カテゴリ「オプション機能」:458件
#1116「ビジュアルデータ分析」オプションを追加します
新たな分析ツール「ビジュアルデータ分析」オプションを追加します。
店舗ごとの受注、商品、会員、アクセスログなどの様々な情報が日次で連携され、
店舗の状況を視覚的に分析することができます。
【ご留意事項】
・本オプションは、本番環境以外では利用することができません。
・分析ダッシュボードへアクセスできるのは、利用者アカウント単位となり1店舗あたり1利用者アカウントが初期値となります。
1店舗において2つ以上の利用者アカウントを用いる場合は、別途費用が発生いたします。
・オプション導入前のデータも分析対象にする場合、データ移行が必要となってまいります。
都度見積りでの対応になりますので、サポート窓口までお問い合わせください。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、
オプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
#1115キャンペーン登録時、ポイント還元率を小数第2位まで登録できるようにします
【対象機能・画面】
セールスキャンペーンオプション、または、拡張版セールスキャンペーンオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > キャンペーン管理
以前ご案内しました本機能更新につきまして、
CSVとm:idの値は小数第2位まで出力されるようになるとお伝えしましたが、
m:idは、現在の出力値と変わらない形で対応することにしましたので、改めてご案内いたします。
#1111 キャンペーン登録時、ポイント還元率を小数第2位まで登録できるようにします
「キャンペーン区分:ポイント還元率アップ」とした場合に設定する
ポイント還元率が整数のみのところ、小数第2位まで登録できるようにします。
これに伴い、CSVダウンロード時、小数第2位まで出力されるようになります。
▼CSV
キャンペーン管理画面の「ダウンロード」ボタンより出力したCSVファイルの
「キャンペーンポイント還元率:SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE」の値が、小数第2位まで出力される。
例)ポイント還元率「10」%のキャンペーンを登録していた場合
「10」と出力されるのが、「10.00」と出力されるようになる。
※補足
キャンペーンポイント還元率を出力する以下のm:idは、例)のような出力値となります。
・common.SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE_HERE
・SALES_CAMPAIGN_POINT_RATE_HERE
例)ポイント還元率「10.00」% ⇒ 「10」と出力
ポイント還元率「10.10」% ⇒ 「10.1」と出力
ポイント還元率「10.01」% ⇒ 「10.01」と出力
#1114クレジットカード(クロネコwebコレクト)にてカード登録時の1円オーソリを取消すようにします
【対象機能・画面】
会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の店舗様
クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)にてカード情報を保存すると
有効性確認のための1円与信を行った取引を保持していますが、
ヤマト運輸の決済管理画面にて警報が発生しないよう、取引を保持しないようにします。
#1113ソーシャルプラス連携オプションにおいて、Appleをプロバイダとして利用可能にします
【対象機能・画面】
ソーシャルプラス連携オプションをご利用の店舗様
ソーシャルプラス連携オプションにおいて、Appleをプロバイダとして利用可能にします。
ご利用にあたっては、弊社ECサポートまでご連絡くださいませ。
※Apple IDを用いたログイン機能のご利用にあたっては、事前にApple Developer Programへの登録が必要です。
ご参考:Apple との連携設定 – ソーシャルPLUS ドキュメント
#1111キャンペーン登録時、ポイント還元率を小数第2位まで登録できるようにします
【対象機能・画面】
セールスキャンペーンオプション または 拡張版セールスキャンペーンオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > キャンペーン管理
「キャンペーン区分:ポイント還元率アップ」とした場合に設定するポイント還元率が整数のみのところ、小数第2位まで登録できるようにします。
#1106ソニーペイメントサービス(e-SCOTT)の「外貨決済サービス利用」欄を削除します
【対象機能・画面】
クレジットカード(ソニーペイメントサービス(e-SCOTT))をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法
アラジンECでは、クレジットカード(ソニーペイメントサービス(e-SCOTT))の
外貨決済サービスをご利用いただけないため、不要な項目である「外貨決済サービス利用」欄を削除します。
#1104メール置換文字「#POINT_OTHER_LIMIT_INFO#」の出力内容を修正します
【対象機能・画面】
