カテゴリ「標準機能」:453件
2018-09-05
#435canonicalタグの仕様を変更できる初期設定『canonicalタグURLパラメータ付与設定』を追加いたしました
【対象機能・画面】ユーザー画面全般
アラジンECの各ページURLにパラメータが付与されている場合に、
従来はそのページのcanonicalタグにも同様のパラメータが付与された状態で出力しておりましたが、
canonicalタグにはパラメータを付与せず、URLのみを出力できるようにする初期設定『canonicalタグURLパラメータ付与設定』を追加いたしました。
canonicalタグは、ページのソースを表示した際や検証時に表示されるタグですので、サイト自体に影響はございません。
【ご注意】
※トップページ、商品詳細ページ、一部の商品一覧ページ(絞り込み無し「siborikomi_clear」、検索キーワードが空欄(keyword=))は対象外となります。
※店舗様が任意に選択できるよう初期設定化させていただいておりますので、当設定をご希望の際は、弊社サポートへお問い合わせください。
2018-08-06
#433共通エラー画面(common_error.xhtml)を任意に静的化するボタンを追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>画像・テンプレート管理>テンプレート管理
テンプレート管理画面下部に共通エラー画面(common_error.xhtml)の静的ファイル(common_error.htm)を、
userweb、smartphone、mobileのviewへ任意のタイミングで作成できるボタンを追加いたしました。
【ご注意】
※本機能は、サイト高負荷時の負荷軽減を目的とした機能ですが、通常は1日1回バッチで同様の機能が動いております。
2018-08-06
#432初期設定『ユーザーウェブセッション復元方式』を非表示にいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
現在店舗様に公開している初期設定『ユーザーウェブセッション復元方式』ですが、
この初期設定を利用する際は、原則、カスタマイズに関する影響範囲調査が必要となるため、非公開といたしました。
2018-07-31
#430一部初期設定の名称を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
初期設定『システム管理ツールマスク対象項目名』の名称を、正しい名称である『ショップ管理ツールマスク対象項目名』に変更いたしました。
※名称変更のみのため、機能自体に変更はございません。
2018-07-31
#429『会員クレジットカード情報保存』オプションで保存したカード情報を使用した定期受注について
【対象機能・画面】ショップ管理画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)
『会員クレジットカード情報保存』オプションで保存したカードを、
カート精算画面(cart_seisan.xhtml)で定期商品の注文に使用しようとした際、
保存しているカードは表示しない(=カード情報を保存しているカードは使用できない)ようにいたしました。
対象となるクレジットカード継続課金の決済代行会社は以下の通りです。
・GMOペイメントゲートウェイ
・SMBCファイナンスサービス
・イーコンテクスト
2018-07-31
#428入荷お知らせバッチ実行時の入荷お知らせメールの配信対象を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>入荷お知らせバッチが実行された時
入荷お知らせメールが配信される際、従来はバッチが実行された時に対象商品が表示期間外でも入荷お知らせメールの配信対象としておりましたが、
これを以下のように変更いたしました。
《改修前の仕様》
入荷お知らせバッチ実行時に、入荷お知らせメールの配信対象となっている商品が、
その商品の表示期間外であってもメールを配信。
《改修後の仕様》
入荷お知らせバッチ実行時に、入荷お知らせメールの配信対象となっている商品が、
その商品の表示期間内であった場合にメールを配信。
2018-07-13
#427現在使用されていない初期設定を削除いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
アラジンECのショップ管理画面で公開されている初期設定のうち、
すべての店舗様で2018年6月27日現在使用しておらず、かつ今後も使用する可能性が低い初期設定について、初期設定一覧から削除をいたしました。
対象となる初期設定は以下の通りです。
・ログインパスワード半角カナ許可
・クレジット決済取引ID受注存在チェック日数
・セット商品明細金額按分
・ネットマイルキャンペーンID
・ネットマイルリンクモード
・SMBCFS継続課金請求確定バッチ実行日
・ソーシャルログイン利用時、ログインID項目表示文字列
2018-07-13
#426トピックスの本文をリッチテキストエディターで編集できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>トピックス管理
トピックスの本文を、リッチテキストエディター機能を使ってhtml化することができるようになりました。
2018-07-13
