カテゴリ「不具合修正」:99件
#1122アクセスレポートの「解析項目」の選択肢に不要なものが表示されないようにします
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > アクセスレポート
以下のレポートが表示されない店舗様においても「解析項目」の選択肢に表示されているため、不要なものは表示しないよう修正します。
・アクセスページランキング
・キーワードランキング
アクセスレポート | サポートサイト
#979子商品の「同一注文者購入個数制限」が正常に動作するよう修正します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
セット販売する子商品に、「同一注文者購入個数制限」を設定した場合、
子商品そのものをカート投入するのではなく、
親商品のカート投入に伴って子商品がカート投入されると
「同一注文者購入個数制限」のチェックが利いていないため、利くように修正します。
修正後は、子商品の「同一注文者購入個数制限」のチェックに引っ掛かると
親商品ごとカート投入できなくなります。
#934パスワード再発行のメール送信ページのリロードによりパスワードリマインダメールが再送されないようにしました
パスワード再発行のメール送信ページ(password_reset.xhtml)のリロードにより、パスワード再設定後にパスワードリマインダメールが再送されないよう修正しました。
#915初期設定「ユーザーウェブセッション復元方式:復元しない」の挙動を修正します
【対象機能・画面】
初期設定「ユーザーウェブセッション復元方式:復元しない」かつ
初期設定「全ページHTTPSオプション利用時強制リダイレクト:使用する」の店舗様
初期設定「ユーザーウェブセッション復元方式:復元しない」の店舗様では
セッションが切れた際に会員IDや会員名の復元に必要な情報を削除していましたが、
2021/06/16にリリースした機能更新「Cookie発行時に、Secure属性・HttpOnly属性を付与するよう変更しました」以降、
初期設定「全ページHTTPSオプション利用時強制リダイレクト:使用する」の場合に
削除することなく会員IDや会員名を復元しており
「ユーザーウェブセッション復元方式:復元する」と同様の動きになっていたため、修正します。
※変更予定日:2021年8月4日(水)予定
#903お支払い方法「代金引換」選択時も利用ポイントが正しく判定されるようにしました
【対象機能・画面】
ポイントオプションをご利用の店舗様
初期設定「ポイント利用区分」が以下のいずれかで
・全ての商品に対してポイント利用可能
・利用可能商品のみポイント利用可能(送料、代引き手数料はポイント決済可)
「ポイント利用設定」に以下のいずれかが設定されている会員の保有ポイントが
・購入時に全て利用する
・購入時及び定期子受注作成時に全て利用する
全額ポイント支払い可能な場合も、お支払い方法「代金引換」が選択されていると、
代引き手数料を加味した金額がポイント利用対象として判定され、エラーになり注文できなかったため修正しました。
例)1201ポイントを有する会員が、商品Aを注文しようとした場合
・商品A:1,000円
・送料:200円
・お支払い方法:代金引換
・代引き手数料:500円
修正前:1,700円(商品A + 送料 + 代引き手数料)で判定され、エラーになり注文できない
修正後:1,200円(商品A + 送料)で判定され、全額ポイント決済で注文可能
#885受注新規一括アップロードにて、「商品コード」に大文字と小文字が混在している場合の挙動を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規一括アップロード
「商品コード」に大文字と小文字が混在した状態で、受注新規一括アップロードをすると
購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)に、商品マスタの情報が紐付かず商品画像が表示されなかったり、
ボタンがグレーアウトするため、「商品コード」の小文字は、大文字に変換して登録するよう修正しました。
※商品マスタの情報が紐付いていない場合は、ショップ管理画面より受注データを空更新すると、解消します。
#884Amazon Pay V2 選択時の注文情報確認ページにて「戻る」を押下したときの挙動を修正しました
【対象機能・画面】
Amazon Pay V2 をご利用の店舗様
Amazon Pay V2注文情報確認ページ(cart_confirm$amazon_payments_v2.xhtml)において
「戻る」「注文する」ボタン以外にキーワード検索等の情報を送信するフォームを設置していた場合、
ゲスト購入時に「戻る」ボタンを押下するとAmazon Pay V2専用の注文情報入力ページに戻らず
通常の注文情報入力ページに遷移し入力内容が空になったため、修正しました。
#883クレジットカード(VeriTrans4G)の与信延長バッチの挙動を修正しました