ポイントオプションをご利用の店舗様
ポイント失効予告メールで使用できる置換文字のうち
有効期限が最近でないポイントを出力する「#POINT_OTHER_LIMIT_INFO#」が
対象のポイントがあるにも関わらず「ポイント期限情報はありません。」と出力される場合があったため、修正します。
#1101パスワード再発行のメール送信ページのチェック処理を追加します
【対象機能・画面】
承認制会員登録オプションをご利用の店舗様
仮登録状態の会員は、パスワード再発行のメール送信ページ(password_reset.xhtml)から
パスワードを再設定できないよう、チェック処理を追加します。
#1100メール置換文字「#TEIKI_INFO#」の出力内容を修正します
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
定期の子受注の受注番号は、定期受注親データの受注番号に#枝番号が付与されます。
定期購入情報を出力するメール置換文字「#TEIKI_INFO#」では以下のようにお届けスケジュールを出力しますが、
「#1」~「#3」の数値部分について固定で「1」~「3」としているのを、対象となる子受注の枝番号を反映するようにします。
——————————————————————————–
例)お届けスケジュールは以下の通りです。
#1 2022 年 10 月 29 日 (2022 年 10 月分)
#2 2022 年 11 月 29 日 (2022 年 11 月分)
#3 2022 年 12 月 29 日 (2022 年 12 月分)
——————————————————————————–
#10991商品に紐付くバリエーションが1,000件を超える場合はWorldShopping BIZ専用カートへ遷移できないようにします
【対象機能・画面】
WorldShopping BIZ連携オプションをご利用の店舗様
WorldShopping BIZ連携オプションをご利用の場合、
商品詳細ページ(item_detail.xhtml)にて、当該商品のバリエーション情報を出力しますが、
1商品に紐付くバリエーションが1,000件を超える場合は、情報を出力せず
WorldShopping BIZ専用カートへ遷移できないよう制限を設けます。
#1098エポスかんたん決済を用いたダウンロード商品のみの受注への支払い完了時、オーソリ同時確定を可能にします
【対象機能・画面】
エポスかんたん決済をご利用、かつ、ダウンロード販売オプションをご利用の店舗様
エンドユーザーがエポスかんたん決済を用いてダウンロード商品のみを購入し、
支払いを完了した時点でオーソリ同時確定処理をするかどうか指定できる初期設定を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「利用しない」となります。
GMOPG エポスかんたん決済 ダウンロード商品オーソリ確定フラグ | サポートサイト
#1097タグルール一覧画面の検索条件が利くようにします
【対象機能・画面】
タグマネージャオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > タグマネージャ > タグルール新規登録/一覧
タグルール一覧画面の、検索条件に表示される「タグルール名」と「表示区分」での絞り込みが利いていないため、修正します。
また、「表示区分」のデフォルト値が「非表示」となっているのを「絞り込みしない」という選択肢を追加し、デフォルト値にします。
#1096希望小売価格を出力する置換文字「#MAKER_TEIKA#」を3桁ごとのカンマ区切りで出力します
【対象機能・画面】
ウィッシュリスト オプションをご利用の店舗様
お気に入り商品リマインダー機能利用フラグをご利用で
以下の初期設定で、希望小売価格を出力する置換文字「#MAKER_TEIKA#」を指定した場合
金額を3桁ごとのカンマ区切りで出力するようにします。
例)希望小売価格:3000 円 ⇒ 希望小売価格:3,000 円
・お気に入り商品リマインダーメール明細フォーマット
・お気に入り商品リマインダーメール明細フォーマット(HTML)
#1095クレジットカード(GMOペイメントゲートウェイ)にて、PCIDSSオプション対応決済を用いた注文時に3Dセキュア2.0認証を可能にします
【対象機能・画面】
PCIDSSオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法
以下のPCIDSSオプション対応決済をユーザー画面からの注文時に用いる場合、
3Dセキュア2.0認証を使用できるよう、決済方法の「3Dセキュア決済フラグ」の選択肢を追加します。
▼対象決済
・クレジットカード(GMOペイメントゲートウェイ)
《変更前》
・3Dセキュア認証を使用しない
・3Dセキュア認証を使用する
《変更後》
・3Dセキュア認証を使用しない
・3Dセキュア認証を使用する(1.0)
・3Dセキュア認証を使用する(2.0)
【ご留意事項】
・3Dセキュア2.0認証の利用には別途、決済代行会社とのご契約が必要です。
・定期販売オプションをご利用の場合、定期商品はユーザー画面からの初回注文時のみ対象です。
購入した定期商品のカード情報変更時は、対象外です。
・会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の場合、マイページにおけるカード情報保存時は、対象外です。
