検索結果検索結果:581

12345...10...

2023-10-03

機能追加

決済

#1249後払い決済(PAID)の「インボイスオプション」に対応しました

【対象機能・画面】
後払い決済(PAID)をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

後払い決済(PAID)の提供する「インボイスオプション」を利用する場合のデータレイアウトに対応できるよう、決済方法に以下の項目を追加しました。

・Paidインボイスオプション
※デフォルト値は、従来の挙動である「使用しない」となります。

【ご留意事項】
・本設定を切り替えると連携するデータの形式が変わるため
 Paid側でインボイスオプションを利用していない場合は、決済連携がエラーとなります。
 必ず、Paid側のオプション導入を行ったうえで、本設定を切り替えてください。
 ※詳細は、決済代行会社側へお問い合わせください。
・店舗様ごとのカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 事前影響調査が必要になるため、サポート窓口までお問い合わせください。
後払い(ラクーン(Paid))| 適格請求書等保存方式 | サポートサイト

2023-10-03

決済

#1248アラジンECで利用可能な決済方法に「Paidy(ペイジェント)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に「Paidy(ペイジェント)」を追加しました。

Paidy のサービス詳細については、下記URLをご覧ください。

後払い決済「Paidy(ペイディ)」のメリット|ペイジェント

【ご留意事項】
・Paidy側の決済画面は、注文情報確認ページ(cart_confirm.xhtml)にて起動します。
・定期販売オプション、見積管理オプション、通貨設定オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では決済連携は行われません。
・金額変更連携には対応しておりません。
・オーソリ同時確定には対応しておりません。
・オーソリの有効期間は90日となります。90日が経過するとオーソリ確定が不可となります。
 (決済代行会社:ペイジェントの仕様)
・返金可能期間は、オーソリ確定から90日となります。(決済代行会社:ペイジェントの仕様)
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

2023-10-03

決済

#1247アラジンECで利用可能な決済方法に「PayPay(ペイジェント)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に「PayPay(ペイジェント)」を追加しました。

PayPay のサービス詳細については、下記URLをご覧ください。

PayPay(ペイペイ)の特徴|ペイジェント

これに伴い、m:idを追加します。

m:idテンプレート 概要 対象テンプレート
KESSAI_LINK_HTML_HERE 画面遷移型決済に入るためのFormタグを表示するタグです。 注文完了ページ(cart_result.xhtml)、ページ遷移型決済遷移ページ(kessai_link.xhtml)
【ご留意事項】
・定期販売オプション、見積管理オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では決済連携は行われません。
・金額変更連携には対応しておりません。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

#1246適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応のため請求書・領収書で使用できる置換文字を追加しました

【対象機能・画面】
請求管理オプションと軽減税率オプションを併用している店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > 画像・テンプレート管理
WEB-INFフォルダ

請求書・領収書上で、選択した請求データの税込金額の合計から
税率ごとの消費税額を計算して表示するために、以下4つの置換文字を追加しました。

インボイス制度への対応に伴い、請求書・領収書上にて端数処理を行う必要がある場合にご利用ください。

置換文字 概要
#GYAKUSAN_GOKEI_ZEINUKI1# 税抜き金額合計(標準税率分)
#GYAKUSAN_TAX1# 消費税額(標準税率分)
#GYAKUSAN_GOKEI_ZEINUKI2# 税抜き金額合計(軽減税率分)
#GYAKUSAN_TAX2# 消費税額(軽減税率分)

※ご参考(外部サイト):国税庁「適格請求書等保存方式の概要」【記載例:税込金額を基に消費税額を計算する場合】

【ご留意事項】
・軽減税率オプションが「利用する」場合に使用可能な置換文字となります。
・端数処理の関係上、受注ごとの納品書に消費税額を記載されている場合
 納品書記載の消費税額の合計と、本置換文字による消費税額とでは差が生じます。

2023-09-27

機能追加

決済

#1245不正検知サービス(SBペイメントサービス)にて優先して連携したい商品コードを指定できるようにしました

【対象機能・画面】
不正検知サービス(SBペイメントサービス)をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

不正検知サービス(SBペイメントサービス)において
優先して連携したい商品コードを指定できるよう、初期設定を追加しました。

不正注文に含まれやすい商品コードを指定することで、検知精度を高めることができます。
詳細については、サポートまでお問い合わせくださいませ。

2023-09-27

機能追加

#1244お問い合わせフォームごとにonclick属性を付与できるようにしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > お問い合わせ管理 > お問い合わせフォーマット追加, 編集