#425使用しないお問い合わせフォーマットを削除できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>会員・お問い合わせ管理>お問い合わせ管理>お問い合わせフォーマット編集
従来、一度登録したお問い合わせフォーマットは、店舗様で削除することができませんでしたが、これを削除できるようにいたしました。
【ご注意】
※[削除]ボタンは、利用者管理のロールが『システム管理者』で、お問い合わせフォーマットの登録区分が『仮登録』の場合のみ表示されます。
※初期状態で登録されているAPPLY1は、登録区分を『仮登録』にしても[削除]ボタンは表示されません。
※削除の際、お問い合わせフォーマットと同時に、メールフォーマットやお問い合わせページのテンプレートも削除されますので、ご注意ください。
2018-07-06
#424ショップオープンフラグが準備中またはメンテナンス中だった場合のHTTPステータスコードについて
【対象機能・画面】ユーザー画面
ショップオープンフラグが準備中、またはメンテナンス中(メンテナンス設定期間内)だった場合のHTTPステータスコードを、以下のように変更いたしました。
《改修前の仕様》
ステータスコード:200(OK/正常)
《改修後の仕様》
ステータスコード:503(Service Unavailable/サービス利用不可)
※従来は200だったため、メンテナンス中のサイトであっても、正常なサイトとしてレスポンスを返してしまっておりましたので、その修正となります。
2018-06-22
#422決済方法に表示される『AMAZON_PAYMENTS』の名称を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>決済方法
決済方法に表示される決済の名称『AMAZON_PAYMENTS』ですが、こちらを現在の名称『Amazon Pay』に変更いたしました。
※表示の変更のみのため、機能自体に変更はございません。
2018-06-22
#420定期受注のステータスを変更した際の時のメール配信について
【対象機能・画面】ユーザー画面で定期受注のステータスを変更した際
ユーザー画面で定期受注のステータスが変更された際に、
店舗管理者あてに配信される『定期受注情報変更のお知らせ』の配信タイミングを、以下のように変更いたしました。
《改修前の仕様》
お届け先の変更や配送日を変更した場合に、店舗管理者へ配信
《改修後の仕様》
下記条件の場合、店舗管理者へ配信。
・お届け先の変更や配送日を変更した場合
・定期受注のキャンセル/一時停止/再開/一回お休み/一回お休み取消、の各ステータス変更時
2018-06-08
#418デモ環境のショップ管理画面からユーザー画面(ビュー・プレビュー)を閲覧した際の制限時間について
【対象機能・画面】ショップ管理画面>トップ画面
アラジンECデモ環境のショップ管理画面で、
右上のアイコンからユーザー画面(ビュー・プレビュー)を確認した際、パラメータ付URLでユーザー画面が表示されますが、
従来のデモ環境では、このパラメータ付ユーザー画面の閲覧時間に制限時間を設けておりませんでしたので、
これを本番環境と同様60分に設定いたします。
仕様変更の理由は、パラメータ付URLをブックマークで保存していた場合に、店舗様でデモ環境を常時閲覧できる状態となってしまっていたためとなります。
※変更予定日:2018年6月15日(金)予定
2018-05-31
#416初期設定の名称を一部変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
以下の初期設定の名称について、それぞれショップ管理画面・ユーザー画面の名称を統一いたしました。
名称の変更のみとなりますので、機能自体に変更はございません。
《変更箇所》
管理画面用会員マスタ必須項目設定フラグ → ショップ管理ツール用会員マスタ必須項目設定フラグ
管理画面用会員マスタ必須項目 → ショップ管理ツール用会員マスタ必須項目
2018-05-31
#414メールフォーマットで使用する置換文字の出力内容を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>メールフォーマット登録・照会
下記メールフォーマットで使用できる置換文字の出力内容で、一部の置換文字がシステム側の値をそのまま表示していたため、以下のように変更いたしました。
《対象となるメールフォーマット》
・ユーザー登録時送信メール(確認メール)
・ユーザー情報更新時送信メール(確認メール)
・ユーザー本登録完了メール
置換文字 | 変更前の出力内容 | 変更後の出力内容 |
---|---|---|
#SEX# #SEX_OLD# |
M F |
男性 女性 |
#BIRTH# #BIRTH_OLD# |
YYYY-MM-DD hh:mm:ss | YYYY/MM/DD |
#BIRTH# #BIRTH_OLD# |
null 1 2 3 |
受け付けない PC/携帯の両方で受け付ける PCで受け付ける 携帯で受け付ける |
2018-05-25
#412初期設定の名称を一部変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
以下の初期設定の名称について、それぞれショップ管理画面・ユーザー画面の名称を統一いたしました。
名称の変更のみとなりますので、機能自体に変更はございません。
《変更箇所》
SK最終利用メニュー表示設定 → ショップ管理ツール最終利用メニュー表示設定