#1094取得可能なコーディネートの最大件数を引き上げます
【対象機能・画面】
STAFF START連携オプションをご利用の店舗様
STAFF START連携オプションにおけるコーディネート情報の最大表示件数を
120件から100,000件(STAFF START側の上限件数)に引き上げます。
▼対象m:id一覧
・LOOP_STAFF_START_COORDINATE_LIST
・common.LOOP_STAFF_START_COORDINATE_LIST
・common.COORDINATE_LIST_LINK_TAG
※1ページ上に表示できる上限件数は120件のため、ページングする必要があります。
#1093DFPLUS連携オプション利用時、発売前の商品情報を連携するかどうか指定可能にします
【対象機能・画面】
DFPLUS連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定
DFPLUS連携オプション利用時に、
発売前の商品情報を連携するかどうか指定できる初期設定を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「利用しない」です。
DFPLUS連携:発売前商品連携フラグ | サポートサイト
#1089LINE Profile+ をご利用の場合、新規会員登録時のフォーム自動入力を可能にします
【対象機能・画面】
ソーシャルプラス連携をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定
ソーシャルプラス連携オプションにおいてLINEではサイトへのログインに対応していますが、
Profile+をご利用の場合、LINEのアカウントにある住所などの詳細情報を取得し
新規会員登録時のフォームに自動入力できるよう、初期設定を追加します。
※Profile+のご利用にあたっては審査があるため、事前にLINE社への申請が必要です。
※デフォルト値は、従来の挙動である「利用しない」です。
#1087入荷お知らせにダウンロード機能を追加、また検索条件に「会員ID」を追加します
【対象機能・画面】
入荷お知らせオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 入荷お知らせ管理
入荷お知らせ登録状況一覧画面にて選択したデータや検索中のデータをダウンロードできるよう、ボタンを追加します。
また、検索条件に「会員ID」を追加します。
※検索条件の「購入時の商品バリエーションコード」について項目名を「商品バリエーションコード」に見直します。
(名称の変更のみで、挙動に変更はございません。)
#1085バッチ実行時点でのタイムセール情報をフィードに出力できるようにします
【対象機能・画面】
タイムセールオプションとGoogleShopping連携オプションを併用している店舗様
GoogleShopping連携のフィード作成バッチ実行時点での、タイムセール情報を出力可能にします。
・タイムセール価格:g:sale_price
・タイムセール期間:g:sale_price_effective_date
商品データ仕様 – Google Merchant Center ヘルプ
挙動が変わるかどうかは、初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」に
g:sale_price また g:sale_price_effective_date を指定しているかによります。
■初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」にて、
g:sale_price と g:sale_price_effective_date を指定済みの店舗様
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」が優先されるため、従来通りの挙動です。
■初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」にて、
g:sale_price と g:sale_price_effective_date を未指定の店舗様
フィード作成バッチ実行時点で、期間中のタイムセールがある場合
タイムセール価格とタイムセール期間が、フィードに出力されるようになります。
■初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」にて
g:sale_price にタイムセール価格以外の金額のカラムを割り当てている、
かつ、g:sale_price_effective_date を未指定の店舗様
・g:sale_price
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」が優先されるため、
従来通り、割り当てているタイムセール価格以外の金額が出力されます。
・g:sale_price_effective_date
タイムセール期間が出力されるようになります。
上記の通り、g:sale_price_effective_date と、g:sale_price で出力内容に差異が生じます。
g:sale_price_effective_date が出力されないようにするためには、
