カテゴリ「機能修正」:349件
#702GMOペイメントゲートウェイの入金通知処理でエラー発生時は管理者へメール通知するようにしました
【対象機能・画面】決済代行会社:GMOペイメントゲートウェイの決済をご利用の店舗様
GMOペイメントゲートウェイの入金通知の処理順として、ポイント付与処理後、入金区分の更新が行われます。
ポイント付与処理が正常に行われた後、入金区分の更新時にエラーが発生すると
同一受注に対し複数回ポイント付与される可能性があるため
店舗管理者メールアドレス宛に下記件名メールを配信し、確認を促すようにしました。
件名:【店舗名 : アラジンECNo】入金通知処理エラーのお知らせ
#701クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合はエラーにします
【対象機能・画面】クーポン割引オプションご利用の店舗様
「カート表示フラグ:非表示」のセット子商品は、0円扱い(商品価格として加算されません)のため
カート内商品のうち、クーポン適用対象がカート非表示のセット子商品のみの場合の挙動を変更します。
《変更前》
▼クーポン割引額として、100円が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円のため、クーポン適用対象外の商品金額から100円割引
▼クーポン割引率として、10%が設定されている場合
・クーポン:適用される
・割引:適用対象が0円の10%となるため、0円の割引
※クーポンは適用されるため、「クーポン重複利用拒否」や「クーポン利用可能回数」を設定していると1回利用したとカウントされる。
《変更後》
注文情報入力ページ(cart_seisan.xhtml)から注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)遷移時に
利用可能なクーポンがない旨のエラーメッセージを表示。
・クーポン:適用されない
・割引:されない
※変更予定日:2020年11月04日(水)予定
2020-10-14
#696受注取消時に決済代行側への取消連携が失敗した場合、アラジンECの受注を取消すかどうか選択可能にしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と注文の管理 > 受注データ管理
「取消API連携フラグ:受注取消時に取り消し連携する」としている決済方法を支払に指定した受注について、
受注一覧より「取消区分」にチェックすると決済代行側へ取消連携しますが、
取消連携に失敗した場合、決済代行側とアラジンEC側で、当該取引データの有無に差が生じる可能性があるため
ダイアログを表示し、決済代行側へ取消連携せずにアラジンEC側の受注を取消すかどうか、選択可能にしました。
▼対応決済
・クレジットカード(SMBCファイナンスサービス)
・クレジットカード(ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト))
・クロネコ代金後払い(ヤマトクレジットファイナンス)
※取消連携に失敗する一例
・アラジンECで取消す前に、決済代行側の管理画面で取消済みの場合
・通信障害でのエラーや、決済代行側でのシステムエラー等
#695対応延期:初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にします
先日告知した#687 初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にしますの機能更新につきまして、
10月14日対応予定でしたが、実装に伴う調査に時間を要しているため、リリースを延期致します。
リリース目途が立ち次第、改めてご連絡致します。
#687初期設定「配送時間設定」で独自の設定をしている場合、value:name形式のname部分を出力可能にします
初期設定「配送時間設定」を用いると、value:name形式で店舗様独自の設定が可能であり
value:name形式のname部分がエンドユーザーに表示する文字列となりますが、
name部分を出力するm:idのご用意がないページがあったため、
以下対象m:idにつきまして、出力内容をvalue部分からname部分に変更します。
例)初期設定「配送時間設定」にて、「99:時間指定なし」と設定している場合
《変更前》
「99」が出力される
《変更後》
「時間指定なし」が出力される
《対象のm:id》
・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
DELIVERY_TIME_HERE
MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
DELIVERY_TIME_HERE
MULTI_SEND_DELIVERY_TIME_HERE
TEIKI_TOGETHER_ORDER_NEXT_SEND_HOPE_TIME_HERE
・teiki_detail.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の詳細確認ページ)
SEND_HOPE_TIME_HERE
・teiki_index.xhtml【定期販売オプション】(定期購入商品の確認・変更ページ)
SEND_HOPE_TIME_HERE
PARENT_SEND_HOPE_TIME_HERE
※変更予定日:2020年10月14日(水)予定
#686ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用でも発注書をダウンロードできるよう修正しました
【対象機能・画面】ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
ダウンロード時パスワード入力オプションをご利用の場合
受注一覧より「発注書作成」ボタン押下後、ログインパスワードを入力しても
ダウンロードした発注書ファイルが破損し開けない状態だったため、修正しました。
#685クロネコ掛け払いを初回0円の定期注文で利用できるよう修正しました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
定期割引設定を用いて、定期購入の初回注文を0円としている場合