複数のお問い合わせフォーマットをご利用の場合に
お問い合わせフォームごとにonclick属性を付与できるよう
お問い合わせフォーマット編集 登録・更新画面に、「onclick属性」を追加しました。

これにより、Googleアナリティクスのイベントトラッキングや
JavaScript等を用いて、要素をクリックした際の処理を指定することが可能になります。

2023-09-27

機能修正

決済

#1243クロネコ掛け払いの 「インボイス制度に伴う改修」に対応しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

クロネコ掛け払いにて、インボイス制度に伴い実施されるデータレイアウトの変更に対応できるよう、決済方法に以下を追加しました。

・連携項目形式
※デフォルト値は、従来の挙動である「インボイス非対応方式」となります。

クロネコ掛け払いのサービス詳細については、下記URLをご覧ください。

クロネコ掛け払いとは | 売掛・請求代行ならクロネコ掛け払い

【ご留意事項】
・本設定を切り替えると連携するデータの形式が変わるため
 クロネコ掛け払い側の環境と一致していない場合は、決済連携がエラーとなります。
 必ず、クロネコ掛け払い側の環境変更を行ったうえで、本設定を切り替えてください。
 ※詳細は、決済代行会社側へお問い合わせください。
・店舗様ごとのカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 事前影響調査が必要になるため、サポート窓口までお問い合わせください。
・ご利用にあたっての注意事項について、詳細はマニュアルをご覧ください。
クロネコ掛け払い(ヤマトクレジットファイナンス)| 適格請求書等保存方式 | サポートサイト

#1242パスワードリマインダー機能・パスワード再設定機能にて3点(追加認証, メール種類追加, URL有効期間)機能追加しました

パスワードリマインダー機能とパスワード再設定機能について、セキュリティ向上のため、3点機能追加しました。

1)追加認証項目(氏名, 電話番号, 秘密の質問)を設定可能
メニュー:ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ


以下ページにおいて、追加認証項目を設定できるよう初期設定を追加します。

・パスワードリマインダーページ(password_reminder.xhtml)
 選択肢:氏名、電話番号、氏名+電話番号
・パスワード変更ページ(password_update.xhtml)
 選択肢:氏名、電話番号、秘密の質問、氏名+電話番号、氏名+秘密の質問、電話番号+秘密の質問

<現在の動き>
■パスワードリマインダー機能ご利用時
1. パスワードリマインダーページ(password_reminder.xhtml)にて、登録済のメールアドレス入力
2. メールに記載のURLクリック
3. パスワード変更ページ(password_update.xhtml)にて、新パスワードを設定

■パスワード再設定機能ご利用時
1. ログイン専用ページ(login.xhtml)にて、ログインID入力
2. パスワード再発行のメール送信ページ(password_reset.xhtml)が表示
3. メールに記載のURLクリック
4. パスワード変更ページ(password_update.xhtml)にて、新パスワードを設定

パスワード変更ページにて設定可能な秘密の質問は、会員データとして登録可能にします。
ご利用にあたっては、m:id組み込みも必要になるため詳細はサポートまでご連絡くださいませ。

2)パスワード再設定機能用に、メールフォーマットを追加
メニュー:ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会


パスワードリマインダー機能とパスワード再設定機能、いずれをご利用の場合も 同じメールフォーマット「パスワードリマインダーメール」を用いていますが、
それぞれ異なるメール文面を登録できるよう、以下のように分けます。

・パスワードリマインダー機能:パスワードリマインダーメール(従来の挙動)
・パスワード再設定機能:パスワード再設定依頼メール

※従来の文面になるよう、パスワード再設定依頼メールのデフォルト値はパスワードリマインダーメールの登録内容を反映しています。

3)パスワード変更用のURLの有効期間を初期設定化
メニュー:ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ


以下メールに記載するパスワード変更用のURLの有効期間を店舗ごとに指定できるよう、初期設定を追加します。
※デフォルト値は、従来の挙動である「3600」秒(1時間)となります。

・パスワードリマインダーメール
・パスワード再設定依頼メール

パスワード変更URL有効期間 | サポートサイト

#1238検索/一覧画面で表示するヘッダ項目の組み合わせをフォーマットとして保存可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

検索/一覧画面で表示するヘッダ項目の組み合わせを検索条件のようにフォーマットとして保存し、選択して再表示ができるようにしました。
これに伴って、初期設定を追加しました。