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」に「g:sale_price_effective_date=」と追記してください。
#1083ポップリンク・ポップファインド連携にてバリエーション単位で商品情報を連携できるようにします
【対象機能・画面】
ポップリンク・ポップファインド連携オプションをご利用の店舗様
ポップリンク・ポップファインド連携オプションでは商品コード単位で商品情報を連携していますが、
商品バリエーション単位でも連携できるようにします。
#1077会員一覧にて、会員タグを付与・消去する処理を改善します
【対象機能・画面】
会員タグオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員一覧にて検索条件で指定した会員に任意の会員タグを付与したり、
すでに付与しているタグを取り外したりすることが可能ですが、処理対象件数が多いと画面表示に時間を要するため、
500件以上の場合は、処理完了時に店舗管理者メールアドレス宛へメール通知するようにします。
※バックグラウンドで処理を進めるため処理中は他のメニューをご利用いただけます。
▼件名
【アラジンECNo】会員タグ付与完了のお知らせ
【アラジンECNo】会員タグ消去完了のお知らせ
#1073商品情報をCSVダウンロードする際の挙動を修正します
【対象機能・画面】
頒布会オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
商品情報をCSVファイルとしてダウンロードした際、
頒布会商品が含まれているとフォーマットによらず「頒布会コード」が出力されるため、
設定したフォーマット通りに出力されるよう修正します。
#1072「WorldShopping BIZ連携」オプションを追加します
株式会社ジグザグの提供する「WorldShopping BIZ」と連携し、
海外IPアドレスからのアクセス時に、多言語対応の専用カートを表示するためのタグを自動発行・登録する「WorldShopping BIZ連携」オプションを追加します。
「WorldShopping BIZ」のサービス内容は、下記URLをご覧ください。
WorldShopping BIZ|越境EC・ウェブインバウンド対応サービス – 公式サイト
【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、「WorldShopping BIZ」へのお申込み手続きが必要です。
・アラジンEC店舗様においては、「WorldShopping BIZ」を月額料金・初期費用ともに無料でご利用いただけます。
ご利用の際には株式会社ジグザグ様による審査があります。
・本オプションご利用時、初期設定「国外IPアクセス許可フラグ」は「アクセスを許可する」に設定いただきます。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、
オプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
#1068「加算ポイント合計」がマイナス値の場合はポイント計算しないようにします
【対象機能・画面】
ポイントオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理, 受注新規一括アップロード
「加算ポイント合計」がマイナス値の場合、以下のポイント計算をしないようにします。
必要に応じて、会員の編集画面もしくは会員のポイント編集画面でポイント登録を行うようお願いいたします。
■ショップ管理画面:受注データ管理メニュー
・入金区分を入れた際、取消区分を外した際のポイント加算
・入金区分を外した際、取消区分を入れた際のポイント減算
■ショップ管理画面:受注新規一括アップロードメニュー
・「入金日」に値があり、かつ、「加算ポイント合計」がマイナス値の場合のポイント加算
■ユーザー画面:購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)
・「取消する」ボタン押下時のポイント減算
※初期設定「ユーザーウェブ受注取り消し機能利用フラグ:利用する」の店舗様
■ユーザー画面:定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)
・「定期購入をキャンセルする」ボタン押下時のポイント減算
※定期販売オプションをご利用の店舗様
【ご留意事項】
2022年3月16日以降に構築した店舗は、当初から変更後の挙動となっているため今回変わる点はございません。
#1067仮登録の懸賞情報がプレビューに表示されるようにします
【対象機能・画面】
懸賞管理オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 懸賞管理 > 懸賞応募者管理
以下いずれかの方法で、定期購入を停止した場合にエンドユーザーへメールを送信できるよう、
新しいメールフォーマット「定期受注停止メール」を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「メール配信区分:配信しない」です。