【対象機能・画面】
クレジットカード(VeriTrans4G)をご利用の店舗様
クレジットカード(VeriTrans4G)の受注に対して与信期限を延長する際に実行する与信延長バッチにて、
延長前の与信のキャンセルに失敗した場合、延長後の与信がキャンセルされていたため修正しました。
【ご留意事項】
延長前の与信のキャンセル失敗時は、決済代行会社に取消すよう直接お問い合わせください。
キャンセル失敗時は、決済異常通知先メールアドレスに通知されます。
#874ステップメールの「配信開始タイミング」によらず、 配信アドレスをダウンロードできるようにしました
【対象機能・画面】
ステップメールオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > ステップメール管理 > ステップメール一覧
ステップメール一覧の「配信結果確認」より
ステップメール配信結果画面にて「配信アドレス一覧ダウンロード」を押下しても
「配信開始タイミング」を「会員登録日から〇日後」としたステップメールはダウンロード対象に含まれていなかったため、修正しました。
#850商品バリエーション一括アップロードにて「必須」欄を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の管理 > 商品管理 > 商品バリエーション一括アップロード
商品バリエーション一括アップロードにおいて必須ではない以下3項目の「必須」欄に「〇」が入っていたため修正しました。
・商品名
・販売価格
・配送方法重み
2021-05-12
#849ログインID欄・PCメールアドレス欄・携帯メールアドレス欄がエラーになった時の背景色を修正しました
以下の画面にて、「ログインID」欄、「PCメールアドレス」欄、「携帯メールアドレス」欄の背景色がエラー時に赤くなるようにしました。
・会員登録入力ページ(member_input.xhtml)
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・お問合せの入力ページ(input_APPLY***.xhtml) ※お問い合わせフォーム会員連携機能をご利用の場合
#827売上レポートにて、集計基軸に「会員タグ名」を用いたカスタム売上レポートが表示されるようにしました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > 売上レポート
集計基軸に「会員タグ名」を用いたカスタム売上レポートが、表示できずエラーになっていたため、修正しました。
#776タイムセール割引率に小数点以下を登録した場合タイムセール価格が正しく算出されるようにしました
【対象機能・画面】
タイムセールオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > タイムセール管理 > タイムセールマスタ
タイムセール割引率は、小数第2位まで設定可能ですが、
小数点以下を登録した場合、タイムセール価格が正しく算出されないため修正しました。
2021-01-27
#769会員一括アップロード時にて、「標準利用支払い方法」にエラーがある行は登録しないよう修正しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員一括アップロード
会員一括アップロード実行時に「ファイル内にエラーのある場合でも、エラーの無い行を登録する」にチェックした場合、
項目「標準利用支払い方法」でエラーがあった場合は登録されていたため
他の項目でエラーがあった場合と同様に「標準利用支払い方法」にエラーがある行は登録しないよう修正しました。
2020-12-23
#754「失効ポイント調整のお知らせ」メールが削除済み会員に対しても正しく機能するよう修正しました
【対象機能・画面】ポイントオプションをご利用の店舗様
#715 会員のポイント残高がマイナスにならないように制御します
上記の機能更新において、有効期限を迎えたポイントが失効すると、
会員のポイント残高がマイナスになる場合に失効ポイント数を調整し、店舗管理者宛にメール通知するようにしましたが、
削除済み会員の保有ポイント数を正しく取得できず、不要な「失効ポイント調整のお知らせ」メールを送信していたため、修正しました。
#748オペレータ受注画面で、配送日が表示されるようにしました
【対象機能・画面】オペレータ受注画面オプションをご利用の店舗様
配送区分にチェックが入っている受注を、オペレータ受注画面で開くと
注文情報タブに配送日が表示されない状態になっており
そのまま受注データを更新すると、配送日が空になる(配送区分のチェックが外れる)ため
配送日が表示されるよう修正しました。
#747配送間隔指定定期の「次回お届け予定日」が正しく更新されるようにしました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
配送間隔指定定期をご利用で、定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)にて「次回お届け予定日」を変更する際、