店舗作成前のSKメッセージ表示フラグ → 店舗作成前のショップ管理ツールメッセージ表示フラグ
SK受注検索画面表示デフォルト件数 → ショップ管理ツール受注検索画面表示デフォルト件数
ユーザーWEBセッション復元方式 → ユーザーウェブセッション復元方式
ユーザーWEBパスワード最低桁数 → ユーザーウェブパスワード最低桁数
ユーザーWEBパスワード最高桁数 → ユーザーウェブパスワード最高桁数
ユーザーWEBログインID最低桁数 → ユーザーウェブログインID最低桁数
ユーザーWEBログインID最高桁数 → ユーザーウェブログインID最高桁数
ユーザーWEBログインIDパスワード一致許可 → ユーザーウェブログインIDパスワード一致許可
ユーザーWEBパスワード数字混合強制 → ユーザーウェブパスワード数字混合強制
ユーザーWEBログイン時カート復元 → ユーザーウェブログイン時カート復元
ユーザーWEBパスワード利用可能記号 → ユーザーウェブパスワード利用可能記号
2018-05-25
#410売上レポートの集計を受注データの「配送日」で集計できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>データ解析>売上レポート
売上レポートの集計は、従来受注データの受注日を基軸に集計しておりましたが、
新たに『集計日付単位』という項目を設け、受注データの配送日基軸でも集計できるようにいたしました。
『集計日付単位』については、受注日を初期値としておりますが、配送日を初期値にすることも可能です。
【ご注意】
※売上レポートに関する機能をカスタマイズしている店舗様では、5/23現在この項目を表示しておりません。
この機能をご希望の際は、弊社サポートへお問い合わせください。
※『集計日付単位』の初期値を配送日に設定したい場合は、弊社サポートへお問い合わせください。
2018-05-11
#408非ログイン時に特定のページURLへ直接アクセスしようとした場合の挙動を変更いたしました
【対象機能・画面】ユーザー画面の各画面(下記参照)
非ログイン時に、下記に挙げている特定のページURLへ直接アクセスしようとした場合の挙動を変更いたしました。
《対象ページ》
・クレジットカード情報登録ページ(member_credit_entry.html)
・アドレス帳新規登録ページ(address_input.html)
・購入履歴ページ(member_history.html)
・会員レビュー一覧ページ(member_review.html)
・ケータイ用購入履歴ページ(mobile/member_history.html)
・ケータイ用会員レビュー一覧ページ(mobile/member_review.html)
[改修前の仕様]
エラーページ(common_error.xhtml)へ遷移しておりました(ログイン不可能)。
[改修後の仕様]
ログイン画面(login.xhtml)へ遷移し、ログインした場合には該当の各ページへ遷移できます。
【ご注意】
※該当ページや該当ページに関する機能等をカスタマイズしている店舗様では、今回の修正が適用されない場合がありますのであらかじめご了承ください。
2018-05-11
#407初期設定『SK受注検索画面表示デフォルト件数』を追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定
ショップ管理画面の受注データ管理画面を表示した際に、
最初に表示される受注件数を選択できる初期設定『SK受注検索画面表示デフォルト件数』を追加いたしました。
初期値は15件に設定されておりますが、5件・15件・30件・50件・100件・200件・500件の中から選択可能です。
【ご注意】
※初期値を50件以上にした場合、受注データ画面の表示速度が遅くなる場合があるのでご注意ください。
2018-04-19
#405「お問い合わせフォーマット表示名」の入力文字数制限を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>会員・お問い合せ管理>お問い合わせ管理>お問い合わせフォーマット編集
お問い合わせフォーマットの「お問い合わせフォーマット表示名」は、
従来『全角100文字以内(半角なら最大200文字まで可)』となっておりましたが、これを『全角・半角含めて100文字以内』に変更いたしました。
2018-04-19
#404画像ファイルの絶対パスをコピーできるボタンを追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>画像・テンプレート管理
画像・テンプレート管理画面に登録された画像ファイルの絶対パスをコピーできるボタンを追加いたしました。
2018-04-19
#403受注一覧で登録した検索条件のリストを表示できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>注文の管理>受注管理>受注データ管理>フォーマット追加/編集
受注データの一覧画面で、保存している検索条件を一覧にして表示できる初期設定『受注一覧検索条件表示』を追加いたしました。
この初期設定をONにすると、受注データ管理のフォーマット追加/編集画面(下記参照)に『受注一覧表示区分』というフラグが追加されます。
このフラグを『表示する』に設定すると、
保存した検索条件を受注データ管理画面で一覧にして表示することができるようになります。