・エンドユーザーが、定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)より「定期購入を停止する」ボタン押下
・ショップ管理画面より、親受注を「定期販売区分:定期販売一時停止」とし「定期販売停止日」に値を入力
#1066定期購入停止時にエンドユーザーへメール通知できるようメールフォーマットを追加します
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会
以下いずれかの方法で、定期購入を停止した場合にエンドユーザーへメールを送信できるよう、
新しいメールフォーマット「定期受注停止メール」を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「メール配信区分:配信しない」です。
・エンドユーザーが、定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)より「定期購入を停止する」ボタン押下
・ショップ管理画面より、親受注を「定期販売区分:定期販売一時停止」とし「定期販売停止日」に値を入力
#1063予約商品の場合、数量選択用のプルダウンが在庫数を参照しないようにします
【対象機能・画面】
予約販売オプションをご利用の店舗様
予約商品は在庫管理ができかねますが、初期設定「商品数量プルダウン在庫数適用フラグ:利用する」の場合、
予約商品であっても、「在庫管理:する」かつ「在庫数表示:する」にしていると数量選択用のプルダウンの最大値が在庫数までになっているため、
予約商品については在庫数を参照しないようにします。
#1062特定商取引法改正に伴って追加した定期注文の金額を出力するm:idの挙動を変更します
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
特定商取引法改正に伴って追加した以下2つのm:idにおいて
消費税区分が「外税」の場合は税抜き金額を表示しているのを、税込み金額を表示するようにします。
m:id | 概要 |
---|---|
TEIKI_DISCOUNT_SUBTOTAL_PRICE_HERE | 現在の定期注文情報の、割引を加味した1回あたりの税込み合計金額(商品の小計+送料+手数料)を出力します。 |
TEIKI_TOTAL_PRICE_HERE | 繰り返した定期注文情報の全ての回の合計金額(商品の小計+送料+手数料)を出力します。 ※商品の小計は、商品の販売価格(外税方式だと税抜き、内税方式だと税込み)の合計金額です。 ※m:id=’LOOP_TEIKI_ITEMS’より下部に記述してください。 |
※消費税区分が「内税」の場合には、出力内容の変更はございません。
#1061複数配送先指定時の「配送日」の表示形式を統一します
【対象機能・画面】
複数配送先オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注データ管理
複数の送付先を指定した場合、受注編集画面の受注明細に表示される
送付先情報 > 送付先編集ボタン > 送付先登録・変更画面 の「配送日」のみ表示形式が異なるため、
受注ヘッダの「配送日」と同じ表示形式に修正します。
《修正前》
YYYY-MM-DD hh:mm:ss 例)2022-06-14 17:05:55
《修正後》
YYYY/MM/DD 例)2022/06/14
※表示形式が変わるのみで、データとしては従来より日付までで処理しています。
2022-06-15
#1060「visumo連携」オプションを追加します
株式会社visumoの提供する「visumo」と連携し、ECサイト上の商品をInstagramの投稿画像へ紐付けできる「visumo連携」オプションを追加します。
「visumo」のサービス内容は、下記URLをご覧ください。
インスタグラムの写真・動画・IGTVを活用 | visumo social
【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、「visumo」へのお申込み手続きが必要です。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、
オプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
2022-05-31
#1059「STAFF START連携」オプションを追加します
株式会社バニッシュ・スタンダードの提供する「STAFF START」と連携し以下を可能にする「STAFF START連携」オプションを追加します。
・STAFF START側で登録したスタッフ情報、コーディネート情報、まとめ記事ページをユーザー画面に表示
・コーディネート情報やまとめ記事ページから、紐づけた商品詳細ページへ遷移
「STAFF START」のサービス内容は、下記URLをご覧ください。
STAFF START(スタッフスタート)|店舗スタッフの業務のオンライン化と評価を実現
【ご留意事項】
・弊社への申込みとは別に、「STAFF START」へのお申込み手続きが必要です。
・コーディネート一覧ページ/スタッフ一覧ページにて、複数条件での絞り込みはできません。
・アラジンECの商品情報を連携するにあたり、FTPサーバを開設いただきます。
・1商品に紐づけ可能なバリエーショングループ数は2つまでです。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、
オプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
・ご利用にあたっていくつかの制限事項がございます。詳しくはECサポートまでお問い合わせくださいませ。
#1056定期購入商品の送付先情報以外を変更した時の挙動を変更します
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用、かつ、受注送付先作成オプションをご利用でない店舗様
受注送付先作成オプションをご利用でない場合、送付先と注文者が同じ時は、送付先情報が空欄になります。
エンドユーザーが、以下のように送付先情報以外を変更すると
・定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)より、送付先情報以外の情報を変更
・定期購入商品変更ページの支払い方法変更ページ(teiki_renew$payment.xhtml)より、支払い方法を変更
空欄だった送付先情報に、注文者情報が入っていたため
送付先情報以外を変更した場合、送付先情報は空欄のままになるようにします。
※従来の挙動でも、送付先と注文者が同じ場合に空欄だった送付先情報に注文者情報を入れているため、誤った送付先は設定されません。
#1054O-PLUX側へ連携する送付先情報の挙動を修正します
【対象機能・画面】
O-PLUX・不正チェッカー連携オプションをご利用の店舗様
O-PLUX・不正チェッカー連携オプションにてO-PLUX側へ受注データを連携する際、送付先情報の入力が一部だった場合、
送付先情報に注文者情報が混在するケースがあったため修正します。
例)注文者情報:住所1「千葉県」住所2「旭市」住所3「ロ1番地」
送付先情報:住所1「沖縄県」住所2「那覇市」住所3(空欄)
⇒O-PLUX側へ連携される送付先情報「沖縄県 那覇市 ロ1番地」
※アラジンEC側では、送付先情報「沖縄県 那覇市」として処理されます。
※送付先情報に、注文者情報が混在していることが要因でO-PLUX側での審査結果がNGになることはございません。
#1044スマレジへの会員データ連携(OUT)が会員一括アップロードに対応します
【対象機能・画面】
スマレジ連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理管理 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員一括アップロード
アラジンECからスマレジへの会員情報連携において非対応としていた会員一括アップロードに対応します。
#1043GMOPGのクレジットカード(都度課金)にて再オーソリ対象の子受注を最新の1件に絞れるようにします
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用、かつ、GMOPGのクレジットカード(都度課金)をご利用の店舗様
オーソリに失敗した定期子受注を作成する設定にしている場合、カード番号変更時や、与信枠が復活した後の子受注作成時に、
過去のオーソリに失敗した子受注に対して、再オーソリを行うか選択することができます。
定期販売でクレジットカードのオーソリに失敗した子受注について、
再オーソリを行う場合、過去のオーソリに失敗した子受注すべてを対象としていますが、
GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(都度課金)において
最新子受注のみ、再オーソリ対象にできるよう選択肢を追加します。
※変更ご希望の際は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。
#1033複数配送先の場合、配送先ごとに宅配伝票番号を表示可能にします
【対象機能・画面】
複数配送先オプションをご利用の店舗様
配送先を複数設定している場合、宅配伝票番号を配送先ごとに表示できるm:idを追加します。
m:id | 概要 | 対象テンプレート |
---|---|---|
MULTI_SEND_SHIP_SLIP_NO_HERE | 宅配伝票番号を送付先ごとに出力します。 | 購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml) |
IF_MULTI_SEND_SHIP_SLIP_NO | 送付先に宅配伝票番号が設定されている時のみ表示します。 |
#1029定期受注でクレジットカード保存に失敗した場合、店舗管理者へメール通知するようにします
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用かつ、GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(都度課金) をご利用の店舗様
支払い方法が、GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(都度課金) の定期注文で
決済代行会社側で、オーソリ成功したが、クレジットカード保存に失敗した場合
次回子受注作成時にエラーとなるため、店舗管理者メールアドレス宛へメール通知するようにします。
件名:【アラジンECNo】クレジットカード保存に失敗した定期受注のお知らせ