クロネコ掛け払いをお支払方法として選択すると、エラーになり注文完了できなかったため、修正しました。
2020-09-30
#681テキスト・HTMLの両コンテンツを登録したメルマガが 「メルマガ予約検索/一覧」にて判別できるよう修正しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガ配信 > メルマガ予約検索/一覧
テキストコンテンツとHTMLコンテンツの両方を登録する場合、
「メルマガ予約検索/一覧」にてテキスト形式とHTML形式を分割表示に合わせて
「テキストコンテンツ」「HTMLコンテンツ」欄の一方に「〇」が入るよう修正しました。
あわせて、「メルマガ予約検索/一覧」において
同一のコンテンツか判別できるよう、「メルマガ配信結果レポート」と同様に
「コンテンツ件名」欄に、「(コンテンツID)コンテンツ件名」とコンテンツIDを冒頭に表示するようにしました。
2020-09-30
#680会員データの検索条件「性別」に 「指定なし」のチェックボックスを追加しました
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
検索条件として「性別」を選択した際に表示されるチェックボックス「男性」「女性」に加え、
「指定なし」を追加しました。
#678商品レビューにて、管理者に届くレビュー承認依頼メール通知の件名から句点を削除します
【対象機能・画面】商品レビューオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 商品レビュー管理 > 商品レビュー基本設定
ショップ管理画面・ユーザー画面から割引【注】を適用した状態で、
初回の定期注文を行うと「親受注」の請求合計金額が割引適用後の金額になり、
2回目以降の「子受注」も割引適用後の金額で作成されると誤解を招くため、修正します。
《変更前》
・【サイト名】レビュー編集のお知らせ。
・【サイト名】レビュー削除のお知らせ。
《変更後》
・【サイト名】レビュー編集のお知らせ
・【サイト名】レビュー削除のお知らせ
※変更予定日:2020年10月07日(水)予定
#677方針変更のお知らせ:定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
09/16に事前告知した以下機能更新につきまして、対応方針を変更致します。
#675 定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
《変更前》
全店舗に適用
《変更後》
割引適用前の金額表示に切替えたいとご連絡があった店舗様のみ適用
※適用前の、割引適用後の金額が表示されている定期親受注も割引適用前の金額が表示されるようデータメンテナンスを実施
※ご連絡がない店舗様は、現状のまま変更なし(割引適用前の金額を表示)
2020-09-24
#676一部仕様変更のお知らせ:メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します
【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信
09/09に実装報告した以下の機能更新につきまして、一部仕様変更のご説明ができていませんでしたので、詳細をご連絡いたします。
告知漏れという形になってしまい、申し訳ございません。
#668 メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加しました
#629 対応内容・更新予定日変更のお知らせ:メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加します
《仕様変更の詳細》
メルマガコンテンツについて、テキストコンテンツとHTMLコンテンツの両方を登録する場合、
配信対象が30,000件を超過しているかに因らず、
「メルマガ配信結果レポート」「メルマガ予約検索/一覧」にてテキスト形式とHTML形式は分割表示されるよう変更いたしました。
#675定期親受注の請求合計金額は、割引適用前の金額を表示するよう修正します
【対象機能・画面】定期販売オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面・ユーザー画面から割引【注】を適用した状態で、
初回の定期注文を行うと「親受注」の請求合計金額が割引適用後の金額になり、
2回目以降の「子受注」も割引適用後の金額で作成されると誤解を招くため、修正します。
【注】対象の割引
・クーポン割引
・ポイント割引
・まとめ買い割引
・キャンペーン割引
《修正前》
対象となる割引適用後の金額を、親受注に表示
《修正後》
対象となる割引適用前の金額を、親受注に表示
※現在、親受注に割引適用後の金額を表示していますが、2回目以降の子受注は、割引を適用しないあるべき金額で作成しています。
※変更予定日:2020年9月30日(水)予定
2020-09-16
#674ポイント履歴の「受注番号」を削除できるようにしました
【対象機能・画面】ポイントオプションご利用の店舗様 ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員ポイント管理
「受注番号」が紐付くポイント履歴を、「編集」ボタンより「受注番号」欄を空欄にし「更新」ボタンを押下しても「受注番号」が空欄に更新されなかったため、修正しました。
#673小計を出力するm:idのspanタグを無くしました
先日、リリース延期の告知をしていました本機能修正につきまして、
予定通り2020年9月16日(水)に実装完了したことをご報告いたします。
#664 小計を出力するm:idのspanタグを無くします
#671 リリース延期:小計を出力するm:idのspanタグを無くします
#671リリース延期:小計を出力するm:idのspanタグを無くします
先日、2020年9月9日(水)実装予定とお伝えしていた本修正について、実装日を以下の通り変更致します。
#664 小計を出力するm:idのspanタグを無くします
《変更前》
2020年9月9日(水)
《変更後》
2020年9月16日(水)
#668メルマガ1コンテンツあたりの配信上限数のチェックを追加しました