本来であれば、年・月・日を半角で4桁・2桁・2桁と入力するところ全角で入力してもエラーにならず
完了画面へ遷移しても、実際には配送希望日が更新されないケースがあったため
入力値のチェック処理を追加し、配送希望日が更新されるよう修正しました。
#741クイック購入やノベルティ選択時にatone決済可能にしました
【対象機能・画面】atone(ネットプロテクションズ)をご利用の店舗様
クイック購入、もしくは、 ノベルティオプション使用時に
atone 翌月後払い(コンビニ)で決済しようとするとエラーになるため、修正しました。
#732一覧画面にて「フォーマット追加/編集」を行ってもエラーにならないよう修正しました
商品や受注、会員といった各データ一覧画面の検索条件の左上にある
「フォーマット追加/編集」をクリックすると表示されるサブウィンドウにて
登録・削除などの更新を行った場合、他の端末で更新されていないのに
「他の端末で更新されました。再処理してください。」とエラーになるため修正しました。
#731お問い合わせ一覧にて、暗号化した項目をキーワード検索した際の挙動を修正しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧
お問い合わせ一覧 投稿データ一覧にて、キーワード検索を行う場合
検索対象項目が「暗号化有無」にて暗号化していると意図した検索結果を得られない状態だったため、修正しました。
#723別精算ページから商品詳細ページへ遷移しクイック購入しても、通常受注になるよう修正しました
【対象機能・画面】
別精算ページオプションをご利用の店舗様
別精算ページにアクセス後、商品詳細ページ(item_detail.xhtml)から通常商品をクイック購入すると
別精算ページの受注として作成されていたため、通常受注になるよう修正しました。
#712Google Chromeアップデート後もレコメンドが正しく表示されるようにしました
【対象機能・画面】シルバーエッグ連携オプションをご利用の店舗様
Google Chrome のアップデートの影響によりレコメンドが正しく表示されなかったため、Java Scriptを修正しました。
#699別精算ページにおいても、2段階ログインが機能するよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションと2段階ログイン機能オプションを併用している店舗様
2段階ログインをご利用のエンドユーザーが、別精算ページでログイン操作をすると
メールで2段階ログイン認証コードが届くものの、
届いた2段階ログイン認証コードを「パスワード」欄に入力してもエラーになりログインできなかったため、修正しました。
2020-10-21
#700データ大量登録を検知・制限する機能がお問合せページでの確認・戻るボタン押下を検知しないよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションと2段階ログイン機能オプションを併用している店舗様
不正アクセスによる大量の会員登録を防ぐ方法の1つとしてご紹介している、データ大量登録を検知・制限する機能において、
お問合せ入力ページの確認ボタン・戻るボタンの押下時もカウントアップしていたため
投稿(登録処理)した時のみカウントするよう、修正しました。
2020-10-14
#697データ大量登録を検知・制限する機能がお問合せページへのアクセスだけで検知しないよう修正しました
【対象機能・画面】データ大量登録の検知と制限を可能とする機能をご利用の店舗様
不正アクセスによる大量の会員登録を防ぐ方法の1つとしてご紹介しているデータ大量登録の検知と制限を可能とする機能において、
同一会員もしくは同一IPアドレスから一定時間内に閾値を超える登録処理(成功/失敗)またはログイン処理(失敗)が実行された場合に検知すべきところ、
お問合せの入力ページ(input_APPLY***.xhtml)にアクセスするだけで投稿(登録処理)をせずともカウントアップしていたため、修正しました。
#694見積機能利用時も、受注新規一括アップロードにて、注文確認メールが店舗管理者に送信されるよう修正しました
【対象機能・画面】見積機能オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規一括アップロード
見積機能オプションをご利用の場合、
受注新規一括アップロードにて「注文確認メール:店舗管理者に送信する」としてもメールが送信されなかったため、修正しました。
#693法人コードが紐付く利用者アカウントの場合、同一法人コードの受注のみ、受注データ削除可能にしました
【対象機能・画面】BtoBオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ削除
BtoBオプションをご利用で、法人コードが紐づいた利用者アカウントでショップ管理画面にログインした場合