一覧表示項目フォーマット利用フラグ | サポートサイト
一覧表示項目フォーマット設定数 | サポートサイト

【ご留意事項】
利用をご希望の場合は、事前に影響調査が必要なためサポート窓口までご連絡ください。

#1237請求管理オプション関連のメニュー名を画面タイトルに合わせて変更します

【対象機能・画面】
請求管理オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 請求管理

ショップ管理画面の請求管理オプション関連の以下3メニューについて
サイドバーに表示されるメニュー名と、画面タイトルに差があったためサイドバーに表示されるメニュー名を変更します。

1)
《変更前》注文と会員の管理 > 請求管理 > 入金管理
《変更後》注文と会員の管理 > 請求管理 > 入金登録

2)
《変更前》注文と会員の管理 > 請求管理 > 入金アップロード
《変更後》注文と会員の管理 > 請求管理 > 入金一括アップロード

3)
《変更前》注文と会員の管理 > 支払管理 > 出金管理
《変更後》注文と会員の管理 > 支払管理 > 出金登録

2023-09-06

機能修正

#1236初期設定「国外IPアクセス許可フラグ:登録処理のみ許可しない」の対象処理を追加します

【対象機能・画面】
会員クレジットカード情報保存オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

初期設定「国外IPアクセス許可フラグ」において「登録処理のみ許可しない」とした場合の対象に、
クレジットカード情報登録ページ(member_credit_entry_input.xhtml)を追加します。
クレジットカード情報登録ページにおいては、アクセスされた時点でエラーを表示します。

2023-09-06

決済

#1235コンビニ決済(ペイジェント)の接続タイプを切り替えます

【対象機能・画面】
コンビニ決済(ペイジェント)をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

決済代行会社:ペイジェント社からの要請により、コンビニ決済の接続タイプを切り替えます。
これに伴い、ショップ管理画面上の項目名が変わります。

▼決済方法に以下が表示されている店舗様
:コンビニ払込票(ペイジェント)


《変更前》ペイジェント払込票支払い期限
《変更後》ペイジェント支払い有効期限

▼決済方法に以下が表示されている店舗様
:コンビニ(ペイジェント:番号通知方式:xxx) ※xxx部分にコンビニ名が入ります


《変更前》支払期限
《変更後》ペイジェント支払い有効期限

また、ペイジェント側の管理画面の表示もローソン・ミニストップについて切り替わります。

《変更前》
・ローソン:ローソン
・ミニストップ:ミニストップ

《変更後》
・ローソン:ローソン・ミニストップ
・ミニストップ:ローソン・ミニストップ

2023-08-23

機能修正

#1230初期設定の選択肢が正しく表示されるよう修正しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム設定 > システム設定マスタ

初期設定「アップロードエラー時巻き戻しフラグ(商品在庫アップロード)」において
選択肢「エラーのある行があっても、エラーのない行を登録する」が
表示されていないケースがあったため、全店舗に表示されるよう修正しました。

2023-08-23

機能修正

#1229適格請求書等保存方式の機能を4点修正しました

【対象機能・画面】
適格請求書等保存方式をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > 画像・テンプレート管理 > WEB-INF
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会

適格請求書等保存方式をご利用の場合、正しく機能していない部分が4点あったため修正しました。

1)以下の場合、各帳票で使える置換文字のうち「#GOKEI_ZEINUKI#」が空白になる
・軽減税率対応オプションを利用していない
・軽減税率対応オプションを利用しているが、受注日が軽減税率適用開始日より前

2)各帳票で使える置換文字のうち、以下が帳票フォーマットの最終行に記載されているとダウンロード時にエラーになる
・「#IF_ORDER_INVOICE#」
・「#IF_NOT_ORDER_INVOICE#」

3)各メールフォーマットで使用可能な置換文字のうち以下が、HTML形式では空白になる
・「IF_ORDER_INVOICE#」
・「#IF_NOT_ORDER_INVOICE#」

4)各メールフォーマットで使用可能な置換文字のうち「#TAX_RATE#」が整数での登録にもかかわらず、小数第2位まで表示される

2023-08-23

決済

#1228Amazon Pay V2にて非同期オーソリ機能を追加しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法, メールフォーマット登録・照会

Amazon Pay V2において、決済審査に時間がかかる取引の際に、
審査完了後に非同期で審査結果を受け取ることができる「非同期オーソリ機能」を追加しました。

非同期の審査完了後には、エンドユーザーへ審査結果をメール通知することができます。
これに伴って、決済方法の設定項目とメールフォーマットへそれぞれ以下を追加しました。