ショップ管理画面のトップページに表示する検索条件のショートカットや、
受注データ管理の検索条件選択でのプルダウン形式と同様のショートカット機能ですが、
受注データ管理画面で一覧に表示されることで、より見やすく直感的に保存された検索条件で受注データを検索することができるようになります。
2018-04-12
#402正しく検索できない一部検索条件を非表示にいたしました
ショップ管理画面で、検索条件のチェックボックスにチェックを入れていても、
正しくチェックボックスが機能せず検索することができなかった項目がありましたので、このチェックボックス項目を非表示にいたしました。
今回判明した各機能の検索条件と、非表示とするチェックボックスの項目は以下の通りです。
【対象機能・画面】商品の設定>商品管理>商品検索/一覧
【検索条件】[予約商品フラグ]・[予約商品自動有効化フラグ]・[在庫区分]
【チェックボックス】[値が入っていないものをすべて表示]・[値が入っているものをすべて表示]
【対象機能・画面】注文と会員の管理>会員管理>会員データ検索/一覧
【検索条件】[累計購買金額]・[最終受注日]
【チェックボックス】[値が入っていないものをすべて表示]・[値が入っているものをすべて表示]
【対象機能・画面】プロモーション管理>ステップメール管理>ステップメール新規登録>配信対象条件設定>会員情報
【検索条件】[最終受注日]
【チェックボックス】[値が入っていないものをすべて表示]・[値が入っているものをすべて表示]
【対象機能・画面】メルマガの管理>メルマガ予約/配信>配信対象アドレス絞り込み
【検索条件】[累計購買金額]・[最終受注日]
【チェックボックス】[値が入っていないものをすべて表示]・[値が入っているものをすべて表示]
【対象機能・画面】システム管理>データ解析>クレジット処理結果
【検索条件】クレジット処理コマンド指定
【チェックボックス】[取消]・[返品]・[カード情報確認]・[退会処理]
2018-04-06
#401お問合せメールフォーマットの「お問合せフォーマット表示名」の入力文字数制限を仕様変更いたします
【対象機能・画面】ショップ管理画面>注文と会員の管理>お問い合わせ管理
お問合せメールフォーマットの「お問合せフォーマット表示名」の入力文字数制限を以下の通り仕様変更いたします。
[変更前]
全角100文字以内(半角なら最大200文字まで可)
[変更後]
全角・半角含めて100文字以内
2018-04-06
#400非ログイン時に会員マイページ(member_mypage.html)へ直接アクセスした場合の挙動を変更いたしました
【対象機能・画面】ユーザー画面>会員マイページ(member_mypage.html)
非ログイン時に会員マイページ(member_mypage.html)へ直接アクセスした場合の挙動を、以下のように変更いたしました。
■改修前の仕様:
エラーページ(common_error.xhtml)へ遷移しログインが不可能でした。
■改修後の仕様:
ログイン画面(login.xhtml)へ遷移しログインした場合には会員マイページへ遷移できるようになります。
2018-03-28
#398クーポン検索/一覧画面の検索条件を一部改修いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>クーポン管理>クーポン検索/一覧
クーポン検索/一覧画面の検索条件を下記のように改修いたしました。
[改修前の仕様]
登録されているクーポンの有効期間が検索条件のクーポン有効期間のFROM~TO内に完全に入っている場合、検索にヒットします。
例:2018/03/1~03/10までが有効期間のクーポンを検索したい場合
⇒ FROM:2018/02/28~TO:2018/3/11のように、 有効期間が検索条件に完全に入っていないと検索にヒットしませんでした。
[改修後の仕様]
登録されているクーポンの有効期間が、検索条件のクーポン有効期間のFROM~TO内に1日でも含まれていれば、検索にヒットします。
例:2018/03/01~03/10までが有効期間のクーポンを検索したい場合
⇒ FROM:2018/03/7~TO:2018/03/10のような検索条件でも、 クーポンがヒットするようになります。
2018-04-06
#399初期設定『メルマガFROM表示名称』を追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定>メルマガFROM表示名称
ショップ管理画面>プロモーション>メルマガ管理>メルマガ予約/配信>メルマガ配信 予約変更・新規予約>FROM表示名称
メルマガ配信予約画面で「FROM表示名称」のデフォルト値を設定できる初期設定『メルマガFROM表示名称』を追加いたしました。
この初期設定をご利用いただくと、FROM表示名称を毎回入力する手間やチェックする必要がなくなります。
ショップ管理画面にて設定可能ですので、ぜひご利用ください。
2018-03-08
#391重み加算使用時に表示される配送方法の順番を自由に変更できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>送料/配送方法新規登録>お店を作る
ユーザー画面>カート精算画面(cart_seisan.xhtml)
送料/配送方法に『表示順』という項目を追加いたしました。