その法人コードが紐付いている会員データと受注データのみを閲覧・編集できますが、
「受注データ削除」で、日付指定し「削除」を押下すると、紐付く法人コードによらず、対象期間の受注データを全て削除していたため
紐付く法人コードの受注データのみ削除するよう修正しました。
#692電話番号入力欄を分割している場合も、配送先として電話番号未登録のアドレス帳を選択できるよう修正しました
【対象機能・画面】アドレス帳オプションをご利用の店舗様
初期設定「電話番号分割:利用する」の場合、
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、「アドレス帳から選択する」より
電話番号が登録されていないアドレス帳を配送先として選択するとエラーになり購入完了できなかったため、修正しました。
#689初期設定「商品マスタレコメンド商品紐付け数」変更時の チェック処理を追加しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションご利用の店舗様
初期設定「商品マスタレコメンド商品紐付け数」を、
商品のダウンロードフォーマットに設定しているレコメンド商品点数を下回る値で登録できないよう修正しました。
例)商品のダウンロードフォーマット「集計用」に、
レコメンド商品コード1~10 と10点ある状態で「商品マスタレコメンド商品紐付け数:5」に変更しようとした場合
《修正前》
「商品マスタレコメンド商品紐付け数:5」に変更できるが、
ダウンロードフォーマット「集計用」を用いると、エラーになりダウンロードできない。
《変更後》
ダウンロードフォーマット「集計用」のレコメンド商品点数を下回る値への変更は
不可とのエラーが表示され、「商品マスタレコメンド商品紐付け数」は変更できない。
#688取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合に検知できるよう修正しました
【対象機能・画面】別精算ページオプションご利用の店舗様
先日告知した以下機能更新の挙動修正が反映されていなかったため、適用いたしました。
大変申し訳ございません。
#631 取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合の挙動を修正しました
2020-09-09
#669売上レポートにて、売上高がマイナスの場合も平均が表示されるようにしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > 売上レポート
売上レポートにおいて、決済方法別売上集計・会員別売上高ランキングを除く「解析項目」を選択すると、
「売上高」の平均を出す欄が表示されますが、
「売上高」がマイナスの場合、平均を出す欄(1件あたりの平均、1個あたりの平均)に平均を算出するための式がそのまま表示されていたため、
修正しました。
2020-09-02
#665メーラーによってパスワードリマインダメールのパスワード変更URLが正常に動作しないケースに対応しました
パスワードリマインダメールの本文にある、パスワード変更URLにアクセスした際
一部メーラーでパラメータが付与され正常に動作していなかったため、修正しました。
#662投稿者がレビュー画像の有無を変更した場合、管理者に届く通知メールに情報が反映されるよう修正しました
【対象機能・画面】画像付商品レビューオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品レビュー管理 > 商品レビュー基本設定
投稿されたレビューに管理者の確認が必要、かつ、
承認が必要なレビュー情報が投稿される度に管理者に通知メールが送信されるよう
商品レビュー基本設定にて、下記設定をしている場合
・レビュー表示自動設定:管理ツール手動表示
・レビュー承認依頼メール通知:利用する
商品レビュー投稿者が、レビュー画像の有無を変更しても
管理者に届く通知メールには正しく情報が反映されていなかったため、修正しました。
通知メール件名:【サイト名】レビュー編集のお知らせ。
・修正前:[レビュー画像]レビュー画像の変更はありません。
・修正後:[レビュー画像]レビュー画像が変更されました。
2020-08-26
#658注文情報入力ページの「お届け日」欄に表示される配送日が配送先に応じて切り替わるよう修正しました
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)にて、
「お届け日」欄に表示される配送日一覧を配送先に応じて切り替わるよう修正しました。
1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示
2) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」にチェックを付けた場合
お届け先情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示