▼決済設定項目
・非同期オーソリ利用:利用する/利用しない
※デフォルト値は、従来の挙動となる「利用しない」となります。

▼メールフォーマット
・Amazon Pay V2 与信審査OKメール
・Amazon Pay V2 与信審査NGメール
※デフォルト値は、従来の挙動である「メール配信区分:配信しない」です。

【ご留意事項】
・「非同期オーソリ利用」と「オーソリ時確定フラグ」との併用はできません。
・「非同期オーソリ利用」を「利用する」へ切り替える場合、バッチ設定が必要になるため、サポート窓口までご連絡ください。

2023-08-23

機能修正

決済

#1227後払い.com(キャッチボール)のテスト注文時の運用方法が変わりました

【対象機能・画面】
後払い.comをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

後払い.com(キャッチボール)において、
「通信ダミーフラグ」欄のダミーモードONにチェックしテスト注文する際の与信結果の指定方法が変更となりました。
※テスト注文の運用の変更のみで、本注文には影響ございません。

《変更前》
「CBテスト注文与信結果」欄で与信結果を指定。

《変更後》
商品名に以下の設定をすることで、与信結果を指定。

与信NG:商品名に「NG」を入れる
与信OK:商品名に「OK」を入れる
※同じ氏名、住所、電話番号を連続して使用すると与信NGになるため
与信NGになった場合は、氏名、住所、電話番号を変更してください
与信中:商品名に「保留」を入れる

2023-08-08

決済

#1225Smartpayにトークンを利用した決済方式を追加しました

【対象機能・画面】
Smartpay をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

Smartpayにおいて、トークンを利用した決済方式を追加しました。
これに伴って、決済方法の設定項目に以下を追加しました。

・決済方式:通常注文方式/トークン方式
・オーソリ確定期限アラート通知日
・トークン承認期限
・トークン承認督促メール配信対象基準日数

【ご留意事項】
Smartpayを現在ご利用中の店舗様が決済方式を「トークン方式」へ切り替える場合、 データメンテナンスが必要になるため、サポート窓口までご連絡ください。

2023-08-08

機能修正

決済

#1224会員編集画面における項目「AmazonユーザID」の表示制御を修正しました

【対象機能・画面】
Amazon Pay または Amazon Pay V2 をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

ショップ管理画面の会員編集画面における項目「AmazonユーザID」の表示制御が適切でないため、
以下のように修正しました。

1)以下を満たす場合、「AmazonユーザID」を表示する
Amazonログインオプションをご利用でないかつ、以下いずれかを満たす
・初期設定「AmazonPay AmazonUserID 紐づけ」が「AmazonUserIDを紐づける」
・初期設定「Amazon Pay V2:AmazonUserID 紐づけ」が「AmazonUserIDを紐づける」

2)以下を満たす場合、不要な項目である「AmazonユーザID」を非表示にする
Amazonログインオプションをご利用かつ、
初期設定「Amazon Pay V2:AmazonUserID 紐づけ」が「AmazonUserIDを紐づけない」

2023-08-08

決済

#1223アラジンECで利用可能な決済方法に 「楽天ペイ V2(GMOペイメントゲートウェイ)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に「楽天ペイ V2(GMOペイメントゲートウェイ)」を追加しました。
楽天ペイ V2 のサービス詳細については、下記URLをご覧ください。

V2 – サービス詳細|楽天ペイ (オンライン決済)

【ご留意事項】
・定期販売オプション、頒布会オプション、見積管理オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では、決済連携は行われません。
・利用可能な決済金額は、「100円~/件」 です。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については、決済追加のお申込みにあたって行う事前影響調査で確認いたします。

2023-08-02

機能追加

#1222メルマガ・ステップメールの不達障害対策を実施します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > ステップメール管理

先月、自動配信メール不達障害の対策として
ブラックリスト入りしメール不達障害に繋がるリスクを低減するため、
バウンスメール(配信に失敗したメール)となったメールアドレスにはその後送信しないようにする機能を実装しましたが、
同様の対策を以下対象メールに対しても行います。

▼対象メール
・メルマガ
・ステップメール

2023-08-02

その他

#1221出荷実績アップロード時に選択いただく項目名を変更しました

【対象機能・画面】
出荷実績アップロードをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 出荷実績取込, 出荷実績取込(物流連携)