【対象機能・画面】ショップ管理管理 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信
先日告知していた以下機能修正について、実装完了致しました。
メルマガの1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合、自動で30,000以下に分割登録する仕様へ変更いたします。
《修正内容》
・「メルマガ予約/配信」より登録する1コンテンツあたりの配信対象は、30,000を超えても登録可能。(従来と同じ挙動)
・1コンテンツあたりの配信対象が30,000を超える場合は、自動で30,000以下になるよう分割登録する。
2020-09-02
#666ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)を初回0円の定期注文で利用できるよう修正しました
【対象機能・画面】定期販売オプションをご利用の店舗様
定期割引設定を用いて、定期購入の初回注文を0円としている場合
決済代行会社:ヤマトフィナンシャル(クロネコwebコレクト)のクレジットカードを
お支払方法として選択すると、エラーになり注文完了できなかったため修正しました。
#664小計を出力するm:idのspanタグを無くします
小計を出力するm:idにおいて、二重にspanタグで囲っているため
他の金額表示するm:idと同様に、spanタグを無くします。
店舗様によってはスタイルの指定の仕方によりデザインが崩れる可能性があるため
対象m:idの使用箇所についてご確認をお願いいたします。
《変更前》
<span><span>180円</span></span>
《変更後》
180円
《対象のm:id》
・cart_index.xhtml(買い物かごのページ)
SYOKEI_PRICE_HERE
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
・cart_seisan.xhtml(注文情報入力ページ)
SYOKEI_PRICE_HERE
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
・cart_confirm.xhtml(注文情報確認ページ)
SYOKEI_PRICE_HERE
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)
・cart_result.xhtml(注文完了ページ)
SYOKEI_PRICE_HERE
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_SYOKEI_PRICE_HERE(定期販売オプション)
BEFORE_TEIKI_DISCOUNT_TOTAL_SYOKEI_ZEIKOMI_HERE(定期販売オプション)
・cart_novelty_select.xhtml(ノベルティ選択ページ)
SYOKEI_PRICE_HERE(ノベルティ機能オプション)
※変更予定日:2020年9月9日(火)予定
2020-08-26
#663事業所個別郵便番号を郵便番号検索の対象に追加します
ショップ管理画面とユーザー画面において
「郵便番号」欄を入力し「〒反映」ボタンを押すと住所情報が表示されますが、
事業所個別郵便番号を入力した場合も「〒反映」ボタンで住所情報が表示されるようにします。
※変更予定日:2020年9月9日(火)予定
2020-08-19
#657外部委託先アカウントのショップ管理画面での受注データ登録の挙動を一部修正します
【対象機能・画面】外部委託先オプションご利用の店舗様
外部委託先アカウント(「仕入先コード」が設定されている利用者アカウント)ユーザーが、ショップ管理画面で受注データを登録する際の仕様を下記の通り変更します。
商品の「仕入先コード」が未設定かどうか、のチェック処理を追加します。
《変更前》
「仕入先コード」と外部委託先アカウントが紐づかない商品の場合、登録不可(エラー表示)
《変更後》
「仕入先コード」と外部委託先アカウントが紐づかない商品の場合、または、「仕入先コード」が未設定の商品の場合、登録不可(エラー表示)
※変更予定日:2020年9月1日(火)予定
2020-08-19
#656ショップ管理画面での受注データ編集時の法人コード/各帳票の法人情報出力/帳票の置換文字列の挙動を一部修正します
【対象機能・画面】BtoBオプションご利用の店舗様
BtoBオプション利用時の下記挙動について、3点修正します。
《変更前》
1)ショップ管理画面で受注データ編集時、「受注ヘッダ入力 > 注文者情報 > 会員ID > 会員検索ボタン」で会員IDを検索した場合、「法人コード」が設定されない
2)BtoBオプションかつ、見積機能オプションを利用時、各帳票で法人情報の出力ができる(納品書、請求書、領収書、見積書)
3)下記、帳票の置換文字列の利用条件と置換文字列名を変更(現在の置換文字列を廃止し新しい置換文字列を追加)
利用可能条件:BtoBオプションかつ、見積機能オプションを利用時
置換文字列名:ESTIMATE_ORDER_NAME
ESTIMATE_ORDER_FULL_NAME
ESTIMATE_DEAR
《変更後》
1)ショップ管理画面で受注データ編集時、「受注ヘッダ入力 > 注文者情報 > 会員ID > 会員検索ボタン」で会員IDを検索した場合、「法人コード」が設定される
2)BtoBオプション利用時、各帳票で法人情報の出力ができる(納品書、請求書、領収書、見積書※見積機能利用時)
3)下記、帳票の置換文字列の利用条件と置換文字列名を変更
利用可能条件:BtoBオプション利用時
置換文字列名:ORDER_NAME
ORDER_FULL_NAME
ORDER_NAME_DEAR
※ESTIMATE_ORDER_NAME/ESTIMATE_ORDER_FULL_NAME/ESTIMATE_DEARは利用できなくなりますのでご注意ください。
※変更予定日:2020年9月1日(火)予定
#655m:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性(商品名)を追加します
自由項目のうち「画像形式」で登録されている画像を表示する際に、利用するm:id「~FREE_IMAGE_TAG」にalt属性を追加します。