3) お届け先変更として「ご依頼主と異なる住所に配送する」のチェックを外した場合
ご依頼主情報の都道府県に対応する配送日一覧を表示
【1) についてのご留意事項】
1) お届け先情報として「ご依頼主情報をコピー」ボタンを押下した場合 の挙動について
テンプレート(cart_seisan.xhtml)修正が必要であり、最新版の標準テンプレートは修正済みです。
当該テンプレートをダウンロードしている場合、または、店舗様独自で作成している場合は
最新版の標準テンプレートが適用されないため、テンプレートの修正が必要です。
ご不明な場合は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。
2020-07-22
#639ショップ管理画面にて受注の「送料計算」ボタン押下時、送付先住所を元に算出するよう修正しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規登録、受注データ管理
ショップ管理画面の受注新規登録メニューより開く「受注登録」画面、または、受注データ管理メニューより開く「受注変更」画面にて、
受注金額タブの「送料計算」ボタンを押下した際、注文者住所を元に送料を算出していたため、送付先住所を元に算出するよう修正しました。
#633レビュー数が20件を超えても、全レビューが表示できるようm:id「common.LOOP_REVIEW」を修正しました
【対象機能・画面】商品レビューオプションをご利用の店舗様
1つの商品に対するレビュー数が20件を上回る場合、
現在の商品のレビューを繰り返すm:id「common.LOOP_REVIEW」にてレビューを全件取得できず、
ユーザー画面に表示できていないものがあったため、全てのレビューが表示されるよう修正しました。
#632m:id「FREE_DATEPICKER_THREE_INPUT_HERE」利用時日付を直接編集した内容が反映されるよう修正しました
日付を入力する項目において、カレンダー選択式にするm:id「FREE_DATEPICKER_THREE_INPUT_HERE」を利用している場合、
カレンダーを用いず、日付入力欄を直接編集し確認画面へ遷移すると編集前の日付に戻っていたため、
直接編集した内容が反映されるよう修正しました。
※カレンダーから日付を選択し直した場合は反映されています。
2020-07-15
#631取消済の受注に対して、決済代行会社から入金通知を受け取った場合の挙動を修正しました
受注一覧の「取消区分」にチェックが入っている取消済の受注に対して
決済代行会社から入金通知を受け取った場合に、店舗側で検知できるようにしました。
《修正前》
・「入金区分」にチェックが入り、取消済かつ入金済の状態になる
※入金処理時送信メール(入金お知らせメール)が「メール配信区分:配信」の場合、エンドユーザーにメール配信
《修正後》
・「入金区分」にチェックは入らない(受注ヘッダに入金日・入金額が入らない)
※エンドユーザーに入金処理時送信メールは配信されない
・店舗管理者宛てに、「店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」が配信
件名:【店舗名 : アラジンECNo】取消済受注への入金通知検知のお知らせ
FROM名:取消済受注への入金通知検知
店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メールで使用できる置換文字一覧
店舗管理者宛てに、「店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」が届いた場合
決済代行会社に確認のうえ、入金取消と返金手続きを行ってください。
※コンビニ決済など決済代行会社より返金されないものについては、エンドユーザーに振込先をご確認の上、返金手続きを行ってください。
入金通知のあった取消済の受注を確認する場合は
ショップ管理画面 > システム管理 > メール配信管理 > メール配信データ管理 より
「メール種類:店舗管理者用取消済受注への入金通知検知メール」として検索ください。
#624GMOペイメントゲートウェイの 楽天ペイ or キャリア決済 で 決済リンクを複数回クリックしたときの挙動を修正しました
【対象機能・画面】GMOペイメントゲートウェイの 楽天ペイ or キャリア決済 を「連携番号形式:決済連携ID」でご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法
以前、機能更新#547にて、以下の修正を行いました。
#547 GMOペイメントゲートウェイの楽天ペイまたはキャリア決済 にて、決済リンクを複数回クリックしたときの挙動を変更します
GMOペイメントゲートウェイの「楽天ペイ」「キャリア決済(ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い(B)・auかんたん決済)」のリンク型決済で
「連携番号形式:決済連携ID」を選択している場合、決済リンクを複数回クリックしたとき、決済連携IDの履歴を保持します。