各種出荷実績取込時の入金済にする指定する項目について、項目名が適切でなかったため、以下のとおり変更しました。

・入金区分チェック ⇒ 代金引換入金区分チェック
(名称の変更のみで、挙動に変更はございません。)

#1219商品一覧の「プレビュー」欄にスマートフォン用の[SP]ボタンを追加しました

【対象機能・画面】
スマートフォンパッケージオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧

商品一覧に「プレビュー」欄を表示すると
[PC]ボタンが表示され、該当商品の商品詳細ページ(item_detail.xhtml)のプレビューが表示されますが、
スマートフォン版テンプレートの表示も確認できるよう[SP]ボタンを追加しました。

#1218バリエーションマスタ・会員タグマスタの表示順を矢印ボタンで入替可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > バリエーション管理 > バリエーションマスタ
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員タグ管理 > 会員タグマスタ

バリエーションマスタならびに会員タグマスタ(会員タグオプション)において 表示順を矢印ボタン(↓↑)で入替えできるようにしました。

※各機能ごとの制限値を超える場合、矢印ボタンは表示されません。

#1217商品編集画面の<利用バリエーション選択>の表示方法をラジオボタンで切替可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品新規登録
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品検索/一覧 > 商品編集画面

商品編集画面の「バリエーション・在庫登録」タブにおける<利用バリエーション選択>に
「バリエーション選択形式:プルダウンから選択 一覧から選択」のラジオボタンを追加しました。

「バリエーション選択形式:プルダウンから選択」とした場合、従来のチェックボックス一覧でのバリエーション選択から
テキストを入力してバリエーションを検索できるよう、表示が切り替わります。
※デフォルト値は、従来の「一覧から選択」となります。

#1216PCIDSSオプション利用時に不整合データとなった受注をキャンセルした際、エンドユーザーへメール通知できるようにしました

【対象機能・画面】
PCIDSSオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > メールフォーマット登録・照会

PCIDSSオプション利用時に、決済処理にてエラーが発生し不整合データとなった受注をキャンセルした際、
エンドユーザーへメール通知できるよう新しいメールフォーマット「PCIDSS 決済連携エラー通知メール」を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である「メール配信区分:配信しない」です。

#1215会員の検索結果が0件の場合でも会員自動タグの条件設定ができるようにしました

【対象機能・画面】
会員タグオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員データ検索/一覧

検索結果が0件の場合、会員自動タグ登録の項目が非表示になっていたため、修正しました。

▼補足
会員自動タグは、付与する条件を予め登録し、バッチにより自動で会員タグを付与します。
会員タグは、検索条件に当てはまる会員に、その場で会員タグを付与します。
そのため、検索結果が0件の場合、会員タグの登録ボタンは従来通り表示されません。

#1213ネクストエンジン用CSV出力時受注明細番号の昇順になるよう修正しました

【対象機能・画面】
ネクストエンジン連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

受注一覧の「ネクストエンジン用CSV出力」ボタンより
複数の明細がある受注データを出力すると、受注明細番号の昇順になっていないため修正します。

2023-07-05

決済

#1209NP掛け払いの「インボイス設定」に対応しました

【対象機能・画面】
NP掛け払いをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

NP掛け払いにてインボイス制度要件を満たした請求書を発行できる機能「インボイス設定」に対応できるよう、決済方法に以下を追加しました。

・請求書税区分連携フラグ
 ※デフォルト値は、従来の挙動である「連携しない」となります。

NP掛け払いのサービス詳細については、下記URLをご覧ください。

BtoB・企業間後払い決済/請求代行サービス「NP掛け払い」

【ご留意事項】
・店舗様毎のカスタマイズ内容との併用可否については事前影響調査が必要になるため、サポート窓口までお問い合わせください。

2023-07-05

決済

#1208アラジンECで利用可能な決済方法に 「エポスかんたん決済(ソフトバンクペイメントサービス)」を追加しました

アラジンECで利用可能な決済方法に「エポスかんたん決済(ソフトバンクペイメントサービス)」を追加しました。

エポスかんたん決済 のサービス詳細については、下記URLをご覧ください。
エポスかんたん決済の導入なら、決済代行のSBペイメントサービス

これに伴い、m:idを追加しました。

m:id 概要 対象テンプレート
common.SBPS_EPOSPAY_CARD_ENTRY_FORM_TAG エポスカード申込画面へ遷移するためのフォームタグです。
パラメータm:TRANSITION_BANNERを使用して、遷移元バナーを指定します。
m:TRANSITION_BANNERは必須です。
全ページ
【ご留意事項】
・定期販売オプション、頒布会オプション、見積管理オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では、決済連携は行われません。
・受注編集では、減額の場合のみ金額変更連携が行えます。
・決済代行会社とのご契約で「指定売上方式」の場合、オーソリ確定は入金済で行ってください。
・店舗様毎のカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 決済追加のお申込みにあたって行う、事前影響調査で確認いたします。