送料/配送方法の送料加算フラグで「重み加算」を使用した際に『表示順』を設定することで、
ユーザー画面のカート精算画面(cart_seisan.xhtml)で表示順を自由に変更することができます。
【ご注意】
※表示順を使用した場合、ユーザー画面で表示される順番は昇順となります。
※降順での表示はできないので、その場合は表示順を入れ替えてご対応ください。
#384クロネコ代金後払いの項目で一部名称変更をいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>決済方法
クロネコ代金後払いで登録する項目に『ヤマトアクセスキー』がございましたが、正しい名称である『パスワード』に変更いたしました(機能に変更はございません)。
2018-02-01
#379ショップ管理画面の一部メニューでCSVファイルのカラム名を統一いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の設定>商品検索/一覧>バリエーション設定ダウンロード
ショップ管理画面>商品の設定>商品バリエーション一括アップロード
対象画面の『バリエーション設定ダウンロード』でダウンロードした際に出力されるCSVファイルと、
そのCSVファイルを使用してアップロードすることを想定しているメニュー『商品バリエーション一括アップロード』で、
CSVファイルの一部カラム名に差異があったため、これを統一いたしました。

2018-02-01
#378メールフォーマットの配送希望日を年月日で表示することができる置換文字を追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>メールフォーマット登録・照会
メールフォーマットで使用できる置換文字に、配送希望日を年月日形式で表示できる置換文字を追加いたしました。
従来の配送希望日は『 yyyy/mm/dd 』でしか表示できませんでしたが、
新しい置換文字を使用することで、配送希望日を『 yyyy年mm月dd日 』のように表示することができるようになります。
■追加された置換文字
#SEND_HOPE_DATE_JP# | yyyy年mm月dd日 |
■上記置換文字を使用できるメールフォーマット
注文確定時送信メール |
出荷処理時送信メール |
注文キャンセル時送信メール |
入金処理時送信メール |
予約受注確定メール |
受注自由区分メール |
継続課金クレジットカード番号再入力依頼メール |
定期販売事前通知メール |
継続課金クレジットカード番号再入力依頼メール(フロアリミット超えの場合) |
ネクストエンジンメールフォーマット |
後払い決済与信審査OKメール |
後払い決済与信審査NG(受注キャンセル)メール |
注文確定時送信メール(注文確認メール):定期バッチ用 |
決済方法変更完了メール |
2018-01-26
#377定期購入商品の注文情報変更画面(teiki_renew.xhtml)でクレジットカード情報の変更に関するm:idを追加いたしました
【対象機能・画面】ユーザー画面>定期購入商品の注文情報変更画面(teiki_renew.xhtml)
定期購入商品の注文情報変更画面(teiki_renew.xhtml)で
クレジットカード情報を入力させる箇所をチェックボックスで展開させるためのm:idを追加いたしました。
CREDIT_KESSAI_INPUT_HERE | PAYGENTトークン決済の場合に表示します。 |
PAYGENT_CREDIT_TOKEN_JS_HERE | PAYGENTクレジットカードトークン決済用APIを取得するJavaScriptを出力します。 |
クレジットカード情報入力フォームが隠れます。

チェックを入れると、クレジットカード情報入力フォームが表示されます。

~ ソースコード ~
<div m:id="IF_CREDIT_KESSAI_MODIFY"> <h5>カード情報変更</h5> <p>クレジットカードを変更する場合は、こちらの項目を入力してください。</p> <input m:id='CREDIT_KESSAI_INPUT_HERE' value='' type='' name='' /> <div m:id='IF_CREDIT_KESSAI_INPUT' > <table summary="お支払い情報"> <tr> <th class="title">カード名義</th> <td> <input m:id='CREDIT_NAME_INPUT_HERE' name="card_name" type="text" size="50" value="" m:autocomplete="off" /><br /> 例:TARO YAMADA </td> </tr> <tr> <th class="title">カード番号</th> <td> <span m:id="IF_CURRENT_CREDIT_NUMBER">現在のカード番号は <span m:id="CURRENT_CREDIT_NUMBER_HERE">4980********1234</span> です。