alt属性には「商品名」が設定されます。
《対象のm:id》
・全ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
common.CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
common.FREE_IMAGE_TAG
common.ITEMACCESSLOG_FREE_IMAGE_TAG
common.ITEM_OF_CATEGORY_FREE_IMAGE_TAG
common.ALL_ITEM_FREE_IMAGE_TAG
common.ACCESS_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
common.FREE_RANKING_FREE_IMAGE_TAG
common.RANKING_FREE_IMAGE_TAG
common.RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG
common.SINTYAKU_FREE_IMAGE_TAG
・各ページで利用できる「~FREE_IMAGE_TAG」
FREE_IMAGE_TAG(item_list.xhtml)
FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
FREE_IMAGE_TAG(item_detail_other_image.xhtml)
RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(item_detail.xhtml)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
RECOMMEND_FREE_IMAGE_TAG(cart_index.xhtml)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_seisan.xhtml)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_confirm.xhtml)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_result.xhtml)
ITEM_FREE_IMAGE_TAG(member_history.xhtml)
FREE_IMAGE_TAG(item_compare.xhtml)
ITEM_FREE_IMAGE_TAG(wishlist.xhtml)
ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_detail.xhtml)
MEISAI_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(teiki_index.xhtml)
CART_ITEM_FREE_IMAGE_TAG(cart_novelty_select.xhtml)
※変更予定日:2020年9月1日(火)予定
2020-08-19
#653アドレス帳情報を更新した際の挙動を一部修正しました
【対象機能・画面】アドレス帳オプションをご利用の店舗様
エンドユーザーがアドレス帳情報を編集した際、「登録日時」が当該日付で更新されていたため、更新されないよう修正しました。
2020-08-05
#646商品画像を変更せずに商品コードを変更した場合、新しい商品コードで商品画像が表示されるよう修正しました
【対象機能・画面】初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」をご利用の店舗様
商品画像を登録している商品の、商品画像を変更せず商品コードを変更した場合、
新しい商品コードのフォルダ直下に商品画像が保存されていなかったので、修正し、ユーザー画面に表示されるようにしました。
2020-07-29
#644画像ファイルやCSSファイルなどへのアクセス時にエラーが発生した場合のステータスコードを変更します
画像ファイルやCSSファイルなど(*.jpgや*.cssなど、静的ファイルの拡張子)に対するアクセスにおいて
何かしらのエラー(例:該当のファイルが存在しない)が発生した場合に、返却するステータスコードを変更します。
《変更前》
エラーページが表示されるが、HTTPレスポンスコードが、正常なサイトを示すステータスコード:200になる
《変更後》
エラーページが表示され、そのエラーに応じたHTTPレスポンスコード(例:404)になる
※変更予定日:2020年8月12日(水)予定
#637割引後価格の場合の、会員ランク別商品価格マスタの画面タイトルを変更します
【対象機能・画面】会員ランクオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 会員ランク別商品価格マスタ
割引後価格で、会員ランクごとに別々の商品価格を設定している場合、
「会員ランク別商品価格マスタ」メニューを開くと画面タイトルは「会員ランク別商品定価」と、メニュー名と表記ゆれがあるため
画面タイトルを「会員ランク別商品価格」に変更します。
※割引後価格でなく、割引率で会員ランク別商品価格マスタをご利用の場合、
画面タイトル「会員ランク別商品割引率」は変わりません。
※変更予定日:2020年7月28日(火)予定
2020-07-08
#628注文時同時カード登録において、カード登録不成立時は注文完了ページにエラーを表示するようにしました
【対象機能・画面】会員クレジットカード情報保存オプションご利用の店舗様
エンドユーザーが支払方法としてクレジットカードを選択し、当該クレジットカードを登録するとして注文完了した場合、
クレジットカード登録が不成立でも、注文自体が成立すればエラーが表示されず注文完了ページへ遷移していたため、
マイページからのクレジットカード登録が不成立になった場合と同様に、
注文完了ページにカード登録が不成立になった旨のエラーを表示するよう修正しました。
2020-07-01
#627会員の「ログイン回数」「最終ログイン日時」のカウント対象を追加します