2023-07-05

その他

#1207ショップ管理画面上で処理中にローディングスピナーを表示可能にしました

ショップ管理画面の各画面の更新時等に、再度ボタンを押下すると
前のリクエストを処理中である旨のメッセージを表示しますが、
処理中のステータスと分かるよう、ローディングスピナーを表示可能にしました。
利用をご希望の場合は、サポート窓口までご連絡ください。

#1206選択した複数の入荷お知らせデータを正しくダウンロードできるようにしました

【対象機能・画面】
入荷お知らせオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > プロモーション管理 > 入荷お知らせ管理

入荷お知らせ登録状況一覧画面にて、複数選択した状態で
選択したデータを対象に「ダウンロード」ボタンを押下すると、 複数のデータが正しく出力できないため、修正しました。

#1205フィード作成時、商品画像リンクに 商品・バリエーションの自由項目を連携可能にしました

【対象機能・画面】
GoogleShopping連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

初期設定「GoogleShopping連携バリエーションフラグ:利用する」として
商品のバリエーションごとにフィードを出力する場合、
g:image_link(商品画像リンク)にも、商品・バリエーション自由項目の値を連携できるよう
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」にて指定可能にしました。

#1202初期設定「決済異常通知先メールアドレス」をショップ管理画面上で設定可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

決済エラー発生時に、アラートメールの配信先とするメールアドレスを指定する
初期設定「決済異常通知先メールアドレス」をご用意しておりますが、
店舗様側で設定できるよう、ショップ管理画面に表示しました。

2023-06-27

機能追加

#1201メルマガ会員登録時に、無効なメールアドレスが登録されないようにする初期設定を追加しました

メルマガ機能では、エラーになったメールアドレス宛へ配信しないようにする
「無効化する」ボタンを以下画面にご用意しております。

ショップ管理画面 > メルマガの管理 > メルマガ配信 > 配信エラーアドレス検索/一覧

これに加え、誰も使用していない架空電子メールアドレスの登録自体を防ぐ機能として
初期設定「メルマガ会員登録ダブルオプトイン設定」を追加しました。

メルマガ会員登録ダブルオプトイン設定

【ご参考】
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律では、架空電子メールアドレスへの送信は禁止されています。
「特定電子メールの送信等に関するガイドライン」では、ダブルオプトインが推奨されています。

また、誰も使用していない架空電子メールアドレスへの配信は
メール配信サーバがブラックリスト登録される一因として挙げられます。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(特定電子メール法)に関する外部サイト

総務省ウェブサイト
消費者庁ウェブサイト

#1200フィード作成時に、通貨を含めるか選択できるよう初期設定を追加しました

【対象機能・画面】
GoogleShopping連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

Google Merchant Center Next では、
従来の Google Merchant Center のように[ デフォルトの通貨 ] の設定項目が無いため、
通貨を含めてフィードに出力するかどうか、店舗ごとに指定できるよう初期設定を追加します。
※本オプションをご利用中の店舗様のデフォルト値は、従来の挙動となります。

#1196受注一覧の検索条件を追加し、表示項目数を増やしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面> 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

受注一覧の検索条件にて、複数指定できるよう以下を追加しました。

・決済連携IDリスト
・照会番号リスト
・見積番号リスト
・連携済み宅配伝票番号リスト

また、受注一覧に表示する項目を「一覧を編集」リンクより指定いただいておりますが、
最大20項目のところ、最大25項目に拡大しました。

#1193商品一覧における検索結果のデフォルト表示件数を店舗ごとに指定可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

商品検索/一覧画面にて、 デフォルトで表示される商品の件数を店舗ごとに指定できるよう、
初期設定「ショップ管理ツール商品検索画面表示デフォルト件数」を追加しました。
※デフォルト値は、従来の挙動である「15件」となります。