#1022商品詳細ページで選択した数量を遷移先の別精算ページで保持可能にします
【対象機能・画面】
別精算ページオプションをご利用の店舗様
買い物かごのページ(cart_index.xhtml)を経由せずに別精算ページ(cart_seisan$***.xhtml)へ遷移するよう、以下の設定をしている場合
・初期設定「リダイレクトなし別精算ページ遷移:許可する」
・初期設定「別精算ページ遷移時のカートログインスキップ:スキップする」
従来通り、商品は数量「1」のみ購入可能とするか、商品詳細ページ(item_detail.xhtml)で選択した商品の数量を保持するか、
店舗ごとに指定できるよう、初期設定を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「保持しない」です。
#1021商品ダウンロード時に、会員タグや頒布会コードを出力可能にします
【対象機能・画面】
会員タグオプション または 頒布会オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
商品ダウンロードの出力項目に以下が含まれるとエラーになるため、修正します。
・会員タグ(MEMBER_TAG_CD)
・頒布会コード(HANPUKAI_CD)
#1020「カスタム物流連携」オプションを追加します
各物流サービスごとの物流連携オプションをご用意しておりますが、
ご利用の物流サービスにあわせて、店舗様側で連携するCSVフォーマットを作成できる「カスタム物流連携」オプションを追加します。
導入いただくと、ショップ管理画面に以下4つのメニューが追加されます。
・注文と会員の管理 > 受注管理 > 出荷実績取込(物流連携)
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出力項目新規登録/一覧
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出力項目一括アップロード
・注文と会員の管理 > 物流連携フォーマット管理 > 出荷実績取込項目設定
【ご留意事項】
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否についてはオプション追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。
・保存できる出力形式・取込形式は1フォーマット(1社分)のみとなります。
#1015「配送間隔指定定期発送スパン変更フラグ」の設定が月次定期商品に影響しないようにします
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
月次定期と配送間隔指定定期、それぞれの商品登録があり、
初期設定「配送間隔指定定期発送スパン変更フラグ:利用する」とした場合、
エンドユーザーが、定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)より月次定期商品を変更しようとするとエラーになるため、修正します。
#1012新環境にてバリエーション画像を出力できるよう、商品一覧画面にボタンを追加します
【対象機能・画面】
バリエーション画像オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
新環境(サーバ構成変更後の環境)にて商品編集画面、ならびに、商品バリエーション画像一括アップロードより
登録したバリエーション画像を出力できるよう
商品一覧画面に「バリエーション画像ダウンロード」欄を追加し、「CSV」ボタンを追加します。
エクセルダウンロードボタンオプションをご利用の場合は、「Excel」ボタンも追加されます。
#1010フィードに出力するセール価格「g:sale_price」について外税/内税を指定可能にします
【対象機能・画面】
GoogleShopping連携オプションをご利用の店舗様
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」において
g:sale_price(フィードに出力するセール価格)に金額のカラムを割り当てている場合、
内税(税込価格)とするか外税(税抜価格)とするかを設定できるよう
g:price(フィードに出力する商品価格)と同じく初期設定「gsfeed出力金額形式設定」を適用します。
#1008「決済異常通知先メールアドレス」の通知対象を追加・件名を変更します
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
初期設定「決済異常通知先メールアドレス」において
受注登録時に例外発生し、アラジンEC側に受注はないが決済代行側に取引情報が存在する場合の通知対象とする決済を追加し、メール件名を変更します。
▼通知対象を追加
・変更前:WebMoneyクイック決済(auペイメント)
・変更後:全決済 ※銀行振込や代金引換など決済代行会社に連携しない決済は除く
▼メール件名を変更
・変更前:【サイト名】決済異常通知
・変更後:【店舗名:サイト名】受注登録処理エラーのお知らせ
#1006通常商品と配送間隔指定定期商品を同時購入した場合も購入履歴に定期商品情報を出力可能にします
【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