【対象機能・画面】ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
ユーザー画面からの新規会員登録時、また、注文時同時会員登録時、
会員の「ログイン回数」「最終ログイン日時」のカウント対象外となっていますが、カウント対象になるよう変更します。
それぞれ下記ページまで進み新規会員登録が完了すると、「ログイン回数」が1回となります。
・新規会員登録 表示URL:member_regist_new_complete.html
・注文時同時会員登録 表示URL:cart_complete.html
【ご留意事項】
更新より前に登録していた会員のログイン回数は現状のままとなります。
※承認制会員登録オプションをご利用の店舗様は、店舗管理者が承認するまで本登録とならないため、
従来通りユーザー画面からの会員登録完了時点ではカウント対象外です。
※変更予定日:2020年7月15日(火)予定
#622検索条件のデフォルト表示を「部分一致」から「完全一致」に変更しました
【対象機能・画面】ポップリンク・ポップファインド連携オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面の検索画面にて、検索条件の一致条件の初期設定値を「部分一致」から「完全一致」に変更しました。
■背景
一部店舗様でショップ管理画面で部分一致が多数処理を行われた結果、
サーバが高負荷状態になる事象が発生いたしました。
その回避策として、本修正を実行いたしました。
2020-05-20
#600お問い合わせをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせ一覧
お問い合わせ一覧より、投稿データをダウンロードしたCSVファイルのヘッダ行に
お問い合わせ項目の画面表示名が正しく出力されないケースが2通りあり、修正しました。
・画面表示名の小文字が、大文字に変換
例)「カードNo.」が「カードNO.」と出力
・画面表示名が17字以上かつ英小文字を含む場合、16文字目で途切れ内部処理の値が付与
例)「pointキャンペーンについて質問」が「POINTキャンペーンについて質000」と出力
【ご留意事項】
・お問い合わせデータCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。
#595会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」を変更します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧
会員データのダウンロード出力項目「登録日時」「更新日時」について、以下2点の変更を行います。
《項目名の変更》
現在の「登録日時」「更新日時」を「登録日」「更新日」に変更します。
《新項目を追加》
日付と時間を出力できる新たな項目「登録日時」「更新日時」を追加します。
※新しく追加する項目の「登録日時」「更新日時」を使用するにはダウンロードフォーマットの編集が必要です。
【ご留意事項】
・会員データCSVファイルを外部システム等に取込している店舗様では、取込に影響がある可能性がございます(項目名を指定して取込している場合など)。
ご確認の上、ご対処頂きますようお願い致します。
※変更予定日:2020年5月26日(火)予定
2020-04-30
#591「注文者を選択」より非会員を選択した場合事前に入力したメールアドレスはクリアするようにしました
【対象機能・画面】
オペレータ受注画面オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > オペレータ受注新規登録
オペレータ受注新規登録の「注文者を選択」より、非会員の方を選択した場合、
事前に入力した「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」の値は、クリアするよう挙動を変更しました。
例)
手順1. 「注文者を選択」より、会員(メールアドレス有り)を選択
手順2. 「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄に、当該会員のアドレスが反映
手順3. 「注文者を選択」より、非会員を選択し直す
《変更前の挙動》
「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄に、[1.]の会員のアドレスが残る
《変更後の挙動》
「PCメールアドレス」「携帯メールアドレス」欄は、空欄
#583ビューとプレビュー、それぞれに最新のフリーランキングが表示されるよう修正しました
【対象機能・画面】
ランキング自由設定オプションまたはアクセスランキング設定オプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(売上)
ショップ管理画面 >プロモーション管理 > フリーランキング(アクセス)
フリーランキングにおいて、ビュー・プレビューそれぞれに反映した最新のランキングが表示されるよう修正しました。
〈前提〉
「プレビューに反映」「ビューに反映」を押下すると「ビューに反映」したランキングコードとの重複チェックをし、
重複していると登録不可(「プレビューに反映」のみ押下したランキングコードとの重複は登録可能)
《変更前》
「プレビューに反映」から一度登録したランキングコードと同一のランキングコードで
「プレビューに反映」または「ビューに反映」で新たなデータを登録しても一番最初に登録したデータを読込む
《変更後》
・プレビューでは「プレビューに反映」したデータのみ、ビューでは「ビューに反映」したデータのみ、読込む
・同一ランキングコードで複数「プレビューに反映」した場合、最新のデータを読込む
例)
手順1.ランキングコード「AAAA」で、「商品A」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順2.ランキングコード「AAAA」で、「商品B」を設定し「プレビューに反映」のみ押下
手順3.ランキングコード「AAAA」で、「商品C」を設定し「プレビューに反映」「ビューに反映」押下
《変更前の挙動》
・[手順2.]の時点
プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
・[手順3.]の時点
プレビュー:[1.]で設定した「商品A」を表示
ビュー :[1.]で設定した「商品A」を表示しようとするが、「ビューに反映」されていないため何も表示されない
《変更後の挙動》
・[手順2.]の時点
プレビュー:[2.]で設定した「商品B」を表示
・[手順3.]の時点
プレビュー:[3.]で設定した「商品C」を表示
ビュー :「ビューに反映」した「商品C」を表示
#580メルマガ画像アップロードよりアップロードしたデータ自体の削除日が確定しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 >システム管理 > トピック管理
先日ご案内しましたメルマガ画像アップロードメニューの削除に続き、
2020年4月末頃のメルマガ画像データ自体の削除について日付が確定しましたのでご連絡いたします。
削除予定日
2020年4月28日(火)予定
お手数ではございますが、今一度過去記事で記載している【ご確認のお願い】をお目通しくださいませ。
#544 メルマガ画像アップロードメニューを廃止します
《データ自体の削除前》
メニュー削除前に、メルマガ画像アップロードよりアップロード済みの画像はHTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述し、組込むことは可能です。
《データ自体の削除前》
・HTMLコンテンツに <img src="cid:ファイル名" /> と記述できなくなります。
・エンドユーザー側で、受信済みのメールの画像ファイルはご覧いただけます。
・「メルマガコンテンツ検索/一覧」「メルマガ配信コンテンツレポート」で、<img src="cid:ファイル名" /> を用いたHTMLコンテンツの画像は確認できなくなります。
2020-04-21
#579会員用トピックスに未ログイン状態でアクセスするとログインページを表示するようにします
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 >システム管理 > トピック管理
会員ログイン状態の時にのみ表示される「トピックス区分:会員用情報」としたトピックス詳細ページに
未ログイン状態で遷移した時の挙動を変更します。
《変更前》
エラーメッセージが表示
《変更後》
ログイン専用ページ(login.xhtml)が表示
※変更予定日:2020年4月30日(木)予定
2020-04-21
#577パーツ管理におけるバナー画像が存在しない場合はリンク切れのアイコンを表示します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > パーツ管理
パーツ管理より「コンテンツ区分:バナー」としてバナー画像を指定すると
システム管理 > 画像・テンプレート管理 の html/images/contents_banner_images に保存されますが、
削除するなどによって、保存先に画像が存在しない場合のショップ管理画面またユーザー画面の表示を変更します。
《変更前》
何も表示されない(ユーザー画面上はバナーが入る前の状態が維持)
《変更後》
画像がリンク切れであることを示すアイコンが表示
※変更予定日:2020年4月30日(木)予定
2020-04-08
#576クーポン一括アップロードのチェック処理を修正しました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > クーポン管理 > クーポン一括アップロード
クーポン一括アップロードで、既存の「クーポン有効期間」の終了日を設定しているクーポン情報を更新しようとした際
「クーポン利用期間TO(COUPON_KIKAN_TO)」のカラムが無いCSVをアップロードしようとするとエラーになっていたため、修正しました。
2020-03-25
#569トピックス詳細ページをSNSでシェアした際にトピックスタイトル画像をサムネイル表示します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > トピックス管理 > トピックス検索/一覧
トピックス詳細ページ(topics_detail.xhtml)を、FacebookやTwitterなどのSNSでシェアした際に
「トピックスタイトル画像」が設定されていれば、サムネイル表示するように変更します。
《変更前》
トピックス詳細ページをSNSでシェアしても、画像は表示されない
《変更後》
トピックス詳細ページをSNSでシェアした際、下記条件を満たすトピックスであれば、「トピックスタイトル画像」をサムネイル表示
・トピックスタイトル画像:設定あり
・トピックス区分:「 会員用情報」or「会員用情報(携帯)」以外
・登録区分:本登録
※変更予定日:2020年4月8日(水)予定
2020-03-25
#568商品新規登録時の商品画像の保存先が変わっていたため修正しました
【対象機能・画面】
初期設定「商品画像の保存先をフォルダ化設定:利用する」をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品新規登録 , 商品検索/一覧
#532 商品情報またはクーポン情報を更新したときの画像に対する挙動を変更します
上記の機能更新にて、商品情報更新時の商品画像(商品の自由項目にもたせている画像も含む)に対する挙動を修正しましたが、
これによって、商品新規登録時に画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿った場合の商品画像の保存先が変わっていたため、
更新前の挙動に修正しました。
《2020年2月12日(水)の更新前》
商品新規登録時は「itemimage/商品コード」フォルダに格納
《2020年2月12日(水)の更新後》
画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移を辿りラジオボタンのデフォルト値「変更なし」のまま商品新規登録すると「itemimage」フォルダ直下に格納
■ 商品新規登録時に、画像の変更有無を選択するラジオボタンが表示される画面遷移パターン