2023-06-07

機能追加

決済

#1192楽天ペイ(GMOPG)の自動キャンセル対象受注に受注決済ステータス「決済失敗」を追加しました

【対象機能・画面】
楽天ペイ(GMOペイメントゲートウェイ)をご利用の店舗様
ショップ管理画面> システム管理 > システム設定マスタ

楽天ペイ(GMOペイメントゲートウェイ)決済の未入金受注を自動キャンセルする方法では
受注決済ステータスが未設定(注文後未入金)の受注を対象としていますが、
受注決済ステータス「決済失敗」の受注もキャンセル対象にできるよう初期設定を追加しました。

【ご留意事項】
楽天ペイ(GMOペイメントゲートウェイ)をご利用の店舗様が運用途中で本設定にチェックを入れる際は、
意図しない過去受注の注文自動キャンセルメールが配信されないよう、
受注一覧にて以下の検索条件で検索いただき
自動キャンセル対象から外したい過去受注がある場合は、サポート窓口までご連絡ください。

・決済方法:楽天ペイ(GMOペイメントゲートウェイ)
かつ
・受注決済ステータス:決済失敗

#1191一括アップロード機能 V2 をリリースしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 会員管理 > 会員一括アップロード
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品一括アップロード
ショップ管理画面 > 商品の設定 > 商品管理 > 商品在庫一括アップロード

ショップ管理画面の該当一括アップロード画面にて、リニューアルバージョン(V2)をリリースしました。
本バージョンを適用すると、以下の表示となります。


・対象画面に「ファイル内にエラーのある場合でも、エラーの無い行を登録する」のチェックボックスが表示されます。

「ファイル内にエラーのある場合でも、エラーの無い行を登録する」をチェックした場合
エラーがない場合は全件登録し、エラーがある場合は、エラーのない行のみ登録します。
エラーがある場合はエラー内容を出力します。
エラー内容は [ダウンロード] ボタンからダウンロードして確認できます。

「ファイル内にエラーのある場合でも、エラーの無い行を登録する」をチェックしない場合
エラーがない場合は全件登録し、エラーがある場合は、エラーのない行も含めすべての行が登録されません。
エラーがある場合は、エラー内容を出力します。
エラー内容は [ダウンロード] ボタンからダウンロードして確認できます。

「ファイル内にエラーのある場合でも、エラーの無い行を登録する」のチェック有無によらず、
アップロード実行後、完了通知メールをアップロードを実行した利用者宛てに送信します。

バージョン変更を希望される店舗様は、弊社サポートまでご連絡くださいませ。

2023-06-06

その他

#1190検索条件保存時に確認のポップアップを表示するようにします

ショップ管理画面の各メニューにて検索条件を保存する際、以下の確認のポップアップを表示するようにします。

検索に時間がかかる条件を保存する場合、メニュー遷移時
またはフォーマット選択時の画面表示が遅くなる場合がございます。
検索条件フォーマットに保存してよろしいですか?

#1189受注データのCSV項目に「注文時のIPアドレス」を追加します

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理, 受注新規一括アップロード

エンドユーザーがユーザー画面より注文した際のIPアドレスをショップ管理画面上でご確認いただけるようにします。
これに伴って、受注データをダウンロード・アップロードするCSVファイルに、「注文時のIPアドレス」列を追加します。

CSVファイルを外部へ連携している場合、カラムが増えるためご注意くださいませ。

2023-06-06

その他

#1188ショップ管理画面上の表記「メタタグ」を「メタ」に変更します

ショップ管理画面上の表記「メタタグ」を「メタ」に変更します。

・メタタグキーワード → メタキーワード
・メタタグディスクリプション → メタディスクリプション

これに伴い、以下メニューの項目名ならびにダウンロードしたCSVファイルのタイトル行も変更します。

お店を作る > サイト基本情報
商品の設定 >商品管理 > 商品新規登録, 商品一括アップロード
商品の設定 >カテゴリ管理 > カテゴリ新規登録, カテゴリ一括アップロード
システム管理 > トピックス管理 > トピックス新規登録, トピックスカテゴリ新規登録
システム管理 > 特設ページ管理 > 特設ページ新規登録/一覧, 特設ページ一括アップロード

#1187GoogleShopping連携のフィード作成において商品・バリエーションの自由項目を出力可能にしました

【対象機能・画面】
GoogleShopping連携オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

初期設定「GoogleShopping連携バリエーションフラグ:利用する」として
商品のバリエーションごとにフィードを出力する場合、
商品・バリエーションの自由項目の値を連携できるよう
初期設定「GoogleShopping連携カラム設定」にて指定可能にしました。