配送間隔指定定期をご利用で、サイト基本情報にて「定期商品・通常商品同時購入可能フラグ:同時購入可能」としている場合に
配送間隔指定定期商品と通常商品を同時購入した際、1明細目に通常商品が存在すると
定期購入商品の確認・変更ページ(teiki_index.xhtml)に
お届けサイクルやお届け指定などの情報を出力できていないため、修正します。
#1003GMOPGのクレジットカード(都度課金)の セキュリティコードチェックの挙動を修正します
【対象機能・画面】
PCIDSSオプション と GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(都度課金) をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法
決済代行会社:GMOペイメントゲートウェイのクレジットカード(都度課金)にてPCIDSSオプションをご利用の場合に、
決済方法において、以下の設定をしても入力しているかの必須チェックをするのみで
決済代行会社へセキュリティコードを送信していなかったため、修正します。
・クレジットカードセキュリティコードチェック:セキュリティコード必須
・保存クレジットカードセキュリティコードチェック:セキュリティコード必須
カード登録時・保存カードを用いた注文時・定期カード変更、テンプレートにセキュリティコード欄がある場合、以下の挙動となります。
▼セキュリティコード必須の場合
・修正前:何かしら値が入っていれれば、次画面へ遷移可能。
・修正後:正しい値をいれないと、エラーになる。
▼セキュリティコード不要の場合
・修正前:空欄でも値が入っていても、チェックせずそのまま次画面へ遷移可能。
・修正後:空欄、もしくは、正しい値を入れないと、エラーになる。
※テンプレートにセキュリティコード欄が無い場合、挙動は変わりません。
#999フィードに出力する商品価格「g:price」に軽減税率が適用されるようにします
【対象機能・画面】
GoogleShopping連携オプション と 軽減税率オプション を併用している店舗様
初期設定「gsfeed出力金額形式設定」を外税表示または内税表示とした場合、
軽減税率対象商品のフィードに出力する商品価格「g:price」に軽減税率が適用されていなかったため、修正します。
例)消費税率:10% 軽減税率:8% で、販売価格「1000円」の軽減税率対象商品の場合
a) 以下の設定の場合
・初期設定「gsfeed出力金額形式設定:内税表示」
・金額設定「消費税区分:外税」・「消費税計算方法:四捨五入」
修正前:「消費税区分:外税」のため、1000×1.1=1100 「1100円」がフィードに出力
修正後:「消費税区分:外税」のため、1000×1.08=1080 「1080円」がフィードに出力
b) 以下の設定の場合
・初期設定「gsfeed出力金額形式設定:外税表示」
・金額設定「消費税区分:内税」・「消費税計算方法:四捨五入」
修正前:「消費税区分:内税」のため、1000÷1.1=909.0 「909円」がフィードに出力
修正後:「消費税区分:内税」のため、1000÷1.08=925.9 「926円」がフィードに出力
2022-01-12
#998ノベルティ商品を選択するページを、ノベルティ選択ページか買い物かごのページか、店舗ごとに指定できるようにします
【対象機能・画面】
ノベルティオプションをご利用の店舗様
ノベルティオプションでは以下のカートフローでノベルティ商品を選択いただいておりますが、
1.買い物かごのページ(cart_index.xhtml)
2.注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
3.ノベルティ選択ページ(cart_novelty_select.xhtml)
4.注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)
買い物かごのページで、ノベルティ商品を選択できるよう初期設定を追加します。
ご利用にあたっては m:id の組み込みが必要です。
【ご留意事項】
・別精算ページオプション、カートオプション商品オプションには対応しておりません。
・商品詳細ページからのクイック購入には対応しておりません。
・Amazon Pay、Amazon Pay V2 には対応しておりません。
#997複数配送先の場合、のしやメッセージカードの設定ページにいずれの配送先に対する設定か表示可能にします
【対象機能・画面】
ギフトオプション と 複数配送先オプション を併用している店舗様
配送先を複数設定している場合、のしやメッセージカードを設定するページにいずれの配送先に対する設定をしているか表示できるm:idを追加します。
m:id | 概要 | 対象テンプレート |
---|---|---|
IF_MULTI_SEND_ADDRESS | 複数配送先が設定されている場合にのみ表示します。 | のし設定ページ(cart_noshi_input.xhtml)、メッセージカード設定ページ(cart_message_card_input.xhtml) |
MULTI_SEND_NO_HERE | メッセージカード設定対象の配送先番号を出力します。 | |
MULTI_SEND_INFO_HERE | メッセージカード設定対象の配送先情報を出力します。 |