<br /></span> <input m:id='CREDIT_NUMBER_INPUT_HERE' name="card_number" type="text" size="50" value="" m:autocomplete="off" /><br /> 例:1111222233334444<br /> (ハイフンで区切らず数字を続けてご入力ください。) </td> </tr> <tr> <th class="title">有効期限</th> <td> <select m:id='CREDIT_EXPIRE_MONTH_INPUT_HERE' name="card_month"> <option value="" selected="selected">-- 月を指定 --</option> <option value="01">1</option> <option value="02">2</option> <option value="03">3</option> <option value="04">4</option> <option value="05">5</option> <option value="06">6</option> <option value="07">7</option> <option value="08">8</option> <option value="09">9</option> <option value="10">10</option> <option value="11">11</option> <option value="12">12</option> </select> 月 <select m:id='CREDIT_EXPIRE_YEAR_INPUT_HERE' name="card_year"> <option value="" selected="selected">-- 年を指定 --</option> <option value="09">2009</option> <option value="10">2010</option> <option value="11">2011</option> <option value="12">2012</option> <option value="13">2013</option> <option value="14">2014</option> <option value="15">2015</option> <option value="16">2016</option> <option value="17">2017</option> <option value="18">2018</option> <option value="19">2019</option> </select> 年 </td> </tr> <tr m:id='IF_CREDIT_SECURITY_CD'> <th class="title">セキュリティーコード</th> <td><input m:id='SECURITY_CODE_INPUT_HERE' type="text" value="" m:autocomplete="off" /></td> </tr> </table> </div> </div>
2018-01-26
#376メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須に変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム管理>メール配信管理>メール配信データ管理
メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須の検索条件に変更いたしました。
事前告知記事はこちら
2018-01-26
#375テンプレート管理で画像ファイルの絶対パスに『http(またはhttps)』が表示されるよう修正いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>画像・テンプレート管理
テンプレート管理で画像ファイルを指定した際に画面下部に表示される絶対パスを
『http://(またはhttps://)』を表示するように変更し、絶対パスをコピー&ペーストしやすいよう修正いたしました。

【ご注意】
※『全ページHTTPSオプション』をご利用いただいている場合は『https://』で表示され、そうでない場合は『http://』で表示されます。
2018-01-19
#370メルマガの配信対象を複数保存できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>メルマガ管理>メルマガ予約/配信>配信対象アドレス絞り込み
メルマガの配信予約画面で、配信対象アドレス絞り込みの検索条件を複数保存できるようにいたしました。
メルマガの配信対象を毎回選択する必要がなくなり、商品や受注の検索一覧で検索条件を保存する時と同じような使用感で検索条件を複数保存できますので、ぜひご利用ください。

削除した項目
・配信対象アドレス絞り込み画面の初期状態で表示されている『端末区分』のメッセージ
・検索条件のプルダウンで選択できる『端末区分』の選択肢(PC・携帯・両方の3種類)のうち『両方』
【ご注意】
※現在店舗様でご利用いただいている検索条件は、機能更新後もそのままご利用いただけます。
※保存されたメルマガの検索条件は、商品や受注の検索条件ショートカットと違い、ショップ管理画面のトップには表示されませんのでご注意ください。
2018-01-19
#368高額購入時の送料割引を段階設定できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>送料/配送方法設定>送料オプション