指定した商品・バリエーションの自由項目に値が無ければ、
商品の自由項目の値を出力するといった動きも可能です。

#1185カスタム売上レポートの集計基軸に「決済方法」と「期間(時)」を追加しました

【対象機能・画面】
カスタム売上レポートオプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > データ解析 > カスタム売上レポート新規登録

カスタムレポート新規登録画面の集計基軸に、以下を追加します。

・【受注】「決済方法」
・【その他】「期間(時)」

#1184「Re:lation連携」オプションを追加しました

株式会社インゲージの提供する問い合わせ管理・メール共有システム「Re:lation」と連携し
以下の画面遷移を可能にする「Re:lation連携」オプション(有償)を追加しました。

・Re:lation画面のお問い合わせ対応履歴 ⇒ ショップ管理画面の会員一覧 or 受注一覧
・ショップ管理画面の会員情報詳細画面 ⇒ Re:lation画面のお問い合わせ対応履歴

「Re:lation」のサービス内容は、下記URLをご覧ください。

問い合わせ管理・メール共有システムのRe:lation(リレーション)- 顧客対応の「困った」をなくすクラウド

【ご留意事項】
・定期販売オプション、頒布会オプションには対応しておりません。
・ショップ管理画面からの受注登録・受注新規一括アップロード・決済方法変更では、決済連携は行われません。
・弊社への申込みとは別に、「Re:lation」へのお申込み手続きが必要です。
・メールアドレスをキーに突合するため、初期設定「メールアドレス重複許可:利用しない」が前提となります。
・店舗様ごとのカスタマイズ内容や利用オプションとの併用可否については
 導入時に影響調査が必要です。

2023-05-24

機能追加

決済

#1183後払い.comの項目「任意注文番号」に受注番号を連携可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > お店を作る > 決済方法

後払い.com(決済代行会社:キャッチボール)において
後払い.com側の項目「任意注文番号」へは、「受注日 + 決済連携ID」を連携していますが、
「受注番号」でも連携できるよう、決済方法に項目「任意注文番号連携形式」を追加しました。
※本決済をご利用中の店舗様のデフォルト値は、従来の挙動となります。

#11823Dセキュアの認証画面を経由してもカート完了画面のタグが2回動作しないよう修正しました

【対象機能・画面】
タグマネージャオプションをご利用、かつ、3Dセキュア認証をご利用の店舗様
ショップ管理画面 > システム管理 > タグマネージャ > タグ新規登録/一覧

タグマネージャにて、 タグ表示ルールとして「出力ページ:カート完了画面」としたタグルールを設定している場合、
エンドユーザーが、3Dセキュア(本人認証サービス)の認証画面を経由して
注文完了すると、カート完了画面に出力しているタグが2回動作するため修正しました。

2023-05-09

標準機能

#1181初期設定名の表記「取り消し」を「取消」に統一しました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > システム管理 > システム設定マスタ

初期設定名の表記「取り消し」を「取消」に統一しました。

《変更前》
ユーザーウェブ受注取り消し機能利用フラグ

《変更後》
ユーザーウェブ受注取消機能利用フラグ

2023-04-19

機能追加

決済

#1178後払い.comの金額等の変更を連携可能にしました

【対象機能・画面】
ショップ管理画面 > 注文と会員の管理 > 受注管理 > 受注データ管理

後払い.com(決済代行会社:キャッチボール)の金額等の変更を連携可能にしました。

支払い方法が、後払い.comの受注編集画面から遷移する確認画面にて
「後払い.com 取引修正連携」欄を追加し、「連携する」を選択すると
決済代行側の既存データをキャンセルし、新規データとして登録します。

#1177定期商品購入時のみ会員登録を必須にできるようにしました

【対象機能・画面】
定期販売オプションをご利用の店舗様
ショップ管理画面 > お店を作る > サイト基本情報

定期商品を会員登録せず購入した場合、
マイページからお届け先・配送日の変更やキャンセル等ができないため
定期商品購入時のみ、会員登録を必須にできるよう
項目「注文時会員登録強制」に選択肢「定期注文時のみ強制する」を追加しました。

【ご留意事項】
Amazon Pay または Amazon Pay V2 をご利用で
初期設定「AmazonPay注文時会員登録強制回避設定:回避する」の場合は当該設定が優先され、
「定期注文時のみ強制する」としても会員登録せず注文可能です。
12345...10...

ページトップへ戻る