。

※変更予定日:2019年11月6日(水)予定

#457ショップ管理画面からセット商品を受注明細に追加した際の「その他情報」欄の挙動を修正しました

【対象機能・画面】定期販売オプション利用 かつ、定期割引設定をご利用の店舗様
         ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 定期割引設定一括アップロード

ショップ管理画面からの受注新規登録において、セット商品を受注明細に追加した際の「その他情報」欄の挙動を修正しました。

《更新前》
セット商品を受注明細に追加しても「その他情報」欄は、『通常商品』がセットされる。

《更新後》
セット商品を受注明細に追加すると「その他情報」欄に、『親商品』『子商品』がそれぞれセットされる。

#456定期割引設定一括アップロード機能をリリースしました

【対象機能・画面】定期販売オプション利用 かつ、定期割引設定をご利用の店舗様
         ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 定期割引設定一括アップロード

定期割引設定を、一括で新規登録・更新することが可能になりました。
詳細についてはマニュアルサイトをご確認ください。

#453e飛伝2用CSV出力の「代引金額」項目の出力内容を修正します

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文の管理 > 受注管理 > 受注データ管理 「e飛伝2用CSV出力」ボタンをご利用の店舗様
         ※決済方法として代金引換をご利用の店舗様に影響がございます。

オプション機能「e飛伝2用CSV出力」ボタンよりダウンロードしたCSVにおける「代引金額」欄の出力内容を修正します。

《更新前》
「決済手数料(代引き手数料)」の値を出力しておりました。(0円の場合は空欄)

《更新後》
決済方法が代金引換の場合、「請求合計金額」の値を出力します。
※変更予定日:2019年10月29日(火)深夜 – 10月30日(水)早朝予定

#446まとめ買い割引機能を追加しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > まとめ買い割引管理

ユーザーが対象商品をまとめ買いすると割引価格で購入ができる「まとめ買い割引機能オプション」を追加しました。
「3点購入で500円OFF」というような定額割引、「3点購入で10%OFF」というような定率割引の2種類のまとめ買い割引販売が可能です。

■ 注意事項1
本機能は「無償オプション機能」です。
機能利用をご希望される場合は弊社サポート窓口または営業担当までお問合せください。
カスタマイズ店舗様につきましては、影響調査をする必要がありますので、
ご導入までにお時間をいただく場合がございます。
■ 注意事項2
本機能は「定率割引」と「定額割引」が対象となります。
「対象商品 よりどり3点で1000円!」というような販売(キャンペーン)は実現出来かねますので予めご了承願いします。
■ 注意事項3
ノベルティ商品・オプション商品をまとめ買い割引の対象とすることはできません。 (正常な動作を保証できません)

#439定期購入履歴一覧ページ、定期情報変更ページへのアクセスを、ログイン必須に変更しました

定期購入履歴一覧ページ(teiki_index.html)、定期情報変更ページ(teiki_renew.html)へのアクセスを、ログイン必須に変更しました。
ログインしていない状態でアクセスした場合、下記のような挙動になりますのでご注意ください。

・定期購入履歴一覧ページ(teiki_index.html)

【従来の挙動】
「購買履歴はありません。」と表示される。

【変更後の挙動】
ログインページへ遷移する。
ログインに成功した場合、定期購入履歴一覧ページに遷移する。

定期の停止やキャンセルを実行しようとした際にセッションが切れた場合は、 再度一覧ページからの処理を実施する必要があります。

・定期情報変更ページ(teiki_renew.html)

【従来の挙動】
「指定されたページは見つかりませんでした。」と表示される

【変更後の挙動】
ログインページへ遷移する。
ログインに成功した場合、定期情報変更ページに遷移する。

変更しようとした際(完了ページへの遷移時)にセッションが切れた場合は、
再度情報変更ページからの処理を実施する必要があります。

#437入荷お知らせ通知メールの対象ユーザーに、退会/削除ユーザーを含めないように変更しました

【対象機能・画面】ショップ管理画面 > プロモーション > 入荷お知らせ管理 > 結果一覧 > 対象者出力

入荷お知らせ通知メールの対象ユーザーに、退会/削除ユーザーを含めないよう変更しました。
これに伴い、ショップ管理画面の下記メニューで出力していたCSVファイル(TAISYOUSYA_SYUTURYOKU.csv)にも、
退会/削除ユーザーは表示されなくなります。

【ご注意】
1)退会区分を「退会」から「会員」に戻すと、未配信の入荷お知らせが「入荷お知らせ通知メール送信対象数」として復活します。
  退会区分を切り替えた時に、その会員の入荷お知らせの申し込みと該当商品の在庫が多数あれば、メールが多数送信される可能性があります。

2)ログインせずメールアドレスだけで登録を行った入荷お知らせ申し込みについては、
  同じメールアドレスの会員が会員登録/退会しても影響はありません。
  下記の場合、「aaa@test.co.jp」は入荷お知らせ通知の対象となります。

    1. 未ログインの状態、かつ、「aaa@test.co.jp」で入荷お知らせ通知を登録する
    2. 「aaa@test.co.jp」で会員登録する(仮名:鈴木)
    3. 2で登録した鈴木さん(aaa@test.co.jp)が退会する

#434『トピックスカテゴリ別テンプレートオプション』をリリースいたしました

【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定

トピックスカテゴリを作成する際に、
トピックスカテゴリごとの詳細ページ(topics_detail.xhtml)を独自に作成できる機能『トピックスカテゴリ別テンプレートオプション』をリリースいたしました。
詳細については以下サポートサイトならびにサポ―トまでご連絡くださいませ。

サポートサイトはこちら

...56789...

ページトップへ戻る