高額購入割引機能は、従来1段階しか設定できませんでしたが、この段階設定を最大9段階まで設定できるようにいたしました。

購入金額に応じて送料を段階設定したい場合に、ぜひご利用ください。
【ご注意】
※本機能をご希望の場合は、弊社サポートへお問い合わせください。
2017-12-27
#367『メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須に変更いたします』の実装を延期いたします
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>メール配信データ管理
メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須の検索条件に変更いたします。 大量の配信データが存在する場合に、無条件での検索が弊社サーバーの負荷高騰に繋がるための仕様変更となります。
※本変更は当初2017年12月20日(水)に変更予定でしたが、2018年1月24日(水)の変更予定とさせていただきましたので、改めて告知とさせていただいております。
事前告知記事はこちら
2017-12-27
#365カート投入時の在庫超えメッセージを修正いたしました
【対象機能・画面】ユーザー画面>買い物かごページ(cart_index.xhtml)からカート精算画面(cart_seisan.xhtml)への画面遷移時
買い物かごページ(cart_index.xhtml)で在庫を表示する商品を、在庫を超えた数量分カートに入れた場合のメッセージを残在庫数がわかるように修正いたしました。
事前告知記事はこちら
[変更前]
「商品名」の在庫数が不足しています。恐れ入りますが、数量を減らして再度ご注文ください。
[変更後]
「商品名」の在庫数が不足しています。「商品名」は 「残り在庫数」個まで注文可能です。
恐れ入りますが、数量を減らして再度ご注文ください。
【ご注意】
当機能を利用する際は、該当商品の「バリエーション・在庫登録」タブにございます「在庫数表示」を「する」に設定していただく必要がございます。
2017-12-27
#366初期設定の『配送時間設定』を配送方法の時間帯として選択できるようになりました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>お店を作る>送料/配送方法設定>送料/配送方法新規登録
ショップ管理画面>システム設定>システム設定マスタ>初期設定>配送時間設定
配送時間設定のプルダウンに「初期設定(配送時間帯)を使用」という選択肢を追加いたしました。
この選択肢を利用すると、初期設定の『配送時間設定』で設定した値を配送方法に対して使用できるようになります。
従来この初期設定は『商品データの配送方法を「選択しない」にした場合に、この初期設定で設定した値をユーザーウェブに表示させる』という初期設定でしたが、
今回、配送方法を選択した場合でもこの初期設定を使用できるようにいたしました。
2017-12-27
#364入荷お知らせの対象者出力に、入荷お知らせの登録日を増やしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>入荷お知らせ管理>[対象者出力]
入荷お知らせ機能で該当する対象者をCSVに出力した際、
従来はその対象者がいつ入荷お知らせを登録したかが判別できませんでしたが、これを判別できるようにいたしました。
2017-12-27
#363アラジンECの標準テンプレートが新しくなりました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>最新版テンプレート
アラジンECのPC用テンプレートが新しくなりました。
ボタン等を画像ではなくCSSで表現することで、店舗様でデザイン変更しやすくしました。
下記2つの条件両方に該当する店舗様は、旧テンプレートで使用している画像をテンプレート管理にアップロードしていただく必要がございます。
[1.]標準テンプレートで使用しているボタン等のパーツ画像を利用している。
[2.]テンプレート管理の以下フォルダ(/view/userweb/images)に、上記[1.]のパーツ画像が配置されていない。
2017-12-27
#361ショップ管理画面で会員データを変更した際に、ユーザー情報更新時送信メールで新旧の会員データを配信できるようにいたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>会員・お問い合わせ管理>会員管理
『ユーザー情報更新時送信メール』で使用できる下記の置換文字は、
従来、ユーザー画面で会員データを変更した際にのみ会員の旧情報を出力できる置換文字でしたが、
これをショップ管理画面から会員データを変更した際にも使用できるようにいたしました。
使用できる置換文字についてはマニュアルサイトをご参照ください。
マニュアルサイト: ユーザー情報更新時送信メールで使用できる置換文字一覧
2017-12-20
#360ランキング管理のボタン名を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>ランキング管理
ランキング管理の各画面(売れ筋ランキング・おすすめランキング・新着順設定・フリーランキング)に表示される[プレビュー][変更]のボタン名を変更いたしました。
[変更前]
[プレビュー][変更]
[変更後]
[プレビューに反映][ビューに反映]
2017-12-13