しかし、注文確定時送信メールの決済リンクを複数回クリックすると、
アラジンEC側で採番する決済連携IDと、GMOペイメントゲートウェイ側の取引IDがずれ、キャンセル連携・金額変更連携がエラーになるため、修正しました。
#621ポップリンク・ポップファインド連携にて在庫数を連携するよう修正しました
【対象機能・画面】ポップリンク・ポップファインド連携オプションご利用の店舗様
GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。
ポップリンク/ポップファインド連携 では、出力する商品情報として
商品データ連携出力項目レイアウトのNo.88 に、在庫数(EC_ZAIKO_TOTAL)を掲載しておりましたが、
連携できていなかったため修正しました。
#620GoogleShopping連携の挙動を修正しました
【対象機能・画面】GoogleShopping連携機能オプションご利用の店舗様
GoogleShopping連携機能において、正しく連携できていないケースが2通りあったため、修正しました。
■「送料加算フラグ」が「重み加算」以外の商品の送料
「送料加算フラグ」にて、重み加算以外を選択している配送方法を商品ごとに設定する「配送方法」に登録している場合
GoogleShopping側に連携する送料が2倍になっていたため、修正しました。
■ショップ管理画面とユーザー画面で内税/外税が異なる場合
ランディングページ内の価格とフィード内の価格が異なるとしてGoogle側で商品が承認されず、GoogleShopping側に商品が表示されないため
初期設定「gsfeed出力金額形式設定」を追加しました。
・ショップ管理画面では「消費税区分:内税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税抜き金額を出力するm:idを利用
⇒「外税表示」
・ショップ管理画面では「消費税区分:外税」、かつユーザー画面(商品詳細ページ)では税込み金額を出力するm:idを利用
⇒「内税表示」
※デフォルト値は、従来の挙動である「設定しない(消費税区分に準じる)」です。
#619「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」場合の挙動を修正しました
【対象機能・画面】予約販売オプションご利用の店舗様
予約商品で「予約商品自動有効化フラグ:有効化する」としている場合
指定した商品の在庫が切れた際、自動的に予約商品へ切替えますが、
下記3パターンの場合、予約商品に切替わっていなかったため修正しました。
・商品一覧に「商品:在庫数」欄を表示しており、在庫数を0に直接編集
・商品一括アップロードより、在庫数を0に更新
・商品在庫一括アップロードより、在庫数を0に更新
#617「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」が指定した自由項目を参照するよう修正しました
free_item_noで指定した受注ヘッダの自由項目の属性が日付の場合、
カレンダー選択式にするm:id「FREE_DATEPICKER_INPUT_HERE」において自由項目番号1を指定すると自由項目番号11を参照したため、
指定した自由項目番号が使用されるように修正しました。
■対象テンプレート
・注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)
・定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)※定期販売オプション
2020-06-03
#611会員登録/受注メール受け取り確認制御をご利用の場合、確認メールは1度のみ送信するようにしました
【対象機能・画面】「会員登録/受注メール受け取り確認制御:利用する」の店舗様
会員登録/受注メール受け取り確認制御 をご利用の場合、
入力したメールアドレス宛に確認メールを配信した画面(mail_validate.xhtml)にてブラウザをリロードしたり、
ブラウザの履歴から再アクセスすると確認メールが複数回送信される状態だったため、1度のみ送信されるよう修正しました。
#608「IF_PUT_TO_CART_ALL」と 「PUT_TO_CART_ALL_LINK_TAG」が記述箇所によらず機能するようにしました
購入履歴一覧ページ(member_history.xhtml)で使用可能なm:id「IF_PUT_TO_CART_ALL」と 「PUT_TO_CART_ALL_LINK_TAG」について
記述箇所がm:id「LOOP_ITEM」の前でないと機能しなかったため、後に記述した場合も機能するよう修正しました。
2020-05-27
#606配信エラーアドレスの検索条件 「エラー回数」が利くように修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > メルマガ管理 > 配信エラーアドレス検索/一覧