【1】商品新規登録 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 確認画面にて「戻る」ボタン押下
⇒ 入力画面にて、ラジオボタン表示
【2】商品新規登録 入力画面にて「確認」ボタン押下
⇒ 入力画面にてチェックエラーが発生すると、ラジオボタン表示
【3】商品検索/一覧「コピー」ボタン押下
⇒ 入力画面にて、ラジオボタン表示
#565レビュー承認時ポイント付与確認メールで使用できる置換文字「#SITE_URL#」の出力内容を修正しました
【対象機能・画面】
商品レビューオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会
メール種類ID 40:レビュー承認時ポイント付与確認メール において
サイトURLを表示する置換文字「#SITE_URL#」が正しく機能していなかったため修正しました。
#564会員割引情報を含んだ額で「小計」を出力する場合もゲスト購入や注文と同時に会員登録した受注を集計するよう修正しました
【対象機能・画面】
レポートカスタマイズオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > カスタム売上レポート新規登録
#545 カスタム売上レポートで、商品の会員割引額を引いた価格で 「小計」を出力できるようにしました にて、
会員割引情報を含んだ額で「小計」を出力する にチェックすると
ゲスト購入、もしくは、注文と同時に会員登録した受注が集計対象外となっていたため、集計するよう修正しました。
#559エンドユーザーが配送間隔指定定期の「次回お届け予定日」を変更する際、非稼働日を考慮するようにします
【対象機能・画面】
定期販売オプション と 営業日カレンダーオプション を併用し、配送間隔指定定期をご利用の店舗様
エンドユーザーが、マイページより注文している配送間隔指定定期の「次回お届け予定日」を変更する際に、非稼働日を考慮するよう修正します。
対象ページ:定期購入商品の情報変更ページ(teiki_renew.xhtml)
《変更前》
【変更日】+【配送希望日指定可能最小日数*】+【1日】 の日付から、「次回お届け予定日」を選択可能
《変更後》
【変更日】+【配送希望日指定可能最小日数*】+【1日】+【非稼働日分】 の日付から、「次回お届け予定日」を選択可能
※【配送希望日指定可能最小日数*】について
サイト基本情報[配送希望日指定可能最小日数]と 商品登録画面の[配送希望日指定可能最小日数]に設定されている値を比較し、数値の大きい方の値を適用します。
計算方法として「翌日以降の稼働日より計算」「最小日数内の非稼働日を含めて計算」の2通りございますが、
ここではデフォルトの「翌日以降の稼働日より計算」として記載します。
【パターンA】
初期設定「配送間隔指定定期子受注作成時の非稼働日考慮フラグ:利用しない」(=子受注作成時に非稼働日を考慮しない)
例)前提条件
・エンドユーザーが「次回お届け予定日」を変更する日:2/8
・非稼働日:2/9、2/11
・配送希望日指定可能最小日数:2日
変更前 | 変更後 |
---|---|
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/11】以降を選択可能。 「次回お届け予定日:2/11」の子受注は、 2/9以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。 |
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/13】以降を選択可能。 「次回お届け予定日:2/13」の子受注は、 2/11以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。 |
【パターンB】
初期設定「配送間隔指定定期子受注作成時の非稼働日考慮フラグ:利用する」(=子受注作成時に非稼働日を考慮する)
例)前提条件
・エンドユーザーが「次回お届け予定日」を変更する日:2/8
・非稼働日:2/9、2/11
・配送希望日指定可能最小日数:2日
変更前 | 変更後 |
---|---|
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/11】以降を選択可能。 「次回お届け予定日:2/11」の子受注は、 2/8以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。 |
2/8時点では、「次回お届け予定日」は【2/13】以降を選択可能。 「次回お届け予定日:2/13」の子受注は、 2/9以降の定期販売受注情報作成処理バッチで作成される。 |
※変更予定日:2020年3月18日予定
#555NP後払い(NPコネクトプロ)・NP掛け払い(FREX BtoB)の受注の、後払いステータス更新時の挙動を変更します
【対象機能・画面】
NP後払い(NPコネクトプロ)・NP掛け払い(FREX BtoB)をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
■NP後払い(NPコネクトプロ)の受注について
後払いステータスが [出荷報告完了] となった場合に、入金区分が更新されていませんでしたが、入金区分にチェックを入れるよう変更します。
■NP掛け払い(FREX B2B)の受注について
後払いステータスが [請求依頼完了] となった場合に、入金区分が更新されていませんでしたが、入金区分にチェックを入れるよう変更します。
※更新日より前に、既に後払いステータスが
NP後払い(NPコネクトプロ):[出荷報告完了] 、NP掛け払い(FREX B2B):[請求依頼完了] となっている受注については、
必要に応じて、店舗様で入金区分にチェックを入れていただく必要があります。
※変更予定日:2020年3月10日予定
#554ショップ管理ツール2段階認証利用時に送信されるメールに対象のアラジンEC Noを記載するようにしました
【対象機能・画面】
ショップ管理ツール2段階認証をご利用の店舗様
ショップ管理ツール2段階認証の利用者アカウントの2段階認証方式が「メール送信」の場合に、
送信されるメールの件名と本文に、対象のアラジンECNoを記載するようにしました。