#358カート投入時の在庫超えメッセージを修正いたします
【対象機能・画面】ユーザー画面>買い物かごページ(cart_index.xhtml)
買い物かごページ(cart_index.xhtml)で在庫を表示する商品を、
在庫を超えた数量分カートに入れた場合のメッセージを残在庫数がわかるように変更いたします。
[変更前]
「商品名」の在庫数が不足しています。恐れ入りますが、数量を減らして再度ご注文ください。
[変更後]
「商品名」の在庫数が不足しています。「商品名」は 「残り在庫数」個まで注文可能です。
恐れ入りますが、数量を減らして再度ご注文ください。
※変更予定日:2017年12月27日予定
2017-12-13
#356メルマガ配信予約画面の日付入力やボタン表示が変わりました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>メルマガの管理>メルマガ配信>メルマガ予約・配信
メルマガ配信予約画面のボタンの動きを、以下のように変更いたしました。
前回告知記事:#351メルマガ配信予約画面の日付入力やボタン表示が変わります
■配信日時
[変更前]
画面を開いた日の翌日が自動表示される。
[変更後]
自動表示がなくなり、配信日時は空白で表示される。更に日付を登録できるカレンダーを追加。
カレンダーからの入力、テンキーでの入力どちらでも入力可能です。
■メルマガ配信予約確認画面
[変更前]
即時配信・予約配信どちらも[配信]ボタンが表示される。
[変更後]
即時配信の時は[配信]、予約配信の時は[予約]ボタンが表示される。
2017-12-06
#355メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須に変更いたします
【対象機能・画面】ショップ管理画面>システム設定>メール配信データ管理
メール配信データ管理の検索条件で、配信日時を必須の検索条件に変更いたします。
大量の配信データが存在する場合に、無条件での検索が弊社サーバーの負荷高騰に繋がるための仕様変更となります。
変更予定日は以下の通りです。
※変更予定日:2017年12月20日予定
2017-12-06
#354会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格マスタ
会員ランク別商品価格マスタの項目名を以下のように変更いたしました。
変更の理由は、会員データや商品データと項目名を合わせて整合性をとるためです。
この変更に伴い、会員ランク別商品価格マスタをダウンロードした際のCSVのタイトル行も変更いたしましたので、ご注意ください。
告知記事:#347会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたします
変更前 | 変更後 |
---|---|
バリエーション文字列 | バリエーションコード |
商品名称 | 商品名 |
会員ランク | 会員ランク名 |
会員ランク商品価格 | 販売価格 |
2017-11-29
#351メルマガ配信予約画面の日付入力やボタン表示が変わります
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>メルマガ管理>メルマガ予約/配信
メルマガ配信予約画面が以下のように変わります。
■配信日時
[変更前]
画面を開いた日の翌日が自動表示される。
[変更後]
自動表示がなくなり、配信日時は空白で表示される。更に日付を登録できるカレンダーを追加。
カレンダーからの入力、テンキーからの入力どちらでも可能です。
■メルマガ配信予約確認画面
[変更前]
即時配信・予約配信どちらも[配信]ボタンが表示される。
[変更後]
即時配信の時は[配信]、予約配信の時は[予約]ボタンが表示される。
変更予定日:2017年12月13日
2017-11-29
#348個人情報をマスクしたまま、メルマガ配信作業ができる機能を追加いたしました
【対象機能・画面】ショップ管理画面>プロモーション>メルマガ管理>メルマガ予約/配信
個人情報マスク機能を使用しメールアドレスや個人名を見えない状態にした状態でも、
メルマガの配信予約ができる初期設定『メルマガ運用代行ロールID』を追加いたしました。
主な利用方法としては、店舗様が外部にメルマガの配信業務を依頼している場合等にお使いいただけます。
本機能は、利用者ロールに対してメルマガ配信できるように設定するものでございます。
また、対象利用者ロールは既存のもの・新規登録したものを問わず設定可能です。
本機能の利用をご希望の際は、
設定対象の利用者ロールをご記載の上サポートまでお問い合わせくださいませ。
マニュアルサイト:利用者ロールについて
2017-11-15
#347会員ランク別商品価格マスタの項目名を変更いたします
【対象機能・画面】ショップ管理画面>商品の管理>商品管理>会員ランク別商品価格マスタ
会員ランク別商品価格マスタの項目名を以下のように変更いたします。
変更前 | 変更後 |
---|---|
バリエーション文字列 | バリエーションコード |
商品名称 | 商品名 |
会員ランク | 会員ランク名 |
会員ランク商品価格 | 販売価格 |
変更の理由は、会員データや商品データと項目名を合わせて整合性をとるためです。
会員ランク別商品価格マスタをダウンロードした際のCSVのタイトル行も変更されますので、ご注意ください。
■変更予定日:2017年11月29日(水)予定