2020年5月12日(火)以降、
配信エラーアドレス検索/一覧にて、検索条件「エラー回数」を入力し検索するとエラーになっていたため、
機能するよう修正しました。
2020-05-27
#605受注新規一括アップロードにて選択した「登録エラー条件」が利くようにしました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注新規一括アップロード
2020年3月10日(火)以降、
受注新規一括アップロードの「登録エラー条件」として「エラーのある行があっても、エラーのない行を登録する」を選択したにも関わらず、
エラーのある行以降すべての行が登録されない状態になっていたため、修正しました。
2020-05-27
#603「2段階認証方式:メール送信」ご利用の場合、2つのケースの挙動を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理ツール2段階認証をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ > 初期設定 > ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間
「ショップ管理ツール2段階認証」にて、利用者アカウントごとに設定する「2段階認証方式」が「メール送信」の場合、
下記2つのケースの挙動を修正しました。
・「ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間」が「11」分以上の場合
認証方式が「メール送信」の場合、「ショップ管理ツール2段階認証キー有効期間」にて認証キーの有効期間を指定しますが、
11分以上を設定した場合、有効期間内にも関わらず一定時間経過したとしてエラーになり
ログインできない事象が発生したため、11分以上の場合も有効となるよう修正しました。
・認証方式を「メール送信」から「ワンタイムパスワード」に切替えた場合
認証方式が「ワンタイムパスワード」の場合、初回ログイン時にQRコードもしくはキーを表示できますが、
認証方式を「メール送信」から切替えると表示されなかったため表示されるよう修正しました。
2020-04-30
#588「商品・バリエーション」の自由項目に記載した特殊文字が商品情報更新時に別の文字列に置換されないよう修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > 自由項目管理 > 自由項目登録・照会 > 商品・バリエーション
「商品・バリエーション」の自由項目で、テキスト入力可能としており
当該項目に、< > & ” / などのHTMLタグに使用する特殊文字を用いて商品登録している場合、
当該商品を更新しようと、商品編集画面「バリエーション・在庫登録」タブの<利用バリエーション選択>にてバリエーションを変更すると
不必要なエスケープ処(※)により特殊文字が別の文字列へ置換されていたため修正しました。
(※脆弱性対応のため、上記のような特殊文字をHTMLタグとして認識させないよう別の文字列へ置換すること)
2020-04-30
#587商品画像が未登録の商品に商品画像を新規登録するときの保存先が変わっていたため元に戻しました
【対象機能・画面】
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
#568 商品新規登録時の商品画像の保存先が変わっていたため修正しました
上記機能更新にて、商品情報更新時の商品画像(商品の自由項目にもたせている画像も含む)に対する挙動を修正しましたが、
この修正によって、商品画像が未登録の既存商品に商品画像を登録する際、
画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿った場合の商品画像の保存先が変わっていたので、
2020年2月12日(水)のショップ管理画面本番更新前の挙動に戻しました。
<前提条件>
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」
《変更前》
「itemimage/商品コード」フォルダに格納
《変更後》
画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿り
ラジオボタンのデフォルト値「変更なし」のまま商品情報を更新すると「itemimage」フォルダ直下に格納
■ 商品画像未登録の商品更新時に、画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移
【1】商品変更・削除 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 確認画面にて「戻る」ボタン押下
⇒ 入力画面にて、ラジオボタン表示
【2】商品変更・削除 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 入力画面にてチェックエラーが発生すると、ラジオボタン表示