#547GMOペイメントゲートウェイの楽天ペイ または キャリア決済 にて、決済リンクを複数回クリックしたときの挙動を変更します
【対象機能・画面】
GMOペイメントゲートウェイの 楽天ペイ または キャリア決済 をご利用の店舗様
GMOペイメントゲートウェイの下記リンク型決済について
・楽天ペイ
・キャリア決済(ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い(B)・auかんたん決済)
注文完了ページまたは注文確定時送信メールの決済リンクを複数回クリックした場合の挙動を変更します。
《変更前》
アラジンEC 側では
・決済リンクをクリックする度、新しい決済連携IDを採番する。
・決済連携IDの履歴を保持せず、最新の決済連携IDのみ保持する。
⇒ GMOペイメントゲートウェイ側より最新以外の決済連携IDでアラジンECへ結果が返却されると、
アラジンEC側の決済連携IDと一致せず、エラーになる。
《変更後》
アラジンEC側では
・決済リンクをクリックする度、新しい決済連携IDを採番する。(変更なし)
・決済連携IDの履歴を保持する。
⇒ GMOペイメントゲートウェイ側より最新以外の決済連携IDでアラジンECへ結果が返却されると、
アラジンEC側の決済連携IDの履歴から一致する取引を特定し、受注決済ステータスを更新。
※1度、GMOペイメントゲートウェイ側からアラジンECへ結果が返却された受注に対し、異なる決済連携IDで再び結果が返却された場合、
GMOペイメントゲートウェイ側で重複して与信を取っている可能性があるため、アラジンEC側ではエラーにする。
※変更予定日:2020年3月3日(火)-2020年3月4日(水)予定
#548入荷お知らせメールの配信区分が「メール配信管理から1件ずつ配信」の時の集計方法を変更します
【対象機能・画面】
入荷お知らせオプションご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 入荷お知らせ管理
下記メールフォーマットが「メール配信区分:メール配信管理から1件ずつ配信」の場合の
入荷お知らせ管理画面における「配信済み数」の集計方法を変更します。
・メール種類ID 33:入荷お知らせメール
・メール種類ID 83:携帯入荷お知らせメール
《変更前》
入荷お知らせ管理より、「お知らせメール配信」ボタンを押下すると「配信済み数」にカウント
例)「入荷お知らせ受付数:3」「配信済み数:0」「メール送信対象数:3」の場合
▼「お知らせメール配信」ボタンを押下
「配信済み数:0」 →「配信済み数:3」
「メール送信対象数:3」→「メール送信対象数:0」
※実際には、メール配信データ管理より手動配信するまで配信されない。
《変更後》
入荷お知らせ管理より、「お知らせメール配信」ボタンを押下した後
メール配信データ管理より手動配信すると「配信済み数」にカウント
例)「入荷お知らせ受付数:3」「配信済み数:0」「メール送信対象数:3」の場合
▼「お知らせメール配信」ボタン押下
「配信済み数:0」 (変更なし)
「メール送信対象数:3」(変更なし)
▼メール配信データ管理画面より「配信済みフラグ:未配信」となっているものを「配信」ボタン押下
「配信済み数:0」 →「配信済み数:3」
「メール送信対象数:3」→「メール送信対象数:0」
※変更予定日:2020年3月3日予定
2020-02-21
#545カスタム売上レポートで、商品の会員割引額を引いた価格で 「小計」を出力できるようにしました
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > カスタム売上レポート新規登録
カスタム売上レポートの出力項目である「小計」にて、
会員割引後の価格でも出力できるようチェック項目を追加しました。
項目「会員割引情報を含んだ額で「小計」を出力する」にチェックすると、
下記で設定した会員割引情報を適用した価格で「小計」を出力します。
・会員割引額 (商品の管理 > 商品管理 > 商品新規登録 , 商品検索/一覧)
会員登録済みのエンドユーザーに対して指定した商品を販売価格から割引く
・会員割引率 (お店を作る > 金額設定)
会員登録済みのエンドユーザーに対して商品購入合計ごとの商品割引率を設定
・会員ランク別会員割引率リスト (お店を作る > 金額設定)
会員ランクごとに商品購入合計ごとの商品割引率を設定
#544メルマガ画像アップロードメニューを廃止します
【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > メルマガ管理 > メルマガ画像アップロード
現状、メルマガ画像アップロードよりアップロードした画像をメルマガのHTMLコンテンツに組み込む場合、
メール自体に画像ファイルを添付しております。
添付した画像ファイルが多くメール容量が大きくなる、添付ファイルがあるとエンドユーザー様が不審と判断するケースが多い等の事由から、
画像ファイルをメルマガに添付する機能を廃止いたします。
今後は、画像・テンプレート管理に画像をアップロードし、リンク形式で掲載頂くようお願い致します。
※廃止スケジュール:
2020年03月10日(火)…メルマガ画像アップロードメニュー削除
2020年04月末頃 …アップロード済のメルマガ画像データを削除
【ご確認のお願い】
2020年4月末頃のデータ自体の削除後は、メルマガ画像ファイルを復元できなくなります。
店舗様側で必要な画像ファイルがあれば、各店舗様で保管いただくようお願いいたします。
【ご留意事項】
2020年4月末のアップロードデータ削除までは
メルマガのHTMLコンテンツ作成時に、<img src="CID:ファイル名" />として
メルマガ画像アップロードからアップロードした画像ファイルを添付して、メルマガ配信可能です。
※メニュー廃止後も、エンドユーザー側で受信済みのメールの画像ファイルはご覧いただけます。
2020-02-17
#543顧客データAPI連携INにて、存在しない会員IDを指定されたときの挙動を変更します
【対象機能・画面】
顧客データ連携IN(外部システム→アラジンEC)をご利用の店舗様
外部システムからアラジンECへ、
現存する会員IDの最大値を上回る会員IDを指定して会員データがAPI連携されたときの挙動